奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2019.09.21
XML
カテゴリ: PeaceTV、U-ONE News
​「​ 光言社「U-ONE TV」 ​」は、会員向けの映像だけでなく、YouTubeにても一部映像を一般に公開している。
『奇知外記』でも毎週「U-ONEニュース」をUPしているが、ほかにも「ほぼ5分でわかる統一原理」、「ほぼ5分でわかる勝共理論」などもある(​ こちら ​から)。

さて、その「ほぼ5分でわかる統一原理」では「アブラハム家庭」の講義が進行中であり、「原理講論の主人はお母様」を考える上でも参考になる内容が満載されていた。一つの映像がほぼ5分なので、都合の良い時に少しづつでも視聴されることをお勧めしたい。

原理講義は何回も聞いた、また、してきたと言われる方もいるかもしれないが、一つのヒント、例えば「原理講論の主人はお母様」を考えながら聞いてみると新しい発見も生まれてくるものである。以下もその一つではなかろうか?



原理ではアブラハムの象徴献祭は三種類(三段階を象徴)と書かれているが、実際の聖書では5種類の供え物がされていた。これにもチャンとした理由も映像では語られている。
中でも 「雌牛は完成を象徴するのである」(原理講論P.320) とも書かれており、私からは2年前に「 原理講論も「女性時代」の到来を予見していた!!

以下は、U-ONE TVからの最近までの「アブラハム家庭」のほぼ5分シリーズ。



一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ





第104回 復帰原理「アブラハム家庭の召命」




第105回 復帰原理「アブラハム家庭における信仰基台」





第106回 復帰原理「失敗したアブラハムを再び用いる理由」




第107回 復帰原理「アブラハムのイサク献祭」




第108回 復帰原理「イサクを中心とする信仰基台」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.14 19:58:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: