全316件 (316件中 1-50件目)
アイランドキッチンの脇で大きいグリーンを育てたいなとずっと以前から思っていました。 そのために10年くらい前に120cmほどの高さの観葉植物(ウンベラータ)を購入したのですが、我が家の環境が合わないようで、毎冬、落葉してしまうのでキッチンに置くことはあきらめました。今は、なるべく昼夜の温度差が少ない部屋で育てています。 ところで最近、楽天市場のガーデニングショップを見ていたら、庭、室内どちらでも育てられる常緑樹を見つけました。葉っぱが小さくて涼やかな雰囲気が今の好みです。 大きいものを購入しても部屋の環境に合わないと枯らしてしまうことにもなりかねないので、まずは小さいものを育ててみることにしました。鉢底から55~60cm高さのものを2ポット購入して、陶器の鉢に植え替えました。キッチンの勝手口ドア(普段は閉めたままで使っていません)の明るいところにおいてみました。まだ高さが低いので、鉢を高さのあるものにして、木箱の上に置きました。まだ、存在が薄いですが、これからぐんぐん育って、我が家のキッチン&ダイニングのシンボルツリーになってほしいな。 キッチン側から見るとこんな感じ。 料理をしながら、時々 眺めています。 観察していると、水が欲しい時は新芽の部分が元気がなくなるのですぐにわかります。 うちに来てから1か月半ほどですが、もう10cmほど伸びました。 このまま順調に育ってくれるといいな。 夏は冷房の風が直接当たる場所なので心配していますが、この環境に適応してくれたら嬉しいです。 より大きい鉢に植え替えを重ねながら、天井近くまで伸びていく姿を想像しながら、成長を見守っていきたいと思います。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2015.01.17
コメント(4)
この冬は大判ストールの出番が多いです。 昨年はスヌードが大活躍でしたが、【 過去記事 ・・・ スヌードがお気に入り 】今年は、出かける時につい大判のものに手が伸びるのは例年より冷え込みを感じるせいかもしれません。 柄物の大判ストールを巻くと、一昨年から着ているコートに変化がつくので気に入っています。 ただスヌードと違って、大判ストールは出かける時に鏡の前で巻いたのに、いつのまにかくずれてしまったり、自転車に乗っているうちに結び目がほどけてしまうのが気になります。 そこで、ストールピンがあったらいいなあと思い、ショッピングモールやネットショップを探してみたのですが、気に入ったものを探せないので、手芸店でパーツを買って作ってみることにしました。 ストールピンを購入して、 気に入ったチャームを付けます。 こちらはシルバーカラー、ゴールドカラーのピン。 私はこちらのようなアンティークな色が気に入りました。ストールの色や素材にかかわらずに何にでも合わせやすいように思ったからです。 手芸店には、いろいろなチャームが売っています。 自分のお気に入りのデザインのストールピンが作れますね。 私はコインモチーフを選んで丸カンでつないで付けました。 出来上がったものがこちら。実際の色はもっと暗い茶色で、アンティークな雰囲気です。 かなり気に入りました。。。 実際使ってみるとやはり便利です。結び目を作るよりも素早く巻けます。 するりと落としそうになる心配もなく、しっかり巻きつけられます。ひとつあれば便利なストールピン、簡単に自分好みのものが作れるので、オススメです。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2015.01.15
コメント(6)
高校時代の同級生と半年ぶりにランチとお茶をしてきました。 かれこれ計算してみるともうすぐ30年来になる友です。 お昼前に広尾で待ち合わせをして彼女のお気に入りのインド料理店でランチをして(写真を撮り忘れました(汗))、街を二人でぶらぶらしていたら、ちょっと面白い雰囲気のカフェを見つけました。 マックスブレナーチョコレートバー広尾店です。 マックスブレナーはイスラエルで創業され、ニューヨークをはじめ世界中で人気のチョコレートブランドだそうです。 バーとレストランは世界に40店舗以上あり、日本では、表参道ヒルズ、 東京ソラマチに続いて3店舗目だとか。 店内には、樽のような容器の中でぐるぐる撹拌されているまろやかなチョコレート。美味しそう! そこからつながっている雨どいみたいな太さのチョコレート色のパイプが店内の天井近くをつたってキッチンに。え!? この中って、チョコレート流れてる? なんだかチョコレート工場みたいな楽しいインテリアです。 ハグマクというユニークな形のマグでチョコレートドリンクを頂きました。 注ぎ口のようになっているところに口をつけていただきます。両手で包み込むように飲むので、抹茶碗で頂く時みたい。 あまーいチョコレートに元気をもらえた気がします。 今日は、カレーのスパイシーないい香りとチョコレートの甘い香りに包まれながらの再会となりました。 今、私たちそれぞれの生活のスタイルは異なるけれど、こうして二人で会うと、四国の田舎の町で、高校生だった頃同じ制服を着ていた時のことをなつかしく思い出します。 進学で、こちら(関東)にやってきて、別々の学校に通っていたけれど、休日にはあちこち一緒に遊びにでかけたことも思い出します。渋谷、自由が丘、横浜などなど。。。 そしてあれから長い年月がたったけれど、今日、またお互いの元気な顔を見せ合えたことを嬉しく思う。。。 テンションあげてたくさんおしゃべりするというわけでなく、ゆるっと近況を話すような再会だけど、顔を合わせただけでも元気をもらって、明日からもお互いの生活をがんばろうと思える。それが、青春の頃を共に過ごした同級生というものなのかな。。。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2015.01.14
コメント(2)
今年初めての更新です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は毎年、主人の実家(大阪)に家族4人で新幹線で帰省しています。 おせち料理を始め、お正月に頂く料理は、主人の母と私で、分担して作るのが恒例です。 主人の母が作ってくれるのは、伝統的なおせち料理です。 黒豆やごまめ(田作り)、お煮しめ(別々に煮ています)、ブリの照り焼き、海老の焼きもの、きずし(サバの酢〆)の握り寿司を作ってくれます。 特に、義母の作るきずしは絶品でみんな大好きです。 私は、主にうちの子供や遊びに来る甥や姪が食べるものを中心に作ります。 野菜の肉巻き(甘辛味に。切り口が綺麗)、から揚げ(食べる時に揚げるので味付けしておきます)、トンカツ、エビフライ(衣つけしておきます)、マカロニサラダ、巻きずし(牛肉巻とサラダ巻)、年越しそばも任せてもらっているのでかき揚げを作ります。 元日の夜は主人の姉の家族も集まって食事やゲーム(ジェンガが恒例)をして賑やかに過ごすので、分量は多めに作ります。 私が作る料理の材料は大晦日の午前中に主人と二人で近くのスーパーに買い物に行くのですが、持ちきれないくらいの量の買い物になります。 結婚して初めのころは、主人の母のお手伝いをするのが精いっぱいでしたが、キッチンが狭く、一人しか入れないこともあり、だんだんに分担がはっきりしてきた頃から、 食べ盛りの子供たちや甥っ子姪っ子がどんなものなら喜ぶかな~と考えながら、メニューを増やしてきました。 今年は、スーパーで主人と買い物しながら、栗きんとんを作ってみようかなと思い立ちました。 実家(愛媛)でお正月を過ごしていた頃、母は私が大好きな栗きんとんをたくさん作ってくれてたなあ。。。 そんなことを思い出しながら、作った栗きんとん。 ラップで茶きんにして食べやすく丸めたせいか、大人気でした。 姪っ子の子供(1歳半の男の子)もパクパク食べてくれて嬉しかったです。 売れ行きがよく、自分の口に入らなかったので、こちらに戻ってきて作ってみたのが上の画像の栗きんとんです。 さつまいもを切って、30分浸しておいて、よく洗ったら、鍋で茹でます。 この時、鍋に栗の甘露煮のシロップも少し入れておきます。 マッシュして、裏ごしして、栗のシロップやお砂糖で甘くします。 サランラップで包んで茶きんにします。ラップを開けて栗を一粒置いたら、再びぎゅっと包みます。アルミホイルのカップに一個ずつ入れます。 裏ごしが大変だけど、マッシュしただけよりも口当たりがなめらかになると思います。 今度の大みそかには1本増やして3本のさつまいもで作ってみようかな。 裏ごしは、栗きんとんが大好きな娘に手伝ってもらって交替しながらやってみようかなと思います。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2015.01.08
コメント(6)
玄関周りのプランターの寄せ植えを新年に向けて植え替えました。 お天気のよい午前中に一気にやってしまおうと気合を入れて作業にとりかかりました。 軍手をしスコップを手に、マスクに長靴、作業着姿で、レイアウトを考えつつ植え替えをしていると、 通りかかったご近所さんたちが声をかけてくださいました。 挨拶とともにちょっとしたおしゃべりを楽しみました。 見ず知らずの方数人にも声をかけて頂きました。 いつも綺麗にしてますねー!と自転車に乗った女性。面識は無い方だけど、うちの前の道をいつも通る方なのかな。 紫ばかりだね!と、自転車の男性。新聞の勧誘の方だそう。いいことあるよー!となぜかおっしゃって去って行かれました。 あらー、私もこういう色合い好きなのよー!と、自転車を降りて戻ってきた女性。今日はお友達のうちに行ってきた帰りだそう。ひとしきりお花談義をしたあと、うちの花を見にきてね!とおうちを教えて頂きました。 一時間ほどの予定の作業が、倍くらいの時間かかってしまい、体は冷えてしまい、お腹もすいたけれど、心は温かく満たされたような気分になりました。 もちろん、植え替えはうまくいきましたよ。メインはビオラやパンジー、ガーデンシクラメンです。カラーはパープル、ブルー、ホワイトで統一しました。 今はボリュームが少ないけれど、春に向かってどんどん成長して、たくさんの花を咲かせてくれることと思います。そしたら、今日出会ったみなさんもうちの前を通りかかった時にお花を見て楽しんでくれるかな。。。 ********* 今年最後の更新になります。 ブログを毎日綴りたいという思いがあるのですが、日々の雑事に追われたり、感情がコントロールできずにパソコンに向かう気持ちにならなかったりで、どうしても不定期の更新になってしまいます。 こんなブログですが、読んでくださっている方に感謝いたしております。 来年もよろしくお願いいたします。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.30
コメント(4)
毎週、知人宅に伺った時に、ホームベーカリーで作ったパンをお土産に頂いています。 毎回、材料の分量を変えたり、ナッツやレーズン、オレンジピールが入っていたりとバリエーションがさまざまでとっても楽しみなんです。 ホームベーカリーで作ったパンの耳は小麦の味がして美味しくて、トースターで焼くとサクッとして香ばしいですよね。 いつもは、頂いたパンを、6枚切りくらいの厚みに切り分けて頂くことが多いのですが、時々、ワイルドにむしって(お行儀悪いかな。。。)食べてみると、そっちの方が、ずっと美味しい気がするのですが、気のせいかしら。。。 そんなワイルドな食べ方から思いついて、食パンをくり抜いて中味にキッシュを入れてみたらどうかしら?と思いついたので、早速やってみました! 食パンをくり抜いて、パンの器を作りました。 くり抜いた中味のパンはガラスの耐熱皿の底に並べてみました。 残りの小さなものはフードカッターでパン粉にして、冷凍保存しました。 フライの衣つけやハンバーグ作りの時に使います。 さて中味のキッシュですが、私はスターバックスコーヒーのキッシュが大好きなので、クックパッドで検索したら、スタバ風のキッシュのレシピをみつけました。 そのレシピを参考にして作ったものをパンの中に入れて、アルミホイルに包んで、トースターで35分ほど焼きました。耐熱容器のほうは早く焼けました。端っこが少し焦げましたが、焼けました!! 見た目のインパクトが気に入りました。 4つに切り分けて、手に持ってかぶりついて食べてみました。 サクッとしたパンの耳と一緒に濃厚なキッシュを食べると、とても美味しかったです。 ご飯のおかずというよりも、コーヒーと一緒に頂くカフェメニューといった感じですが、また作ってみたいと思います。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.29
コメント(4)
今年のクリスマスも、わが家の子どもたち(大学生と小学6年生)のところにもサンタクロースがやって来てくれました。 パジャマのまま寝ぼけまなこで、プレゼントを開封する子供たちはとても嬉しそうでした。 ラッピングされたプレゼントの中味は暖かそうなお洋服でした。 毎年いただいているサンタさん直筆のクリスマスカードも楽しみにしています。 いくつになっても、クリスマスの朝、枕元にサンタさんからのプレゼントとメッセージカードを見つけるのはワクワクする出来事なんでしょうね。。。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.28
コメント(4)
一週間ほど前にクリスマスの飾り付けをしました。 子供たちが幼かった頃はずっと早い時期から、大きなツリーを飾ったり、家のあちらこちらに飾り付けをしていたのですが、ここ数年はコンパクトにクリスマスを楽しんでいます。うちの一階のダイニングと和室の奥にあるサンルームだけに、クリスマスの飾り付けをしています。 ツリーも小さいものに昨年買い替えましたし、一か所だけの飾り付けはすぐに出来るし、クリスマスが終わったあとに仕舞うのもラクです。 ベンチの上にはぬいぐるみや人形を大集合させたので、にぎやかです。 手前の雪だるま兄弟はうちで収穫したヒョウタンで作った手作りです。 【過去記事 ・・・ 雪だるま兄弟をあたたかく・・・ 】 小さなツリーは、光ファイバーとLEDのもの。暗くなるとライトアップさせます。 ツリーやリース、人形のほとんどはプレゼントで頂いたものです。 こちらもほとんどは頂いたもの。 パッチワークや編み物など、手作りのものには温かみがありますね。 続きの和室からいつも眺めることができます。 家族が集うダイニングからもよく目に入ります。 夜はこんなふうにライトアップします。 今年、青色LEDの長いひも状のライトを購入しました。 優しい水色の灯りが気に入りました。 テーブルの上のガラス皿には頂きものの可愛いチョコレートを盛ります。 手作りのクリスマスカードはご近所さんから頂きました。丁寧に切り貼りされていてレイアウトや色使いがとても素敵です。 今年も11月に友人が送ってくれた神戸のシュトーレンはしばらく置いて熟成させたので、しっとりして、今が食べごろです。【過去記事 ・・・ シュトーレンと紅茶の贈り物を頂きました。 】 今年は家族みんなが食べやすいように一口サイズに切り分けました。あったかい紅茶に合います。 オランジーナなどのオレンジの炭酸ジュースと一緒に頂くのも美味しいと思います。 わが家ではクリスマス直前の一週間をこんなふうにして楽しんでいます。。。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.23
コメント(4)
今日のメインのおかずはシューマイを作ったので、あとは、サラダとお味噌汁を用意しよう。 他に、一品何かあれば栄養も摂れるし、食卓が賑やかになるなあ。。。 でも、シューマイを作って、時間もかかったし、洗い物もたくさんあるし、簡単なものを手軽に作れないかなあとそんなふうによく思っていました。 そんな時、スーパーで見つけたガラスの耐熱容器がこれです。 イワキ(iwaki) ベーシック オーブントースター皿 (ハーフ) KBT3840【調理小物】【ガラス】【RCP】価格:604円(税込、送料別)メインの料理用には小さ目の大きさですが、ちょこっと一品の一人分には最適のサイズです。 家族4人分の4枚購入しました。 この皿は食パン2枚焼きのトースターに、ぴったり2個入ります。 うちのトースターは4枚焼きなので、4個入るので、家族4人のぶんを一度に加熱できて便利です。 このトースター皿を使って初めての料理は、大きなじゃがいもを昨日頂いたので、簡単なグラタンにしようと思います。じゃがいもの皮をむき5ミリくらいの厚さに切り、水にさらさずに、鍋に入れます。 そこに、純生クリーム(量はお好みで。私は2分の1カップ入れました。)と水をひたひたくらいに入れ、鶏ガラスープの素も加えます。 弱火で、固めに煮ます。 ソースにとろみが足りなかったら、水溶き片栗粉で調整します。 塩、コショウで味付けして、トースター皿に入れました。 ピザ用チーズをかけて、焼き色がつくまで焼きます。バターが入っていないので、あっさりとして、じゃがいもの味を楽しめる、美味しいグラタンができました。 チーズをたっぷりめに入れたら、濃い味に仕上がりそうです。 今回はじゃがいものみを入れましたが、きのこ類や、ほうれん草、たまねぎ、ベーコンなどを入れても美味しく出来そうです。 トースターを使ってできるちょこっと一品、レパートリーを増やしていきたいと思います。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.13
コメント(4)
以前の記事に書きましたが、息子のために入っているブッククラブ(月一回の配本サービス)から送られてきた本です。【過去記事・・・ ウェストールが好きだ。・・・今だから読んでほしい本 】 イギリスの作家、ロバート・ウェストールの短編集です。 この本を読んで、ウェストールの他の本を読んでみたくなって、近くの図書館で借りられるウェストールの著書を続けて読んでみました。 ウェストールは1993年に亡くなっていて、今、日本語で読める小説は十数冊です。 ウェストールの小説は10代向けの小説にもかかわらず、戦争などの暗いテーマを扱っているものが多く、厳しい現実がしっかり描かれ、それを受け止めながら成長していく少年たちが多く描かれています。 それは、彼が一人息子を18才でバイク事故で亡くしていることが大きく影響しているのかもしれません。 ウェストールは、息子が生きていたら、こんなことを教えたかったな、こんなふうに成長してほしかったな、と考えていたのではないかなと思いました。私は、彼の小説に出てくる主人公の少年たちを息子を持つ親としての目線で度々見てしまうのですが、 こんな体験をし、こんなふうに感じ、考え、そして困難を乗り越えてきた子どもはほんとうの意味で強い人間になるんだろうな。。。と思います。 でも同時に、子どもにはこんなふうなつらく苦しい体験(最たるものは戦争)をさせたくないという気持ちも抱きました。 ********* 息子にはもう少し大きくなったら、ウェストールの本をぜひたくさん読んでほしいと改めて思いました。 中高生の思春期の子供が読んだら、本の中にぐいぐい引き込まれ、自分と主人公が重なり合いかなり感情移入して読める本だと思います。 生きることの意味を考え、自分を見つめるきっかけになることでしょう。 そして、迷いを抱えているのなら救いになる本だと思うのです。 【後払いOK】【1000円以上送料無料】ウェストールコレクション 8冊セット/R.ウェストール価格:12,204円(税込、送料込)ぜひ手に入れたいです!【楽天ブックスならいつでも送料無料】遠い日の呼び声 [ ロバート・ウェストール ]価格:1,728円(税込、送料込)11月に出版されたばかりの新刊です。短篇集なので読みやすいです。ウェストールの翻訳されていない短編はまだたくさんあるようなので、続刊を切に希望します!最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.11
コメント(2)
肉まんが美味しい季節になりました。 わが家では、休日の朝やおやつに肉まんを頂くことが多いです。 手軽に電子レンジで温めてから頂いていますが、その時使っているのが、この便利グッズ。 ★店内最大ポイント20倍&税抜999円以上で送料無料!12/10 9:59迄★中華まんケース 2P SMA1 ...最初、銀行で景品として頂いてから使い始め(15年以上前です)、今使っているのは2代めです。白い網の底に大さじ1杯程度の水を入れて、肉まんのパッケージに書かれてある指定時間(30~50秒くらい)加熱すると、アツアツ、フワフワ~!に出来上がります。 1個ずつレンジで加熱するので、家族みんなが一人2~3個ずつ食べるとなると、何度も何度も加熱する手間がありますが、美味しくできるので、手間をかける価値アリだと思います。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.09
コメント(4)
長く習っているお習字でここ最近はかなの練習をしています。今月の課題は西行法師の短歌です。 *********霜さゆる庭の木の葉を踏み分けて月は見るやと訪ふひともがな(千載和歌集 西行) <読み方> しもさゆる に(二)は(者)のこのはを ふみ(三)わけ(介)て月は(者)みるやととふ(不)人もが(可)な(那) <大意>霜が冴え冴えと降りた庭の、散り敷いた木の葉を踏み分けて、今宵の美しい月は見ていますか、といって尋ねてくる人がいてほしいものだなあ。 *********この句は行頭の初句の『しもさゆる(霜冴ゆる)』という言葉がとても綺麗だなあと思いました。そこから続く句を書写していると夜の冷たい空気まで感じられ、際立った月の美しさが見えるような気がしてきます。実は、書写しながら、こんなふうにその和歌の中に心がどんどん入っていく和歌は初めてです。今の私にとって、なにか感じられるものがあるのかもしれません。西行の詠んだ他の和歌を知りたくなりました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】西行全歌集 [ 西行 ]『西行全歌集』岩波文庫これを読んでみようと思います。ところで西行法師は一昨年のNHKの大河ドラマ『平清盛』で藤木直人さんが演じていて、なんだか物悲しい雰囲気の役柄だったと覚えています。北面の武士(容姿端麗、文武両道のエリート)として院に仕えていたときに清盛と友人になり、しかし若くして出家したという設定でした。西行という人についてももっと知りたいなと思えてきました。調べてみたら、西行が主人公の小説がたくさんあるようなので、こちらも読んでみたいと思います。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】白道 [ 瀬戸内寂聴 ]瀬戸内寂聴『白道』 【楽天ブックスならいつでも送料無料】西行花伝改版 [ 辻邦生 ]辻邦生『西行花伝』 【楽天ブックスならいつでも送料無料】宿神(第1巻) [ 夢枕獏 ]夢枕獏『宿神』(全4巻) *********ひとつのことがきっかけで何かに気づき自分でその世界を広げていきたいといつも思っています。そのことを一言で言うと、『セレンディピティ』という言葉があてはまるかなと思っています。ブログ名にもしていますが、日々とても大切に思っています。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.07
コメント(2)
最近、わが家のおうちパスタがちょっとおしゃれになって、しかも美味しさがアップしました。 なぜかと言うと、友人から、チーズおろし器(チーズグレーター)をプレゼントに頂いたから。 頂いた時ちょうどミートソースを作っていた最中だったので、これは早速試してみなきゃ!!と一番近くのスーパーに出かけてハードタイプのパルメザン・チーズを買ってきました。 初、チーズ削り(?)でしたが、細かいフワフワの粉チーズが簡単に作れるんだなあ。。。とちょっと感動。 やっぱりたっぷりめにトッピングしたいですよね。 削っていくと、どんどんチーズが小さくなってしまうのが、ちょっと残念ですが。。。 ある日のお昼ごはんのナポリタンにもフワフワチーズを。私は市販の粉チーズのにおいがちょっと苦手だったのですが、削りたてのチーズの香りはいい匂いだと思います。 風味が増し、コクが出て、パスタの美味しさがアップします。 チーズを削るひと手間の時間が、おうちパスタを食べる前の楽しいひとときになりました。 ******* 家族でお祝いをしました!20年めにして初めて出場する紅白歌合戦。 V6メンバー全員が地道に努力を重ねてきたことで頂いたご褒美のようなものかな。 ファンとして素直にとても嬉しいです。 出場が内定したとの話を聞いてから正式に発表されるまではなんだか落ち着かず、発表されてからは浮足立った気分になってこれまた落ち着かなかったのですが、 FNS歌謡祭で歌い踊る彼らを見つつ、お祝いケーキを家族で食べていたら、これからもずっとどんな時も変わらずに応援していこうと改めて思いました。 紅白初出場の報道のあとお祝いメールを私に下さった友人の皆様、ありがとうございました!! 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.12.05
コメント(2)
毎年、肌寒くなってきたら、ソファーカバーを綿ダンガリーから綿ビロード生地のものに交換しています。 クッションカバーは通年同じものを使っていたのですが、インテリアブロガーさんたちが素敵に模様替えしているのに影響されて、私もクッションカバーを秋冬バージョンに変えたくなりました。 アクタスで好みのものを見つけたので、3000円以上購入すると1000円引きという期間限定クーポンを利用して、ブルーのカバーは9月にグリーンのカバーは11月に買いました。 グリーンの方は起毛したような生地でブルーはジャガードの織物のような生地です。 以前は、コットンのマリメッコのカバーと、やはりアクタスで購入したグリーンボーダーののコットンのカバーでした。 現在、ソファーはダイニングのすみに移動しています。 大好きなグリーンとブルーのクッション、とても気に入りました。 寒色系だけど、あたたかそうな素材なので、秋冬っぽくなったかなと思います。こんなふうに色味を統一してものを置かず、すっきり大人っぽいのがいいなと思いますが、こんなふうに縫いぐるみをいくつも置いてしまいます。 目に入ると自然にこちらもなんだか笑ってしまうし、 ソファーに座った時にひざの上に乗っけたり、並べて遊んだりするとかなり和むんですよね。。。 そろそろクリスマスの飾りやプレゼントの準備をしたいですね!! こんなクッションを加えて クリスマスを楽しんでみたい! 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.11.18
コメント(2)
実家の母が砥部焼(愛媛)の大東アリンさん作の器を送ってくれました。 夏休みに帰省した時に実家の食器棚にとても優しい雰囲気の器を見つけたので、これいいね~!!と言ったら、今度イベントの時に販売していたら買ってきてあげると言ってくれて、先日買ってきてくれたのです。 大東アリンさんはフィリピン出身の砥部焼作家です。そば猪口の底にはピンクのフラミンゴの絵とAlyneというサインがありました。アリンさんの器は、砥部焼の伝統的な柄ではなく故郷フィリピンの色鮮やかな植物や生き物が、約20色の染料を使って色彩豊かに絵付けされています。 【大東アリンさんのホームページ ・・・ est biente → ☆ 】 ネット販売もしています。 調べてみたら、数少ないですが、楽天市場でも販売していました。ティータオルとのセットはギフトに喜ばれそうですね。 さて、そば猪口は多用途に使える器ですが、私はあまりそば猪口を使ったことがないので、どんなふうに使ったら素敵なのかただいま模索中です。 まずはそば猪口の名の通り、そばつゆを入れて使うといいですよね。麺はガラス器に盛ったらこのそば猪口に合いそうです。 デザートのアイスクリームを入れたり、おかずの和物をいれてもよさそう。ティータイムに日本茶や紅茶を入れてみてもいいでしょうね。こんなモヘヤ毛糸のコースターに置いて、熱い日本茶を注いでみるのはどうかな。ティーマのイエローの小皿にミニどら焼きなんか置いてみたら、なかなかいい雰囲気じゃないかしら。 アリンさんの優しい雰囲気の器を生かしたコーディネートがしたいなと思い、あーでもない、こーでもないと妄想は続くのでした。。。。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.11.17
コメント(0)
娘がバイト先のスーパーでもらってきてくれました。 V6ファンなら、やっぱり手に入れたいクリアファイル。 AGFのブレンディスティックを2箱買うと、V6のクリアファイルをもらえるキャンペーンを10日前くらいからスーパーでやっています。 買い物がてら近所のスーパーでAGFの売り場を見たり、サービスカウンターで聞いたり(これ、かなり恥ずかしかったです(汗))、でも手に入らなくて、かなり本気で探さないとみつからないものなのかしら。。。、それとも運次第なのかな。。。、と思っていました。 ファイルが無くても、売上げに貢献できたらと思い、スーパーに行く度にブレンディスティックを2箱ずつ買っていたので、うちの小さい食料品ストック庫はもういっぱい。 なので、 V6がCMやるからねーと友達にブレンディスティックをプレゼントしたり。。。 ファンってこういうのもなんか楽しかったりするんですよね。 でも、もうそろそろファイル探しは諦めようかなと思っていたところ、 今日、晩御飯の支度をしていた時、寒かった~とバイトから帰ってきた娘がバッグからこのクリアファイルを出してくれました。 ファイルの素敵さには感動したのはもちろんですが、娘がプレゼントしてくれたことが嬉しくて、なんだかすごく輝いて見えました。 自分で手に入れたより、かなり嬉しい気分かなと思います。 バイトが終わったら疲れて早く帰りたいだろうに、売り場を探してカウンターで聞いてくれてありがとう! メンバーカラーを背景にそれぞれ素敵な笑顔のVメンを眺めては元気をもらえそうです。 さて、ブログをアップしたらお湯を沸かして私も白いコーヒーカップでブレンディを頂くことにしようかな。。。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.11.15
コメント(2)
キッチンの手拭き用のタオルを新調しました。 明日、お客さんが来るという日にキッチンタオルが急にみすぼらしく見えてとても気になってきたので、食料品の買い物に出かけた先でまあまあよさそうなものがあれば買って帰ろうと思いました。 いつもはインテリアショップやネットショップを一通り見てみるのですが、時間がないので、間に合わせのものになっても仕方がありません。 買い物に出かけたイオンで、このタオルを見つけました。 明るいネイビーに黄緑と水色の水玉模様のタオルです。 トップバリュというイオンプライベートブランドのタオルで、1枚400円くらいです。 キッチンタオルは匂いや汚れがつきやすいので、いつもリーズナブルな値段のものにしています。 ところで我が家のキッチンタオルのカラーは明るい紺色にしています。 薄い色だと、毎日洗濯していてもすぐに薄汚れたようになってしまうので、濃い色がいいように思い、うちのキッチンと相性のいい色で私が気に入った色が、明るい紺色なのです。 柄物はうるさくなるような気がして、今まではいつも無地にしていました。 イオンでも無地のネイビーもありましたが、この水玉になんだかすごく惹かれたし、時間もなかったので、ぱっと勢いで購入してしまいました。 帰宅して、タオルかけにかけてみると、うーん。。。無地にしたらよかったかも。。。と一瞬思いました。 でも、キッチンに立って、料理を始めて、洗った手を初めて拭いてみたら、あら!なんかいい!楽しいかも!と、新鮮な気持ちがして、手を拭く度に、良く思えてきました。 そうだ、子どもの頃から私、水玉模様が好きだったんだ。。。 特に、このくらいの大きさの水玉が一番好きかも。 何年か前に手に入れた黒地にベージュの水玉模様のお気に入りのJ.crewのマフラーはこのタオルの色違いといったかんじです。 間に合わせで買って、しかもいつも無地にするところを柄物にしてしまったタオルですが、思いのほか気に入りました。 いつもと違って、たまには直感で選んでみるのも、失敗も多いかもしれないけど、案外面白いかもしれませんね。 そろそろクリスマスの飾りやプレゼントの準備をしたいですね!! こんな壁掛けのツリーがあるんですね。 玄関に飾りたい!! 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.11.14
コメント(2)
先日、友人からBerry Cafeのカフェバッグを頂きました。前に会った時に彼女が持っていたバッグのそのサイズ感がすごく可愛いなと思って、それ、いいね!!と言ったら、先日、私に同じものをプレゼントしてくれたのです。 画像のペットボトルは500ミリリットルのもの。比較するとわかりますが、ほんと小さくて可愛いバッグなんです。ロゴのカラーは私が好きなブルー系を選んでくれたのかな。とても好みで、感謝です。。。バッグインバッグにもいいよ~と教えてもらったので、カフェバッグにお財布とカード入れを入れて、先日購入したルートートにインしてみました。トートバッグの中が3分割されて使いやすくなり、見た目もすっきりしました。脇のスペースにカメラや水筒を収納できそうです。 *********エコバッグと言えば、最近のお気に入りは楽天で購入した馬嶋屋菓子道具店オリジナルのもの。馬嶋屋菓子店友人へのプレゼントにパン作りの器具を探している時にみつけました。大きさはケーキ箱サイズです。 お値段は税込339円なので、とてもリーズナブルです。表は不織布のキルティングで、内側はアルミです。3層構造になっていて保冷・保温効果があります。トートバッグのような形にもなります。ケーキやパンを手作りする方はこのバッグに入れてバッグごとお土産にしたらおしゃれですよね。私は普段のスーパーでの買い物の際に、冷凍食品やアイスクリームを入れて、持ち帰るエコバッグにしています。そうそう、運動会にはお重のお弁当箱を入れて持っていきました。友人には、このバッグの中にプレゼントのパン器具を入れて、持ち手にリボンを結えて渡したのですが、喜んでもらえたみたいでよかったです。馬嶋屋さんのオリジナルでは他にはベーカリーバッグも便利です。こちらも税込257円とリーズナブルな不織布のバッグ。食パン2斤が入るサイズです。私はコンビニやパン屋さんに行くときにエコバッグとして使っています。公園に行くときにお茶と簡単なお弁当を入れることも。お友達におすそ分けをする時にもよさそうですよね。 *********そして、もうひとつのお気に入りのエコバッグは、15年来の愛用バッグ。 たくさん買い物がある時は紀ノ国屋のエコバッグを使っています。紀ノ国屋デパートの紙バッグみたいな形が自分にとっては一番使いやすいように思います。うちのは、長年使ってかなりくたびれたふうになっているので、近いうちに新しく買い替えたいなと思っています。 ********* それぞれ大きさ、素材、用途がいろいろですが、重宝して使っているわが家のエコバッグたちでした。 にほんブログ村
2014.11.13
コメント(0)
瀬戸内海の美味しい魚を食べて育った私の思い出の味。 鯛のあら煮。 鯛のお刺身や、塩焼き、おすましも、とても美味しかったけど、母が作ってくれた鯛のあら煮、子供の頃好きだったなあ。。。 結婚して、こちら湘南に住んで、魚屋さんで、鯛のあらを見つけて、あら煮を作ったことが何度かあるけれど、思った味に作れなくて、鯛が新鮮じゃないとダメなのかなと諦めていました。 ところが最近、クックパッドで板さん仕込みの鯛のあら炊きというレシピを見つけたので、そのとおりに作ってみたら家族に好評でまた作ってね!!とリクエストをもらいました。 先日から何度か魚屋さんに行った時は売り場にあらが無かったのですが、今日はたくさん売っていたので、先日の倍の量のあらを買ってきて、作ってみました。うろこを綺麗に取るのがちょっと大変だけで、あとは簡単。 美味しくてお腹いっぱい、と満足してた子どもたち。 ゆっくり綺麗に食べながら、ほっぺたのところって、食感違って美味しいよね~、目玉も食べようっと!、と、娘。 目玉は、ゼラチン質でコラーゲンたっぷり、DHAも多いとか。中の堅い白い玉は、子供の頃、不思議に思っていたけれど、これ、水晶体だそうです。 お魚屋さんであらを見つけたら、懐かしい思い出の味をまた作ってみたいと思います。 にほんブログ村 そろそろクリスマスの飾りやプレゼントの準備をしたいですね!! ゴールドのリース素敵。 深いグリーンのリボンを巻いたら素敵かも。
2014.11.12
コメント(0)
韓国のりのお土産を頂いたので、急に思い立って、のり巻を作ってみることにしました。 具の材料はうちにあったありあわせのもので。 冷凍してあった薄切り牛肉をにんじん細切りと一緒に炒めて、焼肉のたれで味付けしました。 野菜はラップに包んで保存してあるきゅうりがあったので、長い棒状に切りました。 シーチキンの缶詰が確かあったはず。水気を切って、マヨネーズとあえました。 冷蔵庫にカニかまぼこ発見。きゅうりとマヨネーズで巻けばいいよね。 ご飯少なめ、具多めで、手巻き寿司のイメージで巻きました。 見た目がいまひとつですが、家族は美味しいと言ってくれたので今回はよしとしよう。 もっと上手に綺麗に巻けるようになりたいな。 器も朱の漆のお弁当箱に並べたらよかったかも。。。 残りの海苔で近いうちも一度挑戦してみようっと。 にほんブログ村
2014.11.11
コメント(2)
愛媛の親戚からおみかんを頂きました。 瀬戸内の陽光を浴びているみかん畑、みかん山の下には、青い海がきらきら光っている。 甘くて酸っぱいみかんを味わっているとそんな情景が目の前に広がってくるのが不思議。 ふるさとのものを頂くとすごく元気がもらえる気がします。 にほんブログ村
2014.11.09
コメント(0)
ルートート(ROOTOTE )のバッグが大好きで、シーズンごとに新作をチェックしています。 ルートートのバッグには、ルーポケットと呼ばれるサイドポケットがあります。 (ルートートのホームページから画像お借りしました) カンガルーのお腹の中のポケットみたいな収納ポケットでとても便利です。 私は、家の鍵や、携帯電話を入れたりしています。 ********* ルートートの直営店舗はうちのいちばん近くでは横浜ジョイナスにあるので、横浜に行った際に、必ず覗いています。 近くのショッピングモールの雑貨屋さん、洋服屋さんにもルートートの売り場コーナーがあるので、まめに見ています。 インターネットの楽天市場には、直営の専門店があり、品揃えがかなり充実しています。ROOTOTE GALLERY(楽天市場) ********* ルートートの秋冬ものといえば、フェザールー。 ダウンジャケットみたいな生地が使われている軽くてあたたかなバッグです。こちらには、両サイドにルーポケットがついていて、ハンドウォーマーとしても使えます。 フェザールー新作の中で気に入ったのは、ボーダーのもの。こちらも、ボーダー。スパンコールが華やかです。こちらは、ハリスツイードとのコラボバッグ。 ツイード生地がフェザーでふんわりして、ほんとあったかそう! フェザールー以外で気に入った新作ルートートはこちら。ネイビーと黒の大柄チェックのツイードが素敵。だまし絵みたいな図案のバッグ。アイボリー色に黒のダルメシアン柄が、ぱっと目を引きます。 ********* かなり、迷った末、今回はだまし絵ふうなデザインが気に入ったブルーのバッグを購入しました。ポケット、タグがパッチワークで表現されています。裏側は、シンプル。綺麗に縫製されています。材質は合皮ですが、しっかりしたバッグに見えます。 このバッグを持って外出すると、なんだかワクワクする気持ちになりそう!! 秋冬はダークな色合いのアウターが多い私なので、今年は、白やサックス色の襟付きシャツで顔色がくすまないように気をつけようと思っています。 それにプラスして、バッグやマフラーで明るい色の差し色をしてみたいと思っています。 そんなスタイルのお気に入りのアイテムになりそうです。 にほんブログ村
2014.11.08
コメント(2)
ひき肉料理をする時は、多めにひき肉を買って、たいがい2つの料理を同時にすることにしています。 ミートソース、ハンバーグ、ロールキャベツ、この中から2つを選んで作ることが多いです。 なぜそうしているかというと、これらすべて、ひき肉にみじん切りの玉ねぎ(うちでは人参も)を加えて作る料理だからです。 材料や作り方が途中まで同じなら、そこまでは一緒に買い物してまとめて作ればいいじゃない!!と思ったから。。。 ********** 今日は、ミートソースとロールキャベツを作ります。 今回、ひき肉は合いびき肉を900グラム買いました。まずは、カッターで玉ねぎ、人参をみじん切りにします。今日は玉ねぎ4個半、人参2本半でした。 うちのカッターは小さいので、玉ねぎなら一個と半分ずつ、人参は1本ずつ、みじん切りにします。 何回かに分けますが、あっという間なので、たいした手間ではありません。 2000円くらいで買ったカッターですが、とても重宝しています。 キャベツは一枚ずつ、さっとゆでておきます。 ひき肉300グラムくらいと、玉ねぎ、人参、牛乳に浸したパン粉、塩、コショウを入れたものをよく練り、キャベツで一枚ずつ包みます。 並べて、野菜ジュース(ひたひたになるくらい)、コンソメ1個、ローリエ1枚を加えて煮ます。途中、水分が減ったら、水を足します。 ミートソースの方は、オリーブオイルでニンニクみじん切りを炒め、玉ねぎ、人参を炒め、玉ねぎが透き通ってきたら、ひき肉を炒めます。野菜ジュース(ロールキャベツと合わせて、ちょうどペットボトル1本900g使います。)、トマトソース缶、コンソメ2個、ローリエ2枚を加えて煮ます。 煮えたら、塩、コショウ、ケチャップ、砂糖などで、お好みの味にととのえたら、両方出来上がり!! ロールキャベツは、今日の晩ごはんにして、ミートソースは小分けしてジップロックで冷凍保存して、いつかの晩ごはんにします。 一度の買い物で2食分の料理が作れるし、途中までの作り方は同じなので、かなり時短になっているのではと思います。 冷凍庫の手作りミートソースは私にとってかなり心強い味方です。 疲れていたり、時間がない時でも、パスタやペンネを茹でるだけで、さっと晩ごはんにできます。 ホワイトソースを手作りすれば、このミートソースと一緒に美味しいラザニアができます。 そんなわけで、すっかり定番化したダブルひき肉料理作りなのでした。 ********* ・・・今日のおまけ料理・・・鶏の軟骨をカリッと揚げてみました。 お肉屋さんで親指の先ほどの大きさに切ったものを売っていたので、初めて買ってみました。 やめられない!止まらない!であっという間に食べてしまいました。 また近いうち、作ってあげるからね! にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.11.06
コメント(2)
日本で最初のこどもの本の専門店が名古屋にあります。メルヘンハウスという本屋さんです。 私は、そこに一度も訪れたことはないのですが、ブッククラブ(本の定期便)に入会しています。 子どもの年齢に合わせたコースを選ぶと、厳選されたお勧めの本を月に一度、郵送してくれます。 今、小学6年生の息子が幼稚園の頃に入会し、3学年上のコースを送ってもらい、読み聞かせのための本にしていました。 【過去記事 ・・・ ブッククラブのススメ ・・・読み聞かせを楽しく 】 現在のコースはヤングアダルトコース。 対象年齢は中学生以上から大人まで。 十代のみずみずしい年代にこそ出会いたい作品を、主に新刊の中から選んだものだそうです。 ジャンルはリアリズム、ファンタジー、長編、短編など。。。 そのヤングアダルト(YAとも言います)ジャンルの本が面白くて、届いたらすぐに、子供より先に私が熱心に読んでいます。 とこで、これには利点があって、最近は、漫画やゲームに魅力に感じてなかなか本を読まない息子も私が面白そうに読んでいるのを見ると、自分も読んでみようかなと思うようなので、あえて、子供がいるところで読んでみたりもしています。 今月、送られてきた本は、この本。宮崎駿監督のカバー絵と、「ぼくは、ウェストールがすきだ。」と書かれていた帯に目を引かれました。 初めて知りましたが、ロバート・ウェストールはイギリスを代表する児童文学の作家だそうです。 早速読んでみたら、この短編集がとても面白くて、ウェストールの他の本を図書館で借りてきて、先日から読み続けています。 暖かい日はサンルームで、 寒い日は、こたつの中で。。。 どうしてウェストールが好きなのか。。。 自分の中でこれと同じような気持ちで最近好きだった本を思い出してみました。『銀の匙』中勘助 作者の少年時代が色濃く反映されているからこそとてもリアルに思春期の少年の心の葛藤や逡巡が描かれている、そんな本がわたしは好きなのかもしれません。 映画『スタンド・バイ・ミー』がとても好きで繰り返し何度も見て、原作も熱心に読んでいた10代の頃、あの頃から変わってないのかも。 これらの本はこれから、思春期に入っていく息子に今だからこそ読んでほしい本です。 彼が、今の自分を主人公に重ね合わせて読むと、感じることがたくさんあることと思います。 話題のベストセラー小説を読めるだけの読書の力をつけた息子ですが、今だからこそ読んでほしい。 そんな本をそっとソファーの脇に置いておいたり、本棚の取り出しやすいところに並べて置いたり。。。そんな努力(?)をしている母なのでした。 にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.11.05
コメント(2)
夏にグリーンカーテンで大活躍してくれた朝顔の種を収穫しました。 ↑ (7月末の写真です。) 【過去記事 ・・・ 夏の朝、楽しみなグリーンカーテン 】 もうはじけてしまっていた実もあったり、まだ緑の実もあったりしましたが、110個ほどの種を取ることができました。 この朝顔は園芸店で2苗購入したものをプランターに植えてグリーンカーテンにしたものなのですが、そこから、たくさん種がとれたことになんだか感動してしまいます。 春になったら、牛乳パックを半分に切って土を入れたものに種を2個ずつ植え付けたいと思います。 しっかりした苗になったら、近所の方や友人にプレゼントしたいな。 今から、牛乳パックをリサイクルに出さないで、少しずつ、とっておかなきゃね。 これからどんどん寒くなって冬に突入しますが、その長い冬が終わって春になったらやりたいことのひとつが出来ました。 今からちょっと楽しみです。 ********* ところで、最近の楽しみは、『ガリガリ君 イタリア栗のクリーミーモンブラン味』を食べること! 週末には主人と一緒に夕食後にこれを食べるのが楽しみになっています。(子供たちはグレープ味のほうがいいそうです。) たまに、一人で昼間にゆっくり食べる時もあります。。。内緒のちょこっとストレス解消かな。。。 このモンブラン味はセブン&アイ限定なので、セブンイレブンかイトーヨーカドーで購入しています。 お値段は、税込170円なので、普通のガリガリ君(ソーダ味やぶどう味は60円)と比べると2.5倍以上高いですね。 期間限定バージョンなので、栗の季節が終わったらなくなってしまうんでしょうね。 冷凍庫にたくさん買い置きしておきたくなってしまいます。そうしたら、毎日食べてしまいそうなので、やっぱりやめておきます。。。 にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.11.01
コメント(2)
今日はハロウィン。 子供たちが大きくなったので、ハロウィンらしい飾り付けをしたり、かぼちゃをくり抜いてジャック・オー・ランタンを作ったりすることはもうしなくなったのだけど、 当日には簡単だけど、ハロウィンらしいもので晩ごはんを楽しみたいなあ。。。と思い、用意していたもの2つ。 牛乳を混ぜて冷蔵庫で1時間冷やすだけで簡単にかぼちゃプリンができるもの。 それと、ディズニーのハロウィン仕様のマカロニ。よく見てみると蜘蛛や、コウモリや、お化けかぼちゃや、魔女のマカロニがミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィたちに混ざっていました。 マカロニは、かぼちゃをたくさん入れた野菜たっぷりミネストローネに入れました。 週末なので、うちでいちばん大きい鍋で作りました。(休日の朝食にも、みんなでゆっくり食べたいので。) 蜘蛛はけっこうリアルだけど、色が白いから、わりに大丈夫。たまーに深緑色の蜘蛛もいたりしますが。。。 かぼちゃプリンは今、冷蔵庫で冷やしてます。ブログを書いている間に、マジックソルトを振ったチキンがオーブンでカリッと焼けました。 さて!ではご飯にしましょうか。 こんなふうに簡単なものですが、ハロウィンの晩ごはんを楽しみたいと思います。 にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.31
コメント(2)
3年越しで探していた理想のダウンベストをついにみつけました。 わたしの理想の条件とは・・・優先順位で並べてみると・・・ 1.ナイロン製ではなく、ウールっぽい布帛のもの。2.カラーはチャコールグレイ3.価格は7000円以内。4.フードつきではないもの。スタンドカラー。5.ダイヤ柄のキルティングがいい。6.大きさがタイト過ぎないもの、ちょっとゆったりめに着たい。 今年もインターネットやショッピングモールで探していたのですが、これはというものがみつからず、今年もダメかなとあきらめかけていました。 そんな時、ショーウィンドウの中でマネキンが着ていたダウンベストに目が釘づけに。 メンズのものでしたが、ピピッと来たので、早速お店の中に入ってみました。 スウェーデンのファストファッションのH&Мのメンズのコーナーへ。 一番小さいサイズ、44サイズを試着してみたら、いい感じのフィット感で嬉しくなりました。 他には一番大きいサイズのものがひとつしか残っていなかったので、売れ筋なのかもしれません。前述1~6の私の理想の条件をすべてクリアしています。 なので、もちろん、迷うことなくすぐにレジに並びました。 理想のベストを手に入れたことはとても嬉しいけど、うちで手持ちの服とコーディネイトしてみないとまだ理想のものだと確定できません。 帰宅してから細部の確認。 カラーはチャコールグレイで細かい柄がある生地なのでニュアンスがあって素敵です。 襟が大きくベルト付のため、かっこいい雰囲気ですが、丸みがある形で内側はニット地のためハード過ぎないように思いました。 後ろ姿。大きめのダイヤのキルティングがやはり好みです。ジッパーではなく、ボタンなので綺麗目に着られるかも。。。 では、コーディネイトをしてみます。 ボトムスはコーディネイトしていませんがブルーデニムか、黒か紺のパンツのみです。 かんたんにボーダーのニットで、らくちんカジュアル。 これ好きだけど、ずっとやってみたかったコーディネイトが他にありました。 昨年から、私がいちばん気になっているのはシャツにニットの重ね着なのですが、それに、アウターとしてダウンベストをプラスしたいなとずっと思っていたのです。 ストライプのシャツ+ネイビーのニットにダウンをプラス。 サックス色のシャツ+グレーのVネックニットにダウンベストをプラス。 細かいチェックのアイボリーのシャツ+黒いニットベストにダウンベストをプラス。 白シャツのコーディネイトはなかなか難しくて。。。 白シャツ+ネイビーのレザージャケットだけだと寒くなった時に、ダウンベストをプラスするのはどうかな~と思いました。 この組み合わせには明るいブルーのショルダーバックを斜め掛けしてみたら、自分らしいかな。。。 ********* 理想のアイテムがワードローブに加わったことで、手持ちの洋服を新鮮な気持ちで着られそうです。 妥協しないで好みのものを見つけることの大切さを改めて感じました。 にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.30
コメント(4)
秋晴れの空の下、息子の小学校最後の運動会。 私にとって、娘の時から数えると通算12回めの小学校運動会。 これで最後の運動会。 ちょっと感慨深いなあ。。。 思い出せば、いろんな運動会がありました。 乳飲み子の息子をおんぶしての運動会もありました。 雨で延期になった運動会も何度かあったっけ。お弁当を連日作るのって、ちょっとしんどい。。。 そうそう、主人が仕事で行けないので、ちょっとさみしいなあと思っていたら、友人親子が来てくれて、楽しくお弁当を食べた運動会もあったなあ。。。 娘が6年生の時と今年の、息子が6年生の最終学年の運動会は、仕事の都合でたいがい運動会に行かれない主人が休みをとれて、両親揃って応援してやれた運動会なので、特に思い出深いです。 ********* 中学校の運動会では、親子で一緒にお弁当を食べないので、これで最後の運動会弁当。一週間前から準備して、買い物をしたり、フリージングおかずを作っておいて、当日早起きしてこしらえました。 いつか娘のためにヒントになればと、お弁当のおかずの記録を書いておきます。 * おにぎり (梅干し、のりたま&かつおのふりかけおにぎり)* から揚げ ・・・ 前日漬けこんでおき 当日朝にフライヤーで揚げる* 玉子焼き ・・・ 当日朝に焼く * シュウマイ ・・・ 蒸すまで作っておいてフリージングして、 当日朝レンジで温める* ハンバーグ ・・・ 焼くまで作っておいてフリージングして、 当日朝レンジで温め、 鍋でケチャップとソースで煮からめる* 人参牛肉巻き ・・・ 焼くまで作っておいてフリージングして 当日朝レンジで温め、 鍋で砂糖・醤油・みりんで煮からめる* コロッケ ・ エビフライ ・ 一口トンカツ ・・・ 衣をつけて冷凍して、 当日朝にフライヤーで揚げる* ポテトサラダ ・・・ 前日に作って、冷蔵庫に入れておく* 安納芋 ・・・ 前日に茹でて、冷蔵庫に入れておく* ブロッコリー ・・・ 前日に塩茹でして、冷蔵庫に入れておく * デザート ・・・ 種なし巨峰 & 皮ごと食べられるシャインマスカット ********* こんなふうに曇った時も、時折、BGMにサザンオールスターズの曲が流れると、夏のような陽射しが照りつけて晴れてくるのが不思議。。。やはり、湘南だからかな。。。 にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.25
コメント(4)
中央に見える白いものは、羊の群れです。 牧羊犬に誘導されて羊たちが丘の向こうからこちらに大行進してきます。 来た、来た!左端の黒いのが牧羊犬のコリーなのですが、一匹だけで、群れの羊を上手に誘導しているので感心しました。 映画『ベイブ』を思い出します。 子豚のベイブがわがままな羊たちに丁寧にお願いして群れを誘導していたなあ。。。 ********* 今日は、旅の記録の最後、その3です。家族4人で千葉県冨津市のマザー牧場に行ってきました。 【旅の記録その1 ・・・ 南房総の白亜の灯台から。。。 】 【旅の記録その2 ・・・ 大人も楽しい『ぞうの国』にて。。。 】 ********* マザー牧場では広大な敷地で動物に触れ合えるいろいろなイベントをやっています。 さきほどの羊の大行進の他にも、アヒルの大行進も見ました。 動物の群れって近くで見る機会があまりないので、(普段目にするのは鳥の群れくらいかな・・・)、迫力がありました。 うちの子供たちはどちらも面白かったようです。 他には、羊のすぐ近くに行って、餌をあげたりもできます。 牛の近くに行くと、その大きさにちょっとびっくりしますね。乳しぼり体験もできます。おっかなびっくりの息子でしたが、貴重な体験ができたようです。 さっきまで羊さんたちを撫でてかわいい!と言っていた私たちですが、お昼ごはんはジンギスカン!(羊さん、ごめんよ~) オープンテラスでジンギスカン鍋を使ってのガス火でのバーベキュースタイルです。 のどかな風景を楽しみながら、より美味しく頂けました。 子供たちが絶景だー!!と言っていましたが、はるか向こうまで山並みが見渡せて、気持ちのいい景色が広がっています。 広ーい芝生でレンタルしたバトミントンを家族で楽しんだり、子供たちはゴーカートにも乗りました。 息子はここで初めて竹馬に挑戦して乗れるようになったので嬉しかったようです。 来年の干支はひつじなので、マザー牧場で羊さんたちと一緒に撮った写真で年賀状を作るなんていうのもいいかもしれませんね! マザー牧場のホームページ → ☆ オンラインショップで牧場からお取り寄せができます。 飲むヨーグルトがとても美味しかったですよ! こちらで宿泊予約をしました。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.23
コメント(2)
今日は朝から雨の日。 肌寒いので、こんな日はお出かけも家事も億劫になりがちです。 でも今日は、お気に入りの傘をさして出かけることにしました。この傘は、愛媛から遊びにきていた母と一緒に鎌倉に出かけた時に急な雨に降られて、買ったもの。 この傘をさすたびに、あの時の楽しいお出かけのことを思い出すので、傘を広げると、思わず心の中でにっこりしてしまいます。 まずは、お洗濯を干す前に予約しておいたヘアカットに出かけます。 美容師さんとおしゃべりしている間に、ヘアースタイルがいい感じに軽くなって、髪の毛がさらりとして嬉しくなりました。 ショーウィンドウに映る自分の髪型をちらりちらりと見ながら、駅まで歩いて、ショッピングモールへ。 そぼ降る雨も気になりません。 まずは、こちらをお迎えに素敵なショップに。(AUX PARADISのホームページ → ☆ )友人から頂いたボディミルクの香りがすごく気に入ったので、同じ香りのハンドクリームを買いました。 フルールという香りがとても好みでずっとかいでいたくなります。 香水の強い香りは鼻がムズムズしてしまうので苦手だし、流行りの衣類の柔軟剤の強い香りは人工的な感じがして苦手なのですが、この香りは繊細で自然な香りです。 玄関の靴箱の上において、お出かけの前に使うことにしました。 そして今日のお目当てはもうひとつ。 CDショップに向かい、今日発売のCDをお迎えに。V6の新曲『 Sky's The Limit 』です。 以前はCDをネットで購入することがほとんどで、宅配便で発売日より早く届いてフライングゲット出来たりすると嬉しかったけれど、最近はいつもCDショップにお迎えに行っています。 そのほうが私にとっては楽しいことに気づいたから。。。 ワクワクしながらお店に向かい、売り場を探し、会計を済ませたら、大事にバッグにしまいます。 帰ったら、家族が帰ってくる前に音量をあげて聴いちゃおうかなあ。 そうだ、今日の晩ごはんのおかずはちょっと手が込んだものにしちゃおうかな。 お弁当のおかずのトンカツ、エビフライ、シューマイも作ってフリージングするつもり。 新曲を聴きながらなら、けっこう頑張れそうだもの。。。 そんなことを考えながら、傘をさしながらゆっくり歩きます。 一日中雨の日は気分が下がりがちだけど、今日は好きなもの2つのお迎えを楽しめてごきげんな一日になりました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Sky's Th...もうすぐ20周年Anniversary year!楽天ブックスの商品説明が素晴らしくて、読む度にうん!そう!そう!!と大きく頷く私です(笑) 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.22
コメント(4)
動物の中では象がいちばん好きです。見ているとなんだかすごーく癒やされます。 なので、南房総に出かけるからにはぜひ訪れてみたいと思い、『市原ぞうの国』に行ってきました! 今日は、旅の記録その2です。【旅の記録その1 ・・・ 南房総の白亜の灯台から。。。 】 ********* 『市原ぞうの国』とは。。。 千葉県のほぼ中央に位置する市原ぞうの国には、国内最多飼育数のぞうさん10頭をはじめ、ラクダ、カバ等約100種類の動物たちが暮らしています。サッカーやダンスなどダイナミックな芸を披露するぞうさんショーの後には、ぞうさんの背中に乗って広場のお散歩やお鼻にぶら下がって記念撮影もできます。また、キリン、カバなど園内にいるほとんどの草食動物たちに直接エサもあげられ、より身近に動物たちとのふれあいができる動物園です。 ( 市原ぞうの国のホームページ より ) ********* ぞうさんショーは大人でも楽しめてすごーい!!と拍手しながら感嘆してしまいました。 ゾウさんたちと象つかいの方たちとの信頼関係があるからこそ、ここまでの芸が出来るんだなあと思いました。 映画『アバター』でのナヴィと翼竜イクランとの関係を思い出します。 私がすごくかわいいなあ。。。と思ったのは日本生まれのゾウのゆめ花ちゃん。2007年生まれの7才です。椅子の上に乗って、たくさんの輪っかをぐるぐる回すことができます。 ちゃんと声をだして愛らしいご挨拶ができるんですよ。 何よりびっくりしたのが、絵や字を描けること。これにはとても感動してしまいました。 ゆめ花が満開の桜を見ながら、絵を描いている動画です。 ショーの終わりにはゾウさんとのお買い物がありました。 ゾウさんの前でお金(お札)を差し出すとながーい鼻でお金を受け取り、あちらのカゴに入れ、代わりにこれまたながーい鼻でぬいぐるみをこちらに渡してくれるのです。 ショーに感動したウチの子供たちは自分たちのお小遣いから出すから!と言い、楽しいお買い物をしていました。 右のゾウはその時のぬいぐるみです。 左は、ショーの前に私が欲しくて買ったゆめ花のぬいぐるみです。どちらも、うちのソファーに並べていて、目に入る度にゾウさんたちを思い出します。 番外編 ~ カピバラ ~大きいのや小さいのやたくさんいて、撫でたり、エサをやったりできます。生まれたばかりの赤ちゃんも観察できました。 ******** こんなふうに家族4人、動物たちにかなり癒された『市原ぞうの国』でした。 ゾウさんショーの広場にはたくさんの立派な桜の木があったので、今度は桜の時期にまた訪れてみたいです。 こちらで宿泊予約をしました。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.17
コメント(4)
眼下には果てしないような太平洋が広がっていて、 普段はなかなか経験できない視界の広さに心が解放されたような気分になりました。 ******** この前の連休に家族で千葉に一泊旅行に行ってきました。 ディズニーランドには何度か行ったことがありますが、房総半島のあたりは初めてです。 宿泊したホテルの部屋からの眺望です。 先ほどの海の写真は、この白亜の灯台の展望デッキから撮った写真です。 房総半島の最南端にある野島埼灯台です。 船の安全な航行のために100年以上も前からここで夜の海を照らし続けているんですね。 曇っていたので伊豆大島が見えなかったのは残念。宿泊したホテルは写真中央の海沿いの赤っぽい建物です。 暗くなって、ホテルの窓から灯台を見ると、ライトアップされ白く浮かびあがって見えてとても美しかったです。 時折、海に向かって、閃光を出しているのを確認することができました。 今も昔も、外洋航路からはるばる帰ってきた船員さんたちは、海の上でこの灯台のあかりを見て、無事に日本に帰り着いたことに安堵し、もうすぐ会える家族の顔を思い浮かべるのでしょうね。 *********今日からしばらく旅の思い出をブログに記録したいと思います。こちらで宿泊予約をしました。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.16
コメント(4)
台風一過の朝、朝の支度を始める前に、いつものようにキッチンの窓を開けました。 すると、すがすがしいようなとってもいい香りの風が入ってきました。 今まで嗅いだことのない香り。。。 台風の雨風で洗われた空気に、花の香りと木々の緑の香りがいい具合にミックスされたらこんな香りになるのかな。。。 潮の香りも少し混じっているのかな。 先週の台風のあとに潮の生臭いようなにおいがしていたのとは全然ちがう。 思わず、キッチンを写真に撮ったけれど、香りは写真に残せるわけはなく、残念。。。今となっては記憶の中でその香りを再現することも難しく。。。 台風は恐るべき自然現象ではあるけれど、こんな置き土産もあるのですね。。。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.14
コメント(4)
毎朝、その日の気分やファッションに合わせて、ピアスを身につけています。 25年以上の習慣でもはや自分の体の一部とも言えるピアスですが、最近大きな変化がありました。 先日、電車の中でこれをつけている若い女性を見かけたことがそのきっかけです。ピアスキャッチが大粒のコットンパールになっていて、 後ろから見るととても素敵でした。 早速、楽天市場で検索して、気に入ったピアスキャッチを見つけました。 大きさは6ミリ程度で淡水パールのもの。 大粒コットンパールも素敵だけど、さりげないくらいの大きさの天然パールが気に入ったので、注文してみました。布製のポーチに1セットずつ入れてありました。パールの大きさと色合いもしっかり合わせてくれているようです。 早速、キャッチを交換してみました。キャッチとしてだけではなく、ふつうにパールのピアスとしても使えそうです。 付けてみると、しっかりととまっていて安心です。 寝転んでも痛くない!これ、かなり嬉しいかも。 冬場にマフラーやストールにピアスキャッチやピンを引っ掛けてしまうことがしばしばありましたが、今年はその心配が全くないのが嬉しいです。 斜め後ろから、パールがちらりとさりげなく見えるところがとても気に入りました。 ミディアムヘアの私ですが、耳周りの髪の毛を短くしたくなりました。伸ばしてまとめ髪もいいかもしれませんね! 10倍落ちにくいアレルギーフリーピアスキャッチ医療用シリコン使用淡水パール(両耳用/2個セット)(ピアス本体ではありません)最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.10
コメント(4)
色の名前について知りたくなって、本屋さんでみつけた本です。【過去記事・・・ 暮らしの中の色を楽しむ・・・その1 】 目次です。全部で100色が1色につき1ページを割いて写真ともに説明されています。 一番気に入ったのはこの色、ウルトラマリンのページ。 2年前に上野の美術館で見たフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』。 彼女のまなざしを感じながら、ターバンに塗られたフェルメールのブルーを鑑賞したことを思い出しました。 あのブルーは、鉱石のラピスラズリを砕いて作った絵の具の色で当時大変高価だったにかかわらず、フェルメールが好んで使ったものだということはその時知りましたが、 その色がウルトラマリンという名だとこの本で知りました。 別名・瑠璃色ともいうそうです。 私が好きな色はこのグリーン。 萌黄色というそうです。春に芽吹く草の色です。 ミュシャの描いた女性は亜麻色の髪の乙女なのですね。 他に気になった色は、團十郎茶、バーントシェンナ、女郎花色、マティスブルー、モーブ、鳩羽色、利休鼠です。 巻末に全200色の切り取り線がついた色比べカードがついています。 これを切り離して、ばらばらにテーブルに広げてから、一枚一枚、色を見て、色名が言えるようになったらスゴイかも!!挑戦してみようかな! 色の名前book 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.09
コメント(2)
青は青でもいろんな青があるなあ。。。 明るい青、暗い青、緑がかった青、紫がかった青、くすんだ青、澄んだ青。。。めくっていくのが楽しい。閉じるとこんなにコンパクトに。広げてみて眺めたり、パラパラめくってみたり、時折、楽しんでいる配色カードです。 娘が中学生の時に美術の時間で使っていたものを譲ってもらいました。大きさはこれくらい。英単語帳より少し巾があります。 199色のカードです。 一番上の画像では全色が見えていないので、ゆるきゃらバリィさんにちょっと持ち上げてもらいました。色のトーン別の順番にカードが綴じられていて、構成は以下のようになっています。 ●vivid tone:24色相●deep 、 dark 、 pale 、 light 、 bright 、 soft 、 dull 、 light grayish 、 grayish 、 dark grayishの10トーン:各12色相●Neutral(無彩色):17段階●Pink:10色●Brown:7色●off Neutral:15色●Flesh(肌色):6色 ******** アクタスの123人の家の表紙カバーの色はこの色に近いかなあ。 先日、購入したクッションカバーの色は、このくらいの色かな。。。真剣に比べてみたりして。。。 そんなふうにしていると普段の生活でも、洋服の色とか雑貨の色に微妙なトーンの違いがだんだん見えてくるようになりました。 ********* 色を楽しんでいるうちに、ブログの文章で、何かの色について書く時、その微妙な色を表現するためにひとつひとつの色の名前を知りたくなりました。 次回はそのために購入した本について記事にしますね。日本色研 新配色カード199a 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.07
コメント(4)
ハーゲンダッツアイスクリームのCM、いつも素敵だなとテレビで流れた時に注意して見ています。いろんなバージョンがあって、女優さんはもちろんとても美しいですし、そのファッションやインテリアが素敵です。全体の色のトーンもハーゲンダッツアイスクリームのイメージに合うようにかなり計算されていると思います。このバージョンのCMのキッチンのインテリアが特に気になります。 洋画に出てくるようなキッチンで、落ち着いたブラウンの収納扉にワークトップの白いタイルと壁のグレージュ色のモザイクタイルがうまく調和しています。 鮮やかなイエローの花とブルーの布製のミトンと鍋敷きのチョイスは好きな感じです。 モダンなデザインのケトルを選ぶあたりは、勉強になります。 お庭に出るドア、こういうの大好きです。 ゴミ出しの際はここから出入りしたり、食料品の買い物から帰宅した時もここから荷物を入れればいいですよね。 そんなふうに便利なのはもちろんですが、ドアとその向こうの庭には暮らしを楽しむための何かがたくさんあるような気がして、いいなあ。。。と思ってしまいます。 家庭菜園をして家事の合間に摘み取って、今日の料理に使ったり、今朝咲いていた花を切ってlキッチンに飾ったり。 ドアから、コーヒーカップを手に庭に出て、ちょっと休憩を楽しむなんていうのもいいなあ。 妄想がどんどん膨らんでしまいます。。。 さて、キッチンに戻って、右手の流しは白い陶器製でしょうか。日本ではあまり見かけないですよね。 吊り戸棚とカウンターの間のフレームのような窓が、小さくても明るさと開放感を感じさせますね。 スパイスラックも気になります。 うちにもスペースがあれば置いてみたいです。 白いタイルのカウンターを挟んで、こちら側にはダイニングテーブルがあるのかな。あるいはカウンターバーみたいなつくりになっているのかもしれません。 壁際にぐるりとじゅうぶんな収納スペースと調理スペースが確保されているキッチン、なんだか基地みたいだなと思います。 そんなキッチンで忙しく立ち働いたり、ゆっくりお茶を入れてみたりするの、いいなあ。。。と憧れます。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.03
コメント(2)
お一人は、俳優の別所哲也さん。月曜から木曜6時~9時のJ-WAVE TOKYO MORNING RADIOでナビゲーターをされています。私の日課ですが、朝6時前に必ずタブレット端末から、radiko.jpにアクセスして、J-WAVE 81.3FM をつけます。家族が起きてくる7時まで、別所さんの声をBGMに聴きながら、お弁当を作ったり、洗濯機を回したり、忙しく立ち働いています。別所さんの声は安心感のある声でほんと好きなんです。語り口もとても優しいんですよね~7時から8時はNHKテレビをつけるのでいったんradikoを消しますが、8時からまたつけることが多いです。昨日10月1日で別所さんがナビゲーターをつとめて9年めに入ったそうです。おめでとうございます!!もうお一人は『尾木ママ』こと尾木直樹先生。尾木ママのオフィシャルブログ、『オギ☆ブロ』を毎晩読んでいます。尾木ママのブログ、すごくほっとするブログです。ファンになってしまいました!!一昨日、お怪我をされたそうなので、心配しています。大事には至らなかったようで安心しましたが、痛みや腫れが大変なのではないでしょうか。早くよくなりますように。。。別所さんのラジオを聞いたり、尾木ママのブログを読むと前向きな気持ちになります。 今日も一日頑張ろう!、明日も一日頑張ろう!、 そう思えてくるのです。お二方にはとても感謝している私です。。。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.02
コメント(2)
地域の文庫の貸出ボランティアをしています。 先日、本の整理をしていたら、なぜかふと目にとまった本、『アンネの日記』を読んでみようと思いました。 子どもの頃に、アンネ・フランクの生い立ちを本で読んだことはありますが、『アンネの日記』をきちんと最後まで読んだことはありません。 読み始めてみると、アンネの文章力にびっくりしながら、ぐいぐい引き込まれて一気に読みました。 思春期の心の動きをこんなにとらえた本を読んだことは今までありません。 それは日記なのだから、当然なのかもしれませんが、彼女の表現力には驚かされました。 親への反抗心(とくに母親へ)や、異性への憧れ、将来への夢や希望、そして現在の不安。 しばしば心を支配されそうになる思春期特有のいらだち。 早く大人になりたいという気持ち。 自分が思春期の頃抱えていた心の葛藤は今はもう忘却のかなたにありましたが、読み進めるにしたがって思い出されてきました。 アンネに思春期の頃の自分を重ねながらも、それに加えて、親の立場になって本を読み進めている自分に気づきました。 みな必ず通る道、反抗期を何度か迎えながら成長してきた娘もこんな気持ちだったのかな。 隠れ家に一緒に住んでいる大人たちの気持ちもよくわかります。 彼女に閉口したり、扱いに困ったり、叱ったり、見守ったり。 日記を読み進めていくと隠れ家の生活の中で彼女が成長していく様子が手に取るようにわかりました。 こんなふうな本を読んだのは初めてだなあと感動を覚えていると、ぷつりと日記が中断してしまいます。 そこで、そうだった。。。とすごくショックを感じました。 どんな人間になりたいか思春期の中で自問自答していたアンネ、こんなに聡明で強い意志を持った少女が大人になることをかなえることができなかった。。。 ******** 子育てで迷い悩むことがあればこの本を再び読もうと思う。 子育てが終わったあとでも、この本を読んでみたら、また新しい発見があるかもしれないとも思えました。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.10.01
コメント(3)
近所を歩いていると、どこからともなくいい香り。 今年もキンモクセイの花咲く季節になったんですね。見上げてみると、道に面したお宅の庭に小さいオレンジ色の花が咲いている木をみつけられます。 夏の間、うちの玄関先で毎日たくさん花を咲かせて楽しませてくれたハンギングの鉢植えももう花期が終わりに近づいてきたようです。(満開の時の写真です。)【過去記事・・・ 道行く人を涼しい気分に。。。 】 今日はこのハンギングを秋仕様に変えることにしました。 ライラック色の花と濃い緑の葉が落ち着いた印象のコピア(バコパの大輪種)に植え替えました。 ハンギングは道行く人の目線の高さに吊るしています。 ところで昨年の今頃、2才前くらいのお子さんと一緒に散歩をしていたママさんが、いつもお花を楽しみに見ていますと声をかけてくださいました。 そのときに、小さいお子さんにもよく見えるように、ハンギングの真下の足元の低い位置にも小さくて可愛い花の鉢植えを置くことを思いつきました。夏の間は星型の白い小花が咲くペンタスを植えていたのですが、これもライラック色の小さな花が可憐なブラキカムに植え替えました。 あの時、よちよち歩きだったお子さんは今はしっかり歩いたり、ママが追いつけないくらいに走ったりもしていることでしょう。 大好きなママとのお散歩の時にこの小さなお花を見つけてくれるかな。。。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.30
コメント(6)
先日、自宅のダイニングで観た映画、『しあわせのパン』。NHKBSプレミアムでやっていたのを録画していたものです。家族がみんな出かけていて、静かな午後、柔らかい陽射しが差し込むダイニングは窓から秋の少し冷たい風が入ってきて心地いい。そんなお部屋でダイニングチェアーに腰掛けたり、ソファーに座ってみたり、たまにキッチンに立って、美味しいコーヒーを淹れたりお手紙などの書き物をしたりしながら、ゆったりとくつろいで観ました。この映画、映画館で観たら私は眠くなってしまっただろうなあと思う。でも、こんなふうに過ごす午後にテレビで流しておくには、とても気持ちのいい映画だと思う。心を込めて淹れられたコーヒー、美味しそうに焼けたパン、北海道の美しい自然、ナチュラルなカフェのインテリア、登場人物のファッション。どの画面を切り取っても美しく、心地がいい。セリフや説明のシーンが少ないので、登場人物たちの心情、寂しさを抱えていたり、温かさを求めていたり、そんな心の機微を感じるのは観る人の意識と感受性に大きく委ねられています。そんな映画が観たい時もありますよね。。。そして、一方、先日、息子と映画館で観た映画。実写のルパン三世。あまり期待しないで観たのですが、思いの外、楽しくて。。。こちらはぜったい映画館で観る映画ですね!*今日のこれいいな*しあわせのパン 【DVD】原田知世さん、大泉洋さん主演です。主題歌の矢野顕子with 忌野清志郎の「ひとつだけ」、とてもいいです。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.28
コメント(0)
肌の乾燥が気になる季節になりましたね。2年ほど前から季節に関係なくいつもお風呂あがりにタオルで軽く拭いた体になでるようにクリームを塗っています。以前は、グリーンの容器に入っているアロエクリームをサニタリーのすぐ手に取れるところにおいて、気に入って使っていました。でも、8月にサニタリーの床をリフォームしてからは、グリーンの容器がインテリアから浮いているような気がして、少し気になっていました。【過去記事 → 完成!サニタリーの床をDIYで模様替え・・・モロッコタイル柄で。 】 こんなふうに白地にブルーの柄の床のサニタリーにはブルーの容器のクリームの方が似合いそう。 そこで、ドラッグストアで買ってきたのは懐かしい青缶のニベアクリームと ヴァセリン。このブルーの色味はとても好きな色です。サニタリーのエレクターシェルフに置きました。ちょっとしたことなのですが、グリーンの容器がブルーになっただけでもなんだか嬉しくなります。ところで、この容器は2014年限定です。ストーリーが感じられる絵が素敵ですよね。もうひとつ買っておこうかな。。。 ニベアに変えてみると、自分の肌にあっているようで調子がいいです。 ヴァセリンを混ぜて手に丁寧に塗ってみたりもしています。 調べてみると、ドイツで誕生したニベア、アメリカで誕生したヴァセリンとも100年以上の歴史があるんですね。 どちらも安心して使えるし、安価で、どこででも手に入ることが嬉しいです。 パッケージデザインとカラー、そして、もちろん使い心地と、いまさらですが、お気に入りになりました。 *今日のこれいいな*雪だるまと親子デザイン2014年限定デザインです。ニベアブルーが澄んだ夜空にぴったり。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.27
コメント(0)
栗をたくさん頂いたので、栗ごはんを作ることにしました。毎年作っていますが、これがけっこう大変!鬼皮をむき、渋皮をむいていると、だんだん手は痛くなるし、怪我しそうでちょっと怖い。でも、友人たちにも栗をおすそ分けしたので、今頃、みんな頑張って作っているかなあ。。。と思うと、自分も頑張ろう!と思う。なんとか剥きおわってアク抜きした栗をお米と一緒に炊飯器に入れるとホッとしました。炊きあがるまでまだまだ時間がかかりますが、出来上がった栗ごはんをよそう器はとっくにこれに決めていました。ロールストランドのモナミのボウルです。復刻版が出た頃から欲しいなあとずっと思っていたのですが、最近ようやくひとつを手に入れました。おうちデビューは栗ごはんなのです。やっぱり素敵なボウルです。朝日を浴びている栗ごはん、美味しそう!朝ごはんに頂き、お弁当にも詰め、残りはおにぎりにしました。栗ごはんを頂くと、しみじみ、もう秋なのだなあ。。。と感じます。中にも絵付けがされていて食べ終わりに近づくと見えてくるブルーのお花が可愛いです。今回、使い勝手を試してみるつもりでひとつだけ買ってみたのですが、もうすでに家族の人数分を揃えてみたくなりました。来年の栗ごはんは、家族みんなで揃いのモナミのボウルで頂きたいな。。。*今日のこれいいな*ロールストランド モナミ ボウル 600ml Mon Amie(モナミ)とはフランス語で「友人、恋人」という意味だそうです。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.26
コメント(2)
最近、晩ごはんのおかずがマンネリ化しているなあ。。。なんだか、ごはん作りのやる気もイマイチだし。。。と感じたら、やってみることの一つ。 近所の本屋さんや楽天ブックスで料理本をチェックしてこれいいかもー!!とピンときた本を購入してみるのです。 最近、そんなふうにして購入して、うちの晩ごはんづくりと献立に新しい風を吹き込んでくれた料理本を紹介します。 クックパッド(日本最大の料理サイト)のレシピを参考にしながら料理をすることがよくあるのですが、月会費を払ってのプレミアム会員になっていないので、「殿堂入りのレシピ」(つくれぽ1000人以上のレシピ)の絞り込み検索や、人気順検索ができないのをいつも残念に思っていました。 この本には今まで紙媒体では門外不出だった「殿堂入りレシピ」が初掲載されているのは嬉しいです。(10品のみではありますが) 他にはつくれぽ大反響レシピベスト20、肉、魚介、野菜の鉄板レシピが掲載されています。 つまりクックパッドのレシピから選りすぐりのものが掲載されているのでどのレシピも安心して利用できます。 この本が総カラーなのに税込540円とは、お財布にも優しくて、嬉しいです。 うちはお肉料理が多くなりがちなので、お肉を使わないレシピをと探しながら、本をめくってみたら、作ってみたいなと思うレシピがたくさんありました。 早速作ってみた料理2つは、カニかま&豆腐を練って作るハンバーグみたいなおかずと、むきエビ&はんぺんを混ぜて作るお団子みたいなおかずです。 (正式メニュー名は、ここでは掲載を避けますね。) どちらもアイディア料理ですごいなと思います。 あか抜けていておしゃれな料理とは言えませんが、どちらも手で成形したあとで熱を加えて仕上げるからか、家庭料理らしいあたたかい雰囲気があります。 味はもちろん家族に大好評でした。 食べつけないものを食べる時は恐る恐る口に運んだり、いろいろ手の込んだ料理よりシンプルな料理を好んだりする息子が、この二つの料理とも気に入ったようなので、とても嬉しく思いました。 なので、これからはうちの定番料理に加えたいと思っています。 他にも簡単に作れるアクアパッツアやカニクリームコロッケ、魚介の鉄板レシピのいくつかは、早く作ってみたいなとワクワクしています。 *今日のこれいいな*殿堂入りレシピも大公開!クックパッドの大人気おかず108 いいとこどりレシピムック(Fusosha mook)楽天ブックスなら送料無料です。最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.20
コメント(0)
夏休みに帰省した時に買ってきたもの。私の故郷で作られている朱の漆塗りのディナースプーン。 写真の一番手前の1本を買い足しました。 他の3本は2年前に帰省した時に手に入れたもの。その時、家族の人数分の4本を購入しましたが、最近、1本が割れてしまい、その分を買い足したのです。 デザインや大きさが変わってしまっていましたが、使ってみてもさほど違いは感じませんでした。 久しぶりに家族の人数分揃ったことにホッとしました。 漆塗りのスプーンは結婚してすぐの時期から15年近く愛用しています。 最初はペアの2本から。やがて、子供たちが使うようになり3本に、4本にと増えました。 カレーライスやハヤシライス、チキンライス、チャーハン、親子丼や、ネギトロ丼にも、金属のスプーンより漆のスプーンが口当たりが優しくて、家族みんな気に入っています。 よく使うため傷んでしまったスプーンは今回のように帰省の折に、買い替えてきました。 朱の漆塗りのスプーンはとても和食器に合います。 北欧食器のイッタラのティーマにもよく似合います。 素地は木なので手に持った時に温かみを感じます。 食器とスプーンが触れ合う時の柔らかい音も気に入っています。 これからもずっと使い続けていきたいわが家の定番です。 ******** 伝統工芸 伊予桜井漆器会館のホームページ → ☆ 250年前から始まったとされている伝統のある桜井漆器。 通信販売でも購入できます。 こちらではスプーンは取り扱っていないのが残念です。 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のバナーのどれかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.19
コメント(0)
昨日に引き続き、8月後半に家族で愛媛に帰省してきた時の楽しかった夏休みの思い出をブログに綴っておこうと思います。昨日はしまなみ海道を家族でサイクリングしたことを記事に書きました。【過去記事 → ☆ 夏の思い出・・・瀬戸内しまなみ海道サイクリング】そのしまなみ海道(西瀬戸自動車道)を愛媛県今治市から広島県尾道市まで車で渡り、宮島の厳島神社に行ってきました。 ********** ちょうど干潮時で大鳥居まで歩けました。厳島神社の大鳥居を横から見ると、こんなふうになっているんですね。なかなか珍しいアングルでしょ? 間近で見ると、思っていたよりずっと大きくてびっくりしました。この大鳥居が海底深く埋められているわけではなくて、自分の重みだけで立っているなんて驚きです。 こういうところを歩くのってなんかテンションがすごく上がりませんか?ワクワクします。主人(ベタベタの関西人です)以外はテンション低めのウチの家族ですが、この時はかなりハイになっていました。神聖な場所ですし、すごくドキドキもします。本殿と高舞台です。平安時代の様式がそのまま残されています。お土産(定番のもみじ饅頭やしゃもじ)を買ったあとに、大鳥居を振り返って見てみたら、だんだん潮が満ちてきていました。今度は満潮時に見に行きたいなあ。。。 ******** 宮島の観光情報のホームページ もっと知りたい、歩きたい。 世界遺産を有する島。Miyajima → ☆ 航空券とホテルのとてもお得なANA楽パックに レンタカーも組み合わせて利用しました。 最終日にホテルに一泊して、他の日は実家に泊まりました。 ******** 「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のどこかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.12
コメント(2)
こんにちは!久々の更新になってしまいました。心配して連絡を下さった方、ごめんなさいね。記事を書いて更新したいという気持ちはずっとあったのですが、なぜか書きかけのまままったく書けなくて。。。精神的夏バテでしょうか。。。(体は元気なのですが)今日からまたぼちぼちと更新していきたいと思います。ブログを休んでいた間に、あの暑い夏は去りつつあり、ここ湘南に吹く風は秋の訪れを感じられるようになりました。8月後半に家族で愛媛に帰省してきたので、楽しかった夏休みの思い出をブログに綴っておこうと思います。 *********本州と四国をつなぐしまなみ海道(西瀬戸自動車道)を初めて家族でサイクリングしました。 海からの風を受けて、自転車で走り抜けていくのはとても爽快な気分でした。橋の上から見る穏やかな海と島々がとても美しかったです。 ********愛媛県今治市と広島県尾道市との間を6本の橋で結ぶ しまなみ海道(西瀬戸自動車道)には、全長70キロの瀬戸内海横断自転車道があります。私たち家族は、今治から大島を往復するコースでサイクリングしました。今治のサイクルターミナル(サンライズ糸山)でレンタサイクルを借りて、来島海峡大橋を渡って大島に渡りまた今治に帰ってくるコース(距離片道約7km 高低差約90m)です。自転車に乗っている時間は往復で一時間ほどだったと思います。 島に降りて道の駅でご飯を食べて、また橋に戻るときの上り坂が少しきつかったですが、その他は気持ちよく自転車をこげました。いつか、尾道までの70キロをサイクリングしてみたいなと思います。春か秋の気候のいい時に、途中の島内で1泊して島で観光しながらゆっくりと行ってみるのがいいかもしれません。 ******** おいでや!いまばり(公社)今治地方観光協会のホームページ しまなみ海道サイクリング~自転車でもっと楽しく → ☆ 今治市のゆるキャラのバリイさんがわかりやすく教えてくれます。 今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山のホームページ → ☆ ここで自転車を借りたり、宿泊もできます。 航空券とホテルのとてもお得なANA楽パックに レンタカーも組み合わせて利用しました。 最終日にホテルに一泊して、他の日は実家に泊まりました。 ******** 「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のどこかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.09.11
コメント(4)
暑さに負けず、ベビーピンクのバラが花開きました。 【過去記事・・・ 彼女だけの花 】以前、記事に書きましたが、このバラは、今、大学一年生の娘が高校の入学式で頂いた一輪のバラを挿し木で根付かせたものです。 思い入れがあり、生長をいつも見守っています。 蕾があとふたつありました。 夏のバラの花は秋の開花をよくするために摘み取ったほうがいいらしいのですが、こんな暑さにも負けずに咲いているのだから、とても取る気にはならなくて。。。 頑張れ~!!と応援するような気持ちでいます。 こちらのバラもすくすくと育っています。 【過去記事・・・ いつか花咲く日まで・・・ 】この記事に書いたバラです。 今年のお正月にダイニングテーブルに飾ったバラの切り花を挿し木にして鉢に植えました。 二度ほど葉っぱが全部落ちたことがありましたが、今は元気に育っています。 このバラもいつか花を咲かせてくれることでしょう。 このふたつのバラを隣同士に並べて、毎日水やりをしながら、これからも見守っていきたいと思っています。 「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のどこかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村 暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.08.15
コメント(2)
和室の日の当たるコーナーに飾ってあるモザイクアートは、4年前小学2年生だった息子と一緒に作った夏休みの宿題の工作です。 夏らしい海の風景をそうめんの木箱の中にモザイクアートで描いたもの。一部分を拡大してみるとこんなかんじです。この小石状のものはもとはペットボトルです。 ペットボトルを切り開いて、カラー油性ペンで色を塗り、小さくハサミでキャベツの粗みじん切りくらいの大きさに切ったものを、トースターで短時間熱を加えるとこんなふうに綺麗なカラービーズみたいになるのです。 そうめんの木箱に息子が海の風景写真を見ながら下絵をペンで書きました。 そこに木工用ボンドをまんべんなく塗り、砂絵みたいにビーズを並べていくのです。 息子を手伝いながら切ったり、並べたり、何日もかけて少しずつ進めていき、完成させました。 あの夏休みはだんだん遠く過去のものになっていくけれど、この絵を見る度に、息子とおしゃべりしながら一緒に小さなビーズを並べていた夏休みを思い出します。 ********* 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のどこかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.08.14
コメント(2)
時を超えて輝くリングをぜひ間近で見てみたい。。。 そんなふうに思ったので、友人と一緒に上野の国立西洋美術館に行ってみました。 ひとつひとつの指輪に長いストーリーがあるに違いない。。。 だから、小さくてもあんなに輝いて見えて、見る人の心を惹きつけるのだと思う。 きっと、展示を見に行った人は普段、指輪をしない人でも、指輪をしてみようかな。。。と思うはず。 自分のストーリーを象徴してくれるような自分らしい指輪を。。。 *家族にお土産に買ったクリアファイルです。 ********* 橋本コレクション 指輪 神々の時代から現代まで ― 時を超える輝き 2014(平成26)年7月8日(火) ~9月15日(月・祝) 国立西洋美術館(東京・上野公園) 〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7 展覧会特設サイト ☆ (東京新聞 東京Web) ********* 最後まで読んでくださってありがとうございます。「おもしろかったよ~」「その情報ちょっといいかも~」と思っていただけましたら、下のどこかをクリックしていただけたら嬉しいです! ↓ ↓ ↓にほんブログ村暮らしを楽しむブログランキング心地よい暮らしブログランキング北欧インテリアブログランキング
2014.08.13
コメント(2)
全316件 (316件中 1-50件目)