プレじぃの鉄分補給

PR

プロフィール

プレじぃ

プレじぃ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.14
XML
カテゴリ: 近郊型
1989(平成元)年7月9日改正に東海道線の新快速・快速増発用として設計・開発されました。

Tc‘車トイレ外壁には、テレホンカード式の公衆電話が設置されていましたが、2007年3月改正で使用停止となり撤去されました。屋根上のアンテナは未撤去。

冷房装置は全車に集約分散式のC-AU711Dが2基搭載されていましたが、両先頭車はより能力の大きいC-AU713に1996年度までに交換されました。




1989年7月改正では、1次車G1〜G5編成までが投入。

G1〜1989年7月4日新製

G2〜1989年7月6日新製
2024年3月15日廃車

G3〜1989年6月28日新製



G5〜1989年6月29日新製
2023年12月20日廃車



1990年3月改正に向けて二次車が増備、列車番号表示器が省略、車外放送用のスピーカーが冷房装置カバー内に移動し、カバー側面のスリット形状が変更された。
また貫通扉の色が、クリーム色からダークグリーン色に変更、天井の中央部は灰色から、他の内装と同じ色へ変更されています。

G6〜1990年2月15日新製
2023年12月20日廃車

G7〜1990年2月15日新製
2023年4月11日廃車

G8〜1990年2月22日新製
2022年5月19日廃車

G9〜1990年2月22日新製


G10〜1990年2月23日新製
2023年12月22日廃車

G11〜1990年2月23日新製

G12〜1990年3月6日新製
2022年5月19日廃車


2023年2月14日廃車


1991年3月改正に向けて最終増備車として2本増備され、中央ドア付近の8か所と車端部の窓が固定式に変更されましたた。
後に既存車も同様に一部窓が固定式に変更されました。

G14〜1991年2月27日新製
2024年3月15日廃車

G15〜1991年3月4日新製

211系等と同様に、2001(平成13)年から転落防止幌、
2003(平成15)年8月〜2005(平成17)年12月には、Tc‘に車椅子スペースの整備。
2004(平成16)年10月〜2007(平成19)年7月には、ドアチャイムの新設。
2006(平成18)年6月〜2008(平成20)年7月には、パンタグラフをシングルアーム(C-PS27A)へ交換。
2007(平成19)年11月〜、ATS-PT形の取り付けが行われています。

新製時より東海道本線の新快速を中心とした運用で使用されていましたが、1999(平成11)年に313系が大垣区に投入されると、浜松〜岐阜間の普通列車の運用が中心となりました。さらに静岡までの定期運用を開始しました。また中央本線でも使用されました。
2015年3月に武豊線が電化されると、名古屋まで直通の区間快速を中心に使用されました。本改正で中央本線から撤退しました。
2022年3月改正では、静岡地区から撤退、豊橋〜岐阜駅の普通列車の運用が中心となりました。
315系が新製投入され、置き換えが開始されています。

臨時で特筆する列車を。
1990(平成2)年7月から、「ナイスホリデー近江路」大垣〜長浜間で運転され北陸本線まで乗り入れていました。311系も1999(平成11)年12月まで使用されました。

また中央本線でも1995(平成7)年より中津川までの定期列車を延長する形で、「ナイスホリデー木曽路」が名古屋〜塩尻間で運転。 311系の4両ですがイベント時などには8両に。
2006(平成18)年に313系が投入されると、311系と併結の6両編成に変更。
2012(平成24)年3月17日改正で、313系6両に変更されました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.16 08:07:23
[近郊型] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: