めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(655)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Apr 29, 2012
XML
      小生が、脳幹梗塞を患う前に、地域振興テニスで

      球出しコーチを手伝っていた際に、全くテニスを

      知らずに、「壁打ちボード」で遊んでいたところ

     を、誰かが手ほどきしてやり、ついでに小生達の

     練習風景を見て、体験入会してきた全くのテニス

          音痴がいたことをお話しした。

     地域振興テニスは地域住民の健康増進および、

     大きく言えば、将来のオリンピック選手を発掘・

     育成する場であり、文科省、地方自治体(市)が

          支援体制にある。

    そこでは、多少のわがままでも、練習中心であるので、

    さほど目立たなかったのであるが、親睦を旨とする

       早朝テニスでは様子が違ってくる。

  清掃作業などは人一倍行うのであるが、練習になると

       相手や、仲間を見ていない。

   耳が遠いので、補聴器を付けているが、時々外して

      やっているので、号令が伝わらない。

   練習途中でも、ネットに近いボールをポンポンと

   投げてくるので、練習生にも邪魔で、危ないのだ。

  ダブルスなのだからレシーブの時にはレシーバーしか

  初打を打ち返せないのに、なぜか同僚の手助けとばかり

     横から手を出すので、何回か注意した。

  野球の監督をしていたのか、大声で声援を送り選手を

          鼓舞して、顰蹙を買う。

  テニスでは、威嚇行為と見なして注意を受けるのだ。

   サーブの仕方を習ったことがないらしく、足を前後に

   突っ張ったままでサーブするのでいつまで経っても

        羽根突き状態から抜け出せない。

    親睦テニスとはいっても、ある程度の技量がないと

    親睦にはならず、ルールを学ぼうとしないと、試合が

             成立しない。

  全員が「テニススクールぐらい通ってからいらっしゃい」

  と希望しているようなので、今年の早朝テニスの役員が

  問題児に、もう少し勉強してから参加するように命令した。

 「入会を将来も阻むのではないが、少し時間をあげるので、

     勉強していらっしゃい」、とやんわり伝えたらしい。

   地域振興テニスではそのまま受け入れるので、テニス

   が出来ないわけではなく、早朝テニスが出来なくなった

         分は、少年野球を見回りするらしい。

   負け惜しみかも知れないが、その方が楽しいと言っている。

  自意識が強い人の多いテニス仲間であるが、彼ほどの自意

  識の強さは、それに見合う技量が必要であり、少し時間を

        おいて成長を待つことにしたい。

  できれば、テニススクールにでも通ってくれないものか。

  昨年も、紹介したのにすっぽかしたからダメかも知れない。

  自己責任で自立するしかないのが素人のテニス生活にも

          当てはまるのである。

   決していじめではないことだけは理解して貰いたい。

  今になっても、本人は、「なぜ、小生以外の早朝役員

  から会員更新拒絶を食らったのか」を理解出来ていない。

  自分に都合の悪いことは、一切受け付けない性格のようだ。

 他人に迷惑をかけているとの自覚のない、愛すべき性格と

            言うべきか。

       今朝のこと、小生のもとに彼が来た。

 理由は、小生と、昨日話をするために、高価な補聴器を

             付けたが、

  なくしてしまって困っており、自分は、今から野球の練習を

    見に行くから、そこらへんを探しておいてくれという。

            こまったものである。

 どのように老人になったのか、彼の生い立ちを調べたくなったが

         調べても後の祭りであろう。

 時間しか助けにならないので、気長にお付き合いする覚悟だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 21, 2013 09:28:13 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: