めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(653)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Aug 27, 2013
XML





昼番組で期待していた

JAXAの「イプシロン」は

・・10,9,8,7,6,5,4,3,2,1,0・?・?・?・

カウントダウンしても

遂に、立ち上がることが出来なかった。

ノックダウン?

再起を期待したい。



さて、小生は福島第一原発の

地下水量についても判らないままである。

ある時の新聞は、原子炉敷地には約1,000トンが

流れ込み、300トンが真水でそのまま海に流れ、

400トンが汚染水となっているという。

300トンは何処に行ったのだろう。

そもそも、「1,000トン」はどうやって計ったのだろう。



入口を仕切っていないから、流量計は取り付けようがない。

この話は作り話にすぎないかも。



汚染水が日量400トンだと話していると、どっこい、

遮水壁を立てたら地下水が溢れだしてきている。

400トン以外に大量の地下水が存在するのである。

つまりは、汚染水として汲み上げている400トン以外にも

地下水が存在することは明らかである。



結論的には、汚染水400トンは確実に発生するが、

それ以外にも発生源が不明の地下水が存在しているのだ。



この発生源不明の汚染水を把握するには、原子炉建屋より山側で

一旦地下水を遮断(ダム)して、冷却に必要な量だけを放流する

システムがないと不可能である。



今回は、政府主導で管理するそうだから、まず、地下水の流入を

確定させてから、汚染水を処理すべきである。



20日現在で汚染水貯蔵量は43万トン、うちタンクに33万トンある。



現在の空容量は7~8万トン、(現在の容量約50万トンから、)

16年度中で80万トン(+30万トン)に増やす予定である。

もし、日量400トンがそのまま汚染水になるなら、年間14.6万トン

も増加するから、2.5年(=37/14.6)しかもたない。



このタンク(1基保管容量1,000トン)の減価償却期間が5年であると

いうが、現在の敷地内にある1,000基のうち350基が該当する。

そのように耐用期間が短いと毎年70基をリプレイスする必要がある。



この350基での総量は35万トンの汚染水で2.8京ベクレルになる。



福島第一原発で貯蔵している全体の汚染水は43万トンであり、

おなじ放射能濃度であれば3.44京ベクレルにもなる。



破綻寸前の、東電には、このような、大量の高濃度汚染水を

処理できる筈がないから、なんとか逃げるしかないのでは。



政府は、もう一段の突っ込みをして、東電を一旦整理して後に、

原子力部門を政府機関として独立させて、終熄までの、息の長い

「原発冷凍化」を図るべきである。



東電に任せれば任せるほど、訳の分からない泥沼にお誘いがあることを

心から危惧する次第。



呆けによる原発問題の写経はこれで終わりとしたい。



だれか、体力・知力・発言力などのある方が

声を大きくして、 外国からの非難がでないうちに

阿部首相を指導して欲しい。

「アベノミクス」の熱烈・ハマコー大教授のように !








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 27, 2013 05:52:15 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: