めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Oct 4, 2013
XML




今日は、市民テニスで

久しぶりにハードコートに出たが、

2時間弱で小雨が酷くなり、小生は、球が滑って

受けるのに2回失敗し、1度は自分が滑って転んで仕舞った。

小雨中止となり帰宅してブログを書いている。

★ ・ ★ ・ ★

先日、船橋港に隣接するサッポロビール黒ラベル工場を

見学した際に、すぐ隣の港に係留されている

「しらせ」を見たので、工場見学の時間までの間に

乗船してみたいと思った。



南極観測を行う日本の越冬隊に資材・食糧などを

送る砕氷船・観測船としての役割を終えた、

「しらせ」である。

船のタラップまでは直ぐであるので、ビール園の受付嬢に

聞いてみた。



「船の係留地と、マリン工場の間にはフェンス、

門で仕切られており、港にはここから入ることが出来ない。

しらせ丸はウエザーニュース社という会社が運営しているそうなので、

直接、同社のHPから事前に申し込むことができる。

当社では関与していません。」との回答。

興味があったので、自宅に帰ってから調べた。



「ウエザーニュース社(民間天気予報会社)が運営しており、

事前に申し込むことで、まず、同社の本社を見学して、

天気予報の話、地球環境の変化などを学んだ上で、専用バスで

船橋港に向い、しらせ丸に乗船する。

船内見学が終わると専用バスで駅まで送って貰う。

料金は無料。・・・」



それで、HPの申込蘭の電子カレンダー(10月)を開けてみたが、

表示通りにクリックしても反応しないのである。

つまりは、今は、「休止状態」にある。



「SHIRASEフェイスブック」が別途あって、そこには、

ウエザーニュース社から、一般財団法人WNI気象文化創造センターに

所有権が移転して、今後は有効な運用方法を工面中だという。



たしかに、スクラップ寸前の「しらせ」を購入したからと言っても、

無料で見学させるのでは、「係留費用」、「修繕費」、「運航費」などを

考慮すれば、大変な「出費」であることには間違いない。

「しらせ」がウエザーニュースのお荷物となっていると言うよりも、

「上場会社」が「社会・慈善事業」を行うのには無理がある。

 ・・・・・・・・・・・・・

 *************

 同社は、日本全国の天気予報に関心のある若者に

協力して貰うことで、瞬時に到る処の天気情報を

情報交換して貰っているのであるから、

恩返しの意味で、「自社で天気予報を再認識」させて、

「しらせ」を公開するのも意義あることであろう。

しかし、会社収益には寄与しないことである。

 ************

 ・・・・・・・・・・・・



財団法人として、自然環境の変化などを学ばせながら収益・費用を

トントンにもって行く方法を探るべきであろう。

まだ、利用方法は発表されていないが、財団法人は

もともとウエザーニュースの故創業社長が創設した団体で

同社の株主でもある。

少人数でしか受け付けなくても、早く再開して、適正な料金で

見学させて貰いたいものである。

詳しくは、「しらせ」、「SHIRASEフェイスブック」などを参照のこと。

飲酒後には乗船できないのであり、ビール会社とのタイアップはないので、

申込後は、「しらふ」で乗船することを付記しておく。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2014 07:24:48 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: