めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(652)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(247)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Dec 19, 2013
XML


下記のような、「最後通告」が届いた。

小生は、このグループに4つ関係しており、

うち3つは管理者(共同を含む)である。

管理者である3グループのうち、1つ(OBテニス会=めいてい会)は

動いていないが、2つ(学年クラス会、ゼミ同窓会)は

メンバーがいるので、責任がある。



管理者でない1グループ(学年会)にも連絡して、対処方法を考えて貰っている。



卒業生の「年次別のHP枠」を有効に利用して、移行する手続きも考えられる。

年次別の中に、各クラス枠もあるから小生の共同管理するHPに「クラス枠」を

利用する方法も考えられる。

一つ残ったのが、小生が管理する「ゼミ同窓会」であるが、

その「無料枠」はない。



いや、あるにはあるらしいが、「管理者の技術的資格審査」があり、

自分たちでHPを製作してアップロードする必要もあり、

容量もさほど大きくはないようである。

しかし、無料なら、これも調べておかなくてはなるまい。

小生にもHPは簡易なものだが、経験がないことはないのだから・・・



いままでは、無料のメーリングリストの延長線で、「Yahoo!グループ」を

利用しており、会員からは、「ID取得の面倒くささ」、「宣伝文句がつく

ことへの苦情」など文句ばかり言われてきたのであるが、いざ無くなるとなると

事は重大である。





「管理者の制御機能」などがあって、「グループ用の黒板」であった。

もちろん、これからは、管理者が「同時通報」すればいいのであるが、

管理者に仕事が集中し面倒である。



小生は、市民早朝テニスクラブの簡易ホームページを地元CATV回線で

無料のものを1つ運営しているが、2つ目からは有料なので利用していない。

ゼミ用にホームページを創ればいいのだが、有料では文句も出てこよう。

なんとか、無料のホームページを探す必要があるが、来年4月までの

余裕が与えられているので、探してみたい。





「Yahoo!グループ」では、FACEBOOKなどに押されており、また、

IDやPASSWORDなどの管理が難しくなっているなどで、「グループ」

サービスを停止したのではあるまいか。

文句を言うよりも、むしろ、無料でサービスを提供して貰ったことへの

御礼を言わなくてはなるまい。

ただ、この呆け頭には、無料サービス停止の打撃は大きすぎるようだ。

「コミュニティ」破壊さえ懸念するばかりであり、この手のサービスは

社会的貢献度を考慮して、長期戦略でお願いしたいものである。



消費税値上げなども含めて、「インフレは良いものだ」という

固定年金生活者には有難くない世相となってしまっている。



下記が、「最後通告」文書である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メールは、「Yahoo!グループ」にメールアドレスをご登録いただいている
すべてのお客様に送信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※Yahoo!グループとは、メーリングリスト機能と閲覧範囲の制限ができる掲示
板を中心としたコミュニティーサービスです。


いつもYahoo!グループをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

Yahoo!グループでは、サービスを維持するためにさまざまな検討を重ねてまい
りましたが、システムの老朽化などにより、今後のサービスの継続が困難と判
断いたしました。

そのため、誠に勝手ながら2014年5月28日(水)午後3時(予定)をもちまして、
Yahoo!グループはサービスを終了いたします。

※Yahoo!メールなど、ほかサービスについては終了の予定はございません。

サービス終了に伴い、2014年4月16日(水)午後3時(予定)よりページ上での
閲覧を除くすべての機能を停止し、サービス終了までの期間をお客様によるご
利用データのバックアップ保存期間とさせていただきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 21, 2013 06:40:34 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: