めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(656)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(96)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Oct 4, 2015
XML
カテゴリ: PC・家電

リモコンの「Dボタン」が全く利かない。

HITACHI WOOOリモコン

日立WOOOというプラズマ50インチ大型

随分前からTVの裏側から「ジィージィー」という音が聞こえる。

小生を呼んでいるような音である。

HITACHI WOOO 裏側

また、随分前には、二階の小生の部屋のPCから、

この大型TVに無線ランを組んでいた。

そのときは、双方向通信が出来る環境にあった。 

現在は、二階のPC自体が

一階の光ケーブルのモデム端子からの無線を受けることになり、

大型TVとPC間の無線ランは構築していない。 

つまり、大型TV自体の「リモコンDボタン」機能にしか依存できないのである。

リモコンの「Dボタン」を押すとTVの右下が点滅するような気がする。

リモコンが壊れていない気もしたが、 

とりあえず、リモコンも古いので買い換えてみた。

新品が「ヨドバシカメラ」から「ゆうパック」で到着したが、

症状はまったく変わらない。

★ 

つまりTVの「Dボタン」の反応部分が壊れたようである。

リモコンは無駄に新しくなったようだ。

大型TVを「リモコンDボタン」だけの故障で

買い替えるのは勿体ない。

★ 

スマートフォンは2台あるので

天気予報のための「リモコンDボタン」は必要がないのである。

小型~普通TVもWOOO以外に3台もあるからそれらで「Dボタン」を押せばいい。

プラズマ大型TVは冬は暖房器具のように暖かいが、

部分的に壊れてきたようである。

そろそろ買い換え時かも知れない。

色彩が美しいからプラズマにしたが、

今は液晶でも性能が上がり、

4K,8KなどのTVの時代に移りつつあり、

安くなってきているのである。

(小生には「K」というと「3K きつい 汚い 危険」の印象が強いが・・

 4Kからは「綺麗」でもいいのだろう) 

///////// 

一インチ1万円の時代は2000年に終わっているのである。

2015年の現在は1インチ1千円台もありだろうか。 

この分野はドッグ・イヤーの進歩以上の速さである。

4K TVとは・・・ 

現在主流のフルハイビジョンテレビの画素数は、

横(水平画素)1920×縦(垂直画素)1080で、

縦横合計で207万3600ある。

4Kテレビは、横3840×縦2160で合計829万4400。

つまり、フルハイビジョンの4倍の画素数となる。 

水平画素が3,840と約4,000であり、1,000を「キロ=K」というから

4Kと呼称する。 

★ 

 ・

★ 

これが最後と思って、コンセントを一旦抜いて、

別のプラグでトライしてみた。

なんと・・ 

「ピット」鋭い音が鳴って見事に復帰したのであった。

・・・ 

あたらしいリモコンに替えてから、

電源プラグの抜き差しを忘れていたのだろう。

呆け頭が、TVの電源を切って、初期状態に戻さねばならないのを忘れていたらしい。

単純に「 主電源 」を押すだけでは初期状態にはならないようである。 

操作を間違えて大型TVに当たっていたようだ。

大型TVも酷い扱いを受けていたことになる。

★ 

「主電源」ボタンを押したらTVの電気は切断されるものと思っていたが、

電源ケーブルを外さないと、初期状態にはならない ようだ。

少なくても小生の自宅ではそれが起こっていた 。 

錯覚かも知れない。

なにせ呆けだから何が起こっても可笑しくない。

もしかすると、再スタートを円滑にするために「 電源ボタンを押しても

電源切断はせずにスリーブ状態のような待機状態に移るだけかも知れない 。」 

電源プラグ自体を引き抜かないと、初期状態は保てないと考える・・・

家庭用電気器具は複雑になったのか、

利口になった(小生が呆けただけ!)のだろうか。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 6, 2015 05:12:01 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: