めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(652)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(247)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(181)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Mar 5, 2016
XML

 小生は田舎で苺を育てたことはある。

また、都会に出てきてベランダのプランターで

苺を収穫したことはある。

いずれにしても、

世話をしなかったために

結果は美味しいとは言えなかった。

 時々、霊園にお参りに出かけるが、

途中には、梨園、苺園、ブルーベリー園、

キューウイ園などがある。

観光園化しているから、「摘み取り」という

楽しみも入るから小生には高価に思える。

家内はブルーベリーや苺もトマトなども

農園直売のものを美味しいという。 

 小生は専ら果物はスーパーで買う。 

東日本大震災以来、 

安全性を一番に意識している流通機関として

食品スーパーは一番気を使っていると思っている。

/// 

家内の言うには、スーパーに並んでいるものは、

綺麗でなければいけないし、新鮮でなければいけないなどから、

まだ熟れてもいない段階で出荷されるのだから、

本当に美味しい段階では味わえないものばかりである。

まず、バナナを考えてみると、青いうちに収穫されて

日本向けに出荷されるのであり、

本当に美味しいバナナは現地でしか味わえない。

国内の果実でもほぼ似ており、

苺なども青いうちに出荷されるから、

摘み取り苺とはまるで違う味である。

家内の説は「ご尤も」なので、

苺農家に電話して場所を確認、カーナビで指定し、

はるばる出かけた。

店頭販売のみである。 

里見公園下にある、江戸川のほとり、

「太田いちご園」 であり、国府台病院交差点から江戸川に

小さな道を下り、右折すると「苺マーク」が靡いている。

本日の苺は、「やよいひめ」品種しかないという。

値段は、1パックで950円が最高、

昨日採れ500円である。

自分用に500円、家内用に850円の2パックを買った。

帰り道は、野菊の墓、矢切の渡しなどを眺めながら

帰宅した。

(「野菊の墓」伊藤佐千夫、

「矢切の渡し」=石本美由紀作詞、船村徹作曲、) 

「やよいひめ」はとても甘かった。

「太田いちご園」日記を見ると、

「1.紅ほっぺ」、「2.やよいひめ」、「3.おいCベリー」、「4.章姫:アキヒメ」

などの品種がある。

1.「酸味・甘味・香」のバランスがとれた品種

2.実が固く、酸味が少なく、甘い品種

3.実が固く、甘酸っぱく、ビタミンCが多い品種

4. 実が柔らかく、酸味が殆どなく、甘い品種

月曜日・金曜日は原則定休日のようだが、

やっている場合もあるので電話して行くことをお勧めしたい。

とにかく、「売り切れ次第閉店」なので電話予約して行くべきであろう。 

電話:047-372-6998

http://www.otaichigoen.com 

ブログでみると販売は12月から開始され,

翌年の5月で終了している。

雪の日には休園らしい。

★ 

太田いちご園

  <JAいちかわ:>

★ 

後述

紅ほっぺ 」が8日には店頭にあった。

女将のおすすめである。

甘酸っぱい味がする逸品である。

4月になると、

苺ジャム用の苺も出回るようである。

家内がジャム作りが大好きである。

柑橘類のジャムをたくさん作るのをみている。

ジャム用苺を来月買いに来ようっと!

★ 

★ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 9, 2016 07:29:08 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: