めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Apr 13, 2017
XML
カテゴリ: 栄養・健康


 諸兄は、既にお判りであろうが、呆けの小生に気になった話である。

 小生の飲む薬には「 ユベラN 」がある。

エーザイ株式会社 の説明を見る。

////////////////////

ビタミンEの補給剤です。末梢血管の抵抗を高める、血液が固まるのを防ぐ、
脂肪の増加を防ぐといったはたらきがあるので、動脈硬化症、間欠性跛行症、
静脈血栓症、血栓性静脈炎、糖尿病性網膜症、凍瘡、手足の冷感などの病気
の予防と治療、過酸化脂質の増加を防止するためなどに使われます。
 そのほか、食物からビタミンEを十分に摂取できない状態にある人
(消耗性疾患、妊産婦、授乳婦、著しく体力を消耗する作業を行う人など)の
補給に使われます。

///////////////////


 小生は、自分の飲む薬には ジェネリック薬品 (=特許の切れた薬品には

 同じ成分の低価格代用薬)を使用するように薬局にお願いしている。

 日本国が高齢者の医療費で破産しないように、年金生活者として

 当然の役目である。



 時々は、気にしないのであるが、今回は、 NIP RO の薬品が、

 「 トコフェロール   ニコチン酸エステル 」という名前である。

 世の中が、タバコによる副流煙を吸い込むと、「 ニコチン

 症状が出るようなので、「 ニコチン 」は目の敵のような存在である。



 そもそも、脳幹梗塞の小生が

 「 ユベラN ビタミンB 3 及びビタミンE の補給」を兼ねている。

末梢神経を刺激して血液の流れをサラサラにする機能 を期待している。

 小生のように気にしている諸兄は多いようである。

ユベラN 」の成分 は、「 トコフェロール ニコチン酸エステル 」である。

 「 NIPRO 」で成分表を見てみよう。

/////////////////////////////////////////////



/////////////////////////////////////////////



 他方で、 WIKIPEDIA によると

 タバコのニコチンの化学式 は次の通りである。


 < ニコチン

 これだけでは、中毒を起こさないが、代謝物が中毒の元凶なのだ。

 代謝物:


 <代謝物: ニトロソアミン



タバコから出される物質の仲間・・・



<略称 NNN =N-ニトロソノルニコチン→発ガン物質>





NNK =4-(メチルニトロソアミノ)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン
 →タバコ煙が曝露する前発ガン物質>



この他にもいろいろある:
NNAL =4-(メチルニトロソアミノ)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノール
           肺ガンの原因物質
NDMA =N-ニトロソジメチルアミン→おそらく発ガン性物質
           WHOの水道水ガイドライン100ng/L 
DPT =N,N'-ジニトロソペンタメチレンテトラミン
                                     =C 5 H 10 N 6 O 2 ・・・ゴムなどの有機発泡剤



 以上で見るように、 ユベラN は、タバコの ニコチン とは無煙というより、

 有機化合物として構造が似ている部分もあるが、無縁な別の物質である。

ニコチン 酸」 の名前が付いているのは、

 化学構造が



   赤=O,紫=N,黒=C,白=Hが結合しているからである。

 この右の突起に色んな原子がくっついている。

 「 ニコチン酸 」は「 ナイアシン 」でもあり、

 「 ビタミンB 3 」 でもある。



 呆け頭には難しすぎる・・・

 できれば、 「ニコチン酸」の名前は改名して

 「ナイアシン」などに統一して欲しい物である。

   医療の分野では、世俗の「分煙」と同じく、

 肺ガンの元凶である「 ニコチン 」には「 ニコチン 」でいいが、

 ビタミンB 3 には「 ナイアシン 」を使用するような配慮が欲しい。

 化学分野にも「分煙」が必要である。

 化学者の喫煙家には耐えられないかも知れないが・・・



  市民テニスなどにも喫煙者が数人いる。

 テニスの練習の合い間には、

 公園外?の桜並木道路の際でタバコを吸っており

 メンバーの受動喫煙
には

 ならないように気を使ってくれている。

 しかし、風向きではネット・フェンスの傍で吸うと、

 コート内に煙が入ってこないとも限らないのでは・・・



  <Webから>

 本人達だけが吸うのであり余計なお世話かも知れないが、

 自分や周りの人々の健康には良くないことは明白である。

 故人の死後でも、 残された伴侶が肺がん で苦しんでいるのを見ても

 せめて大事な美しい伴侶の前では吸わない配慮が望まれる。

 「 タバコは嗜好品 」という大臣・国会議員達がいるが、

 彼らは、「 タバコは思考品→死 」でもあることを忘れている。



 小生の飲む「ユベラ代替品」が「ニコチン依存症」とおなじような

 命名であって欲しくないのだ。

 呆けが言っても仕方がないが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 13, 2017 05:20:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: