めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(694)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(255)

ヨーロッパ州

(287)

北米地区

(199)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(100)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(184)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Jan 16, 2018
XML


( 章の並びは、NHK BS🎀とは、
2, 3が逆転したいます。
話の流れから、めいてい君が
変えてあります。)

紀伊半島の一枚岩が生んだ
四季がある大地の秘密

4つの大事件の痕跡ジオジャパンで、
第2の大事件または時代は


この大事件は、
紀伊半島の地底のマグマから
世界的なカルデラ噴火が勃発し、
カルデラの円盤状の内側が、
ゆっくりと沈み込んで、
地下10kmの所でゆっくりと冷えて
神奈川県ほどの巨石が造られた。
それが一千万年以上もかけて、
10キロメートルも浮上してきました。

この噴火は、火山灰が1日で2,000m以上も溜まる
カルデラ噴火🌋であったと推定される。

世界の気温が10度も下がったと
推定される。

爆発によって西日本に高い山が⛰でき、
また、
その巨石が沈み込む状態から、

次第に持ち上ることで山々を造った。

高く降り注いだ火山灰は雨が降りだすと
流れるので、それだけが原因で
高い山が⛰出来たわけではない。


花崗岩( 固まった巨石)と
玄武岩(地表に多い石)の比重の違いを
比べみる。
花崗岩は巨石、玄武岩は地表の砂にもあり、
人間🧑には分からないが、
後者が重い。
マントルと同じ比重の液体に
両者を入れてみると、
花崗岩は水面には出ない状態で浮かび、
玄武岩は底まで沈む。

つまり、花崗岩は玄武岩より
軽いから、時間が経てば、
巨石は持ち上がることとなる。

この浮く力が紀伊半島の山々を
もたらしたのである。
カルデラの地下深くで形成された
神奈川県ほどの巨石が比重の差で
持ち上がると言う、謂わば、
進撃の巨石で、紀伊半島の山々が
できたのです。

1,400万年前に出来た、
紀伊半島の古座川の一枚岩が
それを物語る。
高さ150m、幅500mの岸壁ある、
地上に現れている岩としては
日本🇯🇵最大だ。
那智の滝は落差が130mを超える。
神倉山は千年以上続く信仰の対象である。
信仰の対象はゴトビキ岩、
毎年2月に行われる御燈(おとう)祭り、
熊野地方に伝わる数多くの巨石信仰
がある。
これらを結んだ半円形に、巨石と温泉♨️
92度(川湯温泉など)がある。

しかし、通常の温泉♨️がある火山帯は
紀伊半島には通っていない。

岩石の成分はガラス状の火砕岩で、
あの半円形に沿って20km以上も続く
ものであることが分かった。

特殊な計器を埋め込み
地下の電気の流れを計測すると、
地下に潜む巨大な岩石の存在。
神奈川県ほどの規模の巨石が
見つかった。
マグマが地下深くでゆっくりと固まる
とできる花崗岩である。

地上には巨大な火砕岩、
地下には巨大な花崗岩が存在していた。

このことから、紀伊半島で
地球最大規模の🌏噴火🌋が
巨大な象🐘や、ワニ🐊の仲間が
棲む遥か1,400万年前に
起きたことを物語る。
一枚岩は巨大なカルデラ噴火の
証拠である。
カルデラ噴火ではマグマの量が
大きく、南北40kmもの地上の大地が
円状に陥没して、
噴出した
マグマや粉塵などが通常の火山噴火の
数千倍以上となった。

半円形の底のマグマは巨大な岩となった。
吹き出した山々が削られて、
一枚岩が露出し、温泉♨️が
縁取られたのは、カルデラ噴火の
外縁に沿った現象である。
これを機に西日本は平野から
山国に変貌していった。

同じような時期、つまり、
1,400万年前に西日本の数箇所では、
巨大なカルデラ噴火🌋が
起きたことが分かっている。
紀伊半島だけで更に、2箇所、
更に九州で2箇所、
四国で2箇所、
東海で1箇所起きています。

紀伊半島と同じような原理で、
西日本に高い山々が生まれたのです。

その代表が、四国の石鎚山⛰1,982mであり、
花崗岩で押し上げられて峰々が造られた。
九州の大崩山は花崗岩が剥き出しになった
姿です。
20kmも続く
花崗岩の山々はロッククライミング🧗‍♂️の
聖地となった。

なぜこのようなことが起こったか
海底を含めて検証すると、
現在あるユーラシア大陸プレート、
フィリピン海プレート、
太平洋プレートが複雑に関係している。

2,476万年前、日本🇯🇵がある部分が
アジア大陸から引き千切られたこと。

海底は元々は切れ目は無かったが、
割れ目ができ、
沖縄辺りにあったフィリピン海プレートは
東に引っ張られてプレートの表面温度は千度にも
達した。
1,400万年前、アジア大陸から分離してきた
西日本部分が東に引っ張られてきた
フィリピン海プレートと偶々ぶつかった。
その衝突エネルギーは西日本の地底のマグマを
生み大規模なカルデラ噴火🌋をもたらた。
高温のプレートと西日本の偶々な出会いが
西日本を山国に変貌させたのです。



⭐️

参考になるurl

https://www.hon-momoyamado.com/
ホーム/火山と古事記-旅のガイド/
火山がつくった熊野の聖地/




(その3)に続く
iPhoneから送信





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2018 01:38:28 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: