めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(693)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(255)

ヨーロッパ州

(287)

北米地区

(199)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(100)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(184)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Jul 14, 2019
XML
​​​☆

「源氏物語」について、


<WIKIPEDIAから>
​​​​​

早速、勉強してみましたが、

膨大で、何処から手をつけてよいかわかりません。

 瀬戸内 寂聴や、

谷崎 潤一郎の翻訳を手にしましたが、








まったくわかりません。

そこで、気がついたのは、

「須磨(第12帖)」「明石(第13帖)」

という地名です。

昔、芦屋に住んでおりました。

 山陽電車に乗れば

すぐに「須磨」の雄大な瀬戸内の眺めに

出会えますし、

その先は終点「明石」です。

そこで、この名前のついたセクションから

読み始めることを考えました。



<WIKIPEDIAから>



 隣は「阿保親王塚」で、

宮内庁所管の陵墓でした。



<芦屋市役所から>

<WIKIPEDIAから>




 芦屋は、平安時代、

山陽道の東西に目を光らせる要衝で、

天皇の皇子である阿保親王は、

この地を朝廷から預かり、この地域を監督しました。

 在原行平、業平は阿保親王の息子です。




<WIKIPEDIAから>



 源氏物語の須磨の段には

「源氏は 行平が昔住んでいた近所に住んだ。」

と在ります。


 原文では

「おはすべきところは、

行平の中納言の、藻塩たれつつわびける家居、

近きわたりなりけり」。

 ひょっとすると、紫式部は、

光源氏をこの近くに住まわせたと、

想定することができるかも知れません。

こう考えるとロマンがあります。

・・・・・今宵は此処までとします。​​​








<めいてい君の追加>

1.挿絵

「めいてい君」がWIKIPEDIA、芦屋市役所HP、
WEB本屋などから選びました。

2.時代背景

・在原業平​​(
阿保親王の5男)
​​​​​​​​​​​​
 生誕825年~死没880年

​「伊勢物語」​ の著者かも
 (在五中将の日記)


<WIKIPEDIA>



 芦屋市の業平橋と、
 墨田区の言問橋、業平橋(最後の地)などが有名


 (仕事に真面目な兄・行平とは違い、
  平安初期の色男の名が高い業平は
  紫式部の光源氏とイメージが通じる?
   
  兄・行平も身分と優雅な面持ちから
  相当モテたのは判っている。)
       ↓
宇治見氏はこのことが
   言いたいのではないか?




・紫式部

 父の藤原為時は、官位は正五位下と下級貴族ながら、
花山天皇に漢学を教えた漢詩人、歌人。
 生まれは970~978年、
1001年に結婚後、夫・藤原宣孝が死去、
その後「源氏物語」を書き始めた。

その評判を聞いた藤原道長に召し出されて、
一条天皇の中宮であり藤原道長の娘でもある
中宮彰子(藤原彰子)に仕え、
「源氏物語」を完成させた。
死去については、1014年~1031年の説がある。


・地理的背景






3.業平橋

(1)芦屋市




(2)墨田区



「業平橋」という橋
大横川(現・大横川親水公園)に架かる橋。
東京都 墨田区業平1丁目と吾妻橋3丁目を
結んで おり、浅草通り(東京都道453号本郷
亀戸線)を通す。  (WIKIPEDIA抜粋)


 隅田川の渡船で業平が詠んだ歌は、
江戸時代になり隅田川に架かる橋を詠唱の
「言 問わん」から 言問橋 と名付け、
業平が遊歴彷徨した故事を偲び、
地名・橋名から名付け られたもの
と思われるのが ​旧駅名の「業平橋」​ です。
          (東武鉄道)










​緑のマークは業平橋駅(現:とうきょうスカイツリー駅)​








☆​​​​​​​

<最後に>

 現代人は、「源氏物語」を読んで胸を躍らせる。
 でも、貴方がもし平安時代に生きていたら、
あなたはどのような身分だっただろうか。
 天皇(最高支配者)の一族、姻戚、遠戚など
であればいいが、それ以外の身分であったなら
牛車に乗るなどは思いも及ばず、草ぶきの家屋で
飢えに追い回されていたに違いない。
 現代に譬えるなら、アラブの王様のなかには
光源氏が居ても可笑しくはないが。
 ピケティ氏が富の不平等を憂えていますが、
現代日本人は平安時代の光源氏に近いかも知れません。
 絶対的ではそう(=光源氏擬き)ですが、
相対的に見れば、それが錯覚に過ぎない場合でも・・・
信じることは自由です、言うまでもなく。
 TVに 「光GENJI」 アイドルもいる時代です。

 蛇足でした。

推定するに、平安時代初期の先祖は→「 」側
 バイオリンを弾く宇治見氏 ・・・「天皇側」
 ギターの初心者のめいてい君・・・「貧民側」

 かも。

勿論ですが、推定ではなく、

 安倍首相・・・「天皇側」です。
 何しろ、 阿倍 仲麻呂の「安倍」さんですから???
 美女を侍らしても似合います。

  脱線です。 

☆​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 29, 2020 01:40:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: