めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(652)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(247)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(181)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Aug 29, 2019
XML
カテゴリ: 土佐の高知
​​

 今は亡きシベリア抑留の叔父を思い出す。

 有名なテニス選手権の試合の入場券を

自分が出られなくなったからと贈ってくれたことがある。

 国体選手の先輩には、

お前が良い席に座っているから驚いたと


咎められたくらいである。

 叔父は県の選抜選手を率いていたが、

その目は西洋人のように青かった。

 厳しい寒さや、栄養失調で目が青くなったという。

 満州に出征していた叔父は、部下と共にシベリアに長く

抑留された。

・・・・・・・・・・・・






抑留された捕虜の総数は、作業大隊が570あったため、
当初は総数57万5千名が連行されたと考えられたが、
65万人というのが定説である。
一説には70万人近くが移送されたと言われ、
最高数としては200万人以上との説がある。
モスクワのロシア国立軍事公文書館には
約76万人分に相当する量の資料が
収蔵されている。

<WIKIPEDIA>

・・・・・・・・・・・・・・・

 技術屋でもあった叔父は鉄道建設では重宝されたようだ。

 ロシア人には恐怖や恨みはあったが、遅い帰国後、

結婚して生まれた長男と共に抑留地を再訪している。

 戦争については何もしゃべらない叔父だが、

仲間の兵の多くの死と遭遇し、現地ロシア人への憎しみと

その中に潜む人間愛の葛藤を経験したようだった。








 戦争と言う他国との戦闘の中で弄ばされた人生には

不平不満を超えたものがあったようだ。



 日本はシベリア抑留については、

本来は 「奴隷的な人間の扱いが

戦争が終了しても行われたこと」

賠償などを要求していない。

 戦時でさえ、捕虜の虐待は許されないのだが、

過去のソ連には請求していないように思われる。

 米軍の原爆投下でも戦争の早期終了のためには

やむを得ぬものであり、それがなければ日本の焦土作戦で

米軍兵士の死亡率も膨大なものであったろう、

と簡単に片づけられた。










 ところが、韓国は違う。

 日本軍の残虐さとして、

従軍慰安婦問題、徴用工問題を

事実と異なる部分も加えて、

国と国との間の賠償問題が行われても

道徳的には未解決であると、

世界に向かって訴え続けている。

 朝鮮半島が南北に分断されているのを、

「共産主義」VS「民主主義」の対立として

犠牲になっているというのだろうか。

 古くは、

豊臣秀吉が朝鮮征伐を図った事件を持ち出すが、

元寇での対馬・博多などでの虐殺などは忘れている。

 もともと、朝鮮半島は、北には高麗(高句麗)なる

中国さえ恐れた民族が支配し、南の部分は百済、新羅

の部族と、倭寇などの割拠があったのではないだろうか。



 戦時下では、どちらが悪いかではなく、勝ったほうが

戦略で勝っていたことしか判らない。

 戦争はそのものをなくさなくてはならず、

国連は戦争をなくする手段として世界的な視野で

構築されたものであろう。



 現在の韓国では政治的なバランスを南北統一に求めた

文政権が主導するが、本来的には高麗、新羅、百済が鼎立し

韓国自体が統一されていない。

 韓国自体が鼎立しているのに、一国が支配する北朝鮮と

統一することは不可能であろう。

 北朝鮮には韓国のこの試みは文政権の政治的戦略に過ぎないと

見切られてはいまいか。

 韓国自体の政治的癒着が絶えず現れていて

政権を危機に貶めてきた。

 今回は、政権内部の「大学不正入学問題」である。

 過去には、

 セウオル号沈没事故、大韓航空ナッツリターンなどの

原因が何処にあるかが問われてきた。











 小生は、シベリア抑留については

自分の「始末記」として墓場にもっていった

叔父の姿が忘れられない。

 「戦争そのものを呪った」叔父の生きざまを学びたい。

 戦争から派生した問題を云々しても

「未来」は見えてこないような気がする。



 呆けの小生がいうことだから気にしないで貰いたい。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2020 05:23:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: