めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Jul 12, 2020
XML
カテゴリ: 思考紀行
​​​​​​​​​​​​​​​ ​​★

 今、九州地区をはじめ日本列島を線状降雨帯が

襲っている。

 シラス台地の地形や、治水ダム、排水機構などが

巧く機能できないことが被害を大きくしている。

・・・・・・・・・・・・・・

 東日本大震災で、高潮において低地に配置したために

機能できなかった非常電源装置のように、ここでも

排水設備が低地に置かれたために機能不全になった

のではないのか。

・・・・・・・・・・・・・

 地政学的には、地球温暖化と東南シナ海周りの

高温環境化、中国の砂漠化の拡大などが気にかかる。

 しかし、日本列島自体がアジア大陸に吸着・分離した

ように数千万~数百万年単位では別の視点が必要だろう。 

 九州は空の異常だけでなく、複雑に入り組んだプレート

の圧力による火山帯の活動にも
​​目を配らねばならない。

阿蘇カルデラ はWIKIPEDIAによれば

27万年前~9万年前の 4回 Aso1~4

巨大カルデラ噴火で形成された。

 阿蘇カルデラは~ 北海道屈斜路カルデラ

(3万年前形成、東西26km、南北20km)に次ぎ、

東西18km、南北25kmの規模で、

3位の姶良カルデラ(3万年前形成、直径20㎞)

を上回る大きさである。

Aso-1 : 26.6万年前±1.4万年、噴出量 32 DRE km3。​
Aso-2 : 14.1万年前±0.5万年、噴出量 32 DRE km3。
Aso-3 : 12.3万年前±0.6万年、噴出量 96 DRE km3。
​​​ 中国の隋の時代には、噴煙を上げる阿蘇山が

遥か南方に見えていたに違いない。

 中国の歴史書で阿蘇山を見ると卑弥呼の

邪馬台国の位置が「高天原=阿蘇カルデラ」、

南は狗奴国(熊襲)となる。

(ここでは、倭国は九州にあると考えている。

 寺尾公男氏遺作の 「茜色に燃ゆ」 「大和と

 隼人」 VS 「倭国」 のスペクタクルである。

 小生のブログでは「2014.7.6~8.3」連載)


 もっと、南に目を向けてみよう。



南九州の巨大噴火と環境変化

日本生態学会誌 66:707 - 714(2016)

(​​​​
井村 隆介 鹿児島大学大学院理工学研究科)
​​​


を抜粋する。

(図の上方にある「小林カルデラ」
「加久藤カルデラ」
については、前者のほうが黒雲母斑晶を特徴的に含み、
50数万年前に形成され、 その後に噴出した後者や、
入戸火砕流に厚く覆われたために解明が困難という。
両者は北海道の屈斜路カルデラ=3万年前形成と
摩周カルデラ=7千年前形成に比肩される。)


最終間氷期 12.6万年前以降

あ   た
阿多噴火 10.5万年前・・・阿多カルデラ
​きかい とずらはら​
鬼界葛原噴火 9.5万年前・・・鬼界カルデラ
あいら
岩戸火砕流 7万年前・・・姶良カルデラ

姶良Tn噴火 3万年前・・・姶良カルデラ
・・・・・・・・・・・・
 現代に発生するとしたら、鹿児島県本土全域、
 宮崎県・熊本県南部地域が火砕流に飲まれる。
 所謂「入戸火砕流」でできた、南九州の「シラス台地」
 は200mmを越える連続雨量では土砂崩れや洪水
 を起こす。
・・・・・・・・・・・・

鬼界アカホヤ噴火 7,300年前・・・鬼界カルデラ
・・・・・・・・・・・・
 海底を通って火砕流が達する「幸屋火砕流」と、
 噴火する火山灰「アカホヤ火山灰」は屋久島の
 自然環境に壊滅的なダメージを与えたが、一部の
 自然環境は残ったらしい。
・・・・・・・・・・・・

池田火砕流・・・6,400年前・・・池田湖カルデラ



 以下は、
鬼界アカホヤ噴火 について:
​​​


 神戸大学 海洋底探査センター 巽好幸教授、

島 伸和教授などが
海洋調査船「深江丸」での

解明では~~~鬼界カルデラが不気味である。


 鬼界カルデラで約7,300年前に起きた直径20km

の火口(桜島2個分以上)から流出した火砕流は

海中に流れ出し薩摩半島にまで達して

当時の南九州一帯に住んでいた縄文人を其の文化

諸とも崩壊させたと言われる。

 高知大学地震地質学岡村眞名誉教授達によれば、

鬼界カルデラ噴火後に惹起された巨大津波の後で、

鬼界特有の火山灰「アカホヤ」が西日本の各地

(三重県南伊勢町座佐池、別府湾、和歌山県、徳島県)

を襲っていると解明する。

信州大学 山田昌樹助教などの津波シミュレーション

では、薩摩半島30m、大分県4.3m、徳島県7.3m、

和歌山県4.0m、瀬戸内には1m未満の津波だっただろう

という。


 このような海底噴火の可能性は、

今後100年間で1%の確率
​ながら、

最悪の場合は1億人の犠牲者と言うから

意識すべきであろう。


讀賣新聞 2020/7/3 16:04

 2021年度から始まる鬼界カルデラの海底マグマだまり

の調査の成功を祈る。




呆けの小生の纏めだから当てにはならないが・・・



世界のCOVID情報

日本時間 2020/7/12 8:34


1.世界




2.各国感染者数ソート

米国、伯が感染者、死者ともに突出
 悪魔的な増加・・・指導者がノーマスクでは
          危機管理が危うい国々?
          国民も右に倣えかも。






3.各国死者数ソート
致死率          PCR/人口
            米国  4.1%            12.6%
                     伯      3.9%              2.2%
                     英    15.5%            17.4%
                     伊    14.4%              9.8%
                     墨    11.8%              0.6%
                     仏    17.6%              2.1%
                     西      9.4%            12.3%





4.米国内各州

 N.Y.(クオモ知事)の伸びはやや逓減化
   他方で、フロリダなどの州(南部?)は急伸中・・・
​    PCR/人口は最右端の「Tests/1M Pop」の1万人が
   %ポイントにあたる。N.Y.はPCRが  23.7% である。​







5.別掲 日本・・・お粗末なPCR

​PCR検査数: 0.436% で  統計的な意味  は?​
 致死率 4.6%もこれでは意味あるか?疑問。




​​​★​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2020 05:29:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: