めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Jan 16, 2021
XML
カテゴリ: 思考紀行
​​

 現在のCOVID-19

 2021/1/16 09:03 JST



https://www.worldometers.info/coronavirus/




コロナ危機の纏め4: 

グルーバル経済~複雑性への挑戦 

第4章 歴史の針をどこまで巻き戻す


Webから





​​​​​​​ 現在の経済的・財政的・地政学的状況は、

米中の対立が様々な面で甚大な影響を齎している。

 そのワシントン・北京間の貿易交渉が

短期的にどのようにあろうとも、

長期的には冷戦のような状態に向かっている。





BBCニュースから



ニーアル・ファーガソン は言う。

 パンデミックの影響と戦争の影響とを比べると

面白いことが判る。

 両者は非常によく似て、

最初は大きなショックを与える。

 違う点は~20世紀の戦争では~

多くの若者を動員する結果になるから、また、

兵器や銃弾に多額の資金を使うために

経済はすぐに活況を呈し雇用を増大させるが、




朝鮮特需:WIKIPEDIA



パンデミックは違います。

 多くの若者を医者として送り込むことはできない。








 それには多くの訓練を要します。

 戦争と比べると

パンデミックは遥かに経済を縮小させる。

 つまり、パンデミックは

最初は戦争と同じようだが、

すぐにデフレと縮小を引き起こす

他の何ものかに変わる。

 戦争|インフレ 活況

 パンデミック|デフレ 不況

​​ 戦争は大きな~地ならし機のようなもの。

 おおくの人に同じくらいの代償が支払われる。

 それに両大戦では、すぐに価格と賃金が

統制されるようになった。

 収入の格差が大幅に縮まり、また、

高額所得者たちには多額の税金が課された。


<日本の戦時下の税制>

https://core.ac.uk/download/pdf/229777464.pdf



 今回のパンデミックには

逆進的な性格があり自分を守るにも

金持ちには簡単だが貧し人には難しいでしょう。

 戦争|格差圧縮

 パンデミック|格差拡大

 繰り返しますが、今回は 逆進的なパンデミック になる

と考えています。

 ウイルスは相手が金持ちか貧しいか~

マンハッタンのアッパーイーストサイドに住んでいるか、

クイーンズの貧しい地域に住んでいるか気にしません。

 ウイルスは差別しない。

 しかしそのウイルスに感染すると、

ほとんどの国では

その後はその人の収入に掛かってくる。

 そのために戦争と違って、

パンデミックは不公平さを拡大させる

と考えるのが妥当でしょう。

ペリー・メーリング は言う。


 私は今の状況を

第二次世界大戦直後の状況と比較すると、

当時米国務省で独復興の担当者であった

チャールズ・キンドルバーカー氏の仕事が思い浮かぶ。

 今日の我々も掲げるべきスローガンを

彼は掲げていた​​​​




​​ 「市場が機能しないなら市場を使うな」

  私たちは 未来がどどうなるか分からないので

市場が私たちの課題の方向性を

あまり示してくれるとは思わない。

 市場は単に未来のことを現在に還元しているだけ。

 未来のことが分からなければ

価格設定の基準となるものは何もなく、

とても不安定な気分になり、

間違った方向に進んでしまう可能性があります。

​マルクス・ガブリエル​ は言う。

 社会は社会学的に言うと、

社会経済的取引の最大の仕組み

を意味しています。

 ドイツの社会は、

小さなグループ、大きなグループに関わらず、

ドイツ人が行うすべてのことなのです。

 すでに我々は

社会を異なるローカルのシステムに分割している

わけですから、社会はもちろんすでに変化しており、

その影響を我々は決して忘れることはできません。

 ですから既に、社会は完全に変化しており、

我々はいまヨーロッパで自由民主主義の価値を

捨てようとしている。

​自由民主主義の価値を捨てようとしている?​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 6, 2021 08:57:57 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: