めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Feb 16, 2021
XML
カテゴリ: 金融(事件含む)
​​​​​​​​★

PC画像


スペイン:WINDOWS10
ドン・キホーテが現れそうだ!




​​​​★​​

 最近、中国語、英語、フランス語、イタリア語、

スペイン語などの外国の国民経済統計を見たときに、

時間が経過すれば

「クッキー(やトラッカー)を付けることを了解ください」

と言われる。

 いつものように、 「ディスククリーンアップ」

→「マカフィー・リブセーブ」の

「クッキーとトラッカーを削除」 を行うと、

削除できない項目が「1つだけ残る」。


​​ ・・・ ・・・​​
「レジストリ」 「REGEDIT」 を開いてみると

確かにある が~2つも同じ「項目」が見つかった。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID
\{265b1075-d22b-41eb-bc97-87568f3e6dab




 中身を確認(右クリック)すると

所有者の ​「Trustedinstaller」​ がどうしても

変更や抹消できない

 どうもこの ​​​​​​
「Trustedinstaller」は、

​​​​​​​調べると「Administrator」より上位の

権限を持つ人格らしく勝手に弄れない。

(https://applica.info/trustedInstaller)


 外国の政府機関が「クッキー(やトラッカー)」

の代わりに ​「目印」​ を付ける行為かもしれない。

 下手に弄ると 「システムが不安定になるかも!?」

と脅かされる。




 短気な小生は~わざわざ消去しなくても信用のある

機関であり残して置いても支障がない気がし出した。

 それでも、マカフィーでは消去できないものがある

というから、ここで 色が変わっている部分 を全ての

「プリンシパル」 に適応させて、 すべて抹消した





PCのレジストリに残骸は残る が、

だれもアクセスできなくなった。




 「いいえ」で続行作業をしない( できない )。

​​​​
   理由は判らないが~

カフィーには「削除できない項目」


として現れなくなった







 外国の政府機関や研究機関のデータ提供機関には

目印としては残るかも知れないが、こちら側の

目印は相手から見えないのかも知れない。

(郵便局に置いてあるカラーボールは

泥棒が逃走する際に局員が投げつける目印

である。

 クッキーは本来は相手の了解を求めるものだが、

時間が経てばクッキーを強制的に付ける政府機関も

いるようだ。

 同じクッキーをつける欧州政府がいるのであろう。)

 どうでも良いかも知れないことだ。

 マイクロトレンドが注意するような

ウイルスやマルウエア感染などの類ではなかった。  

(https://www.trendmicro.com/

 vinfo/jp/threat-encyclopedia/)



 以上は、ドン・キホーテのようなPC素人の小生

の空想に過ぎない。

 専門家の息子には怒られそうだ。

★​​​

 真似はしないで、後は自己(事故?)判断でお願いします。

★​​


WIKIPEDIAから

​★


 小生は問題としなかったが、

​疑問を持っている方が居るようである。

***********
<Windows Ten Forums から>
CCleaner

これは重要なWindowsシステムファイルですか?

削除できません。
​​ActiveX / COMの問題

LocalServer32 \ C:\ Windows \ SysWOW64
\ Speech_OneCore \ Common        ​・・・・​
\ SpeechRuntime.exe -ToastNotifier HKCR \ CLSID
\ {265b1075-d22b-41eb-bc97-87568f3e6dab} ​​
​問題?

  < ・・・・の部分は下記が省略されているようだHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID
であれば、小生の記述と一致する。

​​



https://www.tenforums.com/general-support/
     169653-reg-file-activex-com-issue-localserver32-c
      -windows-syswow64-speech_o.html

Windows Ten Forums ​​から

★​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 16, 2021 07:05:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: