めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Dec 5, 2022
XML


PC画像





​ 高齢者の免許証更新のための講習日について
      (小生の場合)

​<高齢者の免状取得前の講習受講
  ~その1=講習編>​


1.持参するもの~小生の場合

・高齢者講習のお知らせ
・運転免許証
・7,500円

 講習の前には~前回にギリギリセーフであった

 認知症テスト(76点)の16コマの知覚テストを含めて

 2日間の一夜漬け❓を行った。

 小生は物覚えが悪く~~~2日をあてがった。

​ ところが、今回の基準は上位パスが「76点以上」ではなく~

 全てのパスが「36点以上」( 35点以下は病院の判定 )であり、

 ​楽勝に代わっていた。

​ また、テニスでの早いボールを追いかけられるから~

 動体視力も大丈夫 かと​
​思ったのが、 大間違い で~

「夜間の動体視力が人並みに落ちていた」。​


 今回は~動体視力でギリギリであり~

 一応は、今回の講習はパスながら次回には
​(3年後の)パスは

 保証できなくなった。​

 次回の ​夜間の動体視力が基準を下回った時点が免許返却​ になる。​
​​

​​ 返却でなく~ 免許更新ができなくなる のだ。

 実技講習では前回よりも簡単な「走行」、「縁石乗揚げ」などテストで、

比較的簡単なテストであった(~S字カーブや車庫入れはなかった)。

 普通車でのテスト車は、小生の軽車両よりおおきく、左回りの際の後輪

 の縁石乗上を避けたため、曲がりで少し膨らむ以外は、問題がなかった。

         ↓

   「 高齢者講習修了証明書
   「​
認知機能検査結果通知書 」​



​<高齢者についての運転免許取得手続き
   ~その2=免許センター編>

詳しくは
「Safety Driving(シニアドライバー用)」​

→下記を参考
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/
    license-addresschange.html


1.免許の有効期間
  高齢者は3年


​2.運転免許更新の手続きで必要なもの。​
1.  必ず必要なもの

● 運転免許
● 更新手数料(講習内容による)
● 更新通知ハガキ
 (免許更新年の誕生日の概ね40日前に到着)
2. 1 場合によって必要になるもの

「運転免許」と「更新手数料」だけあれば免許更新は可能ですが、
免許を更新する場所や更新内容、年齢などによって別途準備しな
ければならないものがあります。

2.2. 視力・聴力の補助具を必要とする場合に必要となるもの
● 眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器などの補装具

2.3.記載内容の変更がある場合に必要となるもの

● 住民票抄本(氏名および本籍変更の場合)

● マイナンバー未記載の住民票・健康保険証・在留カードなど
    のいずれか(住所変更の場合)

2.4. 警察署で更新する場合に必要となるもの

● 運転免許証用写真
    写真サイズは運転免許証用の縦3cm×横2.4cmで、
    申請前6ヵ月以内に撮影したものに限られます。

2.5. ​70歳以上の場合に必要となるもの​

● 高齢者講習終了証明書など
   年齢が満70歳以上の場合は、特別講習を受けた証明となる
​    高齢者講習終了証明書、認知機能検査結果通知書など が必要です。​

3.運転免許の更新手続きができる場所と講習時間

免許更新ができる場所は、各都道府県の免許センターと
  運転免許試験場です。

  また、優良運転者か高齢者講習受講修了者に限り、
  指定の警察署でも更新手続きができます。

1. 更新手続き受付
 受付窓口にて転免許証内容の確認後、申請書を受け取ります。

2.申請書を記入
 申請書に、住所・氏名・生年月日・新しい4桁2つの

 暗証番号・質問表の解答などを記入します。

​3 .証紙を購入講習区分に応じた証紙を購入し、申請書に貼り付けます。
高齢者の更新手数料は「2,500円」です(事前の特別講習料は別途)。

4. 申請書を窓口に提出
 申請書提出後、案内に従って適性検査場所へ移動します。

5. 適性試験(視力検査)
 両目で視力0.7以上・片目それぞれ視力0.3以上。
​ 条件を満たせない場合は再検査を受ける必要があります。
矯正が必要な場合はメガネなどの付帯条件が付く。

6. 更新審査
 記載内容の変更があればこのときに申し出ます。
 地域によっては受付時の申請書に記入する場合もあります。

7. 写真撮影
 免許センターおよび運転免許試験場での更新の場合は
 写真撮影をおこないます。
 また、縦3cm×横2.4cmで、申請前6ヵ月以内に撮影したもの
 あれば持ち込みも可能です。

8. 講習・・・​ 高齢者は既に受けており不要です。
 優良・一般・違反・初回の各講習は、それぞれ別の部屋で
 おこなわれます。
 該当する区分の部屋へ移動して講習を受けましょう。

9. 運転免許証交付
 講習後に旧免許証を返納して、新免許証を受け取ります。
 申請書に記入した暗証番号を内容確認装置に入力して
 ICチップに記録された情報に誤りがないかを確認すれば、
 更新手続きは完了です。

★​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 5, 2022 07:33:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: