りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2005.12.20
XML
カテゴリ: 人生ケセラセラ
高校は進学校だったけど、段々と落ちこぼれてしまった過去をもつ私。
一定のレベルが集まれば皆そこそこ育つかと思いきや、その中で優劣がついてくるものなのですよね。
そして、落ちこぼれ始めた時すぐ手を打っておかないと、「自分は劣等生」という認識が定着していく。
公立の進学校に進み、良き指導を受けているはずなのに・・・
中学時代は全国模試で上位ランキングに毎度載っていた私が、いつのまにかすっかり劣等生になっていた。

私の友達もそうだったから(類友)多くの公立進学校では落ちこぼれを拾い上げる努力無しに放置されているのが現実なんではないかと思う。

長男の私立中学受験の説明会では、その辺を見事に突かれて・・・それで私もすっかり私立受験派になってしまったのだ。
私の住む市にも歴史の古い公立進学校がある訳だけど、この辺の優秀な子が皆進学するはずなのに、大学受験の結果はあまりぱっとしない。
東大には1人か2人がやっとで、そしてやはりかつての私のような落ちこぼれグループも大勢いるようだ。


高校も入学時は上の公立進学校よりランクが下だ。
しかし、高校卒業時には全体の平均レベルは公立進学校より上になる!

歴史が浅いので、まだ東大進学はわずかだけど、全体的にオチコボレを出さず、きちんとフォローしていくという学校側の姿勢は、放任の公立とは全然違っていると思う。

思い起こせば私も高校時代、ちょっとわからなくなってきた時に休み時間に質問に行ったり、先生に相談したりはしてみたのだが・・・
結局は「家庭学習の時間を増やして自分で頑張れ。」と言われるだけだった。
放課後にじっくりわかるまで教えてくれるような親切な先生などいなかったし、学校全体の雰囲気として、優秀なんだから自己責任でという感じで、生徒の学力UPに責任を感じているようには見えなかった。

しかしこの私立ではわかるまで教える、という説明。
塾に行かなくても学校の中だけで完結するように理解させる、と。
そこまで責任を持つということをはっきり謳ってくれている。
学校と塾の移動時間や送り迎えの労力もバカにならないし、塾の費用を思えば私立中学の費用は安いくらい。

それに、うちの子は自分だけでガンガン勉強できる子ではない。


夏からの受験勉強で、受験しなかったよりは随分成績が伸びたし、やったなりの成果を本人も実感し始めたところで、ずいぶん良い経験になっているように思う。
後は受験までの日々、プレッシャーを掛けすぎない程度にコツコツと不安な部分を少しでもしっかりした学力に定着させていきたい。

長男はのんびり来てしまったので、中の上程度の学力しかないからチョット不安。
合格できるかどうかはわからないけど、彼には向いている環境だと思うのでできる限り協力し、応援したいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.20 19:57:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: