狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年03月16日
XML
カテゴリ: Book!!Movie!!Music!!!
「こちら、郵政省特別配達課!」 「こちら、郵政省特別配達課」 「追伸・こちら特別配達課」 をまとめて一冊にしたものです。当時と現在ではおかれている状況が違いまして、郵政は民営化してしまいましたが、そのあたりが盛り上がっている時期に出ただけあって、官僚の会話や設定に影響が出ています。
まあ、ようは何でも届けますよーっていう話になぜか救助活動やらカーチェイスやらが入ったりして心地よい荒唐無稽さがあります。系統的には 「ファイナルシーカー」 が近いかな?って小川一水の作品を全部読んだわけではないですが…。なんかキャラクター設定が微妙なのでそこだけなんだかなー状態。主人公もてすぎ。ロードスター乗りの娘と仲良くなる理由が見当たらん。

で、いつものように郵便行政のシステムのお話やらなんやらが、データ的にひっぱりだされてリアリティを与えています。ここいらへんはさすがだなーと思ったりします。特に調べてませんので、どこまでが現実でどこから虚構なのかわからないのですが、事実の積み重ねの間に虚構を混ぜる方法がまだまだ若かったかなーと思わせてくれてほほえましいです。もうちっと設定は荒唐無稽でいいと思うけどなーって十分そうかな??
なんか事実が一面に撒いてあって、そのなかに虚構が点在している感じなのですよ。僕様ちゃん的には一本の作品のルートの中に虚構が点在していたほうが面白いと思うのだけどねって抽象的やなー。
まあ、面白いからおすすめです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月16日 07時44分54秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: