狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2021年05月15日
XML
テーマ: 北海道旅行(1140)
カテゴリ: 北海道旅行




コープはまなかさんで発送用の発泡スチロールや保冷剤や昆布醤油(浜中産)を購入し、ついでに牛乳とソフトクリームを食べたんですけど、その段階で14時くらいだったかなぁ。
完全にお昼を食べるタイミングを逸してしまったあきらっく。

釧路のパン屋さんで購入したベーグルが残っていたのですけど、せっかく北海道なのに!とか思うじゃんね。
で、発送しないといけないからヤマト運輸さんにも行きたいけど、もうちょっと中身を充実させてから送りたい。けど時間が経つと匂い的なものが。。
なので、根室方面に向かって移動しながら根室の回転寿しやさんを目指そうかと思ったんです。
根室まで行けば発送できると思うし。

あ、ちなみにあきらっくは職業柄?コンビニからの発送はしません。
営業所に持っていく派です。

ってな感じで44号線を根室に向かって走っていたんですけど、途中で



って思って急遽検索して訪問したのが「チーズ工房 チカプ」さん。

ちなみにコープはまなかさんから比較的近くに「おおともチーズ工房」さんもあって、コープはまなかさんでも販売しているのですけど、以前行ったことがあったのでスルーしました。

「チーズ工房 チカプ」さんは2013年オープンしたチーズ工房。
姉夫婦のやっている牧場の牛乳を使ってチーズを作ってらっしゃるそうです。
東京で働いてて、牧場を始めた姉夫婦のところに遊び?に行って
「チーズ工房あるけどあるけどやんない?」
って言われて即決で始めたという。

すげーな、この姉妹の行動力。

購入したのはソフトクリーム。

さっき食べたのに。

食べた印象ではコープはまなかさんのよりもあっさり。

綺麗な牛乳がスーッと消えていく感じで、後味的な盛り上がりはあんまりないかな?

いや、すごく美味しいんですよ。
本州だったらトップレベル。
なんですけど、北海道はレベルが高すぎて。

コープはまなかさんと比べると線が細いイメージかなぁ。

まあ四つ葉さんは普通なソフトクリームで美味しいって感じなので。
そういう意味では十分個性的で美味しいソフトクリームです。

購入したチーズは
●ハードタイプの「シマフクロウ」
放牧中心の牛から搾る良質なミルクで作った長期熟成のチーズです。
放牧真っ盛りの夏のミルクで作ったチーズは、色味が黄色く木の実のような香ばしさと熟成の旨味を感じていただけます。
冬のミルクで作ったチーズは、色は白くミルクの風味が豊かです。
まずは是非そのままお召し上がり下さい。薄く削ってサラダに乗せたり、
すりおろしてパスタなどにかけても美味しく召し上がれます。
白ワインやコーヒーとよく合います。

●セミハードタイプの「アカゲラ」
1〜2ヶ月熟成した赤い外皮と四角い形が特徴のチーズです。
パンに乗せトースターで焼いたり、フライパンで溶かし茹でたじゃがいもに乗せたり、
加熱すると独特で芳醇な香りがより一層引き立ちます。
もちろんそのままでもおいしく召し上がれます。

おそらく姉夫婦の牧場であろう牧場バックに食べるソフトクリームは美味しいですね。

チーズ工房 チカプ
〒086-0072
北海道根室市川口54−3
0153-27-1186





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月16日 12時15分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: