くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Freepage List

2023/03/09
XML


その場所は、「ゆめタウン 廿日市」1Fにある「無●良品」です。
2015年にオープンした「ゆめタウン廿日市」ですが、昨年大幅リニューアルし、「無●良品」も入りました。

かなり広いお店のスペースのレジから食品コーナーにかけて、杉足場板の古材が壁面に張られています。

縦方向にも横方向にも、ランダムな感じで張られています。
「無●良品」は、会社をあげてSDGsに力を入れていてますが、そんな中で、疑う余地のないアップサイクル素材である「杉足場板古材」が選ばれたのかと思います。

板の隙間は空いていますし、傷や欠け、錆び跡もそのまま使われています。
無●良品の、ナチュラルな感覚の商品にはとっても相性がいいようですし、必要以上に主張しない木の表情がいいですね。
仕上げ方はいろいろありますが、このお店では、表面はサンディングしてあるものの、無塗装のままで張ってあるようです。


「素材を生かし、化学調味料を使わずに作りました」とあります。
この柱が、木目のシート貼りであったり、クロス張りであったら、説得力も低下しますね。

ということで、杉足場板古材の、壁面への利用事例、ご紹介しました。

「ゆめタウン」と言っても、知らない方も多いと思いますね。
広島に本拠を置く株式会社イズミが運営する商業施設で、中四国、九州に店舗を展開し、イオンに対抗してます。

2015年6月の拙ブログ
⇒​ ゆめタウン廿日市がオープン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/03/09 07:56:17 AM
コメントを書く
[OLD ASHIBA 製作事例&トピックス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: