光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1001)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(902)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(153)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2008.07.21
XML


 ところが、今月塩哲さんによる とら会議室 における 書き込み では、せたが屋グループは新しい店として、「ラーメンゼロ」をオープンさせた。そのラーメンゼロはメインであるが、近頃につけめんゼロの提供も始める予定だ。とりあえず、来月下旬の研究活動を兼ねる帰省が控えているし、次の投稿論文の最終修正段階にも入らなくてはいけないため、夏休みの間に訪問することが無理だから、祝日の今日に行ってしまった。

 目黒を降りるのも久しぶりだ。実際に、 前回 目黒区の店でラーメンを食べたのが一年前のことだ。目黒区の近くにラーメンを食べたのも、学会のため来れたおかげだ。つまりこの地域へほぼ年1、2回しか来れないぐらいだった。店へ向かっている時、着物を着たかわいい娘さんをよく見たので、どうやら今日目黒で祭りがあるらしい。

 店の外見はラーメン屋らしくないが、花輪もあるし、山手通りにもあるので簡単に見つけた。11時ちょうどに到着したが、先客なしなのでちょっと近くに様子を見た。すぐ2人が来たので、わしも参戦した。開店前20人ぐらいの行列ができている。

 焼豚メンゼロもあるが、連食なのでシンプルなバージョンのラーメンゼロを注文した。前島店主は自らで指揮を取るが茹でとか全部スタッフに任せた感じで指南役として指示を出すだけだ。そして着席した3分ほど、麺が来た。結構早いね。

 最初の一口は味がしなかったが、すぐ味が口の中に広がったみたいな味わいだ。中細麺の絡めも弾力もいい。焼いた厚手のチャーシューは固さもいいし、香もいい。ほかにもメンマ、ひき肉などの具があった。基本的に、チャーシュー以外の具は最初から味がしないような気がするけど、徐々に味が広がってきたので、知らないうちにスープまで完食した。

FILEさん のところで半個の味玉付の写真を見たので、うっかり半個の味玉付だと思ったが、なかった。味玉を注文しないのは失敗だね。

 わしみたいな素人だからちょっとわからないが、とりあえず確かに深い味わいだと思う。このような味わいでどのようなつけめんを作り出すのか、かなり興味津々だ。やはり一応夏休みの時、時間を作ってこないとダメみたいだね!店から出た頃15人の行列ができている。わしも次のお店に向かっていくことだ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.21 17:16:38 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: