光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(299)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(900)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(151)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2016.01.05
XML
 毎年の この時 ならほとんど松戸店となった 兎に角 へ食事するが、今年は都合で無理。今日なら時間があるが、松戸店の定休日だ。

tonikakukameari16010501.JPG


 そのため、亀有へ。兎に角の松戸店は定休日を挟んで明日から今年の営業を始めるが、亀有店はすでに月曜日から通常営業を始めたのだ。亀有店にも 一年半ぶり だね。

tonikakukameari16010502.JPG


 三分の一の席が埋まっている。辛油そば大盛、温玉の食券を購入し、スタッフに渡してから着席した。ここのメニューの構成は松戸店と同じだが、辛油そばは亀有店のみの提供だ。

tonikakukameari16010503.JPG


 通常の油そばに比べ、刻み切りのチャーシューと鰹節の代わりに、高菜と辛味が載せてある。松戸店の 担々まぜそば にも高菜が載せてあるので、兎に角の辛系のメニューの定番トッピングだと思う。

tonikakukameari16010504.JPG


 タレも通常の油そばと違って、ラー油とかを使用したものだと思う。タレと辛味のいずれもかなり効いていている。温玉もかき混ぜたのに、辛さを抑えることが全くできない。個人的にこの辛さが非常によかったと思う。少し縮れの太麺ももっちりしておいしい。途中で酢を入れてさらにかき混ぜて食べたのだ。肉が少ないところにちょっと残念だね。

tonikakukameari16010505.JPG




tonikakukameari16010506.JPG


 割スープを入れて、さらにかき混ぜて食べたら、スープと辛味の相性がよいと味わえた。

 やはりおいしかったね。展開しても味が安定しているとは兎に角のすごさであろう。しかし定期的に通っているわしさえ、いろんなやり取りに基づき、展開してから落ちているところも結構あるってことも感じられた。松戸店をはじめ、頑張ってもらいたいと考えているが、やはり店主が店に出ないと本来の雰囲気が戻ってこないと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.06 00:15:42コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: