ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

週末セール情報0623 New! shuz1127さん

プロのつぶやき1268… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

伝統の祭りをしよう… New! 酒そば本舗店長さん

Chinese Book Store New! Marketplaceさん

鹿教湯から宿泊地に… New! ささだあきらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.04.05
XML
カテゴリ: 御朱印の研究

rblog-20170405002846-00.jpg


rblog-20170405002846-01.jpg

rblog-20170405002846-02.jpg

rblog-20170405002846-03.jpg
目黒区にある祐天寺は、浄土宗のお寺。港区芝にある増上寺は徳川幕府の菩提寺として有名であるが、その増上寺の第36世法主 、祐天が晩年、この地に法庵を設け、隠居した。祐天は非常に霊力の高い層で、累ケ淵の怨霊を鎮めるなど数々の奇跡を起こしたと言われている。祐天の没した後、徳川幕府第五代将軍の母、桂昌院は祐天の霊力を讃え、この地に祐天寺を建立した。
祐天寺は何度か訪れた事があるが、以前は手書きの御朱印を頂いていた。今回はスタンプの御朱印を頂いた。このスタンプのタイプは可愛い!と女性に人気が高い御朱印との事で、私の次に御朱印をいただいた女性も、可愛い方の御朱印をお願いします!と言っていた。何故、手書きと、スタンプタイプと2種類あるのか、もちろん私は知る由もない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.05 00:28:48 コメントを書く
[御朱印の研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: