ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) New! ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2023年02月15日
XML
カテゴリ: エクステリア




木製のドアやドア枠が、シロアリや雨に曝されて腐ってくるというトラブルが
輸入住宅ではよく見受けられます。

そういうことが嫌で、玄関ドアを国産のアルミのものに交換してしまい、
玄関先が少し淋しくなったというお客様も多いかも知れません。

輸入のドアでも木製からファイバーグラス製のものに交換すれば、素材の劣化
から解放することは可能なのですが、ドア枠の方は今まで通り木製という
おうちも結構あります。

でも、それだとシロアリにも食われますし、雨による腐りといった問題も
生じます。



木の粉と樹脂とを混ぜ合わせて作ったものもありますが、今回お見せするのは
全くの樹脂で出来たドア枠です。

写真奥が従来の木製ドア枠。手前側が樹脂製のドア枠です。

ウェザーストリップ(気密パッキン材)を取り付けられる形状は、どちらも全く
同じですし、無塗装の状態だと遠目にはあまり見分けが付かないかも知れません。

樹脂製のドア枠には、木目が薄っすら付けられていますから、ファイバーグラス
製のドアを塗装する専用の木目塗料を塗れば、本物の木のように見えると
思います。

こういった素材を適宜お使い頂くことで、シロアリや雨に強い玄関先にする
ことが出来ますから、新築やリフォームの際に採用してみては如何でしょうか。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを

現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年02月15日 15時06分03秒
コメントを書く
[エクステリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: