全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日から体調がえらい悪かったですが、だんだん復活してきました。頭痛はまだ残るものの、吐き気はずいぶん収まりました。ところで突然ですが、私は毎日、酢を飲むようにしてます。なんだかんだ言ってもう1年近く飲み続けているでしょうか?最初はダイエットを狙ったものでしたが、実のところあまり効果ありませんでした(でも10kgほど痩せましたけど、それは多分、ヨガと筋トレの効果)。でも、酢を飲むことによって、体調がすこぶるいいのです。まず、二日酔いしなくなりました。もともと酒には弱いですが、それでも二日酔いなんかほとんどしなくなりました。体力にも粘りが出るようになりました。全体的に体調が良いほうへ底上げされているような感じです。ダイエットを狙うなら、黒酢よりも香酢のほうがいいですね、多分。私のお気に入りはそのへんのドラッグストアで売っている一本500円ぐらいの香酢なのですが、これはなんか痩せてってるかも?という気がします。他の酢を使うと、そういう気はしません。はじめは酢のニオイがきついですが、慣れてしまうと、ウイスキーより飲みやすいです。さすがにロックでは飲めませんが、ツーフィンガーぐらいで飲んでます。後味がなんとなくトマトジュースっぽい感じがします。酢の味は、中華料理を思い起こさせます。それが私の学生時代の代名詞ともいえる餃子の王将を連想させ、リャンガーコーテーソーハンエンザーキーイーイーってな具合に明日への活力となります(?)。体調の悪かった先日は、私のお気に入りの酢が無く、別の酢を飲んでいました。これがなんか気になったので、いつものヤツを買いに行きました。すると、やっぱり、元気が出ます。これで体調が復帰したような気すらしてます。相性ってあるんでしょうかねぇ。今までいろんな酢を試しましたが、一般的には高価なほうが方がクセがなく飲み易いです。でも、私個人としては、酢のうぐっっって来るクセが好きなんですよねぇ。私にとっては、はちみつ入りとかは邪道です。あくまでも酢の味がいいんです。酢の効果があるかどうかは、値段にあまり関係ないような気がします。周りの人にも(飲み会ごとに)酢を勧めているんですが、なかなか、広まりませんねぇ。「これはっ!?」という美味しい酢(特に香酢)があれば教えてください。ではごきげんよう。
2005.08.31
コメント(0)
うぅむ、朝から頭痛い~吐きそう~気分悪い~うげぇ~それにもう眠たくって仕方ありません。いったいなんなんでしょうか?普段の生活と特に変わることもしていないんですけどねぇ。熱もないし、不思議です。とにかく、頭が痛くて気分が悪くて眠たいです。たまには早く帰れということでしょうか。というわけで、早く帰ってみました。すると、菜々子はもう寝てて、私はなんだか手持ち無沙汰。食欲も無くご飯タイムも早々に終了。頭も痛く、ボーっとして何もやる気がおきないので、夫婦の会話もそこそこに、めずらしく10時半ごろ寝ました。菜々子の世話をしなかったら、ずいぶんと時間に余裕ができるということですね。そういえば、りきちゃんが無くなって面会に行かなくても良くなった週末は、時間がありすぎて、ヒマですることが無かったです。それがまた悲しかったりしたんですが。そして、いまだに、面会の時間までに○○を済まさなくては・・・と考えてしまう時があります。最初は悲しかったですが、今では自分がりきちゃんのことを忘れていないんだという証だと思って、ちょっと嬉しくなります。同じだなぁ・・・子供って世話かかるんだなぁ~などと思いながら、眠ってしまいました。一晩たって、朝起きてみたら、まだ頭痛いし、気持ち悪い。昨日より若干マシになったような気もしますが、基本的には同じ。うーんなんなんだろう?ではごきげんよう。(ごきげんよくない!)
2005.08.30
コメント(0)
群馬はパスタの消費量が多いらしいです。街にはいたるところにパスタ屋さんがあります。そして、それらのパスタ屋さんは、たいてい、量が多いです。東京でパスタを食べると、あまりの量の少なさに驚いてしまいます。(逆にいうと、東京の人がこちらでパスタを食べると量が多くてビックリするのでしょうか?)群馬は二毛作されているところが多く、小麦の生産地でもあります。だから原料となる小麦粉が安価に供給されるため、パスタが安く手に入るからかなと、思っていました。しかし、自分でパスタを打つようになって、この図式に?マークがつくようになってきました。そもそも、パスタ類は小麦粉ですが、ちゃんとした?パスタを作るのに使うのはデュラム小麦をつかいます。それがこのあたりで生産されているのか?分かりません。(たしかデュラム小麦って、硬質小麦の意味だったと思うのですが・・・、品種も違うんですよね?違ってたらごめんなさい)街のスーパーで売っているパスタも、一般的なメーカー製のものがほとんどで、地粉を使ったと謳っているパスタは私は見たことがありません。日本の小麦はグルテンが少なく、なかなか良質の強力粉ができにくいらしいです。スーパーでも地元産の小麦粉は売ってますが、強力粉ではなく、中力粉です。っていうことは、このあたりではパスタになるような小麦ってあんまり作っていないんじゃ・・・?よしんば小麦の生産地だからであることが原因であったとしても、なぜにパスタなのか?別にパンでもうどんでも良いではないか?謎です。不思議です。単に物価が安いだけなのか?いやいやそういう問題でもないような・・・誰か真相を教えて~ではごきげんよう。
2005.08.29
コメント(0)
以前から買おうかどうしようか悩んでいたパスタマシンですが、なかなか良い物があったのでついに買ってしまいました。いままでは生地をこねたら麺棒で伸ばし、包丁で切っていました。まず、麺棒で伸ばすのがしんどい。それに、なかなか均一の厚さにうまく伸びてくれません。光に透かしてみれば一目瞭然なんですけど、厚さにムラが出来てしまいます。このため、茹で上がったときの麺の固さがばらばらになってしまってました。けっこう練習したのでかなり均一に伸びるようになってきましたが・・・・、まだまだです。そこでパスタマシンの登場です。これがあると、麺を伸ばすのが非常に楽です。生地をこねて、卵1個分ぐらいの大きさに切り分けて、それをローラーを通して薄くしていきます。ローラーの厚みを少しづつ狭めていって、最終的に薄く延ばします。麺棒でやるのと異なって、かなり均一な厚さになります。それに、肉体的にもハンドルを回すだけでいいので、けっこう楽です。でも、時間的に速いか?といわれると、そうでもないような気がします。ローラーの厚みは7段階に調節でき、徐々に薄くしていくんですが、1段飛ばしとかで進めても、それなりの時間がかかります。一気に3段階とか進めてしまうと、生地に力がかかりすぎて引きちぎれてしまいます。そうすると生地をこねなおして、最初からやり直しです。結局少しずつ厚さを調節していくしかありません。最初にパスタマシン掃除のため、掃除用の生地を作って試しに作ってみましたが、コツが分からず、慣れないこともあってものすごい時間がかかりました。しかもけっこうしんどかった。これなら麺棒で打った方がよっぽどマシ・・・と思ったぐらいです。でも、慣れていくにしたがって徐々にスピードアップしていきました。今では、麺棒で伸ばすのとほぼ同じぐらいの時間でできるようになりました。時間は同じぐらいでも、なんと言ってもボーっと作業してても均一に伸ばせるというメリットがあるので、気持ち的に楽です。麺棒でやる時みたいに指先に集中して厚さを整えるという作業がいかに精神的に辛いか良く分かりました。このパスタマシンは、カッターが4種類ついていて、麺の幅を選択できます。基本的に太麺が好きなので、 もっぱら6.5mm幅ばっかり使ってました。切るのも楽です。でも包丁で切るのもそんなに難しくないので、ここではあまりメリットを感じませんでした。さて、作ったパスタですが、夜に友人に振舞いました。まずはパスタの仕上がり具合ですが、やっぱり麺棒で伸ばした時よりも、麺の食感が均一になっていて良好な仕上がりとなりました。味は・・・、別に変わったような気がしなかったです。麺棒で伸ばした方がおいしいとか言われているようですが・・・、どうでしょう?麺の厚さがそろっている分、パスタマシン使用のほうがおいしいかもしれません。(素人ならMTよりもATの方が速く走れるのと一緒?)ソースは、・きのことツナとなすびのトマトソース・カルボナーラ・ブロッコリーとひき肉の3種類を作りました。最初のトマトソースの物は、にんにくとベーコンをオリーブオイルで炒めて、きのことツナとなすびを入れて炒め、さらにホールトマトをいれて煮込んだソースです。これは、味がちょっと薄めで残念な仕上がりとなりました。決してまずくは無かったですが、もう一味欲しくなる味でした。なんと言うか・・・食欲を増進させるような香辛料系が足りないような感じでした。で、カルボナーラ。これはおいしかった~ソースからちゃんとつくりましたが、どこぞのお店に出てくるのよりもおいしいかもしれない、という高評価を頂きました。ポイントは、ちょっと値段が高かったですが、マトモなパルミジャーノチーズを使ったことだと思います。濃厚なチーズの味がしっかりと利いていて、それはそれは絶品でした。久しぶりに超ヒットなパスタが出来ました。ぜひともカルボナーラを作る時にはいいチーズをお試しください。最後にブロッコリーとひき肉。これもかなりおいしかったです。輪切り赤唐辛子をいれてピリッと辛さを出した結果、いい加減おなかが大きくなっているのにもかかわらず、おいしく食べることが出来ました。パスタの写真を全くとらなかったのが残念だなーさてさて、最後には片付けをしなくてはなりません。これがけっこう面倒くさい。麺棒だったらさっと拭いて終わりですが、パスタマシンの場合は水洗いできないので、ブラシで丁寧に粉や間に詰まったパスタの破片を落としていきます。辛気臭いです。そういう片付けの時間を含めると、麺棒の方がじつは早い??ともあれ、均一な麺ができるというメリットは大きいわけで。片付けも要領を得てくると早くなるでしょう。それと、このパスタマシンって、見た目によらずけっこう重いです。作業中には机などに固定する必要がある上、打ち粉をまぶしながら使うので、それなりに小麦粉が飛び散ります。というわけで、かなり作業場所が限定されてしまいます。それが一番の悩みかな~ではごきげんよう。
2005.08.28
コメント(0)
嫁さんの知り合いの人が遊びにきました。それぞれ2歳と1歳弱のお子さんをお連れになっていました。1歳弱の子供を見てビックリ。なんと動きの激しいことか。菜々子も来年の夏はああなっているのか・・・と思うとゾッとします。まずじっとしていない。ママの隙を見てはちょこまかちょこまかと動きます。そして2歳の子供を見てまたまたビックリ。おとなしい子供だったので走り回ることは無かったですが、ちゃんとおしゃべりするし、もう立派に人格をもって行動しているんですね。菜々子は2人目のこどもなのに、そういうことを全く知らない私たち夫婦。逆に障害をもった子供のことや心臓疾患のことなどは妙に詳しい私たち夫婦。でも残念ながら有るのは知識だけなんですよね。理屈じゃなく体でぶつかっていくことが大切なんだなと、この元気な子供たちの様子とその親御さんの接し方を見ていて思いました。あたりまえのことっていえば、そうなんでしょうけど。わたしは、そんなあたりまえのことが全然分かっていなかったということに、最近気付いてきました。力斗を失って感じた無力感や挫折感は、こういうところに端を発していたのかもしれないと感じています。あれだけ一生懸命頑張っていたのに、全然そんな気がしなくて、後悔だけが残りました。いまでも後悔しています。もっと頑張ればよかったと。でもあれ以上、何をどう頑張ればよかったのか?自分にはあと何が出来たのか?思いつくことはいろいろやった。真剣に考えたし悩んだ。私にできることって、あと何があるっていうんだ。でも全然足りない。親として子供のためにやってあげるべきこと、これが全然足りない。でもそれはいったい何?あと何があったのか??何をすべきだったのか??そんな自問自答を何度繰り返したことでしょうか。結局何が足りなかったのか。いまだにはっきりと分かりません。そしていまだに後悔を持ちつづけています。きっと一生消えることは無いでしょう。でも、菜々子と一緒に暮らすようになってから、私に足りなかった「何か」とはなんだったのか、徐々に分かってきたような気がします。多分、それは理屈じゃない世界でのつながり、ふれあいのことじゃないでしょうか。それはきっとものすごく単純なものなのでしょう。抱っこするとか、あやすとか、目を見るとか、そういった親から子供へのものすごく基本的なつながり。そしてその繰り返し。これが親から子供への愛情というものなのでしょう。力斗には、限られた面会時間の中で、精一杯愛情を注いだと思っています。もちろん面会時間以外でもできることはやったと思っています。でも、やっぱり、全然足りなかったのだと思います。面会時間の制限は必要なことだと理解しています。呼吸器が必要で、数えるほどしか抱っこ出来なかったのは仕方のなかったことだと思っています。感染症を防ぐために、素手で触れることが出来なかったのも、必要なことだったと思っています。そういったことは全て理解しています。別に誰を責めるわけでもありません。NICUにいる子供たちにとっては、そんな親の愛情よりも、今この時間を死なないで生きているということのほうががはるかに重要なことであることも、十分理解しています。でも、限られた面会時間の中では、どれだけ頑張っても親の愛情は伝わらないんだと思います。残酷なようですが、それが事実だったんだなと思います。あやしても笑うことなく、いつも無表情・無愛想だった力斗の顔。きっと、ものすごく辛かったのでしょう。泣いても親が来るわけでもなく、抱っこしてもらえるわけでもなく、親の腕の中で眠れるわけでもない。親に捨てられたと思っていたのかもしれません。全然愛情を感じてくれていなかったのかもしれません。泣いてようがなんであろうが、面会時間の終了とともに帰ってしまうパパとママ。子供にとってこれほど残酷なことは無いでしょう。そんなパパとママから愛情なんて感じ取ることが出来るわけがないでしょう。なんとなく気付いていました。でも、認めるのが恐かった。力斗もきっと分かってくれているって思ってました。退院して一緒に暮らしだしたら、これまで足りなかった分、思う存分愛してあげようと思っていました。でもその前にいなくなってしまいました。パパとママの愛情を十分知らないで、いなくなってしまいました。お葬式の力斗の顔は、今まで見たこと無いぐらい穏やかな顔でした。それは、今まで辛かった痛みから開放されたからだと思っていました。でも、それだけじゃなかったかもしれません。力斗がなくなった直後、私は今まで出来なかった分も含めて思いっきり抱きしめ、そして泣きました。ママも同じだったと思います。力斗がこの世を去る寸前、あの一瞬だけ、パパとママの愛情を感じてくれたのではないでしょうか。そしてそれがしっかりと伝わったのではないでしょうか。あの穏やかな表情は、パパとママのぬくもりを感じることが出来たことに対する満足の笑みだったのではないかなと思うようになりました。泣きわめいたあと、あやして落ち着いた菜々子の顔を見ていると、そう思います。兄弟ですから、良く似ています。菜々子が怪獣だといっても、まだまだチビ怪獣です。これからもっと怪獣らしくなっていくのでしょう。もっともっと体当たりでぶつかっていかなくてはならなくなるのでしょう。大変でしょうが、それが出来るうちは精一杯愛情を注いであげようと思います。もう後悔はしたくない。ではごきげんよう。
2005.08.27
コメント(2)
りきとママの日記にもかかれてますが、菜々子がうまれてもう2ヶ月経ちました。はやいですねぇー生まれる前日に高崎の街中を散歩したことや、生まれる日の昼間にはハニートーストを作っていたことがまるで夢のようです。菜々子が生まれた時のことも昨日のように思い出されます。(まぁ力斗が生まれた時のことも昨日のように思い出されるんですが)体つきは大きいほうではありませんが、着実に成長している様子はわかります。なんか他の子供よりも落ち着きが無いようです。これがそのうちハイハイで動き出すようになったら大変なんだろうなー幼稚園とか行き出したらもっとたいへんなんだろうなーもっと大きくなっていったらどうなるんだろうか?実のところ、私は男兄弟なので、女の子がどのように成長していくのか良く分かりません。未知の分野です。まぁ何とかなるんでしょうが・・・本当かなーいろんな意味で本当にうまくやっていけるんだろうか?不安になってしまいます。非力さとふがいなさをなんとなく感じる今日この頃。不十分なのだろうか。まだまだ未熟者ということか。海が見たいな。
2005.08.26
コメント(0)
今週末でやっと生後2ヶ月になるうちの怪獣・ナナゴン。ママはなんて言うか分かりませんが、少なくとも私が一緒に過ごす時間(夜と朝)は、怪獣らしさがちょっと控えめになってきているように思います。ママが一生懸命頑張って面倒見ているからでしょう。母乳一本にしたから、そのおかげで落ち着くのかもしれません。でもキンキンした声でぎゃ-ぎゃ-泣く代わりに、楽しそうにバタバタと動いたり、いろんなものに興味を持ってジーっと見つめたりしている時間が長くなってきているように思います。縦抱っこしてもキョロキョロ。心身ともに成長していっているんでしょう。特に機嫌がいいのが朝。多分、ベビーベッドをやめて親子3人で川の字になって寝るようになってからだと思うのですが、起きてすぐに「おはよう~」って微笑みかけると、にたぁ~っと笑います。ちゃんと私のことがわかっているのか?単に元気があって機嫌が良いだけなのか?起きてすぐにおっぱいあげるからなのか?それはわかりませんが、とにかく機嫌が良い。こっちまでうれしくなってしまいます。機嫌が悪くなっても、抱っこして落ち着く間での時間が短くなったような気がします。母乳といい、寝床といい、やっぱりスキンシップって大切なんだなーと実感してます。子供は理屈じゃなくて、本能的に親の事がわかるんでしょうね。本能で悟られるとマズイので、いまから「パパはカッコよくて優しくてすばらしい人」と刷り込み教育を行っていこうかと思っています。ではごきげんよう。
2005.08.25
コメント(0)
この前のお盆の時、弟夫婦がお土産として埼玉は小野食品の豆腐「なごり雪」を買ってきてくれました。これはどこかの「お取り寄せグルメ」みたいな本に載っていたもので、結構有名だと思います。この店が弟たちの家に近いので、今度来る時に買って来てくれーと頼んでいたものです。それをしっかりと覚えていてくれて買ってきれくれました。優秀な弟です。さて、この豆腐は普通の豆腐の7丁分という大容量(しか売ってないそうです)。お盆で人が集まらなければ到底食べきれる量ではないです。さっそく食べてみます。まず、箸を入れた手ごたえが硬いです。しっかりしています。色はスーパーで売っている豆腐よりも若干黄色い感じがします。そして食べる時はしょうゆじゃなく、豆腐の味を消さないように塩で食べます。豆腐としては非常に味が濃く、大豆の味がしっかりとします。そして結構甘いような気がします。大豆そのものの甘さと言うことでしょう。店にはこれと同じ味の豆乳も売っているそうです。まぁ「これが豆腐か!?」というような斬新な味という訳ではなく、豆腐の味を突き詰めていったその延長上に位置する、極めてまじめに作られた豆腐と言う感じがしました。実際、私の親父は「むかしの豆腐ってこんな味やったで」といってました。7丁もの豆腐を塩だけで食べるのはさすがに飽きるので、いろんな薬味をつけて食べました。個人的にはしょうがが合うと思います。冷奴あるいは湯豆腐として食べるのが、豆腐の味を堪能するには良いように言われます。それはそうなんですが、私個人としては煮物にして食べたいです。おでんの具として、上品な味付けでじっくりと煮込むときっと美味しいでしょう。あるいは魚なんかと一緒に煮てもきっと美味しいと思います。でもなんかもったいない気がしていつもそのまま食べちゃいますが。7丁分の豆腐は、冷蔵庫への収納に気をつけろ。でかいぞ。ではごきげんよう。
2005.08.24
コメント(2)
うわぁ・・・もうじき5000hitになる~面白半分、続くか続かないか、たいしたテーマも無い状態でではじめたこのブログも内容が無い割に日記記入率100%を保持しつづけてます。(まぁ多少なりとも記入は遅れがちでリアルタイムではないですが)全然凝ったことをしようとしていないので、いまだにこの楽天blogの機能が良く分からないものがあります。一番分からんのが「画像オプション」と「画像倉庫」の違い。これが分からん。同じような機能の物が何で2つもあるのか?分かる人誰か教えてください~デザインセンスも無いので、設定したらしっぱなしです。フリーページのほうを少し充実させたいところですが、忙しいのでそのままになっています。もうちょっとマジメに作ろうかな。ではごきげんにょう。
2005.08.23
コメント(2)
このまえ、セアカゴケグモという毒グモが群馬県の、それも高崎で見つかったと言うニュースがありました。なんだか笑ってしまいました。最初に日本で見つかったのは10年ぐらい前で、大阪の港あたりだったと思います。当時私は大阪に住んでいたものですから、そのニュースはセンセーショナルなものでした。クモを見るたびに「赤くないか?」などと確認したものです。おかげで、でっかいクモはあまり恐くなくなりましたが、逆に小さいクモが恐くなりました。大阪は非常に暑くて湿度も高いところなので、本来南方でしか生息できないクモでも生息出来るようになるほど、地球温暖化が進んだんだなーなどと社会派じみたことも言ってました。要するに大阪は東南アジアなみの気候になっているということです。マジメに地球温暖化が恐くなってきたのもこのころです。さて、私が高崎に住みだしてそんなことはさっぱり忘れていたのでですが、そんななかこのニュース。何でまたこのクモが?この群馬に?不思議です。腐れ縁を感じてしまいます。ニュースでは、トラックか何かに付いてきたんじゃないかといってますが、群馬で生息していると言うことは、東京近辺にもいておかしくないですね。どう考えても群馬より東京のほうが暖かいし。夏は群馬のほうが気温は高いかもしれませんが、湿度が低い分、東京の方がやっぱり暑いです。ついに、関東も東南アジアなみの気候になってきているということですかね。本当にに地球温暖化が恐くなってきました。さぁみんなで毒グモ探そうー!今ならニュースで放映されるチャンスですぞ。とはいえ、自分のうちで見つかったら、それはそれでヤだなぁーではごきげんよう
2005.08.22
コメント(0)
ここ最近暑かったので焼きたてパンが食べたいと思わなかったのですが、それでもなんか突然食べたくなりおもむろに焼きました。ホームベーカリーのカタログを見ていると、バターや砂糖の量は適当に加減して良いとかいてあったので、まずはこれを試してみることにしました。どうせなら増やしてみよう・・・と言うことで、砂糖は通常の倍、スキムミルクも倍、塩も多め、バターはいつもどおりにしました。強力粉やイーストは分量どおりです。それに、メイプルシロップをちょっと足してみました。多分香りは飛んでしまうでしょうが、ほのかな甘さは残るだろう、と期待して・・・砂糖が多いので、焼き目は淡にしました。焼いている途中は、いつもより甘い匂いが漂ってきました。これはメイプルシロップのせいか?焼きあがってフタを開いてみると・・・、おぉ、なんだかデッカイぞ!?ホームベーカリーのフタに接触しそうな勢いで膨張してました。味は、甘味が強くて美味しかったです。菓子パンに近いような甘さでした。パスタなどのおかずと一緒に食べるにはちょっと甘いかも。でもジャムをつけておやつ的に食べるにはぴったりです。取り立てて工夫をしたわけではなく、材料の分量を変えるだけでこれだけ味が変わるなんてビックリしました。いやぁ、美味しかったです。もう一回作ろうかと思わせる味でした。つぎに、サラミソーセージを入れたサラミパンを作ってみました。サラミって結構高いので今まで手が出ないでいたんですが・・・、まぁたまには良いでしょう。シコシコとサラミをみじん切り?にしていきますが、結構硬くて、結局あまり小さくカットできませんでした。5mm角ぐらいの大きさになってしまいました。もっと薄くしたかったんですが。手を切りそうだったのでやめました。忙しかったし。パン自体の配合は通常の食パンと同じです。焼きあがったパンは、見た目にも匂い的にも普通の食パンと同じようなものですが、ざっくり切ってみると、サラミがまばらに分布しています。結構均等に混ざるものですね。思いから下の方に沈んでいたらどうしようかと思いましたがそんなことはありませんでした。食べてみると、サラミの味が効いた風味のあるパンになってました。これはおかずと一緒に食べるよりも単品で食べたいですね。パン自体が結構濃い味になってしまってます。私の予想は、焼いているうちにサラミの油分が溶け出し、もっと柔らかくなるかと思っていましたが、全然そんなことはなく、サラミは硬いままでした。これはやっぱりもっと薄く切った方が良かったのかもしれません。あるいは、サラミが安物だったからかもしれません。高いやつは美味しそうですが、マジで高いし~週末はピザでも作るか・・・サラミいっぱいあるし。ではごきげんよう。
2005.08.21
コメント(0)
ハンドルネームやHPタイトルに長男長女の名前がついているのを良くお見かけしますが、第2子が生まれたときどうするのでしょうか?HPタイトルは良いとしても、○○パパや○○ママなんていうハンドルネームだと、そうそう変えたり出来ないですよね。そういえばなんだか、次男次女って待遇が冷たい(と感じる)らしいですね。来ているものやおもちゃもお兄ちゃんお姉ちゃんのお古ばっかりだし、各種イベントなどでの写真はいいとしても、普段の写真やビデオの量なんかも少なくなってしまいがちで、長男長女と比べると「冷めた」感じを受けるのだとか。親としては長男長女の方が初めての手探りの子育てで、必死になっている分、愛着がある?んでしょうかね。私は長男なので、あまりその辺りの感覚は分かりません(弟はどう思っているか知りませんが)。私たちの長男の力斗は長女菜々子が生まれる前になくなってしまったので、自分の子供にそういう待遇の差がついてしまっているという感じもありません。むしろ、ずっと完全看護の病院にいた力斗よりも、ずっと自分たちの元にいる菜々子のほうがよっぽど世話かかっているような気がします。なぜか私は自分の親からあまり自分の名前で呼びかけてもらえません。なぜか最初に弟の名前が出てきます。それから慌てて私の名前を言い直すような感じです。なぜなんだ?→両親二人ともなんですが・・・手のかかる子供ほどかわいらしいといいますが、非常に優秀な私のような子供はあまり愛着が湧かないんですかねぇ(突っ込みどころ満載)菜々子も怪獣のごとく暴れますが、それがそのうち笑い話なるときが来るのでしょう。ではごきげんよう。
2005.08.20
コメント(0)
気が付けば、菜々子は生まれて来週で2ヶ月になります。うちに来て一緒に過ごし始めてから2週間になりますが、なんだかもっと長い間一緒に過ごしているような感じがしてます。多分、世話がかかるため濃密な時間を送っているからでしょう。すばらしく幸せな事です。菜々子は今のところ順調に育っているように思いますが、ちょっと小さ目かもしれません。まぁ女の子なのでそれはそれで良しとしましょう。どこかでどかーんと成長するかもしれませんしね。このところ、ママの話題は母乳&ミルクが中心になっています。菜々子にとっては母乳のほうが美味しいんでしょうか?ミルクには手をつけなくなりました。自分の母乳があまりよく出ていないのでは無いか、あまり飲んでくれていないのでは無いか、相当心配しているようです。ママは一生懸命母乳で育てようと頑張っています。結構しんどいみたいです。授乳間隔が1時間弱ぐらいなので、まとまった時間が取れないので家事も何も出来ず、ストレスもたまってくるみたいです。それでも、おなか空いたーと泣きわめく菜々子が、おっぱいを飲んだとたんに必死になって飲んでいるのを見ると、まぁ母子のつながりの強さというのでしょうか、親子の絆を感じざるを得ません。パパの場合は、泣いている時に母乳をあげて落ち着かせることが出来ないので、とにかく菜々子の気を紛らわすことを第一に考えてしまいます。とりあえず抱っこして、あっちこっち行ったり、いろんなものを見せたり、ゆらゆらしてみたり、とにかく思いついたありったけのことをやってみます。根気強くやっていれば、何とか落ち着いてくれるもです。そのうち寝ちゃいます。ただし究極的にはおっぱいが欲しいことには変わりないようですけど。それはもうどうしようもないですね。菜々子も最近大きくなってきてだんだん長時間の抱っこがしんどくなってきました。対抗するために筋トレ実施中です。無邪気に泣いてくれるのは今だけでしょうかね?大きくなったら、口も悪くなって大変なんでしょうね。特にパパなんて嫌われるんでしょう、多分。今のうちにいっぱい抱っこしておこーっと。ではごきげんよう。
2005.08.19
コメント(0)
昨日は、嫁さんの友人がうちに遊びに来ていたようでした。そのお土産で、群馬県安中市の冨士屋・遠足ポテトを頂きました。えんそくポテトではなく、とうあしポテトと読みます。安中市の名物行事・安政遠足という、いわばコスプレマラソン(違)にちなんだお菓子のようです。名前のとおり、サツマイモをふかしてバターと卵と生クリームを練りこみ焼き上げた(多分)、いわゆるスイートポテトです。これがまた美味しいんですョ~さっぱりした味で甘すぎず、味に深みとコクがあって家庭で作るスイートポテトとはやっぱり格が違います。どうやったらこんな味が出せるのだろう?まぁ簡単に出来たら、商売になりませんけどネ。なめらかで舌触りもよく、多分丁寧に裏ごしされているんでしょうね。芋の繊維みたいなものは微塵もありません。とってもおいしかったでーすご馳走様でした。次回も期待して待ってマース!・・・来客があったせいかなんだか知りませんが、昨晩の菜々子ちゃんはまさに怪獣そのものだったみたいです。ママのHPのほうにも書いてありますが、ママは参ってしまい、私の就業終了時刻とともにひっきりなしに「早く帰ってきて」メールをしてきました。私のほうは、携帯が電池切れ、作業中に付きメールも見ていない状態だったので、それに全く気付かず、結局帰宅したのはいつも通りの時間・・・ママごめんよー今日は早く帰ろう、と思う。ただし仕事は持ち帰り・・・(泣)ではごきげんよう。
2005.08.18
コメント(0)
私のクルマにDIYでリアスポをつけたのは、おそらくゴールデンウイーク辺りだったと思います。オークションでBH5用純正リアスポを非常に安く手に入れ、それを再塗装したのが去年の晩秋。すでに低くなっていた気温と、群馬県特有のからっ風のため、失敗しました。塗膜がひび割れたり、塗装中に風で倒れたり、ゴミがいっぱいついたりと、最悪の出来でした。そして暖かくなって再々塗装を行い、それでも100%の仕上がりにはなりませんでしたが、さらに仕上がりを求めて再々々塗装するのは面倒くさかったので、つけてしまいました。付いてしまうと、失敗した塗装は(ぱっと見)分かりません。つけるときには型紙も無く、現物あわせで適当にボディに穴あけ。当然のようにズレてうまく入らずヤスリで穴を広げたり、防水用スポンジがはがれたりと、まぁ散々なDIYでした。さらに時間切れでハイマウントストップランプが配線できず、ここしばらくは内装カバー外したまま、テールゲートは配線剥き出しでバックミラーの視界の中でプラプラしているという状態でした。そして先日、やっとその辺り手をつけました。ハイマウントストップランプは、もともと着いているやつも生かして、ダブル点灯にしました。配線はギボシで単に割り込ませるだけと、適当に済ましました。もともと着いているやつはでっかい電球×4で構成されていますが、スポイラー内蔵の物はLEDらしく、極性がありますので注意が必要です。私は最初逆につけて、うぅむ点灯しない?とあせりました。そしてブレーキを踏んだ状態がこれです。スポイラー内蔵の物と、もともとあるものとでダブル点灯になっています。決してガラスに反射しているのではありません。普通こんな車は無いので私的にはナイスだと思いますが、けっこうクドイです。もともとついていたほうは、色味の違うLEDにしようかしらん。赤いカバーがついているので、オレンジとかピンクとか紫とかにしかならないと思うけど…(法律的には、色が赤じゃなくても問題ないんだろうか?)ではごきげんよう。
2005.08.17
コメント(0)
今日は仕事を休んで、朝からお盆の片付けをしました。お仏壇に位牌を戻し、飾りだなを畳んで、仏壇をいつものように戻します。力ちゃんのための特別な3日間はこれで終わりになりました。作業の真っ最中に地震がありました。揺れはそう大きくなかったものの、けっこう長い時間ゆれていました。最近地震多いなぁ・・・これは近々本当にデッカイのが来るかもしれませんね。そして、夕方になってから、せっかくの平日の休みだし、たまにはどこかに出かけたいよねということで、気晴らしをかねて赤ちゃんホンポに出かけました。ここなら赤ちゃんいっぱいだから、どんなに泣いていてもあまり気後れしないだろうということで・・・菜々子にとっては(たぶん)実家・病院以外の場所への初めてのお出かけです。特にお店のような人のいっぱいいるところは初めてです。さぁてどのような反応を示すのだろうか?店までは内からクルマで20分ほどです。行きの車内では、おなか空いた―とギャーギャー泣いていました。店に着いて、すぐに授乳室へ。ひとしきり飲んだら、落ち着きました。ここに来たのは、菜々子の日除けの帽子を買いたかったからという理由もありました。可愛いのがいっぱいありましたが、その中でチューリップを逆さにしたような形の物を買いました。じつは私は帽子という帽子が全く似合いません。スキーの時などは、スクールや合宿で安全のために帽子が必要な時意外は、どんなに吹雪いてもかぶりません。何をかぶっても、すんごくおっさん臭くなってしまうんです。店で見る限りでは、菜々子は帽子が似合っているようでした。店は6時に終わってしまうので、正味30分ぐらいしか店にいる時間はありませんでした。いくらなんでも6時閉店は早いです。せめて8時ぐらいまでは開いていて欲しいところです。ベビーカーや抱っこ紐などをさっと見て、早々に帰宅することになりました。店にいる間の菜々子は、静かだったです。初めて来る所で緊張しているのか、それともソトヅラがいいのか、それはわかりません。車に乗ったらまた泣き出しましたが、それはチャイルドシートがいやだったのか、内弁慶なのか、それはわかりません。うちに帰って帽子をかぶせてみると・・・なんだかおっさん臭い・・・菜々子よ、おまえもパパの子だ。帽子は似合わないな。かわいそうに。すまん。ではごきげんよう。
2005.08.16
コメント(0)
うちに大量にあった熟れ熟れバナナ。そういえばバナナのゼリーって聞いたことが無いなと思い、ゼリーにしようと思ったのが先週。じつは、作りました。バナナなので、基本的にはジュースにして固めてやればいいはずです。まずはバナナ2本と牛乳200mlぐらいをジューサーに入れて混ぜ、濃い目のバナナジュースを造りました。なべに水100mlと砂糖20gぐらいを入れ加熱し、ふやかしたゼラチン小さじ2を入れ、ゼラチンが溶けるまで混ぜます。それにバナナジュースを加えて、冷やせば完成のはずです。バナナジュースを茶こしで濾してから固めようとしましたが、すぐに茶漉しが詰まってしまって、有効に濾せませんでした。仕方ないのでほとんどそのまま固めました。そして一晩経過。しっかりと固まっているようです。よく見れば、空気に触れる表面近くが茶色くなっています。中の方は白いままです。断面が良く見えるように、スプーンですくってみました。ちょっと見難いですが、茶色くなっているのが空気に触れていた表面の方です。そして、空気に触れている部分からどんどん茶色くなっていきます。はっきり言って、見た目には、あまりおいしそうではありません。さて一体どんな食べ物になったのか?とりあえず一口食べてみると、味は、バナナジュースそのままでした。表面の茶色くなっている部分も、特に味の変化はありません。食感はざらざらしています。なんだかゼリーじゃないみたいです。やっぱり根気よく茶漉しで濾すべきだったか。結局のところ、感想としては食べられないことは無いけど、美味いのか不味いのか分からないというところですね。最初のバナナジュースのまま飲めばいいじゃないかという気がします。そしてそっちの方がおいしいんじゃないかと思われます。というわけで、なんだかイマイチです。ゼリーはダメです。どうせなら、ムースやババロアの方がおいしいと思います。何でバナナゼリーが無いのか、実際に作ってみて分かりました。それはあまりおいしくないからです。なんであんまりおいしくないのか。それはバナナの味に透明感が無いからですね、きっと。同様の理由で栗ゼリーも無いのでしょう。今度はババロアを作ってみようかと思います。ではごきげんよう。
2005.08.15
コメント(4)
昨日から私の両親が大阪からうちに来ています。私の弟夫妻も昨日からうちに泊まっています。そういえば、ナマの菜々子をみるのが今回初めてでした。生後1ヶ月半以上たってしまいましたが、さすがに生後すぐに駆けつけることも出来ず、今ごろ初対面となりました。なんだか、正直、ほっとしました。元気な孫を見せることが出来たということ・・・力ちゃんの時は、限られた時間、病院で面会するだけでした。わずかな時間のなかで、抱っこはおろか、素手で触ることすら出来ませんでした。転院してからは、私や嫁さんは数回力ちゃんを抱っこする機会があったんですが、私の両親は転院してから亡くなるまでの間にこちらに来ることが出来ず、ついに孫に一度も触れることも抱っこすることもないまま、天使になってしまいました。私としては、それがなんだか悔しいやら申し訳ないやら...弟は、病院の入室制限から、生きている力ちゃんを見ることすらありませんでした。私の弟にとっては、これがはじめて見る生きている私の子供ということになります。今回も短い時間でしたが、じかに触れ、抱っこしてもらって、話し掛けてもらって、遊んでもらって、泣いた時にはあやしてもらって、好きなだけ好きな時間相手してもらいました。すごくあたりまえの光景だったのですが、シアワセ人一倍でした。ここに力ちゃんもいたらなぁ..。私の両親は、昼前には大阪に向けて出発しました。途中で名古屋に寄り、明日は愛地球博にいくらしい。熱射病で倒れないよう祈っています。弟たちは、夜ご飯も一緒に食べてから帰りました。長い週末でした。菜々子は、ずっとご機嫌でした。知らない人がいるとおとなしいんです、この子。ソトヅラのええやっちゃ・・・ではごきげんよう。
2005.08.14
コメント(0)
今日は、力斗の初盆でした。昨日夜遅く大阪を出発した私の両親も、無事に到着しました。私とお義父さんとともにセットアップしたお仏壇の横の飾り棚を見て、「へー、こんなんすんのんかいな、はじめて見たわ」とびっくりしてました。やっぱりそうか・・・私が見慣れていないだけではなかったんだ。これはこっちの土地の風習のようです。そして、私と親父とお義父さんの3人で、お寺にいきました。ここのお寺は、力斗が亡くなったときに拝んでもらったんですが、私たちはここのお寺の檀家ではありません。さらに、宗教も違います。私の実家は浄土真宗ですが、ここは真言宗です。でも嫁さんの実家はここの檀家になっているので、とりあえずここにお世話になっています。もしここの檀家になってしまうと、私と親父で宗教が異なることになってしまい、将来的にいろいろと不都合が出る可能性もあるので、まだどうするか最終的に決めかねている状態なのです。こんな状態ですから、力斗のお墓はまだ有りません。お骨はうちに有ります。それはさておき。当初、初盆だというからにはお坊さんをうちに呼んで拝んでもらうものだと思っていました。しかし、そのうちわれわれがお寺に行くということになりました。これは、上記のような理由から檀家でもないのにお坊さんにきてもらうのはおかしいという配慮であると理解していたんですが...どうやら、そうではなかったようです。実際にお寺に行ってみると、お寺の一室にイスが並んでいて、前にお坊さんが座っています。いろんな人が入れ替わり立ち代り来てイスに座ってお茶を出してもらい、お坊さんと少し話してから帰るという、そういうものでした。特に拝んでもらうことも無く、単に顔見せみたいなものでした。私(と親父)は、ここで一旦集まってから本堂に移ってみんないっせいに拝んでもらうものだとばっかり思っていたので、それをジーッと待っていました。するとお義父さんが、「そろそろ帰りましょうか」私と親父は二人して「??」どうやら、ここのお盆は、こういうものみたいです。ところ変われば習慣も変わるんですねぇ。びっくりしました。夜になって、私の弟夫妻と、嫁さんのご両親と義妹がきて、うちで晩御飯を食べました。菜々子がいるので外食は避け、ささやかなホームパーティです。久しぶりに大勢で食事しました。やっぱりたのしいですね。菜々子は、外面がいいのか、妙に機嫌が良く、おとなしくしてました。夜もおとなしく寝ました。いつもこんなんだったらいいのに・・・ではごきげんよう。
2005.08.13
コメント(0)
今日は仕事を半休して、力斗の初盆の準備をしました。といっても、私は何をどう準備すればいいのかなんて、全然分かりません。そういえば、仏壇の前に提灯や飾り棚があったような気がするな・・・って思っていました。新盆の飾りに必要なモノは、お義父さんから借りることになりました。いざ持ってきていただいたものは・・・、思ったよりもデッカイ飾り棚でした。仏壇よりもおっきい。それを組み立てて、ゴザを敷いて、4隅に笹を縛り付け、縄を張ってそれにほおずきや提灯を下げ、棚に飾り物をして完成です。新聞広告にお仏壇屋さんの物が入っていて、それに飾り付け例の写真が出ていたので、それを真似ましたが、私個人としては今まで見たこと無いような飾り付けでした。う~ん、初盆ってこんな飾り付けをするのか・・・?もちろん右の方が仏壇で、左の方が飾り棚です。明日になれば、仏壇から位牌を飾り棚のほうに移し、仏壇は扉を閉めて置くそうです。そして、お坊さんはうちには来ないで、私たちがお寺に行くそうな。なんだか私が知っているのと違うなぁ・・・地域差なんだろうか?宗教が違うからだろうか?まあいいや。夜遅く、私のオヤジとオカンが大阪を出たという連絡がありました。クルマで群馬まで。渋滞を避け、深夜に移動です。途中で仮眠して明日の朝にうちに着くという予定です。オヤジは、私と同じで、クルマを運転するが苦痛じゃないようです。こんなところまで似るのか?親子とは。ではごきげんよう。
2005.08.12
コメント(0)
一週間遅れの更新ですが・・・昨日は、私の職場の夏の恒例行事、所内納涼祭でした。ここには、多くの方が奥さんも子供さんなど家族を連れてこられます。そのような機会はなかなか無いので面白いですね。特に、子供さんがお父さんとそっくりだったりすると、なんとなくほほえましいです。子供って本当に親に似るもんですね。どっちの親に似ているかは別としても、それでもなんとなく雰囲気はでますね。遺伝子の力と言うべきものなのでしょうか。うれしいやら、おそろしいやら・・・菜々子は私に似ているとよくいわれます。私自身はあまりそうは思わないのですが。ママと並んで寝ている姿を見ると、やっぱり似ていますよ。将来どうなるんでしょうか。たのしみやら、おそろしいやら・・・ではごきげんよう。
2005.08.11
コメント(2)
うちの家はいわゆる新興住宅地に建っています。まだうちの周りには開き土地があるんですが、それも日を追うごとに売れていって、どんどん家が建ってきている状態です。ちょうどうちの目の前に売り出し中の家があって、毎週末ごとに多くのお客さんが訪ねてきます。なんだか、テーマパークの中に住んでいるようでちょっと楽しいです。庭で裸で作業なんかは出来ませんが。思えば、住み始めてもう1年5ヶ月がたってしまいました。あっという間でしたね。ここを契約したのは、りきちゃんが生まれる一月ほど前。もう心臓に疾患があることは分かっていました。当時住んでいたアパートでは何かと狭く、心臓疾患の子は感染を防ぐためにあまり外で遊べないために、少しでも広いおうちが欲しいなと思っていたこと、わりと街中だったので周りは交通量が多く、もっと環境のいいところで育てたいと思ったこと、他にも病院が近いほうが良いとか、アパートの2階では何かと不便とか、駐車スペースも2台では足りないとか、金利や税金の面でチャンスだったとか、いろいろあって今の家を購入しました。引っ越してきた時のことが本当につい先日のように思い出されます。りきちゃんのおうちが出来たよ、退院したら一緒に住もうね、お友達もいっぱいいるよ・・・そんな話をしていたのがもう1年半ぐらい前のことだなんて・・・りきちゃんが生まれてからなくなるまで1年3ヶ月でしたが、もうそれよりも長い間この家に住んでいることになってしまいました。そりゃ木も伸びるわ・・・いま、りきちゃんのおうちは、りきちゃんとななちゃんのおうちとして、二人を守ってくれています。これからもよろしくね。菜々子がハイハイするようになったら、さぞ散らかることでしょう。ま、自分のうちですからね、好きなようにしてくださいって感じです。ではごきげんよう。
2005.08.10
コメント(0)
いつぞやの日記で書いた拡散ウオッシャ-ノズルですが、結局ディラーにてSGフォレスター用のものを注文しました。ノズルだけでなく、その下に敷くゴムのパッキンも必要です。それでも市販品よりも安かったです。営業の方は、「本当につくんですかぁ」みたいなノリでしたが、大丈夫、問題なく付きます。ノズルの型番は86636SA080 NOZZLE F KAKUSAと書かれていました。パッキンのほうは86623FE010 PACKINGです。取り出してみると、さすがに新しいだけあって、表面がツルツルです。大きさはほぼ同じですが、ほんのちょっとだけ大きいように見えます。色は黒で、もともと付いていたウオッシャノズルと見た目はほとんど変わりありません。この辺はメーカー純正の安心感といったところでしょうか。市販品にはメッキが使われているものがあったりしましたが、ウオッシャノズルが目立つのはどうかと思う人にはやっぱりこっちの方が良いでしょう。水の出る部分は縦長の長方形です。市販品が横長のスリットだったのに比べると、ずいぶんと小さな穴のように思えます。正面から比較。左がBH純正の従来品、右がSG純正の拡散式。取り付けは簡単です。ボンネットを開けて、今ついているノズルを裏から表に向けてホースごと押し出し、その先で新しいノズルに付け替えて、また戻すだけです。左右やっても、作業時間5分です。蚊に刺される前に終了しました。さっそく水を出してみます。ぶしゅーおぉフロントガラス全面に拡散している!!ちょっとカンドーこれでフロントガラスについた鳥フンも、何処についてようがきれいに除去することが出来るようになりました。しかし何度か水を出してみるうちに、運転席側は良いとしても助手席側が外側を向きすぎている事に気付きました。それに、両側ともちょっと上向き加減です。私としてはもうちょっと下を向けたい。しかーし方向の調節方法がわからない・・・そもそも従来型のノズルのように水の飛び出す方向を調節できるのだろうか?水の出る部分を押してみましたが動く様子がありません。だれか調節方法を(もしあるんだったら)教えてください。さすがにBP/BL純正の拡散ノズルの方が向きが良かったですね。それに水量もBP/BLのほうがあったような気がする。まあ気のせいかもしれませんが。外した従来型ノズルはどうしようかな。インタークーラーウオータースプレーでも作ろうかな。レガシィには無駄か?ではごきげんよう。
2005.08.09
コメント(2)
最近は暑いので、ケーキを焼こうという気になりません。冷たいお菓子ばっかりです。しかもゼリーばっかりです。手軽に作れるし。やっぱり、作り方が単純な分だけ、元のジュースの味が如実に出ますね。同じ100%でもかなり違ったものになってしまいます。どちらかと言うと、私は甘さ控えめ、かつ濃厚な味で、プルプルユルユルの物が好きなので、ゼラチンと砂糖を少し少なめにしてジュースの味を前面に出すようにしてます。オレンジジュースなんかは結構濃厚になりますね。グレープジュースはあっさりとしてしまいます。今度カルピスで作ってみようと思います。バナナがうちにたくさんあるんですが、バナナ味のゼリーって出来るんでしょうか。今までほとんど見たことがありません。挑戦してみる価値はあるかもしれません。写真を載せようとしましたが、ゼリーの写真って難しいですね。半透明ゆえ上手く写らないし、食感が全然伝わりません。カメラの限界か?写真は趣味ではないので、あまり詳しいことは分かりません。しかし、私のような素人では、カメラの性能がモノを言うことは確かです。あぁ手作りお菓子記録用に高性能なデジカメ欲しいなぁ。なんでもpanasonicのは「料理」撮影モードがあるようで。ちょっとうらやましい。ワイン入りゼリーも作ってみたいんですが、酔ってしまうかな。ママが食べたら、母乳にアルコール分が出て、菜々子が酔っ払ってしまうかもしれん。あ、でもママに似てたら(肝臓が)、酔わないかも。パパ似だったら、多分めちゃくちゃよく寝ることと思います。来週は新盆で、私の両親も来るので、いろいろ作ってみようとおもいます。失敗してもみんなで消費してくれるでしょう。ではごきげんよう。
2005.08.08
コメント(5)
暑かったのか?家が変わって不安だったのか?菜々子は夜寝なかったようです。ママは一生懸命だったようです。私は疲れて寝てしまっていました。ごめんよ。今朝は地域の公園清掃だったので早起きし、そのまま庭木の手入れを行いました。昨日は暑くて、全部済ますことが出来なかったのです。本当にボーボーに生い茂っていた庭木を剪定しました。それだけで見た目に涼しくなりました。お昼御飯を食べて、私だけ買い物にいきました。菜々子が暑くないように、扇風機をもう一台買い足す事にしたのです。といっても最近は安いですね。Y田電気でポイントでもらってきました。1300円なり。ついでに特価のCD-R50枚780円も買ってきました。一枚当たり16円って・・・私がCD-Rドライブを買った当初は、まだまだ一般的ではなく、メディアも高かったです。一枚当たり200円を切っていたら「すごく安いなー、でも大丈夫かな、これ?」とかと言ってたのに・・・他にもいくつか買い物や用事を済ませてきましたが、何処に行っても道は空いているし、店も空いていました。みんな、夏休みなのでどこかに遊びに行ってるのかなぁ。それとも暑くて家にいるのかなぁ。来年の夏は、菜々子を連れてどこかに遊びにいけるかな。ではごきげんよう。
2005.08.07
コメント(0)
今日は実家から菜々子とママが帰ってきます。それに先立ち、部屋の掃除や片づけをしました。また、ボーボーになっていた芝生を刈り、生え放題伸びていた雑草を取りました。さすがにお花は枯れてしまいました、残念ですが。その代わり雑草がプランターに生えてました、残念ですが。昔はもっと体力あったのに、暑くてバテそうでした、とっても残念ですが。さて昼になって買い物などを済ましたあと、4時ごろに迎えに行きました。ベビーベッドや電動ユラユラベッドなどの大物もさることながら、衣類やオムツなどの細かいものも多くて、かなりの量の荷物になってしまいました。どうやら私たちはモノが多いようです。引越しの時もそうでしたが・・・とりあえず菜々子はおじいちゃんおばあちゃんに見ててもらい、荷物だけ持ち帰ってベビーベッドなどをセットしました。うちのリビングダインングにベッドを設置し、細かな用品はプラスチックのケースに入れ、その他諸々は適当に置いて・・まぁ多分そのうち使いやすいように最適化されていくでしょう。とりあえず適当に置いておこうと思います。(そしてきっとそのまま永遠にそのまま・・・)そして菜々子を迎えに行きました。初めての我が家。菜々子ちゃん、気に入りましたか。落ち着かないですか。りきちゃんとも初対面。ほら、菜々子だよ。りきちゃんの妹だよ。お仏壇の遺影が少し笑ったような気がしました。菜々子がうちにきて、なんだか不思議な気分です。りきちゃんが初めてうちに来た七ヶ月前を思い出しました。もう7ヶ月前か・・・帰宅して親子で一緒に過ごすと言う、りきちゃんがかなえられなかった夢を、菜々子はあっさりと実現してしまいます。あたりまえのことなのでしょうが、すごく不思議な気分です。これで家族4人が一緒に暮らせるのだなと思うとうれしくなります。みんな大切な家族です。夜になって、おじいちゃんおばあちゃんが来ました。みんなで一緒にお寿司を食べました。美味しかったです。これからは今まで一緒に過ごしてきたおじいちゃんおばあちゃん(と義妹とネコ)がいないと思うとちょっと寂しいです。あとから聞いた話ですが、菜々子が出るときに、おじいちゃんは大変寂しそうだったようです。さてこれからどんな生活が待っているのでしょうか。期待と不安が入り交じった新生活が始まります。ではごきげんよう。
2005.08.06
コメント(0)
菜々子がうまれて1ヶ月がすぎ、これまでずっと嫁さんの実家にいたママと菜々子は明日我が家に戻ってきます。今晩が実家で過ごす最後の夜となりました。私は、毎日仕事帰りに嫁さんの実家に寄って、そのまま朝まで過ごして、朝方に自分の家に帰って支度をして出勤するというスタイルだったので、すっかり早起きになりました。特に夏の早起きは気持ちが良いですね。ラジオ体操する子供たちをみると、なんだか懐かしくなります。あぁ夏休みがあったあの頃に戻りたい・・・今朝は暑かったですね。嫁さんのうちには猫がいるんですが、朝方になっておもむろに私たちが寝ている部屋に入ってきて、一番風通しのいいところで横になっていました。やっぱり一番涼しいところが分かるんですかね。普段は私の顔を見たら逃げ出すのに、今朝は私の頭のすぐ上で寝てました。暑いのにはかなわないってことでしょうか。猫も大変ですね。ではごきげんにゃー
2005.08.05
コメント(0)
夜中、ママの「きゃー」という声で目覚めました。すると、ちょうど菜々子のオムツ交換の真っ最中でした。ただ、そこにはそれはそれはいっぱいのウンピーが出ていました。ママの「キャー」は、飛び出してきたフレッシュうんぴーに対して発せられたようでした。どうも、菜々子は最近便秘気味だったようで、数日分溜まっていたようです。で、夜中苦しそうにうなっている菜々子を見て、ママがいたたまれなくなって綿棒浣腸したようでした。その結果、ドバドバと・・・大量のうんぴーを排出した菜々子は、まあなんともいえずすっきりした顔になりました。やっぱりここ数日は苦しかったのか。ただ、それでも全量は出ていないようです。もっと出るはずだと・・・新生児は便秘になりやすいらしいですね。ここしばらくずっと便秘気味です。お湯も飲ましていますが、あまり効果ありません。そういえば、退院した直後ぐらいのことだったでしょうか。まだ便秘ではなかったころのことです。オムツから臭い匂いがしたので、交換しようとママがオムツを開けた瞬間・・・どぴーできたて液状うんぴーがママめがけて一直線に飛び出してきました。ぎえええええっーそれいらい、ママはオムツ換えが怖くなってしまいましたとさ。ではごきげんよう。
2005.08.04
コメント(0)
ここ最近、私のカーナビ(panasonic 3300XWD)がよく方向音痴になります。原因はGPS衛星を捉えられていないために測位が出来ないからなんですが。もう4年ほど使っていますが、ここ最近衛星を捉える能力が特に落ちているような気がします。でも全く衛星を捉えられていないわけではなく、1個か2個は捕捉しているんですが・・・、測位には3つ必要です。アンテナが壊れたか?とも思いましたが、たまに3個以上の衛星を補足してきちんと測位していることを思うと、別に壊れたわけではないようです。ビルも何も無い、さえぎる物の無い晴天の高原の野原でさえ、3つ補足出来ないときが有りました。取り付け位置はここ4年の間、ダッシュボードの上で変わッていません。下に引いている鉄板のフェルトが日の光で焼けてくっきりと跡が残ってしまうほど動かしていません。ダッシュボード上にはETCやレーダー探知機など有りますが、混載して3年ぐらい経っています。それまで特に問題ありませんでした。電波の干渉を疑って、試しにETCやレーダー探知機の電源を切ってみました。すると感度が上がったような気がします。でも、気のせいかもしれません。今になってなんで調子が悪いのか?全く原因不明です。GPSアンテナって経年劣化するもんなんでしょうか?しかもジワジワと。肝心な時に衛星を捉えられていないでトンチンカンなところを表示しているととムカつきますね。っていうか、知らない土地だとあせりますね。・・・もしや、そろそろ買い換えろというお達しですかぁ~?だったら、それはそれでイイんですがねぇ。ではごきげんよう。
2005.08.03
コメント(0)
なぜだか分かりませんが、夜中に突然停電しました。草木も眠る丑三つ時。どうやら私は嫁さんの実家の居間で眠ってしまっっていたようでした。突然ピーピーという音がして目覚めると、辺りは真っ暗。一瞬何が起こったの全く分かりませんでした。嫁さんの実家の居間で寝ようと思って寝ていたわけではなかったので、自分がどこにいるのか本当に分からず、寝ぼけた頭で必死にいろいろ考えました。まず自分はどこにいるのか・・・ひょっとしてテロ?誘拐された??(←テレビの見すぎ)そんな中、この前買った菜々子用電動ゆらゆらベッドが手に触れたので、それでやっと、ああ俺は嫁さんの実家の居間にいるのか、と分かりました。まず電灯を探して状況を把握しないと、その辺で寝っ転がっているはずの菜々子やママをふんずけてしまう...懐中電灯なんてすぐに手探りで探せるはずもなく、まずは携帯電話で辺りを照らしました。すると、私だけが居間で寝ていたようでした。それがわかった瞬間、ちょっと寂しかったです。一人で寝ていた、という事実よりも、ママと菜々子だけはちゃんとベッドの方にいったんだな...って言うことは俺放って置かれたのか・・・ということに、なんとなく近い将来を垣間見たような気がして・・・やっぱりパパって放って置かれるのだろうか?なんか悲しいなー真っ暗な中、たたずむパパは独り・・・(まあ、これは後になって、菜々子をベッドに連れて行って寝かせたあと、パパも起こそうとしていたところに停電したらしいということが分かったのですが...)なかなか停電は回復せず、どうやら付近近所一体が停電だったようなので、自分たちができることも特に無く、仕方なくジーッと待っていました。扇風機もないなか、蒸し暑い室内でじっとしているのは熱かったです。そんななか、突然電気が復帰し、何事もなかったように再び刻が動き始めました。普段全然意識しませんが、電気などのインフラが正常に機能するように維持するって言うことは大変なことなんですよね。そのために多くの人々が働いてくれているわけです。感謝ですね。菜々子は、こんな停電のさなか、ガーガー寝てました。いつもなら授乳の時間なのに...こんな時に(こんな時だから)寝ていられるなんて、大物なのか、鈍感なのか...停電の時ピーピーなっていたのは、どうやら電話機だったようです。そうか停電の時は電話が使えないのか・・・などというあたりまえのことに気づいた2005年のある夏の夜の出来事でした。皆さん、懐中電灯は用意しておきましょうね。いざという時、用意しておかないと本当に危険です・・・ではごきげんよう。
2005.08.02
コメント(0)
菜々子は最近まるまるしてきました。顔だけでなく、太ももや腕もムチムチです。体重は平均的なところ見たいなので、これが普通なんだろうと思います。オムツをはかせる時に太ももが大きくてびっくりします。飲むミルクの量もだんだん増えてきました。もう亡くなる前のりきちゃんよりも多く飲んでいるかもしれない。なんかすごいなーいやこれが普通なんでしょうけどね。抱っこしてても重くなったのが実感できます。腕が痛いもん。生まれた時のビデオを見たら、今と全然違って小さかったので、なんか新鮮でした。これからもっと大きくなるのかーなんか不思議です。可愛かった泣き声も、ずいぶん野太く?なりました。「将来パパと結婚する~」とか言うのかなぁ。泣いちゃうかも。ではごきげんよう。
2005.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1