全31件 (31件中 1-31件目)
1
このブログ、開設して今日で1000日です。ということは、日記1000回書いたってことです。よく続いたなーいつまで続くやら。昔のを見ると、微妙に内容変わってきてますね。正直、昔の方が面白かったような気が・・・最近のはオチがないんですよ。無理せず、あせらず、ノンビリと、長持ちさせていきましょうかね。ではごきげんよう。
2008.01.31
コメント(0)
今、ハンドボールが熱い。どうしちゃったんだろう?実は私は高校のときはハンドボール部でした。これまでマイナーであり続けたこのスポーツがテレビで放映されることの違和感といったらないですよ、ホント。自分が高校生だったころのことを思い出して懐かしくなってしまいました。当時は今よりもずっとスリムで筋肉質でした・・・ってそんな話はいいとして、当時から超マイナースポーツだったはずなのに。それがどうして、連日テレビで取り上げられ、新聞にはカラー写真がでかでかと載り、いまやメディアの注目度はサッカー以上。不思議で不思議でしょうがない。注目の原因は紛れも無く政治問題なわけですが、そこを深くえぐらず表面だけ盛り上がってしまうところが日本の浅はかなところですね。海外でのサッカー熱が高いのはスポーツ自体の面白さもあることながら、見ている人はみんな深い文化を根に持って熱狂しているんだと思います。単にスポーツだけで盛り上がっているわけではないと思うんですよね。そういうことをあまり意識しない、っていうか、報道もされないし解説もされないですよね。語る人もいないし。だから、日本人は平和ボケと言われちゃうんですかね。国際スポーツは代理戦争ということをみんながもっと意識したほうが、これから先日本がつぶされないために必要なんじゃないかな、と思います。でもハンドボール、世間の注目がこんなにも集まっているこの大チャンス、マイナー脱却のいい機会だったのに、負けてしまうなんて・・・押しが弱いなーがんばれー個人的には、サッカーよりもスピーディで展開が速い分、見てて面白いと思うんですけど、スポーツ観戦向きじゃないんですよ。動きが速すぎて、たとえばビール飲みながらダラダラ観戦するには向いてないですね。そのへんがマイナースポーツたる所以か?ではごきげんよう。
2008.01.30
コメント(0)
昨年12/26の日記より:> あー、ひさしぶりにブルーサンダーとかファイアフォックスの映画が見たくなったなー> DVD借りてこようかなー借りてきました、ブルーサンダー。最後に見たのはいつだったか・・・これ1982年の映画なんですね、っていうと、26年前か・・・アルティメイトエディションは、日本語吹き替えが入っているらしいです。以前見たときはまったく気づかなかったのですが、この映画、映像がスタイリッシュですね。ヘリを直接写すのではなく影で写したり、ビルやサングラスの反射で見せたり、音だけで表してみたり。登場シーンがいきなり夕日バックって、渋いねぇ実際にロス上空で撮影したらしくて、リアリティ抜群です。やっぱりCGとは違うなーミサイルやF16などの特撮がいかにもショボイのは、当時の技術力ならこんなもんか?後半の対戦シーンはほとんどセリフがないんですね。でもこれによってリアリティが倍増していますね。戦闘中のヘリに乗ってたら、しゃべることはないだろうしね・・・ターゲットスコープの解像度の荒さや、CRTディスプレイのコックピットには時代を感じますね。でも、ブルーサンダーに登場した技術は、四半世紀経った現代ではほとんど実現されているんですよね。技術の進歩ってすごい。ブルーサンダーは対テロ用武装ヘリという設定だったことを思い起こすと、このころからアメリカはテロ対策に躍起になっていたわけですね。だからといって、20mmの6連装ガトリング砲が必要なのか?最後にマーフィーがブルーサンダーを破壊した理由、昔はわからなかったけど、今なら判るような気がする。ではごきげんよう。
2008.01.29
コメント(0)
冷蔵庫の奥深くに安置されていたクリームチーズを消費する目的で、チーズケーキ焼きました。普通のスフレチーズケーキにしましたが、まあまあうまく出来ました。味のほうは、カロリー控えめで砂糖、バター抑え目なため、あっさり味です。それぞれ、レシピの7~8割ぐらいしか入っていません。クリームチーズは100%入っているので、相対的にチーズの味が強調されたケーキになりました。たまたま、嫁さんの友人が子供つれてきたので、出してみたら、子供には大好評でした。ガツガツ食ってくれる人がいるとうれしいものですねぇ。自分が食えないのが悲しいといえば悲しいですが。やっぱり自分でケーキ焼くとたのしいなー好きに作れるし、いっぱい食えるし。ではごきげんよう。
2008.01.28
コメント(0)
午前中は、スバル感謝デーに行って十項目無料点検&ポップコーンいただいてきました。↑着くなり、ナゼか張り切ってキッズコーナーに突進して遊びだしたナナコさん。クルマにはまったく異常無しでした。くじ引きはいつものように末等でした。さて夕方になって、近所でやってたエクステリアのフェアを見に行きました。どうやらカーポートが安いみたい。家の建築のすぐ後にカーポートも作ろうと思っていたのに、伸ばし伸ばしになって気がつけばもうじき4年・・・トステム限定でしたが、いい機会なので見積もりだけでも出してもらうことにしました。うちの家、縦に2台クルマが並びますので、こんな感じを考えています。カーポート 縦2連装タイプしかし、ちょっと幅が足りないんですよね。という訳でこういうのを見積もりしました。カーポート 壁つきタイプサイズが大きい分、金額が張るのはしょうがないとしても、売れ筋機種じゃないので、デザインとかオプションとかに制限が出ちゃうみたいなのがイマイチですね。また、実際に実地検分しないと正確な工事見積もりは出ないんでしょうけど、それなりに設置に自由度があるみたいで、まあうまく収まるように作ることも出来そうです。そういうのはカタログ見てるだけじゃわからないしね。まだ見積もりはできてませんが、いったいいくらになっているんでしょうか?楽天の方が安かったりして。まあ、こういう大物エクステリアは、家を建てたときに一緒にやってしまわないと、なかなかあとから手をつけにくいので延び延びになるよ、というお話でした。ではごきげんよう。
2008.01.27
コメント(0)
午前中はママが検診のため、ナナコとパパ二人でお買い物。パン屋の前を通ると、美味しそうなパンが並んでいました。ナナコの大好きなクリームがいっぱいで、イチゴが乗った美味しそうなパンです。それを見つけたナナコ、「あー、パンおいしそー」「クリームだー」「イチゴだねぇ」「おいしそうだねー」を連発。私は「ウン、そうだねー、美味しそうだねー」と適当にかわし、さっさと店の前を通り過ぎようとしたそのとき・・・「ねー、聞いてる?」はいはい聞いてますよ、パン美味しそうだね買いますよ・・・2歳半って、こんなに生意気な口を利くようになるのか・・・すえおそろしや。パンは美味しかったけどね~ではごきげんよう。
2008.01.26
コメント(0)
使いやすくなったとはいえ、やっぱりubuntuもlinuxなんですねぇ。白物家電を目指しているwindowsのほうが、まだ圧倒的に使い易いですね。ubuntuにもいいところがあります。rootがない、なんてのはすばらしい思想ですね。しかしubuntuにはもっと精進してもらって、メジャーなデスクトップOSの地位を築き、安価なPC供給に一役買って欲しいものです。・なにはともあれ、コマンドラインの全廃ですね。インストール画面も含めて全部。 コマンドプロンプトを見るだけで一般人は拒絶反応を示すことを、もっと真摯に受け止めるべきでしょう。・日本語環境の大幅改良も必要です。 メニューの全日本語化は絶対必要です。キーボード配列がインストール直後は英語配列のままになっているっていうのはバグですか?・用語を簡素化できないもんですか? 7.04をFeistyと言ったり7.10をGutsyと言ったりするのは日本人にとっては迷惑以外の何者でもないですね。わかりにくいもん。こんなけ文句垂れるんだったらオマエがやれ、といわれそうですが・・・出来るものならとっくにやってます。いやね、歯がゆいんですよ。これだけたくさんの人が努力しているのにもかかわらず、メジャーにならない原因がちょっとした不親切にあるとしたら、とてももったいないことで。もし爆発的に普及するとしたら、Eee PCのような100ドルPCなど、超低価格PCへのプリインストールじゃないかなと思います。1万円PCにでも搭載して売り出したら、いやでも使う人いるんじゃないかな?キラーアプリが出てもwindowsに移植されてしまえば意味ないでしょうが、(windowsよりも安い)超低価格PCというキラーハードなら絶対にwindowsにはできないし・・・まあ、起動しないだの遅いだの対応機器が少ないだの、まだまだ不便が残るubuntuですが、それでも昔のlinuxに比べたら雲泥の差です。学生のころunixベースの制御システムを組まさされ、七転八倒したのがウソのようです。でも、いまだにコマンドラインが現役なのも、(DOSプロンプトを見ることがほとんど無くなった)windows世界から見ると、ウソのようです。ではごきげんよう。
2008.01.25
コメント(0)
冬場、抜群の晴天率を誇る高崎でさえも雪が降りました。今年初めての降雪です。積もりませんでしたけどね。やっぱり温暖化?さて、先日の出張でアップルパイを買ってきました。上野駅構内にある、らぽっぽのアップルパイ。中身はじつはスイートポテとです。見た目立派で、味も結構良かったですが、770円と安かったです。この店、乗り換えのときにすぐに寄れるからとても便利。大宮にも立派な駅ナカがありますが、東京駅とかにもこんなお店あるのかな。個人的には、赤羽に駅ナカが欲しい。乗り換え客多いから、流行ると思うんだけどなー?ではごきげんよう。
2008.01.24
コメント(0)
先日までの作業で、とりあえず無事にubuntu-7.04は動くようになりました。今度は、最新版7.10へのアップデートです。なぜこのような回りくどいことをするかというと、7.10はliveCDが立ち上がらず直接インストール出来ないからです。なので、7.04をインストール→ネットワーク経由で7.10にアップグレードするという戦略です。liveCDの7.10が起動しないので、ひょっとしたらネットワーク経由の7.10も起動しないかも・・・さてどうなることやら。アップグレード自体はとても簡単で、システム→システム管理→アップデートマネージャを起動すると、7.10に出来ますよ~って書いてあるので、ボタンを押すだけです。後は時々出るダイアログに答えていけばOKです。windowsアップデートとほとんど同じです。しかし、すごく時間がかかります。マジでハングアップしたのかと思いました。結局一晩放置しました。アップデート中にハングアップしたらそのOSはどうなるのだろう?オシャカ?翌朝、どきどきで再起動してみると・・・・・無事起動しました。liveCDのときのように起動途中で固まったりしません。やったーliveCDに問題があるのかなー?CDそのものはチェック済みなんだけどな・・・ともかく、これで当初の目論見どおり、7.10の日本語版を無事ボロマシンにインストールできました。当面はこれで使ってみるか。しばらくは遊べそうな予感。しかしねぇ、8年落ちのマシンでも最新のOSが走るというのは、どう解釈したらいいんでしょうか。喜ぶべきことでしょうか?それとも、もはやPCの性能は飽和したと悲観するべきでしょうか?新品のメーカー製PCが売れんわけがなんとなくわかったような気がする。8年前のマシンでもそこそこ使えちゃうんだもん。ではごきげんよう。
2008.01.23
コメント(0)
東京に出張に行ってきました。なんか最近、トラブル続きだな、東京。月曜日は地下鉄停電事故があったし、火曜日はJR中央線快速で事故?あったし、水曜日は雪降るし。たたられてんじゃないでしょうか?数年ぶりに東京駅の北側に行ったのですが、めちゃくちゃ綺麗になっているんですね。整理され、新しいビルが立ち並んでいました。知らなかった。いまだ工事中なことを思うと、まだまだ変わるんでしょうね。それはそうと、昼飯代が高い・・・やっぱり東京は物価が高いですね。よく、テレビ番組とかでの地方ロケで、レポーターが「この内容でこの値段は安い!」とか言ってますが、アレは間違いです。東京以外はたいていそんな値段です。東京だけが異常なのです。報道の仕方が間違っています。今朝のテレビで、外国人が思う東京の不便な点ランキングで、物価の高さが1位になってましたが、なぜかその点に関してはスルーでした。報道の仕方が間違っています。案内所が無い、とか言葉が通じない、とか、外国人の方にとっては東京は不便(不親切)だという感じで紹介されていましたが、べつに外国人だけじゃなくても、東京在住者以外のものにとってはとても不便な町です。報道の仕方が間違ってます。古くから碁盤の目に町並みが整備されている大阪・京都・奈良で生まれ育った私としては、東京の理不尽な地理は怒りさえ覚えます。何とかして欲しい、けど、もうどうにもならないんだろうな。ではごきげんよう。
2008.01.22
コメント(0)
先日、うちの中古3000円ボロマシンへubuntu-7.04日本語版のインストールが成功しました。各種の設定など行いました。とりあえず無設定でfirefoxを立ち上げてみるとwebページを見ることが出来ました。最近のルータタイプのモデムを使っていて、DHCPサーバ使用となっているような場合には何もすることが無いようです。次に、アップデート・マネージャを起動して更新ファイルのインストールです。なんと数時間かかってました。OSのインストールよりはるかに長い・・・そしてデスクトップの背景や、ウインドウの色、マウス動作など、一通り設定します。firefox周りの設定、他マシンからのbookmarkの移行、flashプラグインのインストール、などなど。ほとんどwindowsいじっているのと変わりないですね。日本語入力システムはSCIMというヤツで、変換システムがAnthyというヤツだと思いますが、何で二つに分かれているんだろう。しかも、キーの設定が両方にあって、どう違うのか分からん。そういえば、IMEから辞書のインポートとかできるのかな?動作速度は、もっさりです。CPUが年代もの(Pentium3-667MHz)だし、ubuntu自体もwindowsXPと比べて遅いようです。とりあえず、普通に使えます。この日記もubuntuで書いています。表向きの環境を整えるのは超簡単でした。linuxも使いやすくなったなぁ・・・次は、いよいよ7.10へのアップデートです。ではごきげんよう。
2008.01.21
コメント(0)
おひるはイオンへ。青汁を飲むナナコ。おいしいらしい。味オンチか?夜には蒸しケーキを作りました。混ぜて蒸したらおしまいの、お手軽なヤツ。蒸し器いっぱいに作りました。茶色は黒糖、緑は抹茶あじです。レーズン入れたらよかったかな。何が悪かったのか、あまりふわっと仕上がりませんでした。(水分が多かったんでしょうけど)今度は、まともに粉から作ろうかな。ではごきげんよう。
2008.01.20
コメント(0)
昼にGAPに行くと、なぜか安かった。ナナコお気に入りの手袋。これで店内を走り回ってたので買ってあげました。300円だったし・・・カエルみたいな色だけど、かわいいらしい。さて晩御飯は、豆乳鍋でした。かなり以前に、市販の豆乳鍋スープを買ってきて食ったときには、あまりうまくない、と思った豆乳鍋です。今回は、ネットでレシピを幾つか調べ、その平均的なところで作ってみました。豆乳カップ4+水カップ1+鶏がらスープ+適当な野菜、鶏肉、肉団子など。しかしながら、今回も、あまり印象は変わりませんでした。なんか、味が薄くて、ぱっとしないんですよねぇ~個人的にはもっとインパクトのある味が好き。インパクト(味の奥行き)を出すためにいろいろ工夫してみました。豆乳だから、基本的に豆腐に合う味はOKな筈。 唐辛子・・ダメ。辛くなるだけ。 しょうゆ・・悪くないけど、しょうゆの味が強すぎる。 めんつゆ・・かつおだしは合わない。昆布だしならまだマシかも。 塩・・これは良い。要するに塩味が足りんってことかな? しょうが・・かなり良い。意外とうまい。 ゴマ・・よく合う。スープもこってりしてきていい感じ。結論から言うと、味が薄いのです。鶏がらスープ多めにして、塩を加えて味を調え、大量のすりゴマを入れて初めてうまくなります。少量のしょうがを入れるとインパクトが出ます。オススメです。豆乳鍋の具に、豆腐を入れたのは、くどかったかな?ではごきげんよう。
2008.01.19
コメント(0)
中古3000円ボロマシン(Pen3-667MHz / 512MB / 10GB )へのubuntu導入計画、いよいよ本番です。どれぐらいのボロさ加減かというと、2000年夏モデルなので8年落ちです。ドコモ携帯でいうとmova502シリーズで、プレステ2が発売され、香取慎吾の「おっはー」が流行り、500円玉が今のデザインになり、イクスピアリがオープンし、SPEEDが解散し、サザンの「TSUNAMI」が流行していたころのマシンです。2000年のできごとちなみに、なんでubuntuにこだわるかというと、windowsと違って無料のOSだからです。中古ボロマシンにわざわざお金出してwindows買うほど余裕無いからです。昔みたいに違法コピーwindowsでいいじゃない、っていう時代でもないですし。さて、ubuntuは10GBのハードディスクにクリーンインストールです。ハードディスクはFAT32でフォーマット済み(だったとおもう)。あらかじめ試してみてわかっていたとおり、7.10のliveCDは起動しないので、7.04をインストールします。そして、7.10へは7.04からアップデートして導入する予定です。(そもそも、7.10が起動しないから7.04を入れるのであって、アップデートしたら起動しなくなるかもね!?)インストール作業はあまりにも簡単で、liveCDを入れて起動し、デスクトップが出たら「インストール」のアイコンをダブルクリックするだけです。後は適当に答えていけばインストール完了です。インストール自体はwindowsより簡単です。およそ7年落ちとなるぼろマシンでも、インストールは20分ほどで終わりました。で、再起動したら当たり前のように無事HDDから起動しました。とりあえず一安心。めでたしめでたし。この後は、長くなりそうなのでまた後日。ではごきげんよう。
2008.01.18
コメント(0)
ここ数日ubuntuばっかりですが、liveCD、wubiときて、ついでに仮想マシンでもやってみました。VMware版のubuntu(ただしbittorrentが使えないので6.06版)をダウンロード。マシンはdell optiplex GX520 (PentiumD-820 / 2GB / 160GB / winXP pro)です。仮想マシンはあっさり立ち上がり、ubuntuも何の障害も無く起動。しかし最初、なぜかwebページが見れませんでした。このPC、実はグローバルIPアドレスを振って直接インターネットにつながっています。で、仮想マシンをNAT接続にしてありましたが、いろいろいじっても結局つながらない。しかしあるときいきなりつながるようになりました。なんだったんだ?liveCD、wubi、仮想環境と使ってきて思うのは、お試し環境としてはこの仮想マシンが一番使いやすいかなーということです。仮想環境を構築するための多少の知識は必要になりますが・・・ubuntuと同時にwindowsが使えるというのは大きなメリットです。しかしメモリを喰います。512MB必要なんだそうです。マシンパワーもそれなりに喰うでしょうしね。余裕のある人はどうぞ。ではごきげんよう。
2008.01.17
コメント(0)
ubuntuというフリーのOSを3000円の中古ぼろマシンにインストールしようとする試み・第2弾。この前、liveCDからの起動を試し、なんとなく使えそうな気がしてきたubuntu。でも、これは本当に起動確認するだけで、設定が保存できません。もう少し突っ込んでubuntuを体験してみたい・・・と思うのが人情。そこでwubiの登場です。これはwindows用のubuntuインストールソフト(exeファイル)で、liveCD不要、パーティション操作なしに完全自動でwindows XPとデュアルブート環境を構築してくれます。またアンインストールはwindowsの「プログラムの追加と削除」から可能で、しかも痕跡すら残さないという優れものです。二股かけた上にヤリ逃げ可能という、ある意味夢のようなツールです(?)wubiを使ったubuntuのインストールはとても簡単。exeファイルをダウンロードして、ダブルクリックして起動、パスワードさえ設定すれば後は自動。ほとんど通常のwindowアプリケーションをインストールする感覚です。でもインストール途中でisoイメージをサイトから落とそうとするので、とっても時間がかかります。しかし、あらかじめisoイメージをダウンロードしてwubiと同じフォルダに入れておけば、そっちを使ってくれます。私は、wubi-7.10アルファ版を落とし、isoイメージにはubuntu7.10日本語ローカライズ版を使いました。ただしisoイメージはリネームが必要です。wubiを走らせてisoイメージをダウンロードする段階になると、「ubuntu-7.10-desktop-○○○.isoをダウンロードしています・・・」とか表示されるので、そのファイル名を覚えておきます。一旦インストールをキャンセルし、isoイメージをそのファイル名にリネームした後、再びwubiを走らせるとそのisoイメージを使ってインストールが始まり、最後に再起動が促されます。次回の起動時には自動的に起動OS選択の画面になります。そこでubuntuを選択するとubuntu-7.10日本語環境が起動します(もし15秒ほど放っておくとXPが立ち上がる)。今回試したPCは以下の2機種。1. dell dimension4400 (Pentium4-1.7GHz / メモリ512MB / HDD 80GB+80GB / winXP home)2. dell optiplex GX520 (PentiumD-820 / 2GB / 160GB / winXP pro)やってみると、1および2のマシンの両方で問題なく起動できました。HDDからの起動なのでliveCDより動作は早いし、設定も保存できます。また、windowsのフォルダも見れます。普段からfirefoxを使っているので、webブラウジングしているだけならwindows環境で使っているのとまったく何の変わりもありません。ますますubuntuが気に入りました。しかしなぜか2のマシンではネットワークにつながりませんでした。直接IPアドレスを指定しているのですが、XPと同じ設定にしてもダメです。どうしてぇ?ま、多少不安定なところもありますが、まぁまぁ使えそうです。やっぱりubuntuもlinuxな訳で、windowsほど容易に使えないかもしれません。多少の覚悟は必要かな。多少の覚悟・・・トラブルを許容する心の広さと、コマンドラインを恐れない勇気と、英文ドキュメントに挑むガッツ。。。。ではごきげんよう。
2008.01.16
コメント(0)
クレープ作ってみました。ホットケーキミックスで。結論から言うと、無謀ですね。薄く焼けばいいってもんじゃないようです。生地を作るときには、薄く焼くために水分を多めにして、溶かしバターまで入れました。で、フライパンにたらすと、薄く広がることは広がるんですが、ホットケーキミックスなのでベーキングパウダーが入っているからか、熱が入ると膨らんで来ちゃうんですよね。泡も出てくるし。結局、単に薄っぺらいホットケーキが出来ただけでした。でも、これを無理やり巻いてみました。まずはツナ+ベーコンをいれた惣菜風クレープです。味はともかく、見た目が・・・正直、生地が甘いのであまり合いません。で、ホイップクリーム+チョコレートシロップのクレープを作りました。こっちはまあまあおいしかったです。ナナコにあげたら、クリームばっかり食ってました。生地を一生懸命焼いたパパの立場わ!今度は、ちゃんとクレープ用の生地を配合して作ろうと思います。ではごきげんよう。
2008.01.15
コメント(0)
小正月なので、正月の飾りをくべに、近くの神社に行きました。すると、どんど焼きやってました。こっちに来てから初めてかなぁ、こんなの見るの。みんな木の枝につけた丸い餅を焼いたり、スルメを焼いたりして喰ってました。こっちではそういう風習があるのね・・・・なんかすごい正月っぽい雰囲気でした。今年一番の正月っぽい行事だったかも。夜にはプリン作りました。といっても、牛乳を加えるだけの市販の粉ですけど。ホイップクリームと一緒に食べるとおいしい。まだちょっと早いけど、ひな祭りの器に入れてみました。もうじきひな祭りかーこのまえクリスマスツリー片付けたばっかりだと思ったのになーはやいなーではごきげんよう。
2008.01.14
コメント(0)
天気はいいけど風が強くてさむーい一日でした。なのに、吹きっさらしの佐野アウトレットに行ってきました。私は靴(ホーキンスのアウトレット)とスキー用のフリースのインナー(スポーツ系)が目当てでした。でも思ったように見れませんでした。人が多いし、寒いし・・・ナナコもあまり楽しくなかったかも。外にある子供用遊具で遊ぼうとするも、寒いし、大きな子供に圧倒されるしであまり楽しめてませんでした。それに軽井沢みたいにジャム食えるところも無いし。まあコンビのお店でたっぷり遊んだので良しとしましょう。お腹すいてきても、お店もいっぱいで入る気になれず、早々に退散してきました。夕方帰宅し、晩御飯には暖かいおでんを喰いました。結局、何にも買ってこなかった・・・何しに行ったんだか。ではごきげんよう。
2008.01.13
コメント(0)
久しぶりにお菓子作りしました。ガトーショコラです。チョコレート系はめんどうくさいなぁ、やっぱり。久しぶりにやったので手元がおぼつかない感じです。最後にメレンゲ混ぜるの忘れてたりしたし・・・無塩バターの変わりにケーキマーガリン使用、砂糖10%控えめ、タマゴ古めで作ったら、さっぱりした感じになりました。言い換えれば、コクがないということですが。私はこれでもいいと思いますが、嫁さんは、この前お友達のところで食べたほうがおいしかった、といってました。カロリー高いんだよー、まともに作ったら。ではごきげんよう。
2008.01.12
コメント(0)
ubuntuというOSが面白い。http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntuCD1枚でwindows環境を壊さずお試し起動ができ(liveCD)、なんならそのままインストールも簡単に出来てしまいます。そういうlinuxシステムはほかにもありますが、ubuntuはその中でもとりわけ一般向きらしい。それになんといっても無料っていうのが良い。うちにある3000円の中古ボロマシン富士通 FMV-6667CL5 (Pentium3-677MHz / メモリ512MB / HDD10GB)を生かすのにぴったりのOSです。3000円のマシンに、高価なwindowsを入れるほど余裕ないですから。まずはubuntuがどんなものか、私が比較的自由に使える以下の3機種でliveCD試してみました。1. dell optiplex GX520 (PentiumD 820 / 2GB / 160GB / winXP pro)2. dell dimension 4400 (Pentium4-1.7GHz / メモリ512MB / HDD 80GB+80GB / winXP home)3. 富士通FMV-BIBLO MG10A (Pentium3-1GHz / 768MB / 40GB / winXP home、これのみノート型)ubuntu-7.10日本語版のisoイメージをダウンロードし、DVD decrypterでCDに焼き、CD起動したところ1,2のマシンでは普通に起動しました。ただし、3のノートでは何度か失敗し、3枚目ぐらいのCDでの起動です。(CDチェックではみんなOKなんですけどねぇ)ubuntu自体、ほとんどいじったことが無いので、この機会にいろいろいじってみました。感想としては、そこそこ使えるかな、というところです。ネット+デジカメ画像編集+officeぐらいなら問題ないので、セカンドマシンとして立派に機能しそうです。これなら、3000円ボロマシン用の無料OSとして立派に使えそうです。さてさて、肝心のボロマシンでliveCDを試してみたところ、起動しません。途中で画面がブラックアウトして固まってます。(一晩放置してもそのままなので、本当に固まっているのでしょう)これじゃインストールができないよーーーコマンドプロンプトをいじるとかすればなんとかなるのかもしれませんが、それでは簡単に使えるというliveCDの意味がねーじゃんかっ!!次策として、ubuntu-6.06LTS日本語版、kubuntu-7.10日本語版、ubuntu-7.04日本語版を作成して試しました。kubuntu-7.10は起動せず。ubuntu-6.06LTSはOKでした。ubuntu-7.04もOKでした。7.10になって何が変わったのだ!?まあともかく、ぼろマシンでもliveCDからubuntuが立ち上がることがわかりました。最低限、インストールは出来るって言うことですな。長くなったので続きはまた後日。ではごきげんよう。
2008.01.11
コメント(0)
わが愛車BH5がシャフトブーツ交換をしている間、借りた代車はBP5の2.0i B-sport。まぁ所詮ベーシックグレードの2.0iでしょ、と思っていましたが乗ってみてびっくり。これ、意外といいじゃない・・・何がいいかって?まず、乗り心地がいい。めちゃくちゃいい。スタッドレス履いていたって言うのもありますが、自分のBH5が惨めになるぐらい、良い。(まぁ自分のクルマは17インチ45タイヤで、車高調まで入れてますからねぇ)そして、静か。エンジンがかかっているのかどうかわからないぐらい、静か。(まぁ自分のクルマはマフラー変えてますけどねぇ)装備もいい。代車のクセにHDDナビがついていたり、パドルシフトにステアリングスイッチにパワーシートにHIDに革巻きハンドルまで・・・およそ考え付く装備は一通りついてます。ベーシックグレードとはいえ、恐れ入った。走行1000kmほどの新車だったので、ボディも硬く、ミシリとも言わない。ほのかに香る新車のニオイが良いですねぇ~でも値段を見てびっくり、240万もするんだね、これ。ナビつきだったから実際には270万ほどするのかな?うーん高いなぁ・・・本当にベーシックグレードか?でもやっぱりベーシックグレードだなぁと思ったのは、シート。とてもスポンジーで、コシがない感じです。パッと座ったところの印象は悪くないし乗り心地には寄与してるとおもますが、長距離走ると腰が痛くなりました。それと走り。操縦性はおとなしい、っていうか、鈍重。加速も鈍いしアタマも重い。ブレーキも並。乗り込んだ直後「アウトバックだっけ?」とも思える車高の高さ、もっさりとしたロール/ピッチング。乗り心地重視のためかぐにゃぐにゃな足回りで、高速安定性はイマイチ。まあそれでもその辺のクルマよりぜんぜん良いですけど。ブーストアップ仕様のターボエンジン+車高調サスキット+強化ブレーキの自分のクルマが、ある意味異常なのか?ではごきげんよう。
2008.01.10
コメント(0)
この前、スタッドレスに交換したときに気づいてしまいました。ドライブシャフトの周りにグリスが飛び散っているのを・・・フロントのトランスミッション側、セカンダリータービンの排気管の近辺にグリスがべっとり。燃えないの?シャフトブーツが切れてるって言うことですな。もう今年9年目だし、走行も17万キロに手が届きそうだし、しょうがないですね。グリスがなくなって焼きつき→ドラシャ交換10万円コースとなる前に、シャフトブーツ交換しましょう。ディーラーに持っていって点検してもらうと、シャフトブーツだけではなく、ステアリングラックブーツというのも裂けてきているらしい。これも交換することに。ついでにセンターの出ていないステアリングのアライメント(トー)も調整してもらうことにしました。さらにさらに、リアデフマウントブッシュも裂けているらしいですが、これの交換には7万強かかります。リアデフマウントがちぎれているのはずいぶん前から気づいていたんですが、デフが外れることはないし、別にいいかなと思っていました。お金もないし、今回はとりあえず早急に対策が必要なアクスルシャフトブーツとステアリングラックブーツの交換だけやってもらうことにしました。リアデフマウントは車検のときにでも一緒に交換してもらうことにします。ちなみに、ホイール側のブーツは、ゴム製じゃないので普通は切れないそうで、交換不要だそうです。ではごきげんよう。
2008.01.09
コメント(0)
シャフトブーツが切れているようだったので、スバルのディーラーに行って修理見積もりしてきました。待っている間、新型フォレスターを堪能。やっぱ、デカイなー 特に横幅が・・・・新年早々の来訪だったので、イベントやっててクジを引かせてもらいました。当たったのは(いつもどおり)末等で、景品はお菓子でした。フォレスターの絵が描かれたプレッツェル(カバヤ製)です。中身は普通のバタープリッツでした。非売品だってさ。そらそうか。サイズが普通のプリッツの半分ぐらいしかありません。このサイズで売り出したら売れるんじゃないかな?手ごろな大きさだし。大人の女性向けって感じの量です。ではごきげんよう。
2008.01.08
コメント(0)
ニューイヤー駅伝でサポートカーに新型フォレスターが走っていました。写真で見ると三菱のアウトランダーに似ているかと思いましたが、実際には知っている姿は一つ前のパジェロに似ているような気がしました。それにしても幅広く見えますね。デカイ。デザインもちょっとスマートになりすぎかな・・・泥んこになった初代フォレスターをスキー場で見かけると、かっこいいなーと思いますが、今のフォレスターにはそういうのはあまり似合わないような気がします。むしろデートスポットに似合うのかな!?そういえば、近くの日産ディーラーの前を通ったら、新型GT-Rが展示してありました。こちらも初めて実車見ました。かなり迫力ありますね。最初はイマイチだなぁと思っていたGT-Rですが、雑誌でサーキットを走る写真を見て、あぁいいなーと思いました。これはそういうところを走る車なのですね、やっぱり。ワインディングとかでみるともっと映えるのでしょう。デザインはシチュエーションが合わないと活きないということでしょう。ではごきげんよう。
2008.01.07
コメント(0)
朝からいい天気で、しかもかなり暖かいときた。気分がいいので、軽井沢のアウトレットへ出かけることにしました。かなり久しぶりかな?冬の軽井沢なのに、気温が7度ほどあり、風があって寒かったものの、出歩く気にならないほどではありません。正月休み最終日でみんな外出を控えているのでしょうか、かなり空いてました。それに久しぶりに来たので新鮮です。あちこちのお店がリニューアルしていました。IMAXシアターなくなったんですね。残念だな。一度入ってみたかったなーその前のレストランも自然食ビッフェとかになってたし。昼食にはプリンスカフェでパンを食べました。なんだか雑誌の記事みたいな写真だな。人が多かったらちょろちょろ動き回るナナコの面倒を見るのが大変ですが、割と空いていたのでラクでした。ナナコは、いくつかあるジャムの試食コーナーで食いまくり、ゴキゲンです。もっとー、もっとーって、恥ずかしいちゅーねん。といいつつ、自分も食うわけで。ニューウエスト、ニューイーストの各店でジャムをたらふく食った後は、イーストのレゴ売り場で遊び、お団子やさんを見つけては「あー、お団子だー、おいしそーねー、お腹すいたねー」だって。みたらし団子美味しかった。ニューウエストに戻ってきたら「あー、みてみてー、ピカピカしてるー」とイルミネーションに見とれて、ニューウエスト2階の子供用品売り場にあるトーマスの機関車に乗ってゴキゲン。トーマス機関車、短いのに200円もするなんて・・・結局、暗くなるまでゆっくりとアウトレットを堪能したのでありました。ナナコがぐずらなかったので、楽しかったです。ナナコの下の子が生まれて、それが大きくなったら、みんなで来ようね。ママと3人で買い物してらっしゃい。パパはスキーしてるからね・・・というのがやってみたい。ではごきげんよう。
2008.01.06
コメント(0)
年が明けてすぐ、嫁さんの実家のほうのおばさんが亡くなりました。なので、お葬式に出てきました。ナナコも連れて行きました。祭壇を見て、お花いっぱいあるねーとか、おばちゃんいてるねーとか、おじさん(お坊さん)くるかなーとか言ってたナナコですが、いざ読経が始まると、ナナコは静かにしていました。なにげに、法事慣れしているんだよね、この子は。うちの実家は浄土真宗、嫁さんのほうは真言宗。このおばさんのところは曹洞宗でした。私は曹洞宗の法事に出るのは(たぶん)初めてです。お坊さんの読経もかなり違っていました。何言ってるかわからないような、うにゃうにゃ~読経じゃなく、むしろ普通の言葉で読経しているのが新鮮でした。手に持つ道具も特になく、代わりに木魚をポクポクと。そして最後には、突然大きな声で「喝ッー!」びっくりしました。そしてお別れの儀では、おばさんにお花をいっぱい入れてあげました。たくさんのお花の中に埋もれていく、おばさんの白い顔。3年前、似たようなことやったなぁ・・・棺に入っていたのは、自分の息子だったけど。思わず、思い出してしまいました。嫁さんのおばさんだと、私にとっては他人そのものですが、それでもお別れのときというのは寂しいものです。帰りには、近くに出来たシネコン(っていうか、スーパーのでかい版)に寄り、軽く食事。さらに帰りにはガトーフェスタ・ハラダのお店に寄りました。お城みたいな建物ですが、その前にある、門松がなんとも不釣合いでした。ホワイトチョコレートのかかったラスクがうまくて好きです。ではごきげんよう。
2008.01.05
コメント(0)
力斗の命日でした。3年経っちゃいました。あれから3年ですが、まだお墓も作っていないし。何とかしないといけないなと思いつつ、ずっとそのままになってます。なんか、そこにいるような気がするんですよね。時折、ナナコが不思議なことを言います。お供え物を見て「りきちゃんがおいしいっていって食べてる。」とかはまだカワイイほうで、「あ、見てみてー、りきちゃん笑ってるよー」と突然言ったり、この前なんか、「りきちゃんね、チックン(注射)して痛い痛いだったんだよ、ここからチックンしてイタイイタイだったんだよ」といいながら、手の甲に注射針を指すマネをするではありませんか。さむけがしました。実際に、力斗は手の甲に注射してるんです。でもそれは、本当に亡くなる直前のことで、写真にも残っていません。もちろんそんなことを話したこともありません。なぜそれを君が知っているんだ・・・?どうやら、ナナコと力斗はお話が出来るようです。やっぱり力斗は近くにいて、いつも私たちを見てるんだ、そう思います。ではごきげんよう。
2008.01.04
コメント(0)
正月3連休の最終日は、イオンに行きました。特に何を買うわけでもないんですけどね。まずはお昼ご飯、フードコートに行きました。マクドのメガタマゴ食いました。前から食ってみたかったんだ~これ、一つで846kcalもあるんですよ。ちょっとした定食一人前ぐらい。すごい高カロリー。マクドのHPで調べられます。http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu.phpあるいは、商品についてる QRコードを読み取ると携帯でも見れます。すごいですねぇ~その後、店内を徘徊。福袋が売ってたり、お正月ディスプレイだったりと、下手な神社よりも正月気分を味わえます。そのうち、ナナコがゲーセンを探し当ててしまいました。私はあまり好きじゃないんですよね・・・うるさいし、ナナコはやりたがるし、でも何もやらないからぐずるし。隣でおねえちゃんがゲームしているのに、「ななちゃんもやる~」といって聞かなかったタイコゲーム。実はうちにもあるんだよ~、プレステ用の小さいヤツが。まぁ特に何も買うこともなく、適当に切り上げて帰ってきました。意外と混んでなかったなぁ。あぁ正月が終わっちゃったー残念。帰宅後は、タイヤをスタッドレスに交換しました。毎年交換時期が遅くなっていく・・・地球温暖化か?(イヤイヤ、単にスキーに行かなくなっただけの話)ではごきげんよう。
2008.01.03
コメント(0)
正月の料理といえばおせちと雑煮。雑煮といってもいろいろあると思いますが、実家では白味噌ベースに、あんこもちを入れたあん雑煮を食っていました。それを今年はうちでも再現してみました。あん雑煮です。あんこもち入っています。白味噌とあんがよく合って、おいしいんだなこれが。具はまあ大根・にんじん・ごぼう・こんにゃく・あげ・里芋などの一般的なものです。このためにわざわざあんこもち作りましたからねぇーすまし雑煮にはあいません。やっぱり白味噌のこってり味がいいです。夜には嫁さんの実家に行っておせちいただきました。豪華です。スーパーでおせちセット買おうとしたら、小さいのでも3000円ぐらいしてやめました。少量生産だから高いのか?ではごきげんよう。
2008.01.02
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、正月の恒例行事としてここ数年ハマっているのは、ニューイヤー駅伝です。何も自分が走るわけではなく、これに応援に行って、テレビに映りたいというなんともミーハーなことやってます。今のところ、一度も画面に映っておりません。今年こそは全国放送の画面に出てみたい・・・そのためにワンセグ携帯も買って、場所も吟味し、準備万端で行きました。観戦スポットに着いたのはランナーが到着する20分ほど前。コンビニの駐車場で待ちました。ワンセグケータイを取り出し、まずは様子を伺います。が、なんだかよくわかりません。まず電波が弱くてうまく写らない上、強烈な日光の下では画面が暗くてよくわかりません。さらに、群馬の空っ風の中ではスピーカーから出てくる音なんてかき消されてしまいます。あたふたしているうちに、先頭集団が来てしまいました。あわてて沿道に出て応援するという、なんとも情けない状態になってしまいました。その後、最後尾が通り過ぎるまで応援してました。どこかで写っているかも、と思いつつ。帰宅後、撮ってあったビデオをチェックしてみると・・・・・映ってない~今年もだめだったかー一位のランナーと5位グループを交互に映し変えているうちに、私たちが観戦したところは通り過ぎてしまっていました。悔しいなー来年こそは写るぞ!!!ナナコは、なんだかわかっていないようでしたが、先導のパトカー&白バイ(の回転灯)に夢中でした。でも、「おにいちゃん、走ってたねー、はやいねー」と、テレビ中継を見ながら言ったことを思うと、一応分かっているのかな?その後、近くの神社に初詣に行きました。時間が悪かったのか、ものすごい並んでいました。そんなに大きな神社でもないのに、びっくり。それから、買い物に出たりして帰宅しました。クレープをほおばるナナコさん。このあと、もう食べないのかと思って残りを食べちゃったら、「もっと食べたかった~」と泣き叫んで大変でした。だったらさっさと喰えっ!夜には新春かくし芸なんかを見ながら、分厚い新聞を読んだり、ゆっくり年賀状を楽しんだりしてました。あぁ正月だなーでもなんか今ひとつ雰囲気が出ないなーという感じです。ちょっとした演出があるのとないのとでは違うものなのかもしれません。たとえば、正月には各人の名前を書いた祝い箸を出し、食器は新しいものを使い、衣服も普段着ないようなきれいなもので、下着は新品だったりしました。神棚にお供え物をし、その後親父が作る雑煮と、おせち料理を食べ、初詣の神社の駐車場で缶コーヒーを飲むのが恒例だったりしました。神社も、子供のころからずっと行ってるところはなじみがあるし、それも数件あったりしました。テレビはといえば(大阪では)漫才ばっかりやってました。どこつけてもいつ見ても大助花子やオール阪神巨人がいたような感じです。まぁうちはうちの正月を作っていきましょう。将来、子供が懐かしんでくれればそれでいいわけで。ではごきげんよう。
2008.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1