全29件 (29件中 1-29件目)
1
この前IKEAで買ったダイニングテーブルですが、その外人さん向け寸法ゆえ、天板までが高すぎてとても使いづらいという日々が続いておりました。背が高い人はともかく、日本人サイズの体格の私たち夫婦にはあまりにもアンバランスです。まるで、海外旅行に行ったとき、高さの合わない妙に使いにくいテーブルで毎日食事しているような感じでした。(まあ、これはこれで異国情緒あったんですけど)という訳で、近くの木工店にテーブルの足だけ持ち込み、4cmほど短くしてもらいました。何の付き合いもない見知らぬ木工店でしたが、ちゃんとお仕事していただきました。こういうときタウンページ役に立ちますね。さて、再びテーブルを組み上げてみると、ばっちりもとのテーブルと同じ高さになりました。部屋が広く見えます。左が買った直後、右が高さ調節後です。写真ではあまり変化を感じませんが、実際に目の前にするとかなり違います。とりあえずは良かった。ではごきげんよう。
2008.02.29
コメント(0)
ナナコが一人で作ったお城。ちゃんとお城に見えます。すごいです。うちの子、天才じゃないか・・・まぁ間違いなく親バカですが。ではごきげんよう。
2008.02.28
コメント(0)
この前、携帯にプリインストールされている「地図アプリ」(ゼンリンのヤツ)を、カーナビ代わりに使えるか試してみました。結論から言うと、かなり厳しいですね。なんといっても、操作が煩雑です。普通のカーナビのようにさっと目的地設定ができません。メニューが複雑で動作がトロイのもさることながら、操作キーが小さく、カーナビのリモコンのように使えないのが最大の原因です。画面の縮尺変更だけでもかなりストレスたまります。特に私の使っているF905ではキーが平板で、とてもブラインドでは操作できません。さらに画面が小さく、走行中はほとんど役立ちません。(携帯ナビの場合、ドライバーが見たらダメなことになっているんですけどね)したがって案内は音声が中心となりますが、これはまあ納得できるものでした。タイミング、音量、音質ともに私の5年前のカーナビより良いぐらいです。というか、案内が頻繁すぎて、うるさいぐらい。現在位置は、GPS測位しかない割には意外と正確です。最初の目的地設定には苦労しましたが、その後しばらくは「おぉ意外と使えるな」という感じで走行できました。が、途中で地図アプリがフリーズしました。仕方なく再起動させると、目的地などは全部消えていました。煩雑な目的地設定を二度も三度もやる気がなく、その後はあきらめました・・・・あ、そうそう、GPS電波状況が悪いとナビできません。そもそも通話の電波状況が悪いと、当たり前ですが地図すら表示されません。要するに、立体駐車場とかに止めていると何の設定もできないことがあるということです。これじゃ、つかえんな~。まだまだ機能的に未熟な感じがします。個人的には、単に現在位置を連続で表示してくれるモードがあったらすごくいいのになと思います。(カーナビでルート案内していない状態)道案内はいらんから。一応「足あと」機能がありますが、別に軌跡表示も要らないです。単に連続スクロール&回転だけしてくれれば・・・よって、「新しい携帯買い換えたら、カーナビ代わりに使えるかも!?」と淡い幻想を抱いている人は、あきらめたほうが良いです。素直にカーナビ買ったほうが良いです。餅は餅屋ということです。最近はメモリーナビも安くなりましたね。ワンセグも見れるし。こんなのもある。CDコンポ一体型。レーダー探知機一体型も。ではごきげんよう。
2008.02.27
コメント(0)
これ、おもしろいです。スキージャンプの舟木選手が、アタマにデジカメ乗っけてジャンプ飛んだときの映像です。http://fotopus.com/athlete/傍からみるととても恐ろしいジャンプ競技ですが、目線の映像は意外とそんなに怖いようには見えませんね。実際やれっていわれたらムリですが。スキーの解説ビデオ(コブ制覇とかそんなやつ)みてると、あぁ自分にもできそうと思うのに、いざやってみるとできないのと同じですね。ではごきげんよう。
2008.02.26
コメント(0)
群馬にある玉村町は、知らない人から見たら変な地名だといわれます。村なのに町?みたいな。しかしそれを上回る変な地名を見つけました。ずばり、「新田反町町」誤植じゃないですよ、町がダブっているのは。どこにあるんでしょうか?さー探してみよう。http://www.its-mo.com/map_s.htm?lat=130638480&lon=501530490&lvl=14&opt=m-fw%3A%E6%96%B0%E7%94%B0%E5%8F%8D%E7%94%BA%E7%94%BA%2C%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%B8%82%E6%96%B0%E7%94%B0%E5%8F%8D%E7%94%BA%E7%94%BA%3A130638480%3A501530490ではごきげんよう。
2008.02.25
コメント(0)
朝起きたら雪が積もってました。1シーズンに3回も積もるなんて、群馬では珍しい。今年は雪多いのかな。でも速攻解けました。暖かいのね・・・もう春は目前か。さて、春の足音が近づいている昨今ですが、近くのスキー用品店はセールに入りました。ずっと前からサングラスが欲しいと思っているんですよね、まともなヤツが。みてみましたがこれといって欲しいものはありませんでした。別のスポーツ用品店は、完全閉店ということでセールやってましたが、めぼしいものは見当たりませんでした。スキー板も値下がっていましたが、もうシーズンオフなので、どこの店もそもそも安いんですよね。なのであまりオトク感を感じない不発な閉店セールでした。ついでに向かいに新規オープンしたコジマ電気に行って見ました。もう開店セールはやってないようでした。デジカメやビデオカメラをみても特に安いとは思いませんでした。どこもかしこも不発でした。お買い得品があったからといって即購入っていう訳ではないのですが、でもなんだか微妙に欲求不満な週末。はっきり言って、地方ではこういうリアル店舗より、ネットの通販やオークションの方が圧倒的に安いです。なんだかなぁそんなんで良いのか・・・?ではごきげんよう。
2008.02.24
コメント(0)
ママは妊婦検診なので、ナナコはパパと二人でいつもの幼児教室へ行きました。ここでは今日から母子分離訓練が始まります。といっても20分だけですが、一時的に先生とお友達だけになります。先生に子供を預けてさっとその場を離れ、20分後に再び来て見ると・・・誰も泣いてないし。みんなとても楽しそうに遊んでるし。っていうか、俺が入っていっても手遊びに夢中で、気づいてないし!気づいた後も、パパぁ~って駆け寄って来ないで、一人で遊んでるし!!うれしいやら悲しいやら。今回は初回ということで、ワケも分らず親がいなくなったかと思えばまたすぐ現われるっていう感じで、実感がなかったかも。そもそも、昨晩はバアバのうちで寝てしまい、そのまま一人でお泊りしてるし。夜中に起きたらしいけど、パンをあげたらまた寝ちゃったみたいだし。意外と大丈夫なのかしらん。来週はどうなることやら。ではごきげんよう。
2008.02.23
コメント(0)
うちのビデオカメラが不調で修理に出すか新しいものにするか悩んでいるというのは先日の日記に書いたとおりですが、せっかくなので最近のビデオカメラ状況を調べてみました。まず、記録メディア。miniDVテープはすっかり主役を降ろされ、かわりにDVD、HDD、メモリーカードが時代の覇者を争っています。個人的には記録時間の短いDVDは主役になりえないような気がします。しかし撮りっぱなしが出来ないHDDも主役になれないような気がします。メモリ単価がもっと下がっていけば、これが主役でしょう。衝撃に強く、高速で、コンパクトで、低消費電力なメモリ記録はビデオカメラにはうってつけです。で、書き込み用DVDドライブ(別体)が標準で付属し、スイッチぽんでDVD化できるというのがベストな解のような気がします。そんな機種は今のところありませんが。そして大きく違うのが、ハイビジョン記録。最近はこれが主流になりつつあります。所謂スタンダード画質(DVDと同じ720×480ドット)を凌駕する、1920×1080ドットのHD映像はとても綺麗です。5.1chサラウンドを装備し、まるで映画館さながらの高品位映像を撮影することができます。よし、今度買うならこっちだ!と息巻いてはみたものの、実はかなり無理があることが判明しました。まず、再生できる装置がない。うちのテレビは20世紀に作られた21型ブラウン管(しかもモノラル)。ステレオで再生できる装置は、カーナビの7インチ液晶のみ。意味なーいじゃーんしかも撮影した映像のデータは馬鹿でかく、普通のDVDでは到底容量不足。とりあえずDVD画質に落とすとしても、馬鹿でかいデータをエンコードするにはうちの5年前のPCでは明らかに力不足。それ以前にハイビジョンのAVCHD形式を読めるソフトがなく、編集すらできない。というか、HDD容量が足りず、編集はおろか、取り込みすらままならない。というわけで、ハイビジョンカメラはなんかダメっぽいです。これの本格運用には、でかいハイビジョンテレビ、ブルーレイのような大容量ドライブ、高速CPUを備えたハイエンドPCが必要でしょう。なぜハイビジョンカメラが主流になりつつあるのか貧乏人にはイマイチ理解できません。魅力的なマシン結構あります。パナソニックHDC-SD9キャノンivis HF100ソニー HDR-CX7ソニーのはハイビジョン撮影と標準画質撮影が切り替えできます。これ良いかも・・・一方で、安価になった通常画質のビデオカメラに注目すると、なかなかこれといったのがない。もう完全に傍流になってきており、顔検出や高度手ブレ補正などの新技術の採用はなく、2年ぐらいするとあっという間に消えてしまいそうです。カービングスキーの登場でノーマルスキーがあっという間に消えてしまったときのように・・・性能的に良いものはなんかデカイし、逆にコンパクトなヤツは入門者用みたいに機能がショボイ。どいつもこいつも、何でこんな中途半端なんじゃーいくつか候補となるうる機種はあるにせよ、なんか魅力不足。ビクターGZ-MG275ソニーDCR-SR220キャノンivis FS10やっぱり修理して、2011年ごろ(アナログ停波)にテレビを買い換えるまで、今のビデオカメラ使い続けようかな。買い換える気が起こらないのは、「これっ!」というめぼしい機種がないからなんですよね。メーカーさんへ:まだまだ標準画質のビデオカメラも需要があります。最新技術を導入したキラーマシン作ってください。ではごきげんよう。
2008.02.22
コメント(0)
最近ガソリン代が上がり、少しでも出費を抑えたいなと思うようになって来ました。さらに、声高に叫ばれる地球温暖化。ふと気になって、グリーン税制ってどんなんだったっけ?と調べなおしてみました。自分がクルマを買ったときはそんな制度なかったのでよく知らないんです。あったとしてもあまり関係なかったかも(4WDツインターボ車じゃねぇ)要するに、排出ガスが超-低排出ガス(★4つ)で、さらに政府の決めた燃費基準(車重によって変わる)を10%以上上回るクルマを新車で買った場合、自動車税および取得税が25%あるいは50%軽減される、というものです。そうなんだ・・・絶対燃費じゃなくて、基準燃費からの相対比較なんだ・・・あんまり意味ないじゃん。燃費のいいコンパクトカーじゃなくて、重量級のクルマに乗ってても、相対的に燃費が良かったらエコなクルマとして認定されるわけですか。リッター18km走る1トンぐらいのコンパクトカーよりも、リッター9kmの2トンぐらいの重量級SUVの方がエコな訳ですか。そんなわけないと思うんですが。しかも、減税される額が小さい(1万円程度)し、期間も短い(去年まで?)。これじゃ消費者にアピールするには不十分でしょうね。なんかヘンな制度。本気でエコ考えるなら、車の利用を抑え、公共交通機関の利用を促進するような制度を考えれば良いのにね。でもクルマがないと生活できない人もいるし・・・そこでこんな制度はどうでしょうか。自動車税は都道府県税だから、その地方の公共交通機関の充実度で自動車税を決めちゃうのです。たとえば一日当たりの平均本数とか、あるいは始発/最終の時間とか。それらがより充実している地域ほど自動車税を高くしていく。それもかなりの差額をつけて(10倍額ぐらい)、新車/中古車問わず、毎年。必然的に、公共交通機関の発達している都市部では条件が厳しくなっていく。すると車の台数が減り、渋滞は解消され、大気汚染も減り、騒音公害も減り、駐車場も狭くて済み、交通事故も減る。都市に住む人にとってはいいこと尽くめじゃないですか。それでもクルマに乗りたい人は、地方へ移住すればいいのです。もし自動車税が都市部で年額20万、地方で1万だったら、地方に住みたくなるでしょう。これで地方格差まで解消!?高速道路の利用者は増加し、道路族議員もウハウハでしょう。地方に人が集まり、都市化して公共交通機関が充実してきたらまた税金が上がり、それを嫌がる人はまたさらに地方へ移住する。どうですか国土の均等的発展ですよ。自動車税だけじゃなく、ガソリン税・重量税・自賠責・任意保険すべてをこんな風にすれば効果絶大でしょう。いやー我ながらすばらしい制度だ。うーん、クルマが売れなくなるだけかな?いいアイデアだと思うんだけど。でも実際、群馬ではコンビニはおろか自販機・ポストだって徒歩は厳しいですが、東京ではコンビニは歩いていけるでしょう。都市ではクルマはあまり必要とされていないと思う。ではごきげんよう。
2008.02.21
コメント(1)
我が家のビデオカメラが不調です。6年?ほど前に買った、パナソニックの元祖愛情サイズ、NV-GS5Kです。miniDVテープを使ったビデオカメラで、当時売られていた中ではおそらく一番コンパクトで、そのサイズと性能が気に入って買いました。何せ、ビデオを買った当時の主要目的はスキー場での撮影(フォームチェックなど)でしたから、サイズが小さいというのはとても重要でした。買ってからは当然スキー場でも使いましたし、結婚式などの数々のイベント、アウトドアなどのレジャーに活躍し、子供が生まれてからはもっぱらその撮影に使用してきました。長時間バッテリーとワイコンを買い、PCはビデオ編集&DVD化用にIEEE1394ボード増設、ビデオ編集ソフト導入、MPEGエンコーダ導入、DVDマルチドライブ増設、HDD増量、メモリ増量と強化されていき、、果ては車内での再生用に専用の配線まで施しました。その甲斐あって現在のところ、ビデオ取り込みが1倍速なのとエンコードに時間掛かることを除けば、それなりに快適な環境になっています。しかし、せっかくここまで環境を整えたのにもかかわらず、ビデオカメラ自体が不調です。最もむかつくのは、撮影ボタン押して液晶画面上では撮影されているように見えているのにもかかわらず、再生してみるとまったく撮れていないっていう現象。さらにテープの誤記録防止ツメが無効(記録不可にしても記録できてしまう)になってしまっています。で、昨年末に修理に出しました。一旦は直りました。で、また再発しました。どうしてくれよう。また修理に出すか?(2万円ほど掛かります。)それとも、5万円ぐらいで新しいビデオカメラ買うか?今まで環境を整えてきたこともあり、安易に買い換えるのはなんか虚しいです。カメラ自体にも思い出がいっぱい。亡き力斗をいっぱい撮った思い出のカメラです。誕生した瞬間から、亡くなるその日までを眺め続けたカメラです。あちこちに連れ出し、多くの人の笑顔や涙をともに分かち合ったカメラです。なんか安易に買い換えられない・・・どうしようか思案中。修理しても完全に直るという保障はないしなぁ。ではごきげんよう。
2008.02.20
コメント(0)
ワイパーが拭かなくなってきたので、いつものように換えゴム買ってきました。そしていざつけようとしたその時・・・・あっつかないかも!!!半年ほど前、ヘタったワイパーを、ブレードごとBoschのエアロツインマルチに換えてたのでした。これは純正形状とは違い、フィンタイプです。これはひょっとして専用の換えゴムが必要なのかも・・・とりあえず、エアロツインマルチからゴムを引っ張り出してみました。ワイパー先端のキャップをはずして引っ張り出すと簡単に取れます。そしてゴムの断面を見てみると、やっぱり普通のヤツと違いました。でもそんなにかけ離れた形状じゃないので、がんばればつきそうな気がしてきました。で、とりあえず挑戦してみることにしました。買ったのはPIAA製の換えゴム(スーパーグラファイトワイパー、12番サイズ)です。↑これのゴムだけ買いまいた。まずは、買ってきた換えゴムからステンレスの棒を取り去ります。そして、根元から1センチぐらい、ステンレスの棒が外れないように断面形状が異なっている部分(ミゾが無い所)を切り落とします。また、反対側には本来のワイパーアームにはめ込む部分(膨らんだ部分)がありますが、これがあると入らないので、その部分も適宜削ります。後はとりあえず無理やりエアロツインマルチに突っ込んでみます。ステンレスの棒が入っていたミゾを使ってエアロツインマルチに差し込んでいきます。それなりに抵抗はありますが、でもがんばったら入っていくはずです。しかし最後まで入らないはずです。なぜか換えゴムの方が長いのです。なので、様子を見て、余分な長さ分を切り落とします。うまく切れたら、後はキャップをしておしまいです。ウインドウォッシャをかけて拭いてみると、とりあえず綺麗に拭いています。なんか無理やり突っ込んでみましたが、まあ普通に使えるので良しとしましょう。こんな面倒なことしないでも、素直にエアロツインマルチの純正換えゴム(bosch製、型番AMR55)を買えば良いだけの話ですが。間違って通常タイプの換えゴム買っちゃった場合でも何とかなるというお話です。ではごきげんよう。
2008.02.19
コメント(0)
ママのお誕生日ケーキに買った、ザウバーのバースデーケーキです。ドイツ菓子ザウバー一見、普通のデコレーションケーキですが、メッセージ部分がバウムクーヘンになってます。ドイツ菓子のお店ですから。クリームの味はすっきり系だと思いました。スポンジは水分の少ないタイプで、一言で言えばオーソドックスなデコレーションケーキです。本当はもっとドイツ菓子っぽいものにしようと思っていたのですが、見た目の派手さを考えてこっちにしました。次回はそういうのをお願いしてみようかな。レアチーズケーキのバースデーケーキとかおいしそう・・・ではごきげんよう。
2008.02.18
コメント(0)
知人宅に遊びに行きました。そこのママとうちのママの誕生日が近いということで、お誕生会となりました。お誕生日ケーキは、私がスポンジだけ焼き、後はみんなでデコレーションしようということになりました。フルーツ缶を持っていきましたが、イマイチ彩りがおとなしいですね。やっぱり、イチゴとかの赤いものがないと華やかさに欠けます。黒い粒粒は、チョコレートです。これにろうそくをさして、みんなで歌を歌ってから食べました。待ちきれない怪獣、2匹。久しぶりにスポンジ焼いたら、ちょっと硬くて不味かったです。デコレーション用に買っていったホイップ済み生クリームも少なくて(250ml)、ちょっとイマイチでしたが、みんなで飾り付けして面白かったです。今度やるときは、大量にクリーム持っていって、イチゴも持っていこう。ではごきげんよう。
2008.02.17
コメント(0)
今日はママの誕生日。自称22回目だそうです。それはさておき、せっかくなので豪勢に外食しました。いつものようにフードコートではなく、ちゃんとしたレストラン。ちょっと居酒屋チックなイタリアンレストランです。ライスコロッケや、トマトソースのパスタ、豆腐のクリームチーズかけ、ナスのフライ、サラダなんかを食いました。なかなかこういうお店で食べる機会はありません。本当はゆっくり食べたいところですが、そうも行かず・・・なんか、子供がいると、急いで食べるのが普通になってしまっています。「ぎゅーにゅー」とうるさいヤツがいます。お腹いっぱい食べました。たまにはいいね、こういうの。ではごきげんよう。
2008.02.16
コメント(0)
イケヤのレストランで食って、おいしかったから買って帰ったお菓子。チョコレートのケーキです。食べた感じ、結構くどいです。出張で行ったブラジルで食ったお菓子みたいです。が、後味はそうでもないです。ナッツの味が効いているのかな。買うのは、レジを通った後にある食料品コーナーです。しかし保冷材は有料なので、冷凍食品なんかを帰って帰るためには保冷バックと保冷材が必要ですね。今回は持って行きませんでしたが、冬なので、クルマのルーフボックスに入れて持ち帰りました。多分冷蔵庫と同じ様なもんだろう・・・帰宅しても解けてなかったです。ではごきげんよう。
2008.02.15
コメント(0)
先日、IKEAに行った際に買ったダイニングテーブルを組み立てました。買ったのはBJURSTAというヤツで、長さ140cm、180cm、220cmと可変できるものです。普通の家具屋にはこのサイズの可変長テーブルは売ってません。少なくとも、うちの周りの家具屋に聞いてみたところ、どこも置いてませんでした。通販にはありますが、高い。8~10万円します。それが、IKEAなら、2万5千円って・・・安いやんけ!ちなみに、伸張式ではほかにもNORDENやLEKSVIKやEDEFORSって言うシリーズもあります。それらとさんざん迷いました。(だから7時間もいたんですが)その辺の家具屋ではどこも置いていなかった伸張式ダイニングテーブルが数種類から選べるなんて、IKEAの品揃えには感心します。そりゃ入場制限かかるほど人気が出るわいさ・・・車で行ったので当然持ち帰りしましたが、重い。パッケージ43kgありました。翌日、さっそく組み立てに入ります。それなりにでかいダイニングテーブルですから、長大な作業スペースが必要でした。ナナコもお手伝いしてくれました(邪魔してただけという話も)。組み立てはそれなりに大変でした。でかいし、重い。なぜかとても力のいるネジ。なのにプラスドライバー(普通こんなけトルクが必要だったら6角だろう?)。説明書は解りやすいですが、多分あのとおりに組み立てるととても苦労することでしょう。しっかりと作業手順を理解し、脳内で作業手順を再構築し、最適化して組み立てる必要があります。おそらく、そういうのが好きな人は楽しい作業でしょう。しかしそうではない大多数の人にとっては苦痛でしょう。まあ、部品の欠損や破損も無く、何とか組み立てに成功。一番伸ばして全長220cmにしてみたら、なんとまあデカイこと。ちなみに、これが今まで使っていたダイニングテーブル。120×80cmです。ニトリで1万円ほど。で、これが今回買ったテーブル。デザイン的にはまあまあです。椅子は今まで使ってたヤツをそのまま使います。しかし椅子に座ってみて、「あぁしまったー」机が、高いんです。比べてみたら4cmも高い。やっぱりIKEA、西洋人向けのサイズなんですかね。なんか、外国に行って、妙にでかいテーブルで食ってるみたいです。買う前にじっくりと座り比べしたのに、まったく気づきませんでした。うちにあるニトリの椅子は、日本人向け?座面が低いです。一方、IKEAにおいてあった椅子は、このテーブルにあわせた外国人用サイズなのでしょう。だから違和感感じなかったんだ・・・テーブルの足を切って高さ調節するか、椅子を適したものに買い換えるか、椅子の座面に座布団敷くか、どうしよう・・・IKEAでテーブルだけ買おうと思っている人。高さには要注意ですよ。ではごきげんよう。
2008.02.14
コメント(0)
群馬県では超メジャー。一歩県外に出ると、まったく知名度なし。そんな群馬県の名物が、「焼きまんじゅう」。私も群馬に来るまでその存在すら知りませんでした。、まんじゅう、っていうか、麩みたいなやつを焼いて、それに甘辛味噌をつけたヤツです。知らないで食ったら「まんじゅうちゃうやんけ!」と軽いカルチャーショックを受けますが、おいしいお店のものを食うとかなりイケます。私は結構好きです。そんなマイナーな焼きまんじゅうに救いの手を差し伸べるがごとく?一筋の光が差し込んだ。それは「焼きまんじゅうスナック」だー食ってみると、まぁ焼きまんじゅうの味がしないでもないですね。でも、あっさりしすぎかな。本物の焼きまんじゅうはもっとこってりですよね。多分、味噌味が足りない。ついつい手が出る絶妙な味ですけどね。しかし、売ってるのはベイシアにセーブオン、、、って、群馬県だけかい!ではごきげんよう。
2008.02.13
コメント(0)
パン屋さんのショーケースを発見したナナコ。見つけるなり、「あー、パンだー、おいしそうだねぇ~」で、気がつけばレジにいました。ナナコセレクトのパンたち。食う前はこんな感じです。クリームいっぱいのパンに、コアラさんの顔のパンです。で、食ったあとの様子。おい、クリームだけ食うなよっ!パンも食え!!コアラのパンもクリームパンだったし。なぜ解る!?ではごきげんよう。
2008.02.12
コメント(0)
夕方からしまじろうコンサートがありました。昨年12月に大宮ソニックシティへ行ったのとちがい、今度は地元での開催。でも人でいっぱいでした。しまじろう写ってないけど、会場の様子です。お話の内容も当然違いますが、残念ながら今回はいつものみちえお姉さんじゃなかったです。出口でのしまじろうのお見送りも無くて残念。パパ的にはあのお姉さんの方が好み何だけどね、って何の話や。すごいのと思ったのは、前説?のお姉さん。とても長い注意事項や説明なんかを、何も見ないで、噛みもせず、すらすらと話します。えーとかあーとかもなしに、本当にすらすらと。どういう練習してるんだろう・・・とても気になる、カミカミパパでした。ではごきげんよう。
2008.02.11
コメント(0)
とってもいまさら感がありますが、いまさらIKEA港北に行ってきました。いままで子供が小さかったからしょうがないですが、いまさらネタにするのもどうかと思うぐらいいまさら初体験です。オープンしてもう1年半ほどたつはずですが、でもまだ休日にはかなり混雑するらしい、ということで朝8時半に群馬を出発。関越→環八→第3京浜と特に渋滞も無く進み、10時前に到着しました。港北インターを出てすぐに看板発見、でかいでかいとは聞いていましたが、本当にでかいですね・・・IKEAというとこの倉庫がシンボリックですね。2回のショールームを見て回っているとあっという間に昼の12時。もちろん、食事はレストランです。なんかミートボールが有名らしいので、しっかり食ってきました。まぁこういっちゃ何ですが、普通のミートボールですね。我々が昼食を食っているころ、混雑は相当激しくなってきたようで、「入場制限」掛かっていました。家具屋なのに入場制限って・・・一応、子供向けの遊び場もありますが、基本的には子供はお邪魔虫です。あちこちで「つまんないオーラ」出している子供がいました。ナナコも結構ぐずりました。昼過ぎには寝ちゃいましたが。その隙に1階の雑貨コーナー(食器とか)を見れたので良かったです。しかし、店内はどこに行っても人だらけ。なんかすごいなー確かに安いですね。品揃えも豊富。思わず買っちゃいたくなるような値段のものがいっぱい。まぁテーマパークですね、これは。買ったものは大きな平皿や花瓶、洗い物ブラシ、鍋敷き、ハンドタオル、時計、折りたたみスツールなどなど、まぁどこでも買えそうななものばっかり。なのになぜわざわざここで買ったか、それは、値段の安さもさることながら、「そうそうこういうの欲しかったんだよね、前から探してたんだけどなかなか売ってなくて」という、かなり的を得たラインナップなんですよね。そして一番の大物、ダイニングテーブルを買いました。重かったー支払いを済ませ、食材コーナーでお菓子なんかを買い、荷物をクルマに搬入する間、ママとナナコは50円アイス食ってました。欲を言うと私も一本丸々食いたかった。さて、帰ろうかと思ったらもうすでに夕方5時。っていうことは、7時間も居たわけ!?ほかの人のブログで「3時間いました」「5時間いました」っていうのをみて、「たかが家具屋に5時間もいるなんて、アホちゃうか・・・」と思っていましたが、ごめんなさい。さすがに帰りは日曜日の夕方、環八は渋滞していたので、ここから北上して中央道の国立府中ICから高速に乗り、圏央道経由で帰宅しました。帰りは3時間掛かった。疲れた。でも、また行ってみたい、と思ってしまいますね。今度行ったら50円アイス食うぞ。ではごきげんよう。
2008.02.10
コメント(0)
私の弟の一家がうちに来ました。6ヶ月の子供つれてきました。ナナコにとってはいとこですね。なんか、お姉さん風吹かしてます。妙に面倒見が良さそうに見えます。しかし、私が赤ちゃんを抱っこすると怒ってました。夜にはみんなでたこ焼きしてノンビリ過ごしていました。が、夕方に降りはじめた雪はだんだん強くなってきて、今年2度目の積雪に。2週も連続して積もるなんてとても珍しいことです。雪でも降るんじゃないか?彼らが帰るころにはすっかり降り積もり、高速は通行止めという憂き目に。結局、うちに帰りついたのは夜中2時だったそうで。ご苦労様です。ではごきげんよう。
2008.02.09
コメント(0)
今年は去年よりもずっと早くお雛様飾りました。飾る場所は、昨年と同様、カラーボックスの上です。まだ雛壇には乗せられないなぁ・・・ナナコいたずらするだろうしね。来年はまた下の子が生まれるだろうから、ダメだろうな。いつになったらフルセット飾れる日が来るのだろうか。。。ナナコは、自分でオルゴール巻いてひな祭りの歌を聴いてうっとりしてました。ではごきげんよう。
2008.02.08
コメント(0)
アメリカの警察で、特殊な任務を負うSWAT隊の活躍を描くアクション映画です。むかしねぇ、アメリカのドラマ「特別狙撃隊SWAT」って言うのがあったんですよ。テーマ曲のメロディが特徴的でしてね、「てろれー てろれー てろれー てろれー てろれっ」自分が見たのは確か中学生かその辺だと思いますが、よく覚えています。さて、映画のほうは2003年に新たに製作されたものです。従来のドラマとのつながりはまったく無く、当たり前といってはあたりまえですが、装備類なども現代のSWATっぽくなっていて、もう完全に別作品です。ドラマで出てきた黒のバンぐらい出てきて欲しかったところですが。映画の内容は特に書きませんが、妙にリアルな前半と、妙に映画チックな後半があまりかみ合っていない感じがします。娯楽作品としてはいいのですが、後半ももっとリアルさを出したら「本物の見ごたえ」があったのになぁと思ってしまったのは残念。まあアクション映画としては面白いですよ。そして、あの特徴的なテーマソング・・・BGMとしてアレンジしたものが流れたり、劇中に隊員が口ずさんだり。思わず、「にやっ」ちょっとうれしくなってしまいました。アメリカではポピュラーなメロディなんだろうか。着メロ欲しい・・・ではごきげんよう。
2008.02.07
コメント(0)
昨日の続き。携帯で動画を見る方法・高精細編です。ファイルサイズはでかくてもいいからもっと高精細な絵が欲しい、という場合。3GP化するときに、携帯動画変換君の設定をFullWide、1200kbps、24fs/128kbps、44kHzとかにすればOKです。エンコード終わったときにエラーメッセージが出ることがたまにありますが、出力ファイルが残っていたら正常に再生できるのでOKです。今のところ他の設定では、エンコードが途中で止まってしまうんですよね、なぜか。これだと864×480ドット液晶をフルに生かした画質となります。かなり綺麗です。しかし2時間で1.5GBという莫大なファイルサイズになります。もうちょっと何とかならんかな。あー、こんなことならF905もSDHCに対応して欲しいなー2GBじゃ、足らないよ。ちなみに、いくつかのマシンでhandbrakeでのエンコード試してみたところ、120分の映像にかかる必要時間はPentium3(1GHz)・・・・・150分(20fps)Pentium4(1.7GHz)・・・・・100分(30fps)PentiumD820(2.8GHz×2コア)・・・・・30分(100fps)となりました。一応2コアCPUに対応しているみたいなので、PenDの場合は実質5GHzぐらいってところですかね。結果的には、ほぼクロック数に準じた処理速度ってことですね。モデルナンバーとか何とか言っても、結局は、クロックスピードが処理速度を決めるんじゃないか・・・クロックあたりの処理能力が高いといわれている、coreプロセッサも試してみたいなーではごきげんよう。
2008.02.06
コメント(0)
携帯で動画再生できたら便利かも。子供用のアニメなんかを入れておけば、出先でぐずったときにいいネタになるかもね。画面が小さい?いやいや、3.2インチというサイズを持ち、横モーションが出来るF905iは、かなり見やすいです。想像以上に快適です。知識もなく、ぜんぜん興味なかった分野ですが、とりあえず再生に成功しました。以下、やり方を忘れないように書いておきます。まず、「DVD decrypter」でisoイメージを作ります。それから「handbrake」でこのisoイメージからmp4ファイルを作ります。入力ファイルを指定し、読み込んだ後エンコードするトラックを選択し、出力ファイル名設定、画質等の設定をして、エンコードのボタン押すだけです。操作し易く良くできているソフトだと思います。 画像:MPEG4、1500kbps、2パスは外す(時間かかるから) 音声:AAC、160kbps、48kHz、ステレオ、音声と字幕は任意(日本語or英語など)でこんな感じでエンコード開始。エンコード中はDOS窓にどんどん文字が流れていきます。しかしなぜか途中Muxing:0.00%で止まってしまいます。かなり長い時間、このままの表示で止まっています。でもべつにハングしているわけではなく、ちゃんと動いているので、信じて待ちましょう。で、できたmp4ファイルを「3GP-converter」(携帯動画変換君)にドラッグして3GP化します。あ、その前にあらかじめF905用の設定をダウンロードしていれておきましょう。F905用設定、320×240、512kbps、15fs/96kbps、44kHzでやってます。もっと高画質な設定もできますが、ファイルサイズを考えるとこれぐらいが実用レベルです。できた3GPファイルを、MOLxxxx.3GPの名前にリネームしてから、SDカード内の/SD_VIDEO/PRL001へ普通にコピーします。再生は、携帯のMenu→データbox→iモーション→microSD→動画→PRL001で、該当ファイルがあるはずなのでそれを選択すると普通に再生できます。ファイルが見当たらないときはSDカードの更新をすれば見れるようになります。横モーションして#キーを押すと全画面表示、16:9の横長画面でも動作設定で拡縮ありにしておけば画面いっぱいになります。この設定だと、2時間の映像で400~500MBぐらいのサイズになります。PentiumD 820で、mp4化と3GP化あわせて元映像と同じぐらいの時間がかかりました。それよりもSDカードへの転送が意外と時間かかり、500MBで20分ぐらい必要です。これでもF905の小さい画面で映画見るには十分です。字幕だって読めます。もうちょっと高精細な映像の作り方は、明日につづく。ではごきげんよう。
2008.02.05
コメント(2)
携帯のカメラのレンズに、保護シールって張ってますか?私は、張りたい派です。携帯の扱いが手荒いので。多少映像はボケますけど、レンズが傷つくよりマシです。買った直後は100円ショップで買った液晶保護シールのあまりを切って張ってましたが、あまり透明度がないようで、映像がボケボケでした。もうちょっと考えてみよう、とうわけで画像比較したのがこの日記の趣旨です。撮影対象は新聞記事です。夜間の蛍光等下の室内で、撮影距離はおよそ20センチ、マクロ撮影、手振れ補正あり、オートフォーカスあり、画像サイズ864×480、後は自動です。まずは、100円ショップの液晶保護シールを張った状態で撮影。今まで張ってたやつ。ちょっと文字がボケてますね。次に、これを剥がして保護シールなしのナマでやってみました。結果は歴然、シャキッとした画質になってボケはなくなりますね。次に、サランラップ張ってみました。実は私はiPodにサランラップ巻いて保護してます。結構効果あります。見た目かなり貧乏クサイですが、保護シール買うのももったいないし。ほらね、なかなか優秀でしょう。ナマ画像とあまり画質の点で差がありませんね。問題は、粘着力がないので、どうやって張るかです。最後に、市販のちゃんとした保護シール張った場合です。100円ショップよりマシですが、やっぱりボケますね。ただし、フィルム自体は一番しっかりしてます。保護性能が一番高そうです。というわけで、とりあえず電気屋で買ったメーカー製の保護シールを張っておくことにしました。・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ということをやったのが一月前。カメラのレンズが手にかかるところにあるF905では、レンズに触れることも多く、すぐに剥がれてしまいました。それで、購入した保護シールもはがれてしまいました。仕方ないので、レンズにサランラップを張り、めくれないように周囲をセロテープで止めました。これでも小キズはつかないでしょう。後付けのスライド式(あるいは開閉式)のレンズカバーがあったらいいのになーと思います。自作してみようかとも思いますが、どうやればスマートでしょうかね。思案中です。ではごきげんよう。
2008.02.04
コメント(0)
朝起きたら、あたりが真っ白に。群馬県平野部近辺では、今年初めての積雪、そして2年ぶりの積雪です。去年まったく積もらなかったもんね。(群馬=雪国とよく誤解されていますが、平野部は東京より降りません)おきるなり、ナナコは「ゆきだー!そといくー」朝イチからナナコに防寒重装備を施し、傘をさしてあたりをお散歩。ナナコははじめてみる風景が面白いらしく、面白がって遊んでました。近所の子供たちも、朝早くから外に出て遊んでました。雪といえば定番、雪だるまです。あまり積雪がないので小型のをさっと作ってみました。気温も高く、ベチャ雪だったので崩れちゃうっていう理由もありますが。ナナコにしてみればはじめて目にする実物の雪だるまさん。一番遊んだのはパパかもしれません。そのうち、ナナコは「もういい、さむーい、おうち入るー」どうやら、雪はとっても冷たいということに気づいたようです。手先や足先が冷えちゃったのでしょう。それからは外に出ようとしませんでした。雪嫌いになっちゃった?スキー場に連れて行っても面白くないかなぁ、まだ。車の雪かきをしていると、愛用の雪かき棒が折れてしまいました。まともに使ったのは3年ぶりかも。。。プラッチックが劣化してたのね。仕方ないので午後にカー用品店に買いに行くと、売り切れ続出。それぐらいみんな持っとけよといいたい・・・が、普段降らないしねぇ。結局、いくつか見て回り、たまたま売れ残っていたちょっと高めのを購入。これと非常に酷似してます。最後の一本でした。こういう防寒・防水パンツが欲しいなー実は長靴も持ってないしひとつあると洗車のときとか便利そう。ラフに使える上着もひとつ欲しいないわゆるマウンテンジャケットではごきげんよう。
2008.02.03
コメント(0)
ホットケーキミックスでクッキー焼いてみました。一応、袋に書いてある分量どおりで作ってみましたが、焼き上がりはなんだかパサパサしてます。普通にクッキーですが、私が好きなしっとりクッキーではないようです。ベーキングパウダーのせいか、焼くと妙に厚みが出ます。なので、生地を厚めにして焼くと、中だけはしっとりしてます。薄くすると焦げちゃいます。ミッキーの型で切り出してみました。ナナコもお手伝いしました。とっても楽しそうでした。が、焼く前の生の生地を食おうとして、パパに怒られたナナコは、その後愚図ってました。おなか壊しちゃうよ、生の小麦粉食ったら。焼きあがりはこんな感じ。一応ココアパウダー入りも入れて白黒2種類作ってみました。焼きあがった直後、オーブンから出してすぐに手を出したナナコは、あまりの熱さにびっくりした模様。あせりすぎ。また作ってみたいところですが、今度は手抜き(ホットケーキミックス)はやめてちゃんと作ろう。そのほうがうまい、と思う。ではごきげんよう。
2008.02.02
コメント(1)
シューター 極大射程ついこの前封切られたばっかりのような気がしてましたが、もうDVDになってレンタルやさんにありました。しかももう新作じゃなくなってるし。この映画、タイトルどおり確かに狙撃シーンはありますが、かなりアクションが多く、また話自体もわりと複雑です。冒頭からラストまで濃密な映画ですが、正直内容がてんこ盛りで、最後のほうはもうお腹いっぱいでした。90分ぐらいにまとめてくれないと、集中力が持ちません。最初から最後まで厚切りステーキとメガマック食ってる感じ。原作は読んでませんがこんな感じなのでしょうか。ラストがねぇ、個人的にはイマイチ。ちょっと残念な終わり方です。結局、銃と暴力で終わらせるのはいかがかと。リンチを許容しているようで後味イマイチでした。もうちょっとひねって欲しかったですね。きっと、ドラマ「24」の見すぎなんだな、これは。ひねくれた展開じゃないと満足できなくなってるよ・・・ではごきげんよう。
2008.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1