笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2013.10.07
XML
カテゴリ: SUZUKI RH250
RH250で走行テストを兼ねて倉敷署まで所用で行った帰り道、異音と共にフロントブレーキの部品が道路を転がった。当然フロントブレーキは全く効かず、リアブレーキでバイクを何とか止めた。

パッドが片方なくなっているのは確認出来たのだが、その他はよく分からない。リアブレーキだけで慎重に帰途につく。
早速、原因究明である。ブレーキをバラしてPLで確認してみると、なくなっていた物はパッド1枚、座金2枚、パッドピン2本である。キャリパーに小さな欠けも見つかった。
パッドピンが2本とも欠落しているという事は、パッドピンの締め忘れか、仮締めのまま本締めを忘れたか、どちらかが濃厚のようだ。なんたる事か。このブレーキをオーバーホールしたのは10年程前なので、記憶も何もない。
P1010331.JPG
パッドを外した状態のキャリパー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.07 06:49:11
コメント(2) | コメントを書く
[SUZUKI RH250] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: