笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2014.02.22
XML
カテゴリ: HONDA TLM50
TLM50の外装を塗装した。今回塗装したのはフレーム類と一緒にプラサフを吹いておいたタンク、フロントフェンダー、リアフェンダー、アンダーガード、左右サイドカバー、ライトカウル2ヶである。
塗料はミッチャクロンマルチ500ml/1,200円と共に買ったホワイトウレタン塗料1Lセット/1,700円である。
タンクキャップとフロントフェンダーブラケットは取り付けたまま塗装を行った。タンクキャップは錆びていたので、後で外して錆落としをして黒で塗装の予定。フェンダーブラケットはフェンダーにカシメてあるので、後で黒色塗料で刷毛塗りの予定。
ミッチャクロンの力はどれ程の物か塗料を吹いた感じでは良く分からないが、取り敢えず塗料は綺麗に乗った。塗料は1リットルもあるので部品の内側までタップリと吹く事ができた。派手な赤色からホワイトにするだけで、予想通り雰囲気がグッと変わってきた。
アンダーガードだけは傷が付いたら元の赤色が出るのは仕方ないだろう。
P1010696.JPG
赤から白に変わって行くPPの外装
P1010697.JPG
タンク
P1010699.JPG
ライトカウルとサイドカバー
P1010700.JPG
フロントフェンダーとリアフェンダー
P1010701.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.22 06:36:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: