笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2014.03.18
XML
カテゴリ: HONDA TLM50
低温や雨や強風が続きTLM50のクリヤー塗装が延び延びになっていたが、やっと好天に恵まれたので、一気に行った。
今回のクリヤーはミッチャクロンとシルバーとホワイトと一緒に買ったマルチクリヤー1Kgセット2,500円を使用した。タンクに使用するので耐ガソリンのウレタンクリヤーである。シンナーの希釈は5:1で硬化剤は20%混入である。
クリヤー塗装はフレーム、スイングアーム、タンク、フェンダー、ライトカウル、サイドカバー、リアスプリング、フロントフォークアウターチューブ、アンダーガード、スタンド、エンジンハンガーなどである。すこし少ないと思いながらもクリヤー250ccで作ったが丁度良い量であった。
クリヤーを吹くとテカリが出て塗膜が一層綺麗に見える。しかし、いくら綺麗に塗装しても山を走ったら直ぐに汚れてしまうのが悲しい。
難関の塗装が終わったので、やっと組立に掛かれるのだが、もう随分忘れてしまっている。いざとなったら2号機があるので気は楽ではあるが....。
P1010804.JPG
クリヤーを吹き終わったパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.18 06:23:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: