全29件 (29件中 1-29件目)
1
ペルゴレージ 歌劇「オリンピーアデ」11月3日(金)開演:15時11月5日(日)開演:15時紀尾井ホール主演公演バロック・オペラペルゴレージ 歌劇「オリンピーアデ」セミ・ステージ形式出演者河原忠之(Cond,Cemb),吉田浩之(Ten),幸田浩子(Sop),林 美智子(Sop),澤畑恵美(Sop),向野由美子(Sop),望月哲也(Ten),彌勒忠史(C-alto),紀尾井ホール室内管弦楽団(Orch)曲目ペルゴレージ:歌劇「オリンピーアデ」(セミ・ステージ形式)お問合せ紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061(10時~18時/日・祝休)料金(税込)S席14,000円 A席8,000円 B席5,000円 ペアS席26,000円 紀尾井友の会ペアS席25,000円発売日2017年5月13日(土)チケットお取扱い紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061
2017年02月26日
昭和音大 公開講座メトロポリタン歌劇場 首席指揮者ファビオ・ルイジ Fabio Luisiオペラアリア・マスタークラス速報!!講師 ファビオ・ルイジ メトロポリタン歌劇場 首席指揮者 チューリッヒ歌劇場 音楽総監督 フィレンツェ歌劇場 次期音楽監督受講者 学生・卒業生チューリッヒ歌劇場でファビオ・ルイジ氏のアシスタントを務めるカルメン・サントーロ 氏によるレッスン受講生から選抜されます。通訳 富永直人2017年 4月 11日(火)18:30 開講(18:00開場)昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ小田急線 新百合ヶ丘駅南口 徒歩4分聴講料 (全席自由/消費税込)一般 1,500円学生 1,000円 (小~大学生)※ゆりフレンズ1割引(学生割引は対象外)※学校法人東成学園 関係者は下記へ電話または窓口にてお申込み下さい。※未就学児入場不可。※内容は変更になる場合がございます。申込・お問い合わせ昭和音楽大学チケットセンター (南校舎内)044-953-9899平日10:00~18:00 (12~13時および土日祝を除く)http://www.tosei-showa-music.ac.jp(24時間購入可・登録無料)主 催 昭和音楽大学協 力 株式会社ジャパン・アーツ
2017年02月26日
★今後の公演のお知らせ★4月12日 水曜日クラシックコンサートを新百合ヶ丘にある昭和音楽大学内ユリホールで 日時 2017年4月12日 水曜日 開場18:00 開演18:30 会場 新百合ヶ丘(小田急線) 昭和音楽大学内 ユリホール 料金 前売り2000円 当日2,500円 学生1,000円 未就学児無料友杉誠志・井出司 CLASSIC CONCERTAMORE学友である2人の新ユニット!!その名も「トロイメライ」!!今回のタイトルはアモーレ!愛をテーマに!!学び舎、昭和音楽大学(神奈川)でコンサートです。4月12日(水)神奈川公演 @ユリホール(昭和音楽大学内)Open18:00 Start18:30チケットは全日前売り券2,000円当日券2,500円学生券1,000円未就学児無料チケットお問い合わせtraumerei2017@yahoo.co.jpピアニストにはミラノ・スカラ座でアンサンブルピアニストも務めた中ノ森めぐみさんが参戦! そしてゲスト出演者も多数!誰が来るかはお楽しみ!!テノールの輝きとバリトンの重厚な響きを楽しみに来てください。よろしくお願いします!!!チケットお問い合わせ・各種お問い合わせtraumerei2017@yahoo.co.jp ***井出 司(いで つかさ)長野県佐久市出身。昭和音楽大学声楽科卒業。同大学大学院音楽研究科オペラ専攻を首席で修了。高橋喜久子、的場辰朗、Fernando Cordeiro OPA、Evghenia Dundekovaの各氏に師事。2012から2013年までイタリアに留学。五十嵐学長コンクール奨励賞、彩明ムジカコンコルソ入選、第23回レ・スプレンデル音楽コンクール最高位、ブルクハルト国際音楽コンクール審査員特別賞、日本クラシックコンクール最高位、イタリア ペーザロ市国際音楽コンクール第三位を受賞。長野県新人演奏会、松本新人演奏会、佐久市フレッシャーズコンサート、サマー・フェスタ ミューザKAWASAKI2011で東京交響楽団と共演、サントリーホールでオーケストラとの共演を果たし好評を得る。イタリア各地でコンサートに出演。ラルゴバレーナオペラ「リゴレット」ボルサ役、「愛の妙薬」ネモリーノ役、昭和音楽大学オペラ「愛の妙薬」ネモリーノ役のアンダースタディとして鍛錬を積み、「ピーア・デ・トロメイ」ギーノ役で本格オペラデビューを飾る。翌年、昭和音楽大学オペラ「ファルスタッフ」フェントン役で出演。藤原歌劇団オペラ「ランメルモールのルチア」アルトゥーロ役で藤原歌劇団デビューを飾る。昭和音楽大学「メサイア」ソリストとしての出演。今後の活躍が期待される新進テノール。佐久演奏家協会会員。友杉誠志 バスバリトン(ボローニャ在住)1987年3月14日鹿児島市生まれ。2009年昭和音楽大学卒業。小村さゆり、的場辰朗、東原貞彦各氏に師事。
2017年02月26日
★今後の公演のお知らせ★プッチーニ作曲「蝶々夫人」 3/25(土) 12:30開演 つつじヶ丘児童館ホール 全席自由 ¥3500 蝶々夫人 薮田瑞穂 ピンカートン 相山潤平 シャープレス 大石洋史 スズキ 舛田慶子 ゴロー 森谷健太郎 ボンゾ 高橋雄一郎 ケイト 中島清香 ヤマドリ 佐藤尚之 ドローレ 植村凱 演出 舘亜里沙 ピアノ 河合良一***すばらしいキャストの蝶々夫人です。ピンカートンが注目のテノールです!
2017年02月26日
昨日(02/25)のアクセス数 トータルのアクセス数2226アクセス(+248) 2417733アクセス78件日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年02月23日加耒徹アプリコウィークデーアフタヌーンコンサート2723772017年02月25日新国立劇場研修所コジ・ファン・トゥッテDay 21553402017年02月22日中嶋克彦 東京で初リサイタル12910472017年02月16日二期会トスカ Day21814682017年01月08日テノール澤崎一了 INDEX122562017年02月20日Set list Katsuhiko Nakashima recital10992017年02月18日望月哲也 福田進一 冬の旅105162017年02月20日2/19 のアクセス数71082017年01月07日田尾下哲「セヴィリアの理髪師の結婚」再び!77462016年11月24日速報!東京二期会ばらの騎士のキャスト詳細明らかに7211
2017年02月26日
IL DEVU が ラジオ出演 望月哲也が歌詞を覚える方法! WienでのWandering ですね! 青やんのクロワッサン(笑)Wotanのリハで毎日…を…! 話題騒然の内容でしたYO!河原さんは新国立劇場のコジのゲネに貼りつきだったんですよね
2017年02月26日
劇場の発表ではすでに両日とも完売とのこと。
2017年02月26日
IL DEVU at フィリアホール【全曲目掲載】3/25(土)「イル・デーヴ」
2017年02月26日
Ensemble Vagabonds大地の歌(室内楽版)2017.8.8(火) 19:00-渋谷区文化総合センター大和田 4階 さくらホール【プログラム】G.マーラー / 大地の歌(室内楽版)R.シュトラウス / メタモルフォーゼン他【出演者】指揮 / 下野 竜也アルト / 高橋 ちはるテノール / 中嶋 克彦フルート / 泉 真由オーボエ / 庄司 知史クラリネット / 柴 欽也ファゴット/ 柿沼 麻美ホルン / 塚田 聡ピアノ / 本田 聖嗣ハルモニウム / 西澤 央子パーカッション / 野本 洋介ヴァイオリン / 原田 陽、伊東 真奈ヴィオラ / 成田 寛、渡部 安見子チェロ / 伊東 裕、西澤 央子コントラバス / 西澤 誠治マンドリン / 田中 昌江《全席自由》一般¥4,000(当日券¥4,500)学生¥2,000(当日券¥2,500)チケット予約・お問い合わせvagabonds@outlook.jp※Ensemble VagabondsさんのFACEBOOKより。
2017年02月26日
新国立劇場研修所公演コジ・ファン・トゥッテDay 22017年2月25日(土)15:00 新国立劇場オペラ研修所修了公演Wolfgang Amadeus Mozart:"Cosi fan tutte"コジ・ファン・トゥッテ中劇場【全2幕、イタリア語上演/字幕付】指揮 高関 健演出・演技指導 粟國 淳(オペラ研修所演出主任講師)装置 横田あつみ照明 稲葉直人(ASG)衣裳コーディネーター 加藤寿子舞台監督 高橋尚史出 演 新国立劇場オペラ研修所 第17期生、第18期生、第19期生フィオルディリージ西尾 友香理(25日)ドラベッラ十合翔子(25日)グリエルモ高橋正尚(25日)フェルランド荏原孝弥(25日)デスピーナ吉田 美咲子(25日)ドン・アルフォンソ氷見 健一郎(全日)管弦楽 藝大フィルハーモニア管弦楽団チェンバロ河原忠之(オペラ研修所音楽主任講師)合唱 東京藝術大学***第19期生の初鑑賞お目当てはもちろんイタリア留学している荏原孝弥(えはら・たかや)さんペーザロなどイタリア各地で活躍しているバリトン フセイノフ君とヨーロッパで共演 映像がネットに上がっている。これがまさにコジのフェルランドを歌っているのだ。初鑑賞であった。期待通りの高く美しい声でまさにフェルランドの声にぴったりなリリコ・レッジェーロで若々しくよく伸びる声。高音の美しさがすばらしい。数あるアリアがどれもすばらしい歌唱で瞠目だった。そして本日のMVPはバスの氷見さん。もう二日連続でアルフォンソを歌っている。明日も歌う。過酷だが、それをまったく感じさせないすばらしい歌唱。リリック・バスで声が美しい!その上重さやパワーもあって、好きな声です。芝居もうまくすごい存在感で舞台を牽引した。彼がいなかったらお芝居的には厳しかったろう。デスピーナの吉田 美咲子(みさこ)さんもすばらしかった。スザンナやツェルリーナが似合う軽い声のソプラノで やはり芝居も歌唱も達者で物語の中心になっていた。演出家は彼女を主役にしていたかもしれない。声が美しくお顔も可愛らしいのでブラヴォーをたくさん浴びていた。フィオルディリージの西尾さんも圧巻の歌唱ですすばらしかった。グリエルモの高橋さんはパワーのあるバリトンでワイルドな男らしい声で、やはりすばらしかった。ドラベッラがとても背が高くパワーもあるメゾで良かった。演出は粟國さん。伝統版からの逸脱がゼロで視覚的に非常に美しい舞台。さすがだといつも感心する。彼が期待を裏切ったことは一度もない。オケピの藝大オケも良かった。個々の楽器の音色が美しかった。木管はとろけるような音色。チェンバロの河原さんも色気のある演出のある演奏ですばらしかった。カットなしなのでコジ・マニアには垂涎の舞台であった。超長くてお尻が痛くなるのも一興だ。***※内容に触れますのでご注意ください。序曲すばらしいテンポ。大きな幕Cosi fan tutteと書いてありMozartの自筆譜のNr.16 男女の漫画が書いてある。美しい額縁に入っている。センスある~その背後にいる男性たち。男性のクラブのような場所アルフォンソと賭けをする。かみてにはチェスをする男性たち。薄幕を通して奥まった場所で歌うのでここは声が通りにくい。しかしそこから出てくると声がVivid.La mia Dorabella Capace non èいい声だ~フェッランドとグリエルモは白地に赤いアクセントの入った颯爽とした軍服。アルフォンソは紳士の格好。氷見さんがすばらしい!Una bella serenata 幕が閉まっている間に小道具をチェンジする姉妹の邸宅の中庭に変わるAh, guarda, sorella本当に美しい舞台家の壁には雲と青空のような絵が描かれ木漏れ日のような照明が当たっている一貫してこの左右に出入り口のある空間で演じられる姉妹は美しく着飾っているアルフォンソが訪れる恋人たちが出征すると聞かされるSento, oddio, che questo piedeフェッランドとグリエルモの二重唱もあり通常はカットされる部分うれしくなるAl fato dan legge Quegli occhi vezzosi: Bella vita militar! 合唱。彼らはアルフォンソに金で雇われたサクラだ。いきなり軍隊の歌が聞こえると行進しだす二人。Di scrivermi ogni giorno 別れを惜しむいなくなる男たち三重唱Soave sia il ventoすばらしい!Nel mare solca e nell'arena seminaアルフォンソデスピーナが登場お嬢様たちの寝室でココアをかきまぜている美しい声ですばらしい。うれしくなるドラベッラが入ってくるドラベッラは差し出されたカップを邪険に床に叩き落す。フィオルディリージはそういうことはしないデスピーナはカップを拾い、こぼれたココアを雑巾で拭く(リアルな演技)デスピーナは部屋の外にカップと汚れ物を運び出す。お嬢様に見えないところで「…ったく!」という表情。細かい演技付けだ。In uomini, in soldati デスピーナのアリアすばらしい!アルフォンソはデスピーナを部屋から呼び出す金貨を与えるデスピーナは現金な女性。変装した男たちが現れる頭にターバンを巻いたアルバニアの回教徒に変身。Alla bella Despinetta姉妹が来て男がいるのを見て驚愕するCome scoglio immoto restaフィオルディリージのアリア 圧巻です拍手グリエルモがからかうNon siate ritrosiひげをなでながらフィオルディリージに迫るフェッランドに笑姉妹は逃げ出す。笑うグリエルモ金を払えよ!まだだ。ここでフェッランドの見せ場Un'aura amorosa すばらしい~~~美しい声高い音も十分の音量歌心も十分。拍手アルフォンソとデスピーナ嘆く姉妹Ah, che tutta in un momento 背後の幕の中で男たちが毒薬を飲んでいるデスピーナが医者に化けてくる可愛い!大きな磁石で男たちを治療するいきなり起き上がるとDammi un bacio, o mio tesoroキスを迫るバッチーンびんた重唱場面最後はいつもストップモーションの絵画のようになる美しい!休憩第二幕二幕からは歌手たちがどんどん絶好調になりました。Una donna a quindici anniデスピーナに説得される姉妹ドラベッラは乗り気。Secondate, aurette amiche, 絶品です!人々。合唱もすばらしい。部屋はエキゾチックな雰囲気に満ちている。紫の部屋。床にクッションが敷かれている。しかし男たちは急に気後れがして言葉が出なくなってしまうLa mano a me dateフェッランドとフィオルディリージは散歩に出かける二組のカップルの芝居が同時に進行するグリエルモはクッションに花を投げるその手にはのりませんわしかしドラベッラはロケットを奪われるここの二重唱 すばらしかった!Il core vi donoいよいよフェッランドの口説き場面ここが通常かっとされるアリアも歌われていて非常にうれしかった。Ah, lo veggio, quell'anima bella速いテンポで歌う。すばらしい!!フィオルディリージのアリアPer pietà, ben mio, perdonaすばらしい!グリエルモのもとにフェッランドが。君のフィオルディリージは完璧だ!落ちない。ドラベッラはどうだった?疑ってないけど。ちょっとは疑ったほうがいいよDonne mie, la fate a tantiN. 27 - CavatinaTradito, schernito 苦しみを吐き出すフェッランドのカヴァティーナすばらしい~~~動揺しているフィオルディリージはデスピーナを呼びつけ恋人の軍服を持ってこさせるそこにフェッランドが現れる大好きなシーンですCedi, cara! 本当にすばらしい!もううっとりですついに落ちるフィオルディリージグリエルモの怒りアルフォンソは男たちに歌わせるCosì fan tutte!デスピーナはカップルたちを結婚させようとする。結婚式合唱ここの三重唱も、誠にすばらしい!公証人がユーモラスにいつまでも口上を述べているのでアルフォンソが結婚証明書を取り上げる。女性たちはサインするそこに軍隊の歌が聞こえてくる男たちは立ち上がり女性の背後に立つ。男たちはしもてのドアから出てすぐそこで軍服に着替えているわざと見せている着替えた男たちは人々の列に加わる帰ってきたしかし床に落ちた結婚証明書を見つけ糾弾する。男たちは種明かしをする女性たちは驚きつつも神妙にしている最後は大団円元のさやに収まるアルフォンソはデスピーナに金を渡すあたしも騙されてたのね!意味深寄りの戻ったカップルとデスピーナに恭しい態度のアルフォンソでストップモーションお疲れさまでした!
2017年02月25日
Toru Kaku, baritone and Asahi Matsuoka, pianistPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artistsアプリコ ウィークデー・コンサート Vol.12 オペラ界の新星☆期待のバリトン歌手・加耒 徹が贈る『春』『恋』『愛』 ~加耒 徹(バリトン)・松岡あさひ(ピアノ)~. 2017 02/23 (木). アプリコ 小ホールアフタヌーン・プログラム中田喜直:ゆく春Tジョルダーニ:カロミオベンカルダーラ:たとえつれなくてもボノンチーニ:お前讃える光栄のためにチャイコフスキー:それは早春のことだったラフマニノフ:夜の静けさにロシア民謡:黒い瞳ドニゼッティ:愛の妙薬より「粋なパリスのように」ドニゼッティ:「ドン・パスクワーレ」より「天使のように美しい」ヘンデル「ジューリオ・チェーザレ」より「この剣の輝きで」グノー「ロミオとジュリエット」よりメルキューシオのアリア「マブの女王のバラード」アンコール:越谷達之助 初恋(作詞/石川啄木 )***連日大車輪の加来様ですが、さすが若いだけあって連続の三公演めでも超絶好調!すばらしかった!前半大幅に遅刻してしまったが、お目当てのロシアものからガッツリ聴けて、幸せでした。声がロシアのバリトンぽく強靭なのですよ。ロシア語が似合い過ぎでロシア人にしか見えない!そしてもちろん期待のオペラアリア。ベルコーレのアリアは私が加耒様を生で初めてお聴きした時のまさにその出会いの曲。サントリーのブルーローズの愛の妙薬。これはすごいバリトンだと思った。今日聴いてやはりすばらしいベルコーレで圧巻だった。マラテスタのアリアもすばらしい!ジューリオ・チェーザレもチケットが早々に完売になった話題の公演。アキッラのアリアもやはり見事。締めはグノーのロミジュリからマキューシオのアリア。アンコールは日本語の「初恋」。ロシア語→イタリア語→フランス語→日本語いやすごいわ〜そして完全暗譜!ロシア語すら!譜面台無し!ほんとすごい人です~***<この時点から鑑賞> m(_ _)mチャイコフスキー:それは早春のことだったТо было раннею весной ロシア語。すばらしい~!ラフマニノフ:夜の静けさにS.Rachmaninov: "V molchan'ji nochi tajnoj"в молчаньи ночи тайной 本人のトーク「ラフマニノフは歌よりピアノが目立つのです。そこにも注目を。」「光が輝いて朝になっていく様子が描かれていたかと思う」 もううますぎてロシア人にしか見えない。声がロシア語に合っている。「いろんな言語を歌うのでもう口が筋肉痛になりそうです。ロシア語は母音1個に対して子音の数が多いのです。それが八分音符についていたりすると言葉数が多くなる。(実際やってみせる)アジアにもつながりのある言葉の文化ではないか。タイトルをキリル文字で書いてみた。」ロシア民謡:黒い瞳«Очи черные» 有名曲。強靭でパワフルな歌唱。もうホロ様にしか見えない!ドニゼッティ:愛の妙薬より「粋なパリスのように」Come Paride vezzoso, Belcore's aria from L'Elisir d'AmoreA#/Bb2 - E4 ピアノの前奏が始まると、そでから出てくる。客席に下りて回る。「オペラパートに入ると芝居が入るんですね。軍曹ベルコーレの登場シーンで歌う曲。軍服の飾りを自慢しながらやってきて町一番の美女アディーナを口説く。二枚目なのだがちょっと三枚目に演じるのがおもしろいとされている。」ドニゼッティ:「ドン・パスクワーレ」より「天使のように美しい」Bella siccome un angelo, Malatesta'as aria from Don PasqualeG#/Ab2 - F4 「結果的におじさんにひどいことをしちゃっているわけですが、その時代の市民はドタバタ劇に拍手喝采だった。」 客に向かってひざまずいたりしながら歌う。最後に高い音を伸ばす!ヘンデル「ジューリオ・チェーザレ」より「この剣の輝きで」Dal fulgor di questa spada「きょうはヘンデルの誕生日だそうです。こういう日に歌えるとはうれしい。アキッラが裏切られて歌うアリアで気持ちは熱いはずなのにリズムは踊っているようでまるで舞曲のよう。ヘンデルは同じ歌詞を何度も繰り返すので、二回目以降にアレンジがされているのも特徴的だ。」 アジリタがすごすぎる!!グノー「ロミオとジュリエット」よりメルキューシオのアリア「マブの女王のバラード」Mercutio's aria from Romeo et Juliette by C. GounodMab, reine des mensongers「きのう歌った曲。」フランス語。「CDが昼公演で売切れてしまったのです!」アンコール:越谷達之助 初恋(作詞/石川啄木 )終了後丁寧にお見送りとご挨拶なんというすばらしいファン思いなことでしょう!お疲れさまでした!
2017年02月23日
Katsuhiko Nakashima, tenorPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artistテノール中嶋克彦ソロリサイタルla mia canzone(私の歌)2017年2月22日(水)19時開演東京・代々木上原・ムジカーザ内容:シューベルトとトスティの歌曲ピアニスト:丸山麻美Ausverkauft***第一部SchubertDie ForelleますAn die Musik楽に寄せてIm Haine林にてDer Musensohnミューズの子Seligkeit至福Der Zwerg小人GanymedガニュメートDu bist die Ruh君はわが安らぎ***第二部Francesco Paolo TostiL'ultimo bacio最後の口づけNon t'amo piu!君なんかもうSegreto秘密La mia canzone!私の歌Preghiera 祈りQuattro Canzoni d'Amarantaアマランタの4つの歌より私をひとりにしてくれ!息をつかせてくれ」(Lasciami! Lascia ch'io respiri,lascia)夜明けは光から暗闇を分かち」(L'alba sepàra dalla luce l'ombra)むなしく祈り」(In van preghi)賢者の言葉は何を語っているのか?」(Che dici,o parola del Saggio)EncoreSogno夢À vucchella可愛い口元***「東京に出て来て18年。東京では初リサイタルです。こんなに緊張するなんて思わなかった。だって(客が)みんな知ってる人なんですもの。(笑)」(拍手)純 ピュア で優しく、心と同じぐらい美しい声を持ったテノール 中嶋克彦さん。確かに会場内 超集中だった。皆彼の音楽に聴き入っていた。前半はドイツもの オール・シューベルト後半はイタリアもの オール・トスティ プログラム。ドイツ語の宗教曲やアントネッロなどの古楽のテノールソリストとして第一人者の彼だが、彼のイタリアものもすばらしいのです。あの美声で歌われるトスティの名曲の数々。もう陶酔の極致でした。宝物ですね!***第一部SchubertDie Forelleますすばらしい!明るい声。春の空のよう。An die Musik楽に寄せてなんという美声!神々しい!Im Haine林にて軽やかな三拍子に乗って明るく歌う。Der Musensohnミューズの子軽やかにテンポよく。Seligkeit至福なんて美しい高音!陶然となる響き。Der Zwerg小人ストーリー性のある歌詞。クラウス(KFVogt)のような声の響き。Ganymedガニュメート甘く歌う。Ich komm', Ich komme! Ach Wohin?Du bist die Ruh君はわが安らぎ高音(As)(?)、胸声で二回***第二部Francesco Paolo TostiL'ultimo bacio最後の口づけ甘い、イタリア語への移行。Non t'amo piu!君なんかもう絶品でした!超美声で感情を込めて歌う。Segreto秘密悲しく苦しそうに入り込んでいる。La mia canzone!私の歌高音(B) (?) 二回 アクートで。Preghiera 祈り宝石のような声。Signor, pieta!最後は胸声の高音Quattro Canzoni d'Amarantaアマランタの4つの歌より私をひとりにしてくれ!息をつかせてくれ Lasciami! Lascia ch'io respiri,lascia すごく集中している。この歌曲集は拍手を許さず一つの塊として歌った。夜明けは光から暗闇を分かち L'alba sepàra dalla luce l'ombra 超有名曲。酔った~こんな美声で歌われると反則。むなしく祈り In van preghi賢者の言葉は何を語っているのか? Che dici,o parola del Saggio 表情がもうすごい!歌詞の内容に没入している。万雷の拍手でアンコールを…!EncoreSogno夢À vucchella可愛い口元聞いている私たちも胸がいっぱいになって幸せになった時間でした。ありがとうございます!!お疲れさまでした。
2017年02月22日
Ausverkauft***SchubertAn die MusikDer MusensohnDie ForelleDu bist die RuhFrühlingsglaube***Francesco Paolo TostiAprileL'ultimo bacioPreghiera SegretoSogno
2017年02月20日
昨日(02/19)のアクセス数 トータルのアクセス数2302アクセス(+31) 2408643アクセス84件日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年02月18日望月哲也 福田進一 冬の旅2733572017年02月16日二期会トスカ Day29513382017年02月18日2/17アクセス数3000超え451072017年02月15日小堀勇介 INDEX 2016~201792322017年01月08日テノール澤崎一了 INDEX82332017年02月16日フローレス マスタークラス生中継71582016年10月10日マリインスキー歌劇場「ドン・カルロ」Day 1 in Tokyo72962017年02月13日連隊の娘Day2 名古屋のおやじ様のご感想66162016年10月16日国立音大ドン・ジョヴァンニDay 261062
2017年02月20日
2024年7月31日 削除23
2017年02月18日
2/17アクセス数3000超え(初)昨日(02/17)のアクセス数 トータルのアクセス数3173アクセス(+1463) 2403562アクセス昨日読まれた記事のランキング1-10 / 106件日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年02月16日二期会トスカ Day295911032017年02月16日フローレス マスタークラス生中継771312017年02月15日小堀勇介 INDEX 2016~2017481992017年02月15日2/14アクセス数 2千超え24922017年02月13日連隊の娘Day2 名古屋のおやじ様のご感想225932017年02月14日望月哲也 冬の旅181802017年02月12日びわ湖ホール 連隊の娘 Day 2148162014年12月23日新国立劇場オペラ研修所公演811062017年02月09日Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ 2017年7月~72542012年05月15日フォルクスオーパー「こうもり」最終日 Part 159
2017年02月18日
Hironori Joh as Mario Cavaradossi (写真は2017年1月に撮影)Photo:©Shevaibra, courtesy of the artistHideya Masuhara as Baron Scarpia (写真は2014年11月に撮影)Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist《ローマ歌劇場との提携公演》東京二期会オペラ劇場 トスカオペラ全3幕 日本語字幕付き原語(イタリア語)上演 台本:ルイージ・イッリカ及びジュゼッペ・ジャコーザ 作曲:ジャコモ・プッチーニ東京文化会館 大ホール2017年2月16日(木) 14:00指揮: ダニエーレ・ルスティオーニ演出: アレッサンドロ・タレヴィ 舞台美術: アドルフ・ホーエンシュタイン照明: ヴィニチオ・ケリ 合唱指揮: 佐藤 宏演出助手: 菊池裕美子 舞台監督: 村田健輔公演監督: 大野徹也2月16日(木)トスカ 大村博美カヴァラドッシ 城 宏憲スカルピア 直野 資→増原英也アンジェロッティ 山口邦明堂守 峰 茂樹スポレッタ 高梨英次郎シャルローネ 高橋祐樹看守 大井哲也合唱: 二期会合唱団児童合唱: NHK東京児童合唱団管弦楽: 東京都交響楽団コンサートマスター:矢部達哉***ダニエレ ・ルスティオーニの牽引するオケが素晴らしかった!まるで別の作品のよう音楽がものすごく演劇的でドラマティック容赦なく鳴らす。音楽的には豊潤。タイトルロールの大村さんがすばらしい!圧倒的ディーヴァだった。カヴァラドッシの城さん 斉藤工にしか見えない。かっこよすぎる。すばらしいパフォーマンスだった。声は美しく強靭。リリコ・スピントの美声。高音はすべて決めて長く伸ばした。マンリーコに続き二期会本公演二回めの主役でしょうか。今日はサプライズがありました。スカルピア役の直野さんが降板カヴァーの増原英也さんが代役に立ちました。直前に変わったと思うので大健闘だったのではないでしょうか。お疲れ様でした!本当に悪役のスカルピアをきちんと芝居してました。悪役の声というのをちゃんと出していました。堂守の峰さん大声量ですばらしかったです。牧童はボーイソプラノ。こだわってますよね。アンジェロッティ 美声のバリトン 山口さん。看守の大井さん いい味出していました。演出は思いきりクラシックで伝統版で豪華で安心して見てられる。そして演出がすごく細かい。演劇的です。そしてリアルなのよ。しもてにカンバス 上手にマリア像とアッタヴァンティ家の霊ぴょうアンジェロッティ入ってくるが柵の外で子供が来て遊んでいる音に驚く誰を見ても警官に思える…鍵を探す堂守入り口辺りで遊んでいる子供に小言を言うご丁寧に一人一人言うのだ。細かい演出だ。堂守すごいお声です。Che fai?カヴァラドッシは育ちが良さそうな上等のスーツに帽子堂守はあわてて気をつけの姿勢。身分が違うので、カヴァラドッシは帽子を堂守を見もせずに投げるフェデラーがタオルをボールボーイを見ないで投げるような感じだ。今度は上着をぬぐと投げる画家用のスモックのような上着を着るDammi i colori! パレットに載せる絵の具を渡すのは堂守そっちも…細かい演技だRecondita armoniaTosca, sei tu! 最高音もすばらしい!拍手しゃべり続ける堂守にVa!この興味がなさそうな冷淡な言い方も考えつくされている演技。ガチャンアンジェロッティ!マリオ!食べ物を与え隠れさせるここだよここもすごく自然で歌と演技が一体になっている!トスカが現れる今度はトスカの帽子をとり、自分の上着がかけてある椅子の上に立てかけるマリア様に花を捧げて祈るトスカカヴァラドッシはもう自分の絵の作業に取り掛かってるこういうとこの演出がすごくリアルなんですよトスカが興奮してしゃべっているStasera!絵を描きながらTanto!なんですって両手を広げて強い口調でTanto!ひどいわmia sirena, verrò!トスカは立ち去ろうとして絵に気づくアッタヴァンティ!大当たりQuale occhio al mondoMia vita, amante inquieta, 出て行くトスカカヴァラドッシは送っていく立ち去った後もしばらく物思いにふけっているそしてはっと気づいて霊ぴょうの入り口に近づく手を振ってアンジェロッティに合図する演技細かいLa vita mi costasse, vi salverò! 長く伸ばすどおおんん大砲の音脱走がばれた!それでマリオもアンジェロッティについていくことにするそういう考えつくされた演出Se ci assalgon, battaglia! 血気盛んに腕を振り上げる。全速力で走っていくカヴァラドッシ若々しく血気盛んな若者なのだ。リアル。聖歌隊と人々騒いでいると現れるスカルピアUn tal baccano in chiesa!白い、この当時の身分の高い人がかぶるかつら。衣裳も王道のトスカです警官たちが歩き回る不気味な動きだスカルピアはさっそく扇子を拾ってくる部下たちはバスケットを見つけて持ってくる堂守を詰問するそこにトスカが戻ってくる隠れるスカルピアスカルピアはトスカの嫉妬をかきたてる扇子を渡す紋章裏切り者!教会の中ですぞトスカは怒りと悲しみで確認するために出て行く追うんだいつのまにか人々であふれかえっている人々をかきわけて出て行くスポレッタ枢機卿の行列がこれまたすごい!豪華で荘厳だ動きもある映画のようだ!演出家はさすがだ兵士さきぶれ天蓋を掲げる4人進み出てくるここのテ・デウムとの同時進行がすごいプッチーニ先生はすごい!L'uno al capestro, l'altra fra le mie bracciaTe Deum laudamusTosca, mi fai dimenticare Iddio! 枢機卿はかみて、しもての群集に祝福を与えるひざまずく人々第1幕了食事をしているスカルピア豪勢な食卓しもて側の窓を開けると音楽が流れ出すシャルローネが告げるスポレッタが来ましたいいぞト書きどおりの人々が入ってくる不気味すぎる後ろ手に縛られて連れてこられるマリオ上着を着ていない表情が固い憮然としている窓を閉めるスカルピアDov'è Angelotti?知らんトスカが来るMario Cavaradossi, 連行しろ奥の部屋に連れて行かれる追うトスカを通せんぼするシャルローネスポレッタだけは奥の部屋に行かず部屋の入り口にとどまっているソファに座るトスカに質問するスカルピアSolo, sì!すごい勢い嘘が下手なんですねスカルピアは責め苦に苦しむ声を聞かせるためドアを開けさせるトスカは奥の部屋が拷問部屋であることを悟る叫び声井戸の中よ庭のもうよいぞ連れて来い人殺し!しゃべる部分の台詞もすごい声のトスカ血だらけのカヴァラドッシが引きずられてくるここの演技もすごいほぼ意識がないような朦朧とした状態であるソファに座らせられトスカは横に座るしゃべってないわええ井戸の中だ 行けスポレッタ!Maledetta! マリオはトスカの手を払うそこに味方が敗走中との知らせがVittoria! Vittoria! これがまたものすご~~~い!カヴァラドッシは秘密警察の兵士にぼこぼこに殴られる連れて行かれるいくらいくらとは?値段よ美しい女性にはお金では売らないのだGià mi struggea l'amor della diva! スカルピアの見せ場だ美しい旋律増原さんすばらしい。スカルピアはテーブルを回りトスカの背後から両手で肩をつかむああ!小太鼓の連打が聞こえてくる処刑は近いVissi d'arte, vissi d'amoreここのチェロもすばらしかった!ルスティオーニはどのシーンも音楽をくっきりと際立たせるどのシーンも、いや本当にすごかったですオケもそれに応えていた。スカルピアはしもてのダイニングテーブルの前に客席に背を向けて立っているすばらしい!大拍手スカルピアはかみての書き物机の方にトスカを追い詰めるトスカは身をかばうように机につっぷすその時スポレッタが戻ってくるアンジェロッティは自害しました吊るしとけ!もう一人の準備も待ていいんだな?大きくうなずくトスカスポレッタ、閉めろ。はっいいかバルミエーリ伯の時のようにSì. Come Palmieriスカルピアは通行証を書いているトスカはテーブルのグラスについであった飲み物を飲むそして肉きりナイフがあるのに気づく手に取り背中に隠すスカルピアが近づいてくるスカルピアの正面から腹を思い切り刺すスカルピアは倒れるここのトスカがすごすぎる…Muori dannato! Muori, Muori! 真に迫っていたスカルピアは絶命するトスカは血に染まった手をテーブルの水差しの水をかけて拭う。そしてキャンドルを二本手にするそれ以外のキャンドルを吹き消すキャンドルをスカルピアの死体の左右に置くかみての壁の十字架を取りスカルピアの胸に置くトスカは出て行く前に十字を切って出て行く死体とキャンドル第2幕了第3幕サンタンジェロの屋上歩哨が立っているボーイソプラノ看守が来るランプを持っていて机の上のランプに火を移す前のランプはしもてに持っていく細かい演技がついている兵隊たちが現れカヴァラドッシが連行されてくるここの彼は諦念。絶望に満ちている死を自覚した表情告解するか?いやそれより手紙を書きたいんだこの指輪でここがびっくりです看守の行動最初あっけにとられ、そして感激した表情のマリオの演技もすごい。いよいよだマリオは手紙を書き始めるが絶望感にとらわれやめてしまう。顔を上げる。トスカが夜庭を歩いてくる過去の思い出が頭によぎりふっと笑うこの演技もまたすごい!E lucevan le stelle立ち上がるE muoio disperato! 大拍手兵士とスポレッタ、トスカトスカは長い階段を上がってきたので足が疲れている足元を兵士が親切にランプで照らすトスカに手を差し出しあがらせるそう一人だけ親切な兵士がいるんですよここも細かい演技付けです。トスカは見回しマリオを見つけ駆け寄るO dolci mani カヴァラドッシはトスカの手を包み込むまだ歌っているのに兵士たちが入場してくるこのへんもリアル兵士たちが一列に並ぶ時間だ大井さん、味があります!うまく倒れてね笑っちゃだめよCosì?行進を始め、兵士たちは位置につく兵士がマリオを引き剥がし連れて行く目隠しは?いらない隊長に命令を下すのはスポレッタスポレッタの合図で隊長がサーブルを抜く隊は銃を構える撃て!パンパンと軽い音がしカヴァラドッシはばったり前に倒れる倒れ方がすごかったまったくかばってない。トスカは何かの予感なのか不思議な行動をする屋上の端まで行き、下を眺めているのだしかしマリオが起きないので胸騒ぎがし見に行くマリオ死んでる!ここの叫びもまたすごい!人々の叫び追ってくる人々の怒号ここ迫力あった!スポレッタと兵士が現れるトスカは二人を突き飛ばし屋上の端まで行くO Scarpia, avanti a Dio! 飛び降りる兵士たちが次々に下を覗き込むその中の一人の兵士が泣き出す全幕了大喝采!急遽の代役の増原さんにも喝采。主役の二人にも。カーテンコールで一番はじけていたのは指揮者のルスティオーニ。手をつないで前に出て行くときに一人で助走してるんです(笑)なんてお茶目なのだ!おつかれさまでした!
2017年02月16日
一応昨夜2時に起きたが生中継は日本では見られないようだった。 しかしファン・ディエゴがフェースブックに動画を上げてくれたので見ることができる。
2017年02月16日
小堀勇介 INDEX 2016~2017 Yusuke Kobori, tenor ~20152016Apr.2016年04月16日 テノール小堀勇介アカデミア・ロッシニアーナ参加決定!2016年07月25日 朗報!小堀勇介がROFソリストに抜擢Aug.ペーザロのロッシーニ音楽祭に参加。2016年08月14日 ペーザロのロッシーニ・オペラ・フェスティバル2016年08月12日 「ランスへの旅」の第一日目From left to right, Lucrezia Drei、小堀勇介、Xabier Anduaga、Maharram HuseynovPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artist2016年08月13日 ROFアカデミア・ロッシニアーナコンサート2016年08月15日 ランスへの旅Day2 ペーザロへの旅とも言う…2016年08月27日 テノール小堀勇介さんがチロル音楽祭に主役デビューが決定Oct.2016年9~10月北米デビュー カナダのノヴァ・スコツィア州ルーネンバーグでのロッシーニ・オペラ・アカデミー2016 チェネレントラのドン・ラミーロ役10月 ボローニャに戻るDec.チロル音楽祭 ヨーロッパで主役デビューオーストリアのクーフシュタインで開催(Kufstein)ロッシーニの《アルジェのイタリア女》リンドーロ役2016年12月26日 小堀勇介ヨーロッパデビュー果たす20172017年1月7日 ロッシーニの《アルジェのイタリア女》Day 22017年1月9日 ミュンヘンから帰国 文化庁の一年と1ヶ月の海外研修が修了。2017年01月29日 びわ湖ホール 連隊の娘 いよいよ2017年02月12日 びわ湖ホール 連隊の娘 Day 2 日本での主役デビュー 連隊の娘Day2 名古屋のおやじ様のご感想***《修了リサイタル/修了作品発表会》(学位審査演奏会) 国立音楽大学講堂小ホール 創作研究領域 中村 匡宏 2017 年 2 月 17 日(金)13:00 開演 学位申請論文: 声の記譜法とその作曲技法における問題と可能性 —「劇音楽スコア DRAMA - MUSICAL SCORE」の制作を巡って— ~修了作品~ 中村 匡宏 『NVC non-verbal communication』より no.1 解説と演奏 『NVC non-verbal communication』より no.2 解説 『NVC non-verbal communication』より no.4 解説 『NVC non-verbal communication』より no.3 解説と演奏 オペラ『箱男』より「書いているぼくと 書かれているぼくの不機嫌な関係をめぐって」 <演奏> ソプラノ:今野絵理香 テノール:小堀勇介 バリトン:小林啓倫 フルート:下払桐子 クラリネット:鈴木悠紀子 サックス:中村有里 マルチパーカッション:柳川侑那 ヴァイオリン:山縣郁音 チェロ:野村杏奈 ピアノ:久保山菜摘、原嶋唯主 催:国立音楽大学 お問合せ:国立音楽大学 演奏課 042-535-9535***5月26日(金)Men's Classic Festa 20172017年5月26日(金)12:00スタート(11:30開場)会場:新国立劇場内 レストラン “マエストロ”参加アーティスト:金山京介、小堀勇介、加耒徹、堺裕馬、木村裕平会費:5,000 円(メンクラSC会員) 6,000 円(その他の方)*年に1回のメンズクラシックフェスタ。美味しいランチと楽しい語らい、そして参加アーティストとの交流の場として、毎回、大好評のイベントです。今回もお楽しみに!ご予約開始:2017年2月9日(木)10:00 より***5月30日Men's Classic Select小堀勇介×加耒徹 デュオコンサートPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artist***9月Sep.2017年9月2日小堀勇介テノールリサイタル 小堀勇介テノールリサイタル「名古屋のおやじ」様のご感想 10月Oct.10月10日西本智実指揮 モーツァルト「レクイエム」-ヴァチカン国際音楽祭2017記念-10月14日国立音楽大学大学院オペラ 本公演モーツァルト「フィガロの結婚」 ドン・バジリオ10月15日 ドン・クルツィオ11月Nov.11月19日第8回静岡国際オペラコンクールMt. Fuji International Opera Competition of Shizuoka本選出場11月29日【小堀勇介&久保山菜摘デュオコンサート】ぼなぺてぃ!Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist***公式ブログ
2017年02月15日
昨日(02/14)のアクセス数 トータルのアクセス数2116アクセス(+510) 2397358アクセス日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年02月12日びわ湖ホール 連隊の娘 Day 25157252017年02月13日連隊の娘Day2 名古屋のおやじ様のご感想3635082017年02月14日望月哲也 冬の旅521052017年02月03日藤原カルメン 神ってた3116292017年02月10日エルヴィオ・ソーヌス ロ短調ミサ曲311672017年02月09日Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ 2017年7月~262352017年02月05日待望の日本人主役・安藤赴美子が熱唱!新国立劇場 蝶々夫人Day2124952016年03月01日望月哲也+福田進一「冬の旅」7982017年01月08日テノール澤崎一了 INDEX62122017年01月31日福井敬さんのフェースブック5215
2017年02月15日
❤️Happy Valentines❤️
2017年02月14日
Yusuke Kobori has made a debut as Tonio in Donizetti's La fille du régiment 12 Feb. 2017Photo:©Shevaibra, courtesy of the artistオペラ通の「名古屋のおやじ」様からまたまたすばらしいご感想を寄せていただきました。昨日12日のびわ湖ホール「連隊の娘」Day 2 のご感想です。ご許可をいただいて掲載させていただきます。いつもありがとうございます!!***昨日のちょっとした感想です。 土曜日の名古屋での『カルメン』、そして日曜日の大津での『連隊の娘』と、パリのオペラコミークで初演されたオペラを2つ続けて鑑賞しました。前者と後者の初演には30数年の隔たりがあり、その間にはオペラの作風の変化もあるわけですね。大劇場と中劇場という、公演会場の違いもあるわけですが、『カルメン』の感情をむき出しにした表現(まあ、初演の際の本来の形とその後のグランドオペラ化されたものの差異もあるのでしょうが)、そして『連隊』の抑制された様式を肌で感じた2日間でした。 『連隊』は、2日目の公演を選びました。初日にトニオを担当された山本さんの歌も聴きたかったのですが、東京で2つのロッシーニの舞台を既に拝見したので、まだ実演に接する機会のなかった小堀さんが出演なさる日に出かけることにしました。小堀さんのトニオ、素晴らしかったですね。まず、声がいい。単に、高音が出るだけではなく、声そのものの純度が高い。そして、彼が歌うと、パッと光が差し込むような思いにとらわれる、そんな飛び切り美しい声だと思いました。土曜日にホセ(ジョゼ)を歌った笛田さんとは違った輝きをもった声ですね。その質感はシラグーザのものに近く、歌の端正さでも両者には似たところがあるように感じました。 トニオの2つのアリアでは、どうしても打ち上げ花火的な性格を有する1幕のものに関心が集まりがちですが、歌手としての本領が試されるは、2幕のアリアの方ではないかと、私自身は考えてきました。今回の小堀さんのこの歌は、十分に立派なものだったと思いますが、しっかりと歌われた最後の嬰ハ(ですかね)はともかく、無いものねだりなのでしょうが、ちょっと「心の震え」がそのまま、聞き手に伝わってしまった様な印象も受けました。まあ、トニオは若者なのですから、あんまり自信たっぷりに歌われてもというところもあるのですけど。彼ほどの資質があれば、経験を積むことによって、このような些細な不満も、すぐに解消されることになるでしょう。日本では、おそらくパヴァロッティのトニオが有名なのでしょうが、アルフレード・クラウスも持ち役にしていて、正規の録音もあります。彼のトニオは、それほど派手さはないけれども、そのスタイリッシュな歌いぶりに、私は魅かれます。小堀さんには、この路線を進んでほしいなあ。次は、何を聴かせてもらえるでしょうか。すでに、びわ湖では上演されてしまいましたが、彼の声と表現のスタイルは、エルネストなどにはうってつけだと思うのですが。 他のキャストも上々の出来栄えで、ドニゼッティのオペラを十分に楽しみました。Last but not least(などと、ちょっと英語の表現などを使ったりして)、このような上質な公演は、もちろん、人の呼吸の生理によりそって、若い歌い手たちを巧みに支えた指揮者の園田さんの力量あってのことでしょうね。5月に、園田さんの指揮するオペラを、また鑑賞させていただくのが楽しみです。私の最初の注目ポイントは、冒頭のフェランドの語りの部分の伴奏。実は、金曜日に名古屋音大での清水華澄さんの公開講座なるものを、見学させてただいたのですが、その際に彼女を紹介した森雅史さん(フェランドに予定されています)の素晴らしい声にも魅了されましたしね。 園田さん! 山本、小堀、中井(敬称略)と秀英たちが揃ってきました。しかるべきソプラノ(あるはメゾ?)、例えば佐藤美枝子さんを口説き落として、『アルミーダ』を日本でも聴かせていただけませんか。と、一応書いてみる。 名古屋のおやじ ***Sheva注 last but not least … 大事なことを言い忘れていたが
2017年02月13日
テノール小堀勇介さん、ソプラノ飯嶋幸子さん、テノール山本康寛さん。びわ湖ホールオペラへの招待 ドニゼッティ作曲 歌劇『連隊の娘』(全2幕)(フランス語上演・日本語字幕付)開催日 2017.2.12(日) 時間 14:00開演 びわ湖ホール 中ホール指揮:園田隆一郎演出・お話:中村敬一管弦楽:大阪交響楽団出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル マリー 飯嶋幸子 トニオ 小堀勇介** 侯爵夫人 鈴木 望 スュルピス 五島真澄 オルテンシウス 林 隆史(両日) 農夫 増田貴寛(両日) 伍長 内山建人(両日) 農民・兵士 平尾 悠 船越亜弥 山際きみ佳 吉川秋穂 川野貴之 島影聖人 古屋彰久 **客演***終了後、なんとスタンディング・オヴェーションの大喝采。びわ湖ホール連隊の娘Day 2 はお客様大興奮で幕を閉じた。日本人キャストだけの公演では極めて珍しいことだ。ヨーロッパ主役デビューを果たして帰国後現場直入りした小堀勇介。この公演は日本での主役デビュー。研修所公演を除き。また一段階段を上がったのだと思う。メザミのnine times High C も圧倒的に素晴らしく、後半のHigh Cis も見事の一言。マリーの飯嶋幸子さんもすばらしいコロラトゥーラ・ソプラノでナタリー・デセイに声も歌い方もそっくり。主役の二人がすばらしい上に他のキャストもがっちり。特にベルケンフィールド侯爵夫人の鈴木望さんがすばらしい。高い音も完璧だが迫力のあるメゾ。ピアノ演奏も見事。スュルピスの五島真澄さんはイケメンで美しいバリトン。合唱がとても素晴らしく、感動的だった。園田さんが振る大阪交響楽団も素晴らしかった。***2006年6月日本でファンディエゴ・フローレスが「連隊の娘」のトニオを歌った。連隊の娘の全幕を生鑑賞するのはこの時以来2回目。いかに上演されない演目であるかわかる。なぜか。すばらしいトニオとマリーを見つけるのが大変だからなのである。しかし今回満を持して!今年のペーザロ音楽祭にリーベンスコフ伯爵でデビューした二人を主役に持ってきた。同じくイタリアで修行した園田さんがタクトを。これ以上にないキャスティングである。彼ら以外のメンバーはどうなのか懸念を抱いていたがみんなすばらしい~~~!!!若い力ってすごいですね。彼らは躍動感にあふれ踊ったり歌ったり芝居したりまさに青春を生きていた!小堀さんがそんな彼らに支えられ主役デビューを日本で果たしたことが感慨深い。彼のメザミ歌い終わって拍手が鳴り止まなかった。これが日本で起きることとは!この目が信じられなかった。彼のメザミはまだ聴いてなかったと思うのです。祈るような気持ちで聴いていたが本当にすばらしい!最後のHigh Cを長く強靭に伸ばす。もう会場はやんやの大喝采となったのです。まさにショウ・ストッパー。彼は中央に進み出てお客さんにお辞儀を。これはよい対応だったと思います。第2幕ではさらに難しいHigh D Flat (Cis) が控えています。彼はDまで完璧に出すのを聴いておりますので安心はしてましたけど本当に固唾を呑んで見守りました。これも見事に決めました。長く強靭に伸ばしました。ほんとうにすごかったです!ここだけではなくトニオのすべての歌唱がくっきりと浮かび上がってしかも美しく優しくまろやかで芸術的でした。演技も大変すばらしく、トニオになりきっておりました。本当にお疲れさまでした。続きはあす以降に***アルプスの山々聖母マリアの像に祈りを捧げるProtège-nous! 村人たちはなぜかベルケンフィールド侯爵夫人に窮状を訴える夫人は身に付けていた宝飾品を外してオルテンシウスに渡すここはベルケンフィールド侯爵夫人の見せ場すばらしい!低くてパンチのある声なのに高い音も美しくコロラトゥーラまで。トニオという村人がフランス軍は去っていったというニュースをもたらし、喜びダンスし始める村人たち。そこにフランスの兵士がやってきて村人たちは逃げていく。伍長のシュルピスはフランス国旗をあしらった軍隊の旗をマリア像の脇に立てかけるマリー登場連隊が私の家族なのよN'est-ce pas?たりめえよ!シュルピスは上機嫌だ二重唱Au bruit de le guerreRataplan懐かしいメロディが次々に出てきてタイムスリップした気分にとらわれるおまえ最近、誰かと会ってるそうじゃないかその時、連隊が戻ってくる男を捕まえている。その男こそチロルの男性、トニオでマリーの命の恩人だった。トニオが声を発した瞬間空気が変わった。なんという声だ!しかも本当に小堀さんは1ヶ月前までチロルの人だったのだ。12月~1月のチロル音楽祭に主役デビューするためチロルに滞在していたのである。その後ミュンヘンに移り、直びわ湖の現場入りをしているのだ。不思議なつながりここでも!です。兵士たちはトニオがマリーの恩人と聞き、急に態度を変える。酒を配り、飲み始める。トニオは連隊の兵士たちと同じように並んで行進しようとするがどうもうまくいかない。CoupletChacun le sait, chacun le ditIl est là, il est là, il est là, morbleu! ああ、懐かしさでいっぱいになる可憐な歌唱に男声合唱のすばらしいこと!若々しくパワフルで揃った合唱はまさに白眉だ。連隊が点呼のために出て行くトニオも連れて行かれる。しかしトニオは舞い戻ってくる二人きり。トニオは理解する、連隊の兵士全員がマリーの父親代わりだということを。トニオの愛の告白にマリーはとりあえず聞いてから考えるわ!Écoutons et jugeons!と答える。トニオDepuis l'instant ou, dans mes bras陶酔の時間の始まりだ。同じ言葉でお返しするトニオÉcoutons et jugeons!マリーLongtemps coquette, heureuse et vive***ベルケンフィールド侯爵夫人はマリーを「姪」だと言い、引き取ることにする。マリーが握手するときに手をきれいにするためにぺっぺっと唾を手に吐いたので侯爵夫人は驚愕する***隊が戻ってくるトニオはマリーとの仲を認めてもらうため入隊した。軍服を着ている。いよいよこのオペラでもっとも注目されているシーンを迎えようとしているCavatine Ah! mes amis, quel jour de fête!ああ友よ、なんと楽しい日いきなりテッシトゥーラが高い常に高い音程で歌っている。Ah~~~~!兵士たちとのコミカルな演技を繰り広げながらお父様!聞いてください!ダメダメ!でもマリーは僕を愛してるんですElle m'aimeなんだって!じゃしょうがないな!Pour mon âme,Quel destin! J'ai sa flamme, Et j'ai sa main! Jour prospère! Me voici Militaire et mari!Pour mon âme,Quel destin! J'ai sa flamme, Et j'ai sa main! Militaire !!!9回のHigh C (高いド)すべてが完璧最後のHigh C 圧倒的に長く伸ばすすばらしい!怒涛のような拍手がわきおこり止らない。トニオはステージ中に進み出てお辞儀する。拍手とブラボーが飛び交いえんえんと続いた。完全にショーが止まったこの現象はもちろんファン・ディエゴ・フローレスがこのアリアを歌った時にも同じことが起こった(あとはルネ・パーぺがフィリッポのアリアを歌ったときにも起きた)しかしマリーがトニオに別れを告げる。Adieu, adieu! il faut partir!トニオとマリーの嘆きコンチェルタンテ第1幕了第2幕舞台は変わって、ベルケンフィールド侯爵夫人のパリの屋敷。マリーはいやいやダンスのレッスンをしているレッスンをつけるのは侯爵夫人ソファであくびしているシュルピス。マリーをからかって遊んでいる今度は歌のレッスンこれがまた爆笑。グランドピアノを弾く侯爵夫人本当に弾いていたように聞こえたがだとしたらすごい!いつのまにか連隊の歌になっているマリー夫人も思わず引きずられてしまうマリーは苦しんでいるこの環境になじめない連隊が懐かしい心に染まぬ結婚をしなくてはいけない運命。C'en est donc fait兵士たちがやってくるマリーの喜びAh! salut à la France! ここで超高音。兵士たちは軍服姿でソファに鈴なりになる階級の上がったトニオが颯爽とやってくる三重唱Tous les trois réunisこれも懐かしい!愛らしくコミカルな三重唱。オルテンシウスが兵士たちを追い出しソファの埃をはらう。マリーは公爵の息子と結婚することになっているトニオに冷たく言う侯爵夫人あなたは誰なの?RomancePour me rapprocher de Marieすばらしい~!感情がほとばしる。ファン・ディエゴも当時語っていた。メザミよりもこちらのアリアの方が大事なのだと。S'il me fallait cesser d'aimerこのfallaitで High Cis (High D Flat)感情を込めて大音量で伸ばすすごい!世界レベルだ大拍手はあ、めっちゃ緊張した~~この重責をこの緊張感の中、耐え抜くテノールってすごい!しかしトニオの訴えも虚しく帰って!トニオはかみてにマリーはしもてに走り去る侯爵夫人はシュルピスだけに真実を明かすマリーは実の娘だったのだ。そこに到着するクラーケントルプ夫人これが大爆笑でした。もう目が点ですよ~~公証人も笑…あなたの姪御さんはいったいどこにいらっしゃるの?マリーは慰めに来た兵士の横っ面をひっぱたいてるらしいようやくマリーが白い花嫁衣裳で現れるそこに兵士たちが突入してくる大砲と共にトニオ助けにきたんだMarie était vivandièreマリーは飲み屋の女主人だ!素性を明かす。客たちは驚くしかしマリーの歌に客たちは心から感動し彼女を支持する。マリーは結婚証明書にサインしようとするが、夫人が止めるもうあの子を犠牲にしないわ好きな人と結婚して。大団円!大拍手大喝采がおさまらない。アプローズが続く。すばらしい上演だった!皆様お疲れ様でした!!
2017年02月12日
エルヴィオ・ソーヌス 第7回演奏会東京オペラシティ コンサートホール2/10[金] 19:00 [出演]青木洋也(Cond/Alt)、村元彩夏/金持亜実(Sop)、中嶋克彦(Ten)、加耒 徹(Bas)、エルヴィオ・ソーヌス(Cho)オーケストラ・シンポシオン(Orch)[曲目]・J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調 BWV232お問い合わせ:エルヴィオ・ソーヌス事務局すばらしい演奏を最高の席で鑑賞!ありがとうございます!!ソリストが全員すばらしい~古楽器満載なのがうれしいトランペット3基ホルン1コントラバスは1本が古楽器フルート オーボエ3すべて古楽器素朴な音ヨーロッパの教会にいるような感覚にとらわれる響き。テンポも王道のゆったりテンポ合唱も鍛え上げられていてすばらしい指揮の青木さんがアルトも歌う。指揮は大熱演で動きが大きい一転ソリストとひとつの楽器の二重奏のときは任せている。生鑑賞は初の Bach-H-Moll刺激的だった。
2017年02月10日
Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ 2017年7月~7月6月30日~7月2日 研修所公演 ガッツァニーガ「ドン・ジョヴァンニ ~石の招待客」カテゴリ:OPERA文化庁委託事業「平成29年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」新国立劇場オペラ研修所 オペラ試演会「ドン・ジョヴァンニ ~石の招待客(まろうど)~」/G.ガッツァニーガ作曲Don Giovannni / G. GAZZANIGA全1幕〈イタリア語上演/字幕付〉新国立劇場小劇場 公演日程2017年6月30日(金)19:00 小劇場2017年 7月1日(土)14:00 小劇場2017年 7月2日(日)14:00 小劇場予定上演時間:約2時間(休憩含む)チケット料金(税込)全席指定料金(税込) 3,240円新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999前売り開始日会員先行販売期間:2017年5月26日(金)~6月4日(日)一般発売日:2017年6月6日(火)指揮 河原忠之(オペラ研修所音楽主任講師)演出 久恒秀典(オペラ研修所講師)ピアノ 石野真穂、高田絢子(オペラ研修所講師)チェンバロ 岩渕慶子(オペラ研修所常任コレペティトゥア)出演 新国立劇場オペラ研修所 第18期生、第19期生、第20期生賛助出演水野秀樹(17期修了)《配役》ドン・ジョヴァンニ 荏原孝弥(19期)(6/30,7/2) 水野 優(19期)(7/1)ドンナ・アンナ 吉田 美咲子(18期)(6/30) 斉藤真歩(20期)(7/1) 平野柚香(20期)(7/2)ドンナ・エルヴィーラ砂田愛梨(18期)(6/30) 宮地江奈(18期)(7/1) 西尾 友香理(18期)(7/2)ドンナ・ヒメーナ 平野柚香(20期)(6/30) 吉田 美咲子(18期)(7/1) 斉藤真歩(20期)(7/2)騎士長 氷見 健一郎(18期)(全日)オッターヴィオ公爵 濱松孝行(20期)(全日)マトゥリーナ 十合翔子(19期)(6/30,7/2) 一條翠葉 (20期)(7/1)パスクワリエッロ 伊良波 良真(19期)(6/30,7/2) 高橋正尚(19期)(7/1) ビアージョ 野町知弘 (20期)(全日)ランテルナ 水野秀樹(17期修了)(全日)***7月1日(土)・2日(日)・4日(火)藤原歌劇団共同制作公演「ノルマ」 新制作2017年7月1日(土)★・2日(日)・4日(火)各日14:00開演日生劇場詳細後日発表指揮:フランチェスコ・ランツィロッタ/演出:粟國 淳 他【キャスト】 7月1日(土)・4日(火) ノルマ:マリエッラ・デヴィーア アダルジーザ:ラウラ・ポルヴェレッリ ポリオーネ:笛田 博昭 オロヴェーゾ:伊藤 貴之 クロティルデ:牧野 真由美 フラーヴィオ:及川 尚志 【キャスト】 7月2日(日)ノルマ:小川 里美アダルジーザ:米谷 朋子ポリオーネ:藤田 卓也オロヴェーゾ:田中 大揮クロティルデ:但馬 由香フラーヴィオ:小笠原 一規***7月1日ウィスタリア「The Opera」<麗しの音楽 オペラに恋して>7月1日14時開演The Opera!(東京公演)豊洲シビックホールソプラノ 角野佳奈子アルト 進 美沙子テノール 又吉 秀樹バリトン 千葉 裕一ピアノ 細川智美全席自由 3500円曲目マルタ、真珠採り、サムソンとデリラ、シモンボッカネグラ、リゴレット等のアンサンブル、アリアピアノソロ:リゴレットパラフレーズ***7月1日(土)/7月2日(日)ちらし : Courtesy of the artistDon Giovanni ドン・ジョヴァンニ【日時】2017年7月1日(土)/7月2日(日) 15:00開場/開演15:30〔7月1日〕 13:00開場/開演13:30〔7月2日〕【会場】JTアートホールアフィニス【入場料】 5,000円-(全席自由)【総監督】川村敬一 【指 揮】澤村杏太郎 【ナレーション】矢島正明 【ステージング】川村敬一 出 演【1日(土)】 【2日(日)】【ドンジョヴァンニ】秋山隆典 大石洋史 【ドンナアンナ】小宮順子 島村侑子 【ドンオッターヴィオ】川野浩史 工藤翔陽 【ドンナエルヴィラ】水野裕子 中村真紀 【レポレッロ】三塚至 神田宇士 【ツェルリーナ】伊藤友理枝 川口詩子 【騎士長】松橋考人 松橋考人 【マゼット】佐々木典 佐々木典【ピアノ】大杉祥子 ***7月1日、2日清澄白河の江戸深川資料館小劇場にて江東オペラシリーズ「椿姫」「ウェルテル」の二本立てハイライト公演アルベール小林涼シャルロッテ鮎澤由香理ゾフィー役中野瑠璃子***7月6日(木) 日本声楽家協会 独演コンサート2017 ★7月6日(木)第112回 望月哲也(Ten)※チケット発売日 3/6(月)独演コンサート 第112回 望月哲也 (テノール)日時・会場 2017年7月6日(木) 19:00開演 18:30開場 日暮里サニーホール コンサートサロン(JR・京成日暮里駅 徒歩1分) 望月哲也 (テノール)料金 一般3,000円 (全席自由) 日本声楽家協会会員2,800円 問合せ チケット申込 日本声楽家協会 電話03-3821-5166 日声協オンラインショップ 3/6発売開始***7月8日(土)9日(日)アーリドラーテ歌劇団 第5回公演《イル・トロヴァトーレ》~ Teatro Verdi di Tokyo ~演目:ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」(全4幕・字幕付・原語上演)日時:2017年7月8日(土)18:00開演/9日(日)14:00開演場所:シアター1010(北千住駅西口マルイ11階) 7/8 7/9マンリーコ: 青柳 素晴/小野 弘晴レオノーラ: 江口 二美/宮澤 優子ルーナ伯爵: 岡元 敦司/野村 光洋アズチェーナ:栗田 真帆/二渡 加津子フェルランド:東原 貞彦/大澤 恒夫指揮:山島 達夫演出:木澤 譲合唱:ヒルズ・ロード・コーラス合唱指揮:大貫 浩史管弦楽:テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・オーケストラコンサートマスター:池澤 卓朗***※アーリドラーテ歌劇団さんのフェースブックより。***7月13日、15日2017年7.13 [木] 19時 ★&7月15日(土)17時IL DEVU リサイタル~IL DEVU 魂のうた~望月哲也 (T) 大槻孝志 (T)青山貴 (Br) 山下浩司 (Bs-Br)河原忠之 (pf)【曲目】未定【一般発売 2016年11月26日(土)】全席指定:4,500円(税込)Hakuju Hall チケットセンター 03-5478-8700Hakuju Hall オンラインチケット予約ほか***7月14日(金) 15日(土)創立70周年特別企画第55回大阪国際フェスティバル2017バーンスタイン「ミサ」 2017年7月14日(金) 15日(土)[14日]19:00開演[15日]14:00開演フェスティバルホール総監督/指揮/演出:井上道義ミュージック・パートナー:佐渡裕美術:倉重光則照明:足立恒振付:堀内充[キャスト]司祭:大山大輔 ほか ソリスト16名出/大山大輔 小川里美 小林沙羅 鷲尾麻衣 森山京子 藤木大地 古橋郷平 又吉秀樹 村上公太 加耒徹 久保和範 与那城敬 ジョン・ハオ 他合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指導:福島章恭)ボーイソプラノおよび児童合唱団(公募によるオーディション)<料金>(全席指定・税込)S席9,500円、A席8,500円、B席7,000円、BOX席15,000円学生席1,000円(3階席限定100席/座席指定不可/フェスティバルホールのみの取り扱い)※未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。・チケット販売所大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890 他・お問合せ大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890(営業時間:平日10:00~18:00 土曜10:00~13:00 日・祝・年末年始は休業)・発売日2017年2月5日(日)※大阪フィル・チケットセンターの発売日は2月7日(火)になります。***7月14日(金) 16日(日) 17日(月・祝) 町田でランメルモールのルチアカテゴリ:これからの公演のお知らせ町田イタリア歌劇団 第17回公演ランメルモールのルチア《ガエターノ・ドニゼッティ》〈指揮〉吉田拓人(14.17日のみ)〈演出〉川島慶子7月14日(金) 16日(日) 17日(月・祝)〈ルチア〉西川朝子 森澤かおり 吉田真澄〈エドガルド〉谷川佳幸 浅原孝夫 安保克則〈エンリーコ〉山本竜介 山口義生 平尾弘之〈アリーサ〉織田麻美 水戸瞳 別府聡子〈アルトゥーロ〉岡村北斗 榛葉薫人 中尾遊〈ライモンド〉幸田敦 幸田敦 幸田敦〈ノルマンノ〉田中龍太朗 丹羽広 須藤章太〈合唱〉町田イタリア歌劇団合唱部〈ピアノ〉小森美穂(14日) 土屋麻美(16.17日)〈フルート〉井畑志保(全日)舞台監督:原田統13:00開演 開場は開演30分前です町田市民フォーラム3階ホールイタリア語上演 日本語字幕付き3,000円(全席自由)***7月15日(土) シゲキ宮松♪歌劇団「椿姫」★シゲキ宮松歌劇団 旗揚げ公演ヴェルディ「椿姫」(原語上演)2017年7月15日(土) 午後開演 セシオン杉並演出:馬場 紀雄ヴィオレッタ 高橋 薫子アルフレード 笛田 博昭ジェルモン 森口 賢二(兼ボイストレーナー)指揮:宮松 重紀コンサートマスター:平澤 仁(元東京フィル・コンサートマスター) オーボエ:渡辺 克也(元ベルリン・ドイツ・オペラ首席奏者 友情出演)コントラバス:岡田 友希(元デンマーク放送響首席奏者)***7月17日(月・祝)海にきらめく珠玉のチャリティガラコンサート15 2017年7月17日(月・祝) 18:00開演 17:15開場 東京藝術大学内 奏楽堂(東京都台東区上野公園12-8) 公演監督:伊原直子 川上洋司 高橋啓三 〔出演者〕 ソプラノ:石原妙子、小林沙羅、島崎智子、高橋絵理 メゾソプラノ・アルト:伊原直子、手嶋眞佐子、中島郁子、山下裕賀 テノール:川上洋司、許昌、西村 悟、望月哲也 バリトン・バス:甲斐栄次郎、高橋啓三、直野 資、萩原 潤 第2部 W.A.モーツァルト作曲「レクイエム」より ソプラノ独唱:大久保陽子 アルト独唱:鎌田雅子 テノール独唱:布施雅也 バス独唱:小野和彦 合 唱:公募による日声協祝祭合唱団 日本声楽家協会研究所 日本声楽家協会教育センター 指 揮:高橋大海 ピアノ:服部容子 森島英子 山口佳代 詳細→日本声楽家協会オフィシャルブログ*** 横浜オペラ第3回公演 ビゼー「カルメン」名場面 カテゴリ:OPERA中区制90周年・横浜市開港記念会館100周年記念提案事業横浜オペラ第3回公演 ビゼー「カルメン」名場面 2017年7月22日(土) 横浜市開港記念会館日時:2017年7月22日(土)会場:横浜市開港記念会館開演:14:00開演(13:30開場)全席指定一般3,000円、高校生以下2,500円(消費税込み)※未就学児童のご入場はご遠慮ください。***********オペラ ビゼー「カルメン」名場面カルメンのアリア(ハバネラ)「恋は野の小鳥」エスカミーリョ(闘牛士)のアリア「諸君の乾杯を喜んで受けよう」ほか***********城 宏憲(テノール)ジョン・ハオ(バス)太田 小百合(ソプラノ)鮎澤 由香理(メゾソプラノ)指揮:菅野宏一朗管弦楽:東京室内管弦楽団合唱:横浜オペラ合唱団、横浜少年少女合唱団チケット販売横浜オペラ事務局チケット窓口:080-5016-2584 (担当:小林)関内ホールチケットカウンター:045-662-8411 (取扱い時間 10:00~18:00 開館日のみ)※車椅子席・親子席ご予約は横浜オペラ事務局チケット窓口へお問い合わせください。主催:横浜の文化を愛する会共催:横浜市中区、横浜市関内ホール後援:横浜商工会議所 Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ INDEX***7/22(土)と7/23(日)杉並区民オペラ《カヴァレリア ・ルスティカーナ》&《道化師》7/22(土)と7/23(日)杉並公会堂7月22日(土)杉並公会堂サントゥッツァ:小泉詠子トゥリッドゥ:高田正人アルフィオ:北川辰彦カニオ:青柳素晴ネッダ:塩田美奈子トニオ:武田直之7月23日(日)杉並公会堂サントゥッツァ:小倉牧子トゥリッドゥ:市川浩平アルフィオ:岡元敦司カニオ:片寄純也ネッダ:鈴木麻里子トニオ:藪内俊弥佐藤宏充指揮岩田達宗演出杉並区民オペラ管弦楽団&合唱団***7月26日(水)/27日(木)/29日(土)/30日(日) ★2017年7月 イギリス・グラインドボーン音楽祭との提携公演リヒャルト・シュトラウス 『ばらの騎士』オペラ全3幕 《新制作》指揮:セヴァスチャン・ヴァイグレ/演出:リチャード・ジョーンズ管弦楽:読売日本交響楽団2017年7月26日(水)/27日(木)/29日(土)/30日(日) 東京文化会館 大ホール主催:公益財団法人東京二期会***7月28日(金)演奏家集団「石塚組」presents サロンコンサート 三人のテノールによるプレミアムなフライデー日時 2017年7月28日(金) 夕方の部:16:00開演 夜の部:20:00開演会場 紀尾井町サロンホール (東京都千代田区紀尾井町3-29紀尾井町アークビル1F) 客席数 80席(最大)入場料 全自由席 3000円出演者 石塚幹信(テノール) 内田吉則(テノール) 新海康仁(テノール) 石塚幸子(ピアノ)プログラム予定夕方の部(16時開演)§イタリア歌曲 ・レオンカヴァッロ 「朝の歌」 ・ドナウディ 「私の愛の日々」 他§オペラアリア ・ヴェルディ 歌劇『リゴレット』 女心の歌 ・ドニゼッティ 歌劇『ランメルモールのルチア』 「やがてこの世に別れを告げよう」 他§アンサンブル ・クロード=ミシェル・シェーンベルク 『レ・ミゼラブル』 ‘One day more’ 他§3Tenors 「オ・ソーレ・ミオ」 「誰も寝てはならぬ」 他夜の部(20時開演)§日本歌曲 ・成田為三 「浜辺の歌」 ・山田耕筰 「この道」 他§オペラアリア ・モーツァルト 歌劇『魔笛』 「なんと美しい絵姿」 ・ビゼー 歌劇『カルメン』 花の歌 他§アンサンブル ・プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』 第二幕 ハイライト§3Tenors 「オ・ソーレ・ミオ」 「誰も寝てはならぬ」 他公演時間 各回約90分(休憩含む)曲目はやむを得ない事情で変更になる場合があります主催・チケット申し込み 石塚声楽研究会 090-1303-0451 z.musica.vocale@gmail.comウェブチケットサイト「カンフェティ」で5/29発売開始http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=39184&***7月29日(土)都路アートガーデン · 【徹の世界 公演案内】☆完売☆<出演>大沼 徹 (バリトン)加耒 徹 (バリトン)吉田 貴至(ピアノ)日時:2017年7月29日(土) 開演:13:30(開場:13:00)会場:SONORIUM ソノリウム(永福町)料金:4.500円(税込み)自由席 <当日5.000円><各プレイガイドでチケット販売中>◯カンフェティチケット 電話予約 0120-240-540(受付時間 平日10:00~18:00)http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=37669&◯ チケットぴあ電話予約 0570-02-9999Pコード:323901**7月29日(土)東京ハルモニアシンガーズ 第7回定期演奏会2017年7月29日(土) 開場13:30 開演14:00 よみうり大手町ホール http://yomi.otemachi-hall.com/全席自由 2500円WEBでのご購入は「チケットぴあ」でどうぞ!http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1710844※チケットぴあ特別前売2200円でご提供中!§曲目§ロッシーニ作曲「小荘厳ミサ曲」§出演§指揮:葭田晃ソプラノ:庄司奈穂子/アルト:但馬由香/テノール:渡邉公威/バス:武田直之ピアノ:小川万里江/オルガン:渡部聡合唱:東京ハルモニアシンガーズ---------------------------------------***7/30(日) 音楽工房くら モーツァルトのミサ曲音楽工房くら 企画演奏会 モーツァルトのミサ曲 Vol.122017/07/30(日)15:00東京オペラシティリサイタルホール指揮:倉岡信 倉岡典子 Mozart Missa Orchester 高橋薫子 白石佐和子(以上S) 牧野真由美A 角田和弘 澤崎一了(以上T) 長谷川顯Bs モーツァルトミサ曲合唱団東京モーツァルト:アレルヤK.553,教会ソナタ第17番,オペラアリア名曲を集めて,キリエK.341,ミサ・ソレムニスK.337 他¥4000FACEBOOK***Sheva目線!今後の気になる公演ラインナップ INDEX
2017年02月09日
昨日(02/05)のアクセス数 トータルのアクセス数2243アクセス(+962) 2383005アクセスアクセス 1月9日以来の 2000超え日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年02月03日藤原カルメン 神ってた45012542017年02月01日シゲキ宮松♪歌劇団「椿姫」591932017年02月05日待望の日本人主役・安藤赴美子が熱唱!新国立劇場 蝶々夫人Day253882017年01月31日佐渡裕 フィガロの結婚361982017年01月31日福井敬さんのフェースブック311972017年01月31日EXプラスカード171482017年01月28日オペラ ペラペラ 椿姫ハイライト174532017年01月27日八王子 CARI AMICI 秘密の結婚 Day 1163992017年01月29日びわ湖ホール 連隊の娘 いよいよ103792005年02月04日ノイマイヤー「ニジンスキー」9113
2017年02月06日
The New National Theatre, TokyoMadama Butterfly / Giacomo PUCCINIConductor Philippe AUGUIN Production KURIYAMA Tamiya Madama Butterfly ANDO Fumiko Pinkerton Riccardo MASSI Sharpless KAI Eijiro Suzuki YAMASHITA Makiko Goro MATSUURA Ken Lo zio Bonzo SHIMAMURA Takeo Commisario imperiale OMORI Ichiei Il principe Yamadori YOSHIKAWA Kenichi Kate Pinkerton SATO Michiko Chorus New National Theatre ChorusOrchestra Tokyo Symphony Orchestra2016/2017シーズンオペラ「蝶々夫人」/ジャコモ・プッチーニ全2幕〈イタリア語上演/字幕付〉Day22017年2月5日(日)14:00 オペラパレス指 揮 フィリップ・オーギャン演 出 栗山民也美 術 島 次郎衣 裳 前田文子照 明 勝柴次朗蝶々夫人:安藤赴美子ピンカートン:マルセロ・プエンテ→リッカルド・マッシシャープレス:甲斐栄次郎スズキ 山下牧子ゴロー 松浦 健ボンゾ 島村武男神 官 大森いちえいヤマドリ 吉川健一ケート 佐藤路子合唱指揮三澤洋史新国立劇場合唱団東京交響楽団***終演しました。やはり涙涙の幕切れとなりました。安藤赴美子さんの蝶々さんが絶品!落ち着いた楚々とした振る舞いの中にも、武士の娘であるという気品があって、歌唱は美しく強靭美しさと強さを併せ持つ蝶々さんでした。ピンカートンのリッカルド・マッシはとても背が高くマッチョで、映画から抜け出したよう。まさにピンカートンそのもの。お声は強靭なリリコ・スピントで高音はすべてクリアー。世界レベルの逸材でした。演技も上手くて、いわゆる泣きの声も完璧で、すばらしかったです。シャープレスはすばらしいバリトンの甲斐さんで、美しいビロードの声。歌うたびにうっとり聞き惚れてしまう美声でした。スズキの牧子さん すばらしい演技と声!甲斐甲斐しく蝶々さんを支える女性を演じきりました。ゴローの松浦さんがすばらしかったです。プッチーニのキャラクターテノールに欠かせない人です。蝶々夫人を見るといつも演出が誤解された日本になっていてがっかりするのですが、これはそれだけはありませんので安心です。幕切れが残酷過ぎますが…歩く所作とか着物の着方とか化粧とか大事ですよね!フィリップ・オーギャンと東響 すばらしかったです。第3幕前の間奏曲が圧倒的で感動的でした。装置 は豪華絢爛な藤原歌劇団ヴァージョンが一番ですが…。あれは忘れられないな。今回安藤さんは新国立劇場で初の日本人キャストの蝶々夫人でしかも研修所出身は初、ということですよ!いろいろ記念碑的公演だったのですね!***第1幕海が見える高台にある家セットは抽象的でシンプル柱縁側と畳の部分段差で表現されているだけだ奥に障子ピンカートンと五郎の会話五郎がスズキと使用人2人を紹介するピンカートンはスズキにお金を渡す(ドル)スズキは最初は断るが、次は断らず受け取るピンカートンは五郎にも金を渡しているシャープレスが到着するNagasaki, il mare, il portoウイスキーを勧めるピンカートン五郎はシャープレスにも女を勧めようとしつこくくっついてくるので閉口するシャープレス。お金で女性を買うなんて…ピンカートンをいさめるシャープレスDovunque al mondo lo Yankee vagabondoヤンキーバガボンドすばらしい!America forever!シャープレスもすばらしい!すばらしい声の共演に胸が熱くなるあの子は真剣だぞ…?a una vera sposa americanaいつか本当の結婚をするアメリカの花嫁のために乾杯!なんというひどい男だ!いよいよ結婚の行列が到着する美しい女声合唱年を聞いて仰天するシャープレスピンカートンは美しい娘に夢中になっている僧侶が来て蝶々さんの改宗をなじるやめろ!ピンカートンが怒る蝶々さんに失望した人々は去っていく誰もいなくなる手に口づけする蝶々さんどうして?着替えますわスズキはピンカートンは来ないように手で合図する打掛を脱いで寝巻き姿になった蝶々さん。二人の愛の二重唱がすばらしい!第2幕3年がたった。スズキ帰っていらっしゃるわ言うのよ帰って…いらっしゃる泣き出すスズキある晴れた日にきっとそうなるわ私は信じてる大拍手シャープレスが来る。駒鳥はいつ巣を作るの?アメリカではなんですって?でもなぜ?ピンカートンが帰ってくるって五郎の笑い声人力車でヤマドリが来る。ヤマドリの吉川さん、すばらしい声です。(領事さんに)お茶を。ヤマドリはお茶ももらえない鈴木がお茶を持ってくるシャープレスは断る。ヤマドリはあっさり振られ、憤激しながら人足や五郎を扇子ではたき、コミカルに帰っていく。手紙を持ってきたんです読んであげましょう階段のところでもう私のことは忘れてしまったでしょう忘れたですって?スズキ!言ってやって!そういちいち茶々を入れられては…おとなしくしてますわ彼女に心の準備をするようにショックを受けないように帰ってくるのね!喜ぶ蝶々さんもう無理だピンカートンめ、ひどいヤツだ!つぶやくシャープレス蝶々さん、もう彼が帰ってこなかったらどうしますか?打撃を受ける蝶々さんまた…歌うのかしらもういやだわヤマドリの申し出をお受けなさい。ひどいわ。スズキ、お客様がお帰りよ!子供が走ってくるシャープレスは驚く息子を抱っこする名前は?ドローレ。でも彼が帰ってきたら「喜び」になるわ。子供に言うようにあなたを食べさせるために町に出かけて歌うのよ泣き崩れる子供が泣いている母を覗き込んでいる許してくれシャープレスは縁側にひざをつき、謝る。蝶々さんはシャープレスの手を握り、立たせる。シャープレスは子供に言う。お父さんに伝えるからね。シャープレスは辞去する。スズキがほうきを持って五郎を追いかけている五郎は捨て台詞女たちに追いかけられ逃げるスズキは子供の耳を塞いでいるそこにどおおんと大砲の音が響くアブラハム・リンカーン号が入港したのだ。ここがもう涙望遠鏡を持ってみる名前は…!名前!アブラム・リンカーン号よ!大忙しで準備を始める花の二重唱子供にもお化粧をし、障子の奥で待っている幕ここでは休憩なく上演する。第3幕高台からずっと港を眺めていた蝶々さん坂道を降りてくる。立ち止まる鈴木がもうやすむように言う。スズキはドローレを抱きかかえ蝶々さんに渡す。蝶々さんはそのまま奥へ消える。階段から紺色の軍服を着た男が来る。表情が激変している。明るかった脳天気なおおらかさは消え、悲しみに眉をひそめているマッシ、さすがの演技力です。美しい旋律、この瞬間涙があふれてくる。シャープレスとケイトも続くスズキは一瞬喜ぶが女性の姿を見て動揺する誰なんです!誰!?静かに。お嬢様はまだ会わない。まだ。君にお願いがあるのだあたしが何ができるっていうんでしょう三重唱がすばらしい!スズキはケイトと奥に消えるシャープレスは苦言を言う言っただろう、彼女は真剣だとSorda ai consigli, sorda ai dubbi,一人で苦しみに耐えていたのだよ。夢うつつの思い出で家に上がりこむピンカートン。シャープレスの声は聞こえていない。ピンカートンは花の匂いをかぎ奥の棚の上にある自分の写真を眺め、また元に戻す。なんてことだ僕はもう耐えられない行くがいい。ピンカートン渾身のアリアAddio, fiorito asil,僕は逃げていく卑怯者だ…ピンカートンが去るケイトがスズキと出てくるお願いしますシャープレスは蝶々さんが来る気配を感じ、ケイトを庭の奥に隠す蝶々さんが出てくるどこ?どこなの?あら領事さん白い着物花嫁衣裳の打ち掛け姿のまま走り回る。いない。庭の奥からケイトが出てくる。シャープレスは制止しようと手を上げるがケイトも引かないあの女性は…?泣き出すスズキどうして泣くの?応えて。生きているの?はいでももうお見えにならないのね?沈黙蝶々さんは花びらのかたわらでええいいまいましい応えなさいMai più.もういらっしゃいません。あの女の人が怖いわ奥さんだよでも無実なんだお子さんのために犠牲になってくれますか。子供を渡しましょう彼に30分後にきて下さいすばやく去るシャープレスとケイト蝶々さん子供は遊んでいるわ遊ばしておいてあなたも行きなさいいやです、行くのよ!命令よ!激しい口調に急ぎ足で去る鈴木蝶々さんは奥の棚から出した短刀の覆いを取る短刀を抜く鞘を持っているそのまま前に出てくる大きな道を通って駆け込んでくるドローレ。途中で立ち止まってたたずんでいるスズキ蝶々さんは短刀を投げ捨て子供を抱きしめるpiccolo Iddio! Amore, amore mio私の可愛い子!Va, gioca, gioca!行きなさい。遊んでおいで。スズキが連れて行く子供はふと立ち止まって振り返るがスズキに連れられていく蝶々さんは短剣を大きく振りかざす腹を刺す。その時子供が入ってくる子供はアメリカの国旗の柄の人形を引きずりながら母親が死にかけているのを凝視しているButterfly! Butterfly! Butterfly!蝶々さん!蝶々さん!とピンカートンガ叫ぶのが聞こえる蝶々さんはあおむけにばったーんと倒れる全幕了。照明が効果的だった!
2017年02月05日
Amazingly great performance both! Congratulations for the huge success! Milijana Nikolic as Carmen and Hiroaki Fueda as Don José.Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist藤原歌劇団カルメン東京公演Day 12017年2月3日(金) 開演18:30東京文化会館大ホール指揮 山田 和樹 演出 岩田 達宗カルメンミリヤーナ・ニコリッチドン・ホセ笛田 博昭 エスカミーリョ須藤 慎吾 ミカエラ小林 沙羅スニガ伊藤 貴之 モラレス押川 浩士フラスキータ平野 雅世メルセデス米谷 朋子 ダンカイロ安東 玄人 レメンダード狩野 武 合唱:藤原歌劇団合唱部児童合唱:東京少年少女合唱隊舞踊:平富恵スペイン舞踊団管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団***藤原 カルメンすごかった!日本でこんなにすばらしいカルメンが見られるとは!信じられない。とにかくドン・ホセの笛田さん 神ってました。演技も歌もものすごくて鳥肌ものでした。カルメンもとんでもなかった!カルメンはやはり日本人には無理ではないかと思わせるほど野生的。1幕から終幕までの人間関係の劇的変化もすごい。岩田演出 見事に演じ切った笛田さんに脱帽です。***今もっとも注目されている若き国際派天才指揮者の山田和樹さんが初めてオケピに入りオペラの舞台上演を振る!というわけでそれだけでも注目が集まっている上に、演出が新制作でやはり今最も旬な演出家の一人、岩田達宗さん。彼は粟国淳(あぐに・じゅん)さんと並んで両輪の車の車輪のように藤原のオペラ公演を支えてきた。彼の演出はいつもエネルギッシュでリアルな人間の猥雑さも含めてすべてを描き出す。今回も大期待だった。彼の演出で特徴的なのはまさに人間ドラマの部分を詳細に描くこと。今回の第4幕を見たら誰もがぶっ飛ぶ。そういう演出だった。オペラとは思えない映画のような展開だった。いつも見慣れた(見飽きた)カルメンがヴィヴィッドな新しい作品として迫ってくる。山田和樹さんの演奏はフォルテとピアノがはっきりしていてクレシェンド、アクセント多用。メリハリを出そうとしていた。テンポに関してはカルメンはさすが野の鳥彼女は御しきれず、第3幕のソロでは非常に彼女はゆっくり歌った。すばらしい歌手は自分のテンポをを持っているし許されてしかるべきだと思う。アンサンブル部分の圧倒的牽引振りはさすがでパッパーノのこの部分の牽引はやっぱり見事だったと思い出す。とにかく名シーン、名旋律の連続なので全編が宝箱のようだった。カットしているシーンもあり音楽的になのか演出的になのか想像してしまった。***※内容に触れますが、あすの東京公演が終わるまでいったん書いたら落とします。↓※UPします。第1幕への前奏曲男が柵の前に立っている軍服を着ているフラメンコを踊るようないでたちの女性たちが次々と現れる男は客席に背を向けているので誰だかわからない。その後この男はモラレスだとわかるがあくまでのホセの心象風景なのだと思う。柵の手前は営舎であり、軍服を着た男たちが所在無さげにしている。退屈を紛らわすべく入り込んできた少女をからかう。モラレスはハンサムな男。押川さん。ミカエラお下げ髪に白いブラウス芯のあるよくとおる声で歌う。パワフルですばらしい。ドンジョゼっていうの。知ってる?ああ、でも今いないんだ。それまで俺たちと…モラレスは口説くがその手に乗らない男たちはミカエラを囲んでスカートをめくったりしている。ミカエラは自ら扉を押し開けて出て行く子供たちが出てきて兵隊さんのいるところにきて銃を勝手に持ち出して遊んでいる兵隊たちは交代の時間が来て行進して出て行く。ホセが交代で来て、舞台のかみてがわの椅子に陣取る銃の手入れに余念がない。ホセとモラレスの会話。ホセがタバコ工場について説明する会話のシーンはなし。奥からタバコ工場の女性たちが出てくるC'est fumée.女性たちがホセにまとわりつくのでますます奥の椅子に移動する。ひときわ目を引く背の高い女性が出てくる。カルメンだ。目が吸いつけられる。L'amour est un oiseau rebelleハバネラ。カルメンはホセに近づき、持っていた銃を取り上げ、ホセに狙いをつける歌いながらやるのだ。カルメンを狙っていたツニガはカルメンがホセをからかっているのが我慢ならない。ツニガはすばらしい美声のバスの伊藤貴之さん。ちょっと見ただけでは彼とはわからなかったほどの変身振り。極悪で嫌な男に変身している。ホセはようやく銃を取り返す。さっさと持ち場に戻れ!と指示するツニガ。ホセはいらいらしている。カルメンが彼に花を投げつけ、女性たちは彼を嘲笑して去っていく。皆が出て行き、ホセは怒りを爆発させる花を投げ捨てる。オケピの近くまで飛んでいく。よかったセーフ。落ちなかった。ミカエラが来る。ホセは母親からのことづてと聞き、相好を崩す。母思いなのだ。浮浪者なのか乞食なのかが兵営の外にいて様子をうかがっている。兵舎の穀物を盗もうとしているやつもいる。ミカエラとの二重唱。ホセはひざまずき、ミカエラのキスを受ける(?)Ma mère, je la vois Oui je revois mon village! すばらしい~~!いいムードだったのに突如邪魔が入る。ミカエラは逃げ去ったのか人ごみに紛れ姿が見えなくなる。女工たちの喧嘩だ。女工たちはお互いにくんずほぐれつの暴力沙汰に展開するどうやらカルメンと喧嘩した女工の一派とカルメンを擁護する派に分かれているらしい。カルメンが逮捕されてくる。カルメンは歌いだす。歌えとは言ってないぞ!ツニガは馬のむちをカルメンの首につきつける。さっきも同じことをした。カルメンはむちを奪う男たちは身構えるカルメンはむちを捨てる兵士があわてて拾う。まったく手の早いヤツだな(ここは従来版では女工に手を出すシーンなのでツニガを挑発するシーンに代えているのである)スニガはホセに縛っておけ!と言い捨てて出て行く。カルメンはここでしゃべる。c'est très bien. Vous me défendez de parler, je ne parlerai plus .いいわよ。しゃべるなって言うなら。しゃべらないわよ、もう。歌ではなくしゃべるシーン、この演出はしゃべるシーンはほぼカットされていたがここではカルメンがしゃべった。ホセをからかうように。この瞬間気づく。このカルメンは本当にカルメンなのだ。自由気まま。はだしで自由に生きている。オペラ歌手が演じているのではない。Près des remparts de Séville(セギディーリャ)ホセは縄を使いカルメンを後ろ手に縛るがカルメンはぐるぐるホセのまわりを回りだし、そのたびにホセは自分も回って縄をほどくようにする。ホセはだんだんというか最初から魅入られていた彼女の愛の告白めいたほのめかしを聞き、すっかりのぼせ上がってしまう。カルメンは縄を解き縄を高々と両手で頭上にかざすと大声で歌い始めるAh! Si je t'aime, Carmen, Carmen tu m'aimerasカルメン、オレを愛してくれるのか?この Carmen,ものすごく伸ばした~笛田さんすごい!ホセはカルメンを愛撫する。二重唱がものすごいんですけど。もううれしくなってしまってたまらない。カルメンを牢屋に入れる為護送する時間になった。カルメンは挑戦的に歌いながら連れて行かれるするとカルメンは思いっきりホセを突き飛ばし縄を投げ捨てるホセは床につっぷすがすぐに立ち上がって…このあとホセはどうしたでしょうか?岩田演出驚きの展開です!しばし割愛第1幕了1回目の休憩第2幕第2幕への間奏曲「アルカラの竜騎兵」リーリャス・パスティアの酒場多くの人がいる喧嘩したり踊ったりカルメンはかみてにいる座ったまま歌いだすLes tringles des sistres tintaient フラメンコを踊る男女ツニガも来ていてカルメンを狙っているエスカミーリョが来るという知らせに入り口に殺到する人々。カルメンは知らん顔している上等な白のスーツを着込んだエスカミーヨが登場するVotre toast ... je peux vous le rendre超有名なシーンエスカミーヨは札束を撒き散らす。女たちがいっせいに気絶するエスカミーリョは気のいい男でかっこつけることが大好き。エスカミーヨが帰ると全員ものすごい勢いで札を拾いまくる閉店の時間となり、皆がいなくなり泥棒仲間が集まって相談を始めるすばらしい五重唱が展開する。ホセの声が聞こえてくるアルカラの竜騎兵だ。カルメンは仲間を追い出す。ただひとりだけは扉の脇に立って待つカルメンも扉の影にいたずらっぽく隠れるホセの登場カルメンはホセに甘えるさっき中尉殿に踊らされたのよカルメン…!あら、妬いてるの?今度はあなたのために踊るわ。カルメンはそこにあった皿をパンと割ると即席のカスタネットに変える。帰営ラッパがなりだす。待ってくれ、カルメン…帰らないと。帰営ラッパだカルメンは怒る。タラタタ…!さっさとお帰りよ!傷つけられたホセ。ポケットから取り出したものは…ここがまた大注目ですよ岩田演出もうすごい!感動して目がウルウルになりました。ホセは歌いだすLa fleur que tu m'avais jetée, 花の歌これがもう絶品でした!最後の高音もマックスで長く伸ばす~~~!すばらしい!!!会場からBravoが飛びます。カルメンをテーブルに上に押し倒し熱いキス。しかしホセは唐突に我に返りますもうやめてくれ!カルメンとけんかになる。そこに男の声が。ツニガが戻ってきたのだ。カルメンはホセをしもてに押しやるカルメンは扉を見つめるホセは扉に背を向けている入ってきた中尉はホセを見つけてバカにしたように言う出て行けいやだ。しかしカルメンが仲間を呼び集めツニガは形勢不利に。連れて行かれる一同の合唱がすばらしい!ホセは軍服の上着を脱ぎ捨てる第2幕了2回目の休憩第3幕第3幕への間奏曲絶品でした~~~!山の中盗賊団ホセとカルメンの会話もうカルメンの愛は薄れているいやもう嫌気がさしているのだ。ホセの殺すという脅しにも運命なのよと笑っているカルタ占いフラスキータの平野 雅世さんすばらしいソプラノで声が立っています。ここのカルタが何度やってもカルメンの死を告げるという歌唱部分、カルメンはすごくゆっくり歌う。もうなんかこのへんからカルメンもゾーンに入ってきた感じだった。観客は物語に引き込まれていく。カルメンたちは税官吏を誘惑しようと歌うすばらしい!ミカエラのアリアProtégez-moi! O Seigneur! すばらしい!拍手銃声がしてミカエラは脱兎のごとく逃げる。エスカミーヨを狙ってホセが撃ったのだここ大好きなシーンです二重唱すばらしい!二人の決闘に割ってはいる人々エスカミーリョはセヴィージャの闘牛に皆を招待し、悠々と帰途につく。鷹揚なのだ。ミカエラが捕まえられるミカエラ!ミカエラは母のことを思い出させるホセは両手で耳をふさいで座り込むいやだ、聞きたくない母のことを聞くとカルメンと別れなくてはいけなくなってしまう必死なミカエラもさることながらそれ以上に慟哭しているホセにもう釘付けですどうなっちゃうんだ、この芝居は!?ってぐらいもうゾーン入ってる。とどめの一言、母の危篤を知らされがく然とするホセ。この時何かが砕け散ったのだエスカミーヨが朗々と歌う声が聞こえるホセはその方向を見つめながら立ちすくむ。第3幕了、そのまま第4幕へ。第4幕への間奏曲「アラゴネーズ」終わってまもなく幕が開いたので転換の早さにびっくりする。母は死んだ。多分そんなこと関係なく熱狂する群集で始まる第4幕A deux cuartosのシーンはすべてカット。第4幕は No 26 - Marche et choeur からいきなり始まるのだ。ここがまたびっくりの演出しばらく割愛ついにエスカミーヨがやってくる。真っ赤なマタドールの衣裳、体にぴったりの服を着ている。カルメンは真っ白い豪華なロングドレス。とても美しいSi tu m'aimes, Carmenカルメンは新しい恋に燃えている。エスカミーヨは去り、人々も。メルセデスとフラスキータの忠告。カルメンはホセの気配を感じている。C'est moi.ここからが本当に本当にすごかった!!もうやばかった。優しく歌うJe ne menace pasお願いしてるんだ、カルメン…弱弱しくカルメンに懇願するホセ。Entre nous tout est fini.もう終わったのよ。Carmen, Il en est temps encoreまだ間に合うお前を殺したくないんだTu ne m'aimes donc plus?じゃあもう愛してないのか?ホセの口調が変わるホセはカルメンの足元にすがりつくスカートの間から手を入れ愛撫しだす胸を触るカルメンは凍り付いている闘技場から歓声が聞こえてくるホセはきわめて暴力的になっている男が女を殺すときその前には必ず暴力があるのだ。それをカルメンは何度も経験してきた。カルメンは地面に組み敷かれ、馬乗りになられしたたか殴られるホセはこぶしを握り締めて満身の力を込めて殴りつけるカルメンが悲鳴を上げるカルメンは逃げ出すPour la dernière fois, démonこの démon 悪魔め!がものすごい!!指輪を震える手で無理やり外すとホセに投げつける何をするんだ!ホセは短剣を取り出しカルメンに正面から近づき腹を刺すカルメンは深手を負いながらもホセを地面に突き飛ばすカルメンは闘技場に向かって歩いていこうとするホセは背後からカルメンの背中を指すカルメンが崩れ落ちるホセはあとじさるオレをつかまえてくれ!オレが殺したんだ…!全幕了あまりの迫力に終わっても拍手すらできなかった。第4幕の途中から回りからすすり泣きが聞こえていたが今は大歓声に変わったえんえんと途切れることなく喝采が続いたすばらしいカルメンだった!お疲れさまでした。
2017年02月03日
ちらし by courtesy of シゲキ宮松・歌劇団シゲキ宮松歌劇団 旗揚げ公演ヴェルディ「椿姫」(原語上演)2017年7月15日(土) 13時開演 セシオン杉並演出:馬場 紀雄ヴィオレッタ 高橋 薫子アルフレード 笛田 博昭ジェルモン 森口 賢二(兼ボイストレーナー)アンニーナ:但馬由香フローラ:濱田紫織ガストン:澤崎一了マルケーゼ:柿沼伸美ドゥフォール:若尾隆太グランヴィル:鈴川慶二郎ジュゼッペ:小美濃奎允使者・召使:品田 広希指揮:宮松 重紀コンサートマスター:平澤 仁(元東京フィル・コンサートマスター) オーボエ:渡辺 克也(元ベルリン・ドイツ・オペラ首席奏者 友情出演)コントラバス:岡田 友希(元デンマーク放送響首席奏者)FACEBOOKシゲキ宮松・歌劇団***この歌劇団数々の新しい試みを行っている。そのひとつがクラウドファンディング。アニメ映画製作に強力な効果をみせつけたクラウドファンディングこれをオペラ公演にも応用したのだ。詳しくはこちら。もうひとつはオペラをわかりやすく…などという昨今の風潮に真逆の挑戦。あえて言うのだ。オペラは難しい!これ、私も大賛成の考え方です。ぜひ堂々と主張していっていただきたいです。
2017年02月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1