話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2013年08月05日
XML



写真 1

そして、1987年から自分でワイン造りを始めました。ブルトン家はギイ氏の祖父の代からワインを造っていましたが、両親は別の仕事をしていたため、その間は他の方にワイン造りを依頼していました。しかしその方が事故で他界した為、マルセル氏の薦めもあって、現当主のギイ氏がワイン造りを継ぐことになりました。現在はモルゴンを中心に約7haの畑を所有しています。

もともと徹底した無農薬農業でワインを生産していましたが、近年ではその評価がどんどん高くなり、今では入手困難なドメーヌの1つに“仲間入り”してしまいました!

収穫はブドウの糖度を出来るだけ上げるため、ギリギリまで待って収穫します。また、除草剤は一切使用せず、土壌の違いや樹齢の違いごとにキュヴェを分けて醸造します。

アルコール醗酵はアロマを引き出す為に約30日間かけてゆっくりと行われ、亜硫酸は瓶詰の段階で微量使うのみです。自然な旨みを大切にするため、コラージュ、フィルター共に行いません。

さらに酵母は天然酵母を使用するなど、あくまで“自然仕様”のワイン造りにこだわっています。
そして驚くことに、熟成用の樽は、DRC社から譲られた2、3年樽を使用しています!(これはDRCのオーナーと友人であるので可能なのだそうです。)
平均樹齢がとても高く、樹齢90年を超えるものも含む古いブドウの樹から、丁寧に、そして自然仕様で造られた低収量ワイン。
彼のワインを飲まれたら「 ガメイがこんなに美味しいなんて !! 」ときっと叫びたくなるに違いありません!

まあ叫びたくはなりませんでしたが、悪くない仕上がりですよ。
イチゴゼリーやラズベリー、ザクロ、紅茶、奥からほんのりスーボワとともに乳酸や少し饐えたような香りが感じられます。
飲んでみると、ジューシーでみずみずしい果実が感じられ、タンニンはおだやか。自然派的な造りの良い面が出た健康的でスルスルした喉越し。6年経過しているのでもっと熟成感が出ているのかと思っていましたが、あまりそうした香味は感じられず、むしろまだ若々しくすら感じます。12.5%のアルコール度といあまってスルスルと飲めてしまうので、ふだんはせいぜいボトル半分の私が気づけば一本空にしていました。
良年ならもっと寝かせておいてもいいのかもしれませんが、このVTに関してはこれ以上寝かせてもあまり付加価値が加わるというタイプではなさそうです。このタイミングで飲んだのは正解だったのでしょう。今の季節にいいですね。同じ生産者の10年も買ったので、遠からずそちらも飲んでみます。
★★★☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月02日 11時22分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボジョレー再発見プロジェクト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(444)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(297)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

長野県高山村にある… New! ささだあきらさん

ボワジェ・フレール… New! mache2007さん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

月一会 実南 ミユウミリウさん

5月のワイン yonemuさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: