話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2017年11月19日
XML
水曜日に有給休暇を取得して、カミサンと筑波山に紅葉狩りに出かけることにしました。

「東の筑波、西の富士」と古くから称され、最も標高の低い日本百名山としても知られる筑波山は、東京の東方面や千葉茨城出身の方にとっては遠足などで馴染みの山のようですが、私のような西東京育ちにとっては、あまに縁のない山でした。
また、筑波山は紅葉の季節にはとんでもなく混雑するようなので、今回のように平日に休暇を取得しないとなかなか快適な山歩きはできないのではないかと見越しての計画でもありました。

ところが、、

なんとこの日、また例によって例のごとく、 田園都市線が送電線トラブルで朝から止まっている というのです。
それでまず、カミサンが子どもたちをクルマで学校の最寄り路線まで送迎しなければならなくなって、1時間出発が遅れました。
さらにいざ渋谷に出ようとすると、バスは通勤客で長蛇の列、タクシーは全くつかまらず、どうにも動きがとれません。
仕方がないので下北沢までトボトボと歩いているうちに、運よくタクシーを拾うことができたのですが、そんなこんなでつくばエクスプレスのつくば駅に到着したのは11時間際になっていました。

LR-DSC03301


LR-DSC03302
やっと筑波山が見えてきました。登山口に立ったのは結局12時でした。

LR-DSC03303
おまけに天候も曇りがちになってきました・・orz。

筑波山の登山コースにはいくつかメジャーなコースがあります。
「筑波山神社」バス停から男体山側にほぼケーブルカールートに沿って登る、ややキツいといわれる「御幸ヶ原コース」。距離は長めですが、奇石巡り等をしながら女体山側に登るのが「白雲橋コース」。本当はこのどちらかで登りたかったのですが、今回はカミサンが一緒だったことに加えて、出発がかなり遅くなってしまったこともあり、一つ先の「つつじヶ丘」バス停からのコースにしました。こちらは「おたつ石コース」を歩き、途中で白雲橋コースに合流して女体山に登るコースです。
筑波山神社から登ると、標高差600m以上になるのに対して、つつじが丘からなら350m程度で済みます。子どもたちの遠足などで利用されるのもこのルートのようです。
LR-DSC03305
なんだか安手の遊園地のアトラクションのような登山口ですが・・。

LR-DSC03307

LR-DSC03308

LR-DSC03309
最初のうち急坂が続きます。グングンと高度が上がっていくのがわかります。

LR-DSC03310

LR-DSC03311
そこを過ぎれば、比較的整備された平坦な道が多くなります。

LR-DSC03315
紅葉が綺麗です。

LR-DSC03317
あっという間に「おたつ石コース」の終着点(弁慶茶屋跡)に到着しました。ここから白雲橋コースに合流します。

LR-DSC03327

LR-DSC03328
「弁慶七戻り」。写真では見ていましたが、実物はかなり迫力です。

LR-DSC03342

LR-DSC03329

LR-DSC03330


LR-DSC03333

LR-DSC03335

LR-DSC03337

LR-DSC03340
そして奇岩、巨岩のオンパレードです。

LR-DSC03343
女体山の山頂が見えてきました。

LR-DSC03344

LR-DSC03345
最後の岩場と階段を越えたら山頂です。しかし、こういった道だと、休日は数珠繋ぎになりそうですね。

LR-DSC03346
平日にもかかわらず、山頂には結構な人がいました。

LR-DSC03352
こちらも写真ではよく見ていましたが、実際に目にすると、まさに絶景です。

LR-DSC03348


LR-DSC03347
雲が多かったのが残念。まあそれはそれで風情がありますが。

LR-DSC03355
あまり長居もできないので、早々に男体山に向かいます。

LR-DSC03356
御幸ヶ原に出ました。ここまでの山深さからすると、とても違和感のある光景(笑)。

LR-DSC03358
14時近かったので、男体山の山頂に行く前にコマ展望台でランチにしました。カミサンはラーメン、私はカツ丼。

LR-DSC03359
男体山の山頂までは、時間的には10分程度でしょうか。短いとはいえ、それなりの岩場や急な階段があるので、革靴やヒールだと少しキツイかも。

LR-DSC03366

LR-DSC03364
男体山の山頂は女体山ほど展望が開けているわけではありません。

LR-DSC03367
女体山同様、立派な祠がありました。

LR-DSC03369
なんやかんやで15時近くになり、すっかり戦意喪失してしまったので、ケーブルカーで帰ることにしました。

LR-DSC03379

LR-DSC03380

LR-DSC03383
ケーブルカー沿いと筑波山神社の紅葉が実に綺麗でした。

LR-DSC03389

LR-DSC03388
筑波山神社のバス停に着くころには、すっかり夕方の日差しになっていました。

そんなこんなで、自宅に着いたのは18時を回ってました。
朝出遅れたこともあって、実際に山を歩いた時間は1時間半程度。山歩きとしてはかなり物足りない1日でしたが、最近ソロが続いていたこともあり、たまに家族と一緒のハイキングもいいものだなと思いました。また、来年にでも平日に休みをとって来ようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年11月20日 22時08分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(441)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(292)

B級グルメ・カフェ

(242)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(74)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

クロード・デュガ … New! mache2007さん

5月のワイン New! yonemuさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

函南の畑毛温泉にあ… ささだあきらさん

食堂light ミユウミリウさん

今年もGW。 KONA9113さん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: