山歩き&日々足跡(雑感)

山歩き&日々足跡(雑感)

PR

Freepage List

日本百名山の記憶&記録


利尻岳の記録


羅臼岳の記録


斜里岳の記録


阿寒岳の記録


大雪山の記録


トラムウシ山の記録


十勝岳の記録


幌尻岳の記録


後方羊蹄山の記録


岩木山の記録


八甲田山の記録


八幡平の記憶


岩手山の記憶


早地峰山の記録


鳥海山の記憶


月山の記憶


朝日岳の記録


蔵王山の記憶


飯豊山の記憶


吾妻山の記憶


安達太良山の記憶


磐梯山の記憶


会津駒ケ岳の記憶


那須山の記憶


魚沼駒ケ岳の記憶


平ヶ岳の記憶


巻機山の記録&記憶


燧ケ岳の記憶


至仏山の記憶


谷川岳の記憶&記録


雨飾山の記憶&記録


苗場山の記憶&記録


妙高山の記録&記憶


火打山の記憶


高妻山の記憶


男体山の記憶


奥白根山の記憶


皇海山の記憶


武尊山の記憶


赤城山の記憶


草津白根山の記憶


四阿山の記憶


浅間山の記録


筑波山の記憶


白馬岳の記憶


五竜岳の記憶


鹿島槍岳の記憶


剣岳の記憶


立山の記憶


薬師岳の記憶


黒部五郎岳の記憶


黒岳の記憶


鷲羽岳の記憶


槍ヶ岳の記憶


穂高岳の記憶


常念岳の記憶


笠ヶ岳の記録&記憶


焼岳の記憶


乗鞍岳の記憶


御獄山の記録


美ヶ原の記憶


霧ヶ峰の記憶


蓼科山の記憶


両神山の記憶


雲取山の記憶&記録


甲武信岳の記憶


金峰山の記録


瑞牆山の記録


大菩薩岳の記憶


丹沢山の記憶


富士山の記憶&記録


天城山の記憶


木曽駒ケ岳の記憶


空木岳の記録


恵那山の記録


甲斐駒ケ岳の記憶


仙丈岳の記憶


鳳凰山の記憶


北岳の記憶


間ノ岳の記憶


塩見岳の記録


悪沢岳の記憶


赤石岳の記憶


聖岳の記録


光岳の記録


白山の記録


荒島岳の記録


伊吹山の記録


大台ヶ原山の記録


大峰山の記録


大山の記録


剣山の記録


石鎚山の記録


九重山の記録


祖母山の記録


阿蘇山の記録


霧島山の記録


開聞岳の記録


宮之浦岳の記録


八ヶ岳の記憶


新潟の山歩きの記録&記憶


角田山の記録


八海山の記録&記憶


巻機山の記録


武能岳の記録


茂倉岳の記録


一ノ倉岳の記録


谷川岳の記録


平標山・仙ノ倉の記録


米山の記録


妙高山の記録&記憶


雨飾山の記録


粟ヶ岳の記憶


中ノ岳の記憶


魚沼駒ケ岳の記憶


金城山の記憶


大源太山の記憶


未丈ヶ岳の記憶


清水峠の記憶


鋸山の記憶


蓬峠の記憶


苗場山の記憶


三ノ峠山(長岡市東山ふれあいルートマップ)


新潟以外の山歩きの記録&記憶


尾瀬ヶ原の記憶


唐松岳の記録


鎌倉アルプスの記憶


高尾山の記憶


御岳山の記憶


陣馬山の記憶


鋸山の記憶


山歩きの記録(予備)


年度別 山歩き


2010年山歩き


2011年山歩き


2012年山歩き


2013年山歩き


2014年山歩き


2015年山歩き


2016年山歩き


2017年山歩き


2018年山歩き


2019年山歩き


2020年山歩き


2021年山歩き


2022年山歩き


2023年山歩き


2024年山歩き


2025年山歩き


ちょっと覚書


採寸(シャツ・上着・Gパン)


KEEN・腕時計・


真言宗智山派


山菜・キノコの覚書


気になる言葉


老いに備える


読書(2007年~)


坂本龍馬


司馬遼太郎


不安の力


人生の目的


大河の一滴


夜明けを待ちながら


人間の覚悟


白秋期 地図のない明日への旅立ち


林住期


下山の思想


無力(むりき)


天命


体を温めて病気にならない生き方


しがみつかない「徒然草」のススメ


親鸞/人生の迷いを断ち切る言葉


一生、「薬がいらない体」のつくり方


9割の病気は自分で治せる


糖質オフ!健康法


腰痛がみるみる治る


体感を鍛えると「腰痛にならない」


「体幹」を鍛えるとなぜいいのか?


9割の腰痛は自分で治せる・自力で治す腰痛


孤独でも生きられる。


「老い」に備える


終活ハンドブック


2024/10/25
XML
テーマ: 山歩き(408)
カテゴリ: 2024年山歩き
東山キャンプ場の駐車場に車を置いて、
登山靴に履き替え、東山山麓散策をしてきました
駐車場9:10→11:50場駐車場
天気も良く、気持ちよく歩けました

ヌメリイグチ
クリフウセンタケ
ムラサキホウキタケ
ハツタケ
アミタケ



クリフウセンタケに出会えてラッキー
前回覚えたムラサキホウキタケ(食)は、パスしました。
落ち葉が目立ってきました。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/10/25 10:01:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: