全16件 (16件中 1-16件目)
1
寒くなると、焼酎のお湯割が美味しいですね。さて、今日紹介するのは、「いいちこのお湯割り」という表現です。 これはIichiko with hot water.となり、 発音は「いいちこ ウィズ ハッワラ」という感じになります。
2006年11月30日
ドアの鍵を掛けると、消しゴムみたいな形をしたものがでてきますよね。ちょっとイメージしにくいですが、ドアを開いた状態で施錠すると出てくるのが見えますよね。あれは、英語ではLatch boltと言います。 発音は「ラッチ ボルト」という感じです。
2006年11月29日
商品やサービスの原価を計算する「原価計算」 は英語ではCost accountingとなり、 発音は「コスト アカウンティング」という感じになります。Cost というと原価ですが、費用は、Expense となります。使い分けが大切ですね。
2006年11月28日
大家さんは、Landlord となり、 発音は「ランドロード」という感じになります。
2006年11月28日
自動車保険などにある「免責」 は英語ではDeductionとなり、 発音は「ディダクション」という感じになります。
2006年11月27日
警告は、英語ではWarning となりますが、発音は、「ウォーニング」という感じになります。そのまま読んで「ワーニング」 と発音しないように!アメリカで販売しているお酒にはGovernment Warning という「政府警告文」が掲載してあります。内容は、飲んだら運転するなとか妊婦が飲むと胎児に影響があるなどです。
2006年11月26日
アメリカでは、車は右側通行になります。信号によっては、赤でも右折だけはOKの場合もよくありますが、たまに、「赤信号時の右折禁止」の表示がある場合もあります。これは、 英語ではNo turn on red.となり、 発音は「脳 多~案(ターン) オン レッド」という漢字になります。「R」の発音に注意ですね。帰国してからもしばらくは、右側を走ったりして対向車が来てから気づくという危ないことも良くありました。
2006年11月25日
怪我したときや鼻血が出たときなど「たくさん血が出る」というのは、英語ではBleed a lot.となり、 発音は「鰤(ぶり)ーだろっ」という感じになります。この表現は、りんごさんのブログにヒントをもらい思いつきました。りんごさん、ありがとうございました。
2006年11月20日
今度は、先入先出の逆の場合で「後入先出」 は英語ではLIFOとなります。発音は、「来(らい)ふぉー」という感じになります。Last In First Outの頭文字をとったものです。
2006年11月17日
商品の出荷で、先に仕入れたものを先に出荷する「先入先出」 は英語ではFIFO となります。これは、 First In First Outの頭文字をとったものです。発音は、「ファイフォー」という感じになります。
2006年11月15日
寿司などの日本食は人気があり、醤油も必須アイテムですね。「醤油」は、英語でSoy sauceとなり、 発音は「ソイソース」という感じですね。アメリカ人は、減塩醤油が好きな人が多いですね。
2006年11月13日
Eメールを送るときに「BCC」で送ることがありますが、これは、ブラインド カーボン コピーの略になります。
2006年11月12日
ことわざの表現です。「恋は盲目」 はLove is blind.となり、 発音は「ラブ 伊豆 ブラインド」という感じになります。
2006年11月11日
電話番号の変更や制度の変更などで「猶予期間」 がありますよね。これは、 英語ではGrace periodとなり、 発音は「グレイス ピリオド」という感じになります。「R」の発音に注意ですね。
2006年11月10日
レストランやパーティなどでもう少し食べますか と聞かれて「満腹です。」というのは、 英語ではI’m full.となり、 発音は「アイム フル」という感じになります。
2006年11月07日
アメリカで、クレジットカードを作るとき「母親の旧姓」 を書く欄があります。これは、英語ではMother’s maiden nameとなり、 発音は「マザーズ 名電(めいでん)ネーム」という感じになります。なぜ母親の旧姓が必要になるかというとカードをなくしたときに、本人の確認としてカード会社から「母親の旧姓」を聞かれます。母親の旧姓は本人以外は普通知らないのでセキュリティ確認の質問として登録するようです。
2006年11月02日
全16件 (16件中 1-16件目)
1