レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2022年07月31日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

城(中川大志)は、“ビクトリー”へのスカウトを決意。
高柳社長(反町隆史)の了承を得て、新町(綾野剛)もサポートすることに。
初めてのスカウトと言うこともあり、気合いが入る城。
三咲や、フェンシングの魅力を伝えるため、
テレビ出演や、グラビア撮影などを提案するのだが、
極度の人見知りの三咲に、拒絶されてしまう。

一方で、新町は、

ある相談をされ。。。

敬称略


脚本、福田靖さん

演出、木村ひさしさん


前回、過去に決着を付けたことで、

ようやく、主人公のリスタートの物語になった今回。

家の中でも、映像を見て、仕事の話をしているし。

家族も応援しているような描写になっている。

“公私の私”が、無駄話にならないようになっただけでも、大きな変化だ。

そのうえ、仕事始めに、高柳社長。

社員をサポートするような感じで、秘書のかほり。



劇中の役割をハッキリさせているだけでなく、

“大人の事情”のような、目立たせすぎるようなニオイもせず。

ちょうど良い塩梅。

これは、同僚たちにも言えることで。ほんとに良いバランスだ。


まぁ、それでも、個人的に、



いままでほど、推しすぎていないので、ギリOKでしょう。

むしろ、同僚の部分も含めて、

“ドラマ”にテンポと雰囲気を作っている感じなので、

そういう意味では、“アリ”でしょう。


ただし、

どうしても、ひとつだけ気になったことを。

それは、高柳社長の場面が多くなっていることだ。

確かに、スポンサーとの交渉や、若い選手への説明が必要で。

主人公・新町、および城よりも、説得力があります。

だから“正しい”のだけど。

逆に、そこも含めて、新町や、城に、“指導”“指示”するのも役割なわけで。

両方に首を突っ込むのは、どうなんだろう。。。。

明確に役割だけで言えば、後者だけで十分なんだよね。

両方やると、それこそ、主人公が高柳に見えてしまう。

そういうコトだ。



とはいえ、

様々なバランスが良くなっただけで無く。

全体的に、あまりアレコレと描いていないので、

分かりやすくなっているし。

主人公自身の中途半端も、無くなって。

完成度は高くなっていると思います。


一番良かったのは、

前向きになった主人公が、元アスリートらしさだけでなく、

主人公らしさを前に押し出し始めたことかな。

行動力や、言動などだけでなく。城との会話が秀逸。

こういうのが、見たかったんだよね。。。。


ってか。。。。これを、遅くとも、第3話。

出来れば、第2話からやって欲しかったけどね。

正社員は、第5話くらいで、良いけどね。



最後に、ほんとに、どうでも良いこと。

いや、どうでも良いことでは無いのですが。

実は、今回のエピソードで、最も気になったことを。

ラストのテロップを見終えるまで、

演出が、違うと思っていた。

ほんとに、驚いてしまった。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7504.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月31日 21時54分44秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: