レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

イップス 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2022年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
年々、酷くなっていくね。

きっと、これでも、“SP感”を出しているつもりなのだろう。

ただね。

“生放送”で無い限り、

編集によって、引き延ばされているのは、多くの人が知っていること。

それこそ、通常の1時間番組でも、

ごく一部を除いて、それよりも、かなり長い“素材”があるのだ。

それを、延々と。。。。

そんなことをして、面白くなるわけが無いというのに。




“おかげ”で、TVを見なくても良いっていうのは、幸せである。

いや、正確には、“面白くない番組”をですが。


ってか、以前から書いているが。

もう、再放送で良いよ。再放送で。

新作を無理して作る必要なんて、無いと思います。

まぁ、飽きられるのも、分かっているが。

昔は、年末に限らず、

映画などの“枠”があったわけで、

そういうところでは、何度も何度も、“再放送”されていたわけだ。

もちろん、それが。。。ってのも、分かっているが。

無理して作っても、視聴者は選択するだけだけど。



いくつかの番組でやっているように、

放送してきたモノを再編集して、、っていうのも、悪くは無いが。

でもね。昼日中に、再放送するなら、

思い切って、ゴールデン、プライムで、

3夜連続くらいで、人気だったドラマの再放送で良いと思うよ。



そういう割り切りも、年末だから、意外と受け入れられるんじゃ。

毎年のように、やっていれば。

で、リクエストも受け付けるようにすれば良いだけだし。

個人的には、csの、名作ばかり、見てるよ。

地上波の番組より、圧倒的に面白いから。

まぁ、面白くなければ、再放送もされないんだけどね。csでも。


といっても、いろいろな番組が流されているわけで。

見たくなくても、仕方なく見る場合もあるのだ。


が、この年末。いろいろな番組を見てきたのだが。

2本、、、いや、正確には、1本なのだけど。


個人的に、年末の番組で、もっとも楽しかった番組を書いておく。

BS8K、BS4Kでは、12月に入ってから、放送されているのだが。

ようやく、BSPで、放送。

12/26 23時45分から92分放送

“迫力のマルチ画面!指揮なしのオーケストラ 第9に挑む”

である。

すでに、半年以上前に、メイキングのような番組が放送されていて。

12/31 8時頃から再放送されていたのだが。


これが、何度見ても、楽しめるのである。

きっと、そういう音楽に興味が無い人でも、

場合によっては、楽しめるかもしれない。

それくらい、なんていうか。。。。一種の“ヒューマンドラマ”!!!

ほんとは、ドキュメンタリーであり、オーケストラをテレビで流しているだけ。

なのだが。

通常では、見ることが出来ない“人間”の姿が、垣間見えた作品。

当然、演奏、音楽も素晴らしいのだけど。

番組としても、ほんとうに素晴らしかった。


これ、上手くやって、2~3時間くらいで、特別版を放送出来ないのかな?

もっともっと、見たいです。

何度見ても、見入ってしまうし、楽しめるなんて、素晴らしすぎる。

元々、凄い人たちの、凄い演奏ではあるのだけど。

ここまで、シッカリと番組として作られると、

ほんとうに、見入ってしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月31日 16時02分54秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: