レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

パンドラの果実 科学… New! はまゆう315さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2023年01月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

雨の降る大高城で主君・元康を探す石川数正(松重豊)の姿があった。
だがどこにも見当たらず。。。。「逃げおったか~!」

時を遡り。。

弘治二年。駿府
松平次郎三郎元信(松本潤)は、駿河の太守・今川義元(野村萬斎)のもとで、
人質ではあるが、充実した毎日を送っていた。
ある日、今川家家老・関口氏純(渡部篤郎)の娘・瀬名(有村架純)と出会う。

石川和正、平岩親吉(岡部太)、鳥居元忠(音尾琢真)らとともに、
父・松平広忠(飯田基祐)の治める三河・岡崎城へと里帰りをする。

酒井忠次(大森南朋)大久保忠世(小手伸也)本田忠真(波岡一喜)
夏目広次(甲本雅裕)らの出迎え、もてなしを受けた元信であったが。。。。

駿府へと戻った元信の落ち込む姿が気になる瀬名。
そんななか、義元から
瀬名を賭け、嫡男・氏真(溝端淳平)と勝負を命じられる元信。

敬称略


作、古沢良太さん

演出、加藤拓さん


まぁ、言わずと知れた。。。戦国モノ。今回の主役は家康だ。



それだけである。

“大河ドラマ”では、度々、戦国モノは作られるが。

徳川家康が主人公となると。。。かなり前。

2000年《葵 徳川三代》にまで遡ってしまう。

その前では、1983年《徳川家康》なので。



とはいえ。

時には毎年のように、長くても数年に一度は、戦国モノが描かれているし。

他局などでも作られることもあるので、馴染みの無いように見えて。

普通に馴染みの有る題材そして主人公である。


初回を見た感じでは。

ほんとうに、普通。

それ以上でも以下でも無い。可もなく不可もなし。普通である。

今回は、

いきなり主人公のターミングポイントの“桶狭間”なので。

戦いもシッカリと描かれているし。

そういう部分も含めて、普通の“大河ドラマ”である。

陰謀ネタが多く、イレギュラーな展開および見せ方が多かった前作に比べると、

扱うネタがネタなので、普通に楽しめるかもね。


ま。。。“大人の事情”もあるから、どうなるかは、分かりませんが。

とりあえず、無難なスタートである。


気になったのは、1点だけ。

イッセー尾形さんのセリフは、イッセー尾形ワールド?(笑)

イッセー尾形さんが、独自に変換している?

元康のセリフでは無いが、“何を言っているのか分からん”です。

ってか。。。字幕。。。そのままだよね。

今回、一番、驚いたのは、その字幕だよ。




最後に、どうでも良いこと。

今週は、NHKの“ドラマ10”で《大奥》が始まるわけだが。

なんか、凄いねぇ。

今作の続きと思ってみても良いのかな?。。。え。。。違う?

でも、力の入れ方がハンパないよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月08日 19時00分13秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: