レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2023年10月01日
XML
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」

ギラ(酒井大成)たちキングオージャーが、
五道化のグローディ・ロイコディウムと戦う中、
宇蟲王ダグデド・ドゥジャルダンが現れる。
その陰謀によりジェラミー(池田匡志)は、死んだはずの母ネフィラと再会する。

かつてバラバラだったバグナラクを一つにしたのがネフィラ。
その力は、ダイゴーグを圧倒したという。だが。。。

敬称略


今作を見ていると、予想が出来る展開ではあるが、



ジェラミーの過去が分かっただけでも、十分だったが。

そこを、かなり上手く利用して、物語を組み上げている。

今作は、ほんとに飽きさせないように、作っているね。


ってか。。。五道化がいるのに。ダグデドが動くんだね。

これ、五道化の存在を否定しているのと同じだと思うのだが。。。。。







仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」
内容
蓮華(安倍乙)と錆丸(宮園力也)からケミーの封印の話を聞き、
宝太郎(本島純政)りんね(松本麗世)は、蓮華たちとプロレス道場へ。
ケミーがいるらしいのだが。。。。

敬称略


話の始まりが遅すぎるわ!!



ケミーが暴れて、ケミーを救うだけなんだから、

無茶な流れを持ち込まなくても、良いだろうに。


もちろん、“ドラマ”“物語”を作ろうとしているのは、理解するが。

せめて、きっかけと、戦うまでの紆余曲折くらい、

シンプルで良いのでは?



結果的に、戦い以外で使っている時間が短いこともあって、

薄っぺらで、本末転倒だよ。









ひろがるスカイ!プリキュア第35話「助っ人ソラ!エースとヒーロー」
内容
野球部から特別コーチを頼まれたソラ。
エースのたまきが故障し、練習が難しくなったという。
運動神経抜群のソラに練習相手になって欲しい。。。。




最近の今作というか、

そもそも、今作って、設定が設定なので、

ネタの広げ方が豊富なのは、良いのだが。

上手く利用出来ていない感じだね。

例えば、今回のエピソード。

特に酷いわけでも無く。シリーズでは定番ネタだ。

ただし、気になるのは、

設定上、そして展開上仕方ないんだけど。

全く知らない人間に頼み込むという展開だ。

運動神経抜群は、仕方ない。野球を知らないのも、仕方ない。

そう。設定上、かなり無理な設定を利用して、ネタを作っているのだ。

そもそも、あっちとこっちに、何らかの接点があるという設定があるのだから。

ヨヨおばあちゃんがいるからね。

いっそ、野球くらい、あっちにあっても良かったと思うのだ。

逆に、知らないというコトを押し通すならば、

あげは、あたりが昔、野球部にいたとかにすれば。

利用方法もあるわけで。なんなら、ツバサも、一応、男の子なんだから。

鳥になって、見に行ったことがある。。。とか。

そういう設定を盛り込んでも良かったわけだし。

知らない人間を巻き込むという、

かなり強引なネタ作りになっているだけで無く。

他の3人いや、4人。。。いる意味、全く無いし。

もうちょっと、物語に一体感を生むだけでなく。、

メンバー全員に、なんらかの設定などを盛り込んで、

チームとしての一体感を描いて欲しかったです。

もうすでに、今作って、

敵の意味さえ無くなってしまっていて、戦う意味も無くなっているんだし。

いや、それどころか、

そもそも、この時点で、このネタはアリなのか?



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8287.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月01日 09時58分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: