レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年02月18日
XML
王様戦隊キングオージャー 第49話「王はここにいる」

チキューから離れるはずだった人々は、
ラクレス(矢野聖人)からギラ(酒井大成)らの意図を聞く。。

ダグデドの圧倒的な力の前に、チキューは壊滅状態。
それでも立ち上がろうとするギラたちだが、なすすべが無かった。。
そこに、王たちの反旗を翻した人々が駆けつけ。。。。

敬称略


いやいや。。。。この展開は。。。。

オールスターキャスト。



まぁ、それ以上に、大乱戦の描写が良いですね。

すでに感動的。

史上最高傑作かもね。これ。

ほんと、序盤は、どうなるかと思ったけど。

全話に渡って、ほんとよく作り込まれた作品である。

次のハードルが上がりすぎてるんじゃ?






仮面ライダーガッチャード 第23話「いつも心にズッキュンを」
内容
ズキュンパイア(山中柔太朗)が人々からエネルギーを奪うとわかり、
それを阻止しようとする宝太郎(本島純政)りんね(松本麗世)たち。
ズキュンパイアに逃げられた直後、蓮華(安倍乙)らが、
崇拝者のひとり山下結逢(希代彩)を連れてくる。


敬称略



面白いかどうかは、ともかく。

最近は、“物語”になっていることが多くなっているので。

そこそこ“ドラマ”としての満足感はある。

ただ、今回のエピソードを見ていて。



いや、それどころか、主人公たちも必要無いような。。。。。。

結局、ライダーが加わると、力づくだしね。

最後の最後まで“物語”を描こうとするなら、

ほんと、ライダーが登場しないエピソードでも、良かったのでは???







わんだふるぷりきゅあ! #3 言っちゃダメェ?!
内容
ニコガーデンにやってきたいろはとこむぎ。
メエメエから、あらためて、仲間を助けてほしいと言われる



内容については、ほぼパターンに入っているので、

もう、横に置いておくとして。

あ。。個人的には、前作のような“カタチ”ではなく。

今作のような“悟くん”が変身して欲しいけどね。《プリキュア》に。


そこはともかく。

う~~ん。。。

別に、どこへ行こうが、どんな展開だろうが。

基本的に《プリキュア》なので、そこは、どうでも良いのだ。

それこそ、前作より、現状では違和感は無いですし。

ただ、今回のエピソード。

ちょっと気になったのは、グミと。。。飲み物。。。お茶?

いろはが、犬こむぎに食べてはダメと言っていたが。

グミがダメなのか、犬だからダメなのか、人間なら良いのかが、

ハッキリ表現されていない。

例えば、中の成分がダメな場合もあるわけで。

そうなると、人型であっても、状況は変わらない。

大きくて喉が詰まるから。。。ならば。

逆に、人型の時のパクパクは気になる。

だって、今作は“子供向け”だよね???

大昔ならまだしも。

今現在では、グミやゼリーの大きさ堅さなどは、かなり注意が払われていて。

そこだけじゃなく、様々な注意喚起が行われているのだ。

なのに。これで良いのか?

本来なら、そこまで考える必要は、全く無いと思いますが。

やはり子供向けだし。

これを、もし“オトナが。。。”なんていうイイワケをする人がいるが。

なら。

じゃ、そのオトナは、真剣に見てるんだよね?ホントに?

そもそも、ファンを除けば、子供が見ている番組を、オトナが見るのか?

子供って、大人が考えている“コト”とは、全く違う考えをするし。

全く違う。。。予想外の行動をするモノです。


動物を扱うという“設定”なんだから、

もうちょっと、注意を払った描写をすべきなのでは???


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8526.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月18日 09時57分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: