レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2024年02月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
いやぁ。。。。“大河ドラマ”だと分かっているし。

描かれている時代が時代というのも分かっているが。

本気で脱落しそうだよ。

久々に、そんな気持ちになりかけている。


今回だって、極論を言ってしまうなら、

ラストの10分強しか、“ドラマ”として必要な部分は無い。

もちろん、あとの部分も意味があるのも分かっている。

状況説明という意味も含めて。

かすかに、主人公ふたりの物語に繋がっているし。



正直言って、ナレーションで十分。


今まで以上に、ハッキリ書かせてもらうなら。

演出家が、作家および俳優に気遣いをしすぎている。

そんな印象しか無い。

だから、脚本の取捨選択や強弱も行われておらず。

書かれている“コト”を全て映像化している。。。。。そんな状態。

今回なんて、メイン演出なんだけどね。

間違いなく、パワーバランスの問題でしょう。


おかげで、いろいろと描きすぎて散漫。

描くコトまでは良いけど、俳優の描写のバランスも、ほぼ平等で。

道長なんてメインのはずなのに、他のキャラと同列扱い。



まひろなんて。。。。画面に映っていたの何分だよ。

だれが主人公かが全く分からないです。

そもそもを言うと。

道長の家族が登場している場面なんて、

一部を除き、ほぼ全てに道長がいても、不自然さが無いんだよね。



同じことは、まひろにも言える。

そういうのが主人公ふたりの物語のための工夫では?


本気で挫折しそうだよ。

必要無いほど、お笑い芸人を前にだしたり。

俳優の裸体なんて、どうだっていいよ。

なに、これ。。。コント?

いや、コントに失礼です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月18日 13時16分14秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: