2013年01月13日
XML

- 映画コラム -
​スター・トレック​ ・・・
輝かしい 『バッタモン』 の世界



毎回映画の模倣作品を紹介する 『の』 シリーズ


今回は 『スター・ウォーズ』 と人気を二分するハリウッド2大SFコンテンツの一つ

『スター・トレック』 に纏わる、 バッタモン(偽物) 作品を
ご紹介したいと思います


あなたは幾つご存知でしょうか?


△▼△▼△


​ギャラクシー・クエスト​
Galaxy Quest
1999年12月 アメリカ
監督 : ディーン・パリソット
出演 : ティム・アレン、シガーニー・ウィーヴァー、アラン・リックマン



本作はバッタモンでありながら SF冒険映画としての体をなしており
SFファンが投票する事で決定されるヒューゴ賞まで受賞した
SFファンタジーコメディ映画です

SFドラマを真に受けた宇宙人が ドラマキャストを連れ出して
星間戦争に駆り出すという 割りとベタな設定を

スター・トレックをこよなく愛するファン精神で
SF映画へのオマージュあふれる

SF映画賛歌として楽しめる作品に作られた所が

本作が他の便乗商法作品とは一線を画した
大きな理由だと思います



△▼△▼△


​スターレック 皇帝の侵略​
STAR WRECK: IN THE PIRKINNING
2005年 フィンランド
監督:ティモ・ヴォーレンソラ





内容はコメディタッチな アレ なんですが
ファンムービーとは思えない程特撮がよく出来ております

そう言えばイギリスでドラゴンボールのファンムービーというのが
最近話題になりましたが

自主制作で一般公開作品に匹敵するムービーを
熱意さえあれば 作れてしまう時代になり

機会と話題になる場所が存在する今

プロらしい整然とした画面に飽きたユーザ達が
アマチュア精神に満ちた熱意ある作品に関心が向くようになると

いよいよ プロ・アマの線引きなど無意味な時代をむかえたという事に
なったのでしょうか



△▼△▼△


トレッキーズ
​スター・トレック万歳!

TREKKIES
1997月 アメリカ
監督:ロジャー・ナイガード
出演:レナード・ニモイ、ウィリアム・シャトナー、デニース・クロスビー



スター・トレックの出演者がインタビューで出てきますが
これはスター・トレックのファン 通称 『トレッキー』 を追った
ドキュメンタリー映画です

グッズ収集やコスプレなら 通常のファン行動と何も変わりませんが
キャラクター達の言動を座右の銘にして日々を送るファン達の
一風変わったライフスタイルを追った作品として見てみると

アメリカという様々な人種が同居する縮図を見る思いがして
実に興味深いものがありました


病院の中をエンタープライズの号のブリッジに改造し治療する歯科医 や
裁判にスター・トレックの制服着用で席に着く陪審員 等

どんな世界でも 度を越した熱意には執念の様なものがあり
執着とも取れる拘りを描いた所に

本作の一つの狙いがあった様に思います

△▼△▼△


フライングハイ2
​危険がいっぱい月への旅

​AIRPLANE II: THE SEQUEL
1982年 アメリカ
監督:ケン・フィンクルマン
出演:ロバート・ヘイズ、ジュリー・ハガティ、ウィリアム・シャトナー


様々な有名航空パニック映画のパロディーシーン満載の
一作目のヒットを受けて制作された
ヒットコメディー映画の2作目です

今回はスーペースシャトルで宇宙を舞台にした
SF映画のパロディーシーン満載ですが
大爆笑というわけには行きませんので
鑑賞には注意が必要です

本作は地方では 『スター・トレック2/カーンの逆襲』 と併映され
カーク船長こと ウィリアム・シャトナー が出演した事でも話題になりました

話によると 本作製作時に
隣のスタジオでスター・トレック2を撮影のシャトナーに出演を依頼した所
快諾し 月基地司令官役をノリノリで怪演してくれたとの事ですが

今にして思えば。多分に
互いの宣伝効果を狙った出演だったと言えるでしょう



△▼△▼△


​ブリスター!​
​BLISTER
2000年 日本
監督:須賀大観
出演:伊藤英明、真田麻垂美、大塚明夫


『海猿』 シリーズの 伊藤英明
宮藤官九郎 作ドラマ 『ぼくの魔法使い』 ミッタン 役で弾ける前に
フィギュア・オタクに扮した 青春ファンタジー映画です

この中で 『新スター・トレック』ライカー副長
当サイトメイン・レビューの スティーブン・セガール の声を担当している
人気声優 大塚(アニキ)明夫 氏が

伊藤(ミッタン)英明 とスター・トレックのバッタモン映画を撮る
オタク中年に扮し出演しているので

海外吹き替えドラマファンには 必見の映画です


何でも話によると
ミッタン英明が劇中劇の撮影で扮する宇宙人のコスチュームは

須賀監督自身が自主制作した
スター・トレックバッタモン映画に使用したものの流用らしく

ミッタンは理解して愉しんで演ってくれたとは言え
良くそんなものを着てくれたものだと
今でも冷や汗が出て来る思いがするとコメントしておりましたw


△▼△▼△


というわけで、いかがでしたでしょうか?

他にも 『 まんが宇宙大作戦』 なる本家による快作アニメもありましたが

これらはバッタモンでありながら 本家をリスペクトする思いが非常に強く
便乗商法作品とは一線を画したものである事が
お分かり頂けましたでしょうか

それでは 次回をお楽しみに







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月05日 20時27分15秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
人間辛抱 @ Re:『竜とそばかすの姫』すずが竜を救おうとする理由とは(09/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエースG @ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: