CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
August 4, 2023
XML
カテゴリ: The Blacklist
直訳すれば確かに捕鯨士かもしれませんが、カジノ関係で「クジラ」と言ったら、大金をかける大得意の客のことなので、まあイメージ的には「クジラ使い」という感じかなあ。





晴れてシーヤ・マリクはクーパーのタスクフォースの一員となった。
レッドはウージンの動きを探り、各国のカジノで強引な手で大口の客にゲームをさせる「クジラ」の使い手、アニカ・デ・ビアーと一緒だったことがわかったという。
ウージンの目的は大金を手に入れることなのか、あるいは客が狙いなのか。
シドニーのカジノで2日後に、デ・ビアーが大口顧客を集めてテキサス・ホールデムの大会を開くという。
まだ参加枠があるので、レッドの知り合いの音楽プロモーターで富豪のスペンサー・ウォーターズの開く非公式のポーカー大会に参加し、そこでデ・ビアーの目を引くような結果を残す。
シーヤとレスラーが参加することになるが、プレーヤーとなるのはシーヤの方で、レスラーはまだ入ったばかりのシーヤにはそんな危険な任務は早すぎるという。
レッドはシーヤの能力を見込んで、ポーカーの特訓を授けることにする。

エミリアという名前で初のポーカーゲームに参加したシーヤは、相手の表情を読んで最後に大勝した。
その様子をどこからか監視していたデ・ビアーはシーヤのプレイを評価し、シドニーに来るようにいう。
相変わらず保護的になるレスラーだったが、シーヤの母親ミーラ、エリザベスなど、この仕事をしてきた同僚が死亡し危険な任務であることから、シーヤのことを心配しているという。
シーヤは自分のことは自分でできると自信を見せる。
シドニーのカジノには、各界の実力者、権力者、富豪が参加していた。
特に中国の富豪が客として参加しており、レスラーは怪しい東洋人に気づく。
元中国の特殊部隊の傭兵で、国際的に指名手配もされている。
クーパーは危険だと判断して、レスラーとシーヤに撤退を命じる。
しかし、周囲の様子を伺っていたレスラーのことをデ・ビアーが疑い身柄を拘束してしまう。
何者かと問われ、FBIだと答えても、カジノの警備担当は信じない。
シーヤもオフィスに来いと言われ、席を立ちすれ違いざまにウージンを見たシーヤはウージンが偽名で中国の富豪のテーブルに着いたことを確認する。

レスラーは両腕を抑えられたまま、警備の尋問担当に殴られ、シーヤはすきをみて手錠を外してレスラーを助ける。
オフィスは会場のテーブルをモニターしており、ウージンは同じテーブルの中国人客の助けを借りて、勝負に勝っていることがわかる。
ウージンは資産を預けている銀行から金を下ろすことができず、デ・ビアーに手数料を払って荒稼ぎさせてもらっているようだ。
そのことをレッドに連絡すると、レッドもまた同じ会場に到着しており、デ・ビアーにウージンの手数料よりも高額の手数料を払うと交渉し、ダイヤなどを渡す。
レッドは中に通され、ウージンと同じテーブルに着く。

デンベが地元警察にカジノに逃亡犯がいると連絡し、封鎖を求める。
しかしその前にレッドを逃さなければならない。
ウージンは今のレッドには自分を脅すほどの戦力はないというが、レッドも負けん気を見せ勝負に勝つ。
館内に退避の案内が流れ、ウージンは姿を消す。
カジノのオフィスには大量のハードディスクがあり、デ・ビアーの悪事を証明することはできそうだ。
レスラーはシーヤに助けられその実力を認めるが、それでもまだ心配だという。
ウージンはまさかレッドが姿を見せるとは思わなかったと、デ・ビアーを脅す。
ウージンとレッドが交戦中とは思わなかったというデ・ビアーだったが、ウージンはデ・ビアーを殺して持ち金を奪う。
レッドはアグネスに意地悪する女子の両親を調べ、その上司にギャンブルの借金を肩代わりしてやるともちかけ、フロリダ州に家族ぐるみで引っ越しさせる。
クーパーはアグネス本人に事態の解決を期待していたのに、レッドが陰で手を回したと指摘する。
あの子を守りたいというレッドに、クーパーは子育ての経験から、子供たちはなるべく姿になっていくのだという。





「なんでいつも私は悪者なんだ」というレッドが秀逸。
アグネスに過保護になるレッドと、シーヤを心配するレスラーがダブっていたかな。
シーヤは何歳かわかりませんが、MI6のエージェントになるにはそれなりに訓練も受けていると思われ、即戦力にはなるのでしょう。
もちろん、経験が物をいうこともあって、そこはおとーさん役レスラーが導いていけばよろしい。
アグネスはこれまで生きるか死ぬかの稀な人生を過ごしてきましたから、クーパーやレッドの保護が必要だったかもしれませんが、これから自分の力で生きていくことも大切だ。
そこがまあ、レッドの立場とクーパーの立場の違いなのでしょうね。
ウージンとレッドが直接顔を合わせることになっても、丸腰だから争わない。
世間にレッドの本性を知らしめてやる、というのが目的なのですね。
軍資金がなくてもそれはできそうですが、とりあえず彼なりの計画があるのでしょう。
シーヤはいきなりスポットライトが当たりましたが、この感じだと彼女の活躍を楽しむシーズンなのかなと思いました。
何となくおじさん目線を感じます。
ヒューイ・ルイスが、という話はグレンの追悼のエピソードにありましたね。
最終シーズンなので、ちらっとそのことを思い出せてよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 17, 2023 07:59:00 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: