やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2013/01/10
XML

X20

カテゴリ: 写真
富士フィルムからX20が2月16日に発売される。

130110.jpg
デザインからして、やまやろうはメロメロだ。これだけでご飯二杯はいける(何のたとえだ)。ブラックとシルバーの二色があるが、ここはシルバーでいこう。だってフィルムカメラのクラッセWを買った時もブラックではなくシルバーを選んだ。あーあれは写りが一眼レフにはないものを持っていたが、手放してしまった。単焦点28mmなのが山では不利だったのだ(個人的には35mmが使い易い)。

このX20は35mmフィルム換算で28~112mmまでをカバーしている。今持っているG12は28~140mmだ。ズームは多用しないから4倍でもいいかもしれない。

X20は光学ファインダー(視野率85%)を付けている。G12の視野率77%よりかなり広い。さらに撮影情報まで見えるとあってかなりのアドバンテージがある。山行中バッテリーの消耗を抑えるために液晶画面を使わないようにしているが、G12は撮影情報が確認できないうえに視野率が低いので、狙った条件と構図で撮れているかがその場では分からないのだよ。

X20は起動時間が早いし、ズームはマニュアル式だから電動式よりも素早いフレーミングが可能だ。本体には焦点距離が刻まれているので、撮りたい画角例えば35mmとか50mmとかがすぐに合わせられる。ここが一番気に入った点だ。

なになに、いつも使っているネットカメラ屋では、予約すると予備バッテリー(5000円)をプレゼントだと!? G12を下取りに出して予約したら追い銭は幾らで済むのかなー。あーいかん、完全に購入モードになっている。ヤマダ電機でX10(前モデル)をあれだけいじくり回して満足したではないか。購入しなくてもいいなと納得したではないか。しかしX10での不満点が改善されたX20は、やまやろうの文句のつけようがないものになってしまった。

とりあえず、2月上旬まで頭を悩ませるか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/10 11:27:28 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: