やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2018/01/29
XML
カテゴリ: 写真
復活したTHETA SC
ものは、自撮り棒が必須アイテムなのです。

これまでスキーストックに付けていたが、グリップ
側に固定するのは結構大変なのですよ。

なので新たに自撮り棒を入手して、お手軽に撮影
できる方法を探ってみた。


ダイソーでは自撮り棒は300円であるが、魚津の
アップルヒルにある百均では100円であった。


なので、スマホ固定具は無視。


THETA SCを固定するのは、ultra-podである。
ミニ三脚になるし、ベルクロが付いているので、
棒に巻き付けることも可能。

一番良いのは、自由雲台であること。任意の角度で
しっかり固定できるから、様々な撮影条件に対応
できる。軽いというのもお勧め。


これの、自由雲台部分だけを、自撮り棒のスマホ
固定具穴にはめられたらベストだったが、穴径が
全然異なっていた。

ultra-podの自由雲台を固定するためには、自撮り


ちょっとそれは無理。ひらめいたのは、自撮り棒の
握る方に、ミニ三脚を巻き付けるというもの。

自撮り棒側には滑り止めが付いており、ultra-pod
の固定をさらに強化してくれる。これだ!


ミニ三脚には改造なし。自撮り棒の素の部分だけで

ことは確認済み。

スキーに登山に持参しても、気にならない重量なの
で、2018年はガシガシ動画を撮ります。

アップロード可能なのは、一動画5MBまでらしい
ので、美味しいところを凝縮します。

やまぶろぐ
フェイスブック (フォローOK。基本フォロー返し)
インスタグラム (フォローOK。基本フォロー返し)
ツイッター (フォローOK。基本フォロー返し)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/01/29 09:42:38 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: