やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2018/07/07
XML
カテゴリ: 棚からひとつかみ


入れなかっただけ。しかし最近始めた
という外飲みは、涼しくて雰囲気良くて
最高の二時間であった。

店の中から出てきた客が羨ましがって
いたくらいだ。


元同期と久しぶりに再会。食に関する
仕事をしているので、東京で日本酒と
いえばここという店に連れていって
銘酒居酒屋 赤鬼 ​。

銘酒リストには「6~7月」の記載。
これだけの種類がありながら、季節で
入れ替わっていくのだ。

当然何を選ぶのか分からないので、
素直に店員に訊こう。好みの味わいを
伝えたら幾つか候補を出してもらえる。


やまやろうは、​ 土井酒造場 ​・開運(静岡)
涼々、15度以上16度未満(750円)

夏季限定販売。甘みがあり飲みやすい。


ちなみに八勺(0.8合)の値段。


刺身盛り合わせ二人前(2800円)。
切り身は小さいものの品数が多い。

東京だからって旨い刺身を出すとは
限らない。富山の刺身はレベルが高い


この味なら富山県人も太鼓判を押すわ。


とうもろこしの天ぷら(700円)。
揚げたてを塩なしで食べることを
勧められた。あまーい!


こんにゃくは、板長からのおまけ。
外飲みになってしまったからだとか。

やまやろうはこれが意外にも気に入った。
名物メニューらしい。夏にぴったりのつまみ
なのでお勧めする。酒にも合う。


こまい一夜干し(550円)。
大振りな身で食べ応えがある。
日本酒との相性ばっちりでお酒がススム君。


二杯目は、川村酒造店・酔右衛門(岩手)
特別純米酒「無濾過」(750円)

がつんとしたものを、で店員が選択。
あぎゃー本当にガツンときたー。
また飲みたい度 ★★★★★


なめろう(750円)。


ホヤ(450円)。
この店は珍味系の量が少ない。

他にもメニューは頼んであるが割愛。


三杯目は、高木酒造・十四代(山形)
本丸 秘伝玉返し、15度(650円)

口当たりがよくフルーティー。
今夜のベスト日本酒であった。
また飲みたい度 ★★★★★


外で飲んでいると何人もの客が
やって来ては断られるという人気店。

そんな中、幸運にも予約が取れてしかも
外飲みという貴重な経験ができた。

店員が気を遣ってメニューを聞きに
きてくれるので、卓上が寂しい思いを
することはなかった。

二人で12050円なり。
酒とつまみと語りがあれば、いつまでも
いられる場所だ(二時間制だけど)。

​銘酒居酒屋 赤鬼
住所 世田谷区三軒茶屋2-15-3
電話番号 03-3410-9918
(ヨイハ ククット一杯)
営業時間
月~金 17:30~23:30
土   17:00~23:30
日・祝 17:30~23:30
年中無休(年末年始のみ休)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/07/10 06:32:05 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: