やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2020/11/14
XML
カテゴリ: 好きなこと
「文化たきつけ」というもの。


木材繊維質に灯油を含侵させたもの
だが、バーベキューの木炭に着火する
際に使っていた。

使い切ったのでダイソーにある
バーベキュー用着火剤にして
みたところ、こっちの方がおススメだ!

安いうえに火のもちが良い。

木炭の着火がさらに早まった。


バーベキューをやりながら、焚火も
行うことにした。先週のザイル祭りで
使わなかった薪がカゴひとつあるのだ。


17時前に炭を熾して、七厘でバーベキュー
開始。安定した熾火が作れると、肉の焼け方
がきれい。


アンガスビーフ263g(520円)を投下!
安い肉だけど十分満足できる。


ある程度食べたら、焚火台に着火。
日が暮れて冷え込んできたから

こどもらも寄ってくる。

カーミットチェアみたいな椅子 ​を
屋外で初めて使ってみた。

ブルーシートを敷けば脚が汚れない。

薪をくべやすい。

今後ラパンピングする際は、この
椅子と敷物を持っていこう。
座り心地もこちらが上なのだ。


焚火で焼き芋を作ってみる。
直火は焦げ付きが心配なので、
薪を片方に寄せて、芋の下に
熾火を置いた。


2本が一瞬で5つの胃袋に収まる。

良い具合に焼けたと思ったが、
家族からは焼き過ぎとダメ出しを
受けた。


ひとり、焚火の前でお気に入りの
椅子に座り、酒を飲んで炎を眺める。
これぞ、至福の時間。


カゴひとつ、薪を消費してしまった。
針葉樹は燃費が悪いね。割りやすいのが
利点だが。

おそらく今年最後の庭焚火。春先に割った
薪はまだ残っているので、できればまだ
焚火を試みたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/15 04:48:17 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: