やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/06/03
XML
カテゴリ: こども


あるお店。

18時に予約したのだが、むすめの部活が
17時過ぎに終わり、帰宅したのが17時半
くらい。

うちから歩くとギリギリだ。嫁さんと
やまやろうは徒歩にして、むすめと
次男坊は自転車となる。

部活のむすこは連絡取れず、ありそドーム


18時きっかりに入店。​ 昨年10月以来 ​。


誕生日当事者のむすこがいないけれど、
注文しちゃいますwww

基本的に、つまみは安いと思う。串焼きは
1本80円から!


以前のブログにも書いているが、
この店では日本酒のコスパが高い。

でも20分歩いてきたので、ビールに
する。瓶ビールにして、嫁さんとシェア。

サッポロ・アサヒ・キリンが選べるが、



刺身盛り合わせが来たー!
これで3人前(1800円×3)。

予約時に刺身だけでもーと注文したが、
嫁さんが値段を聞いてびっくりして、
3人前に抑えた次第。


バイ貝がこどもらに人気。

人生で甲殻類を食べてこなかったむすこも、
甘エビやイカを食べていた。

語りでは、刺身以外のつまみは結構安価だ。
安く仕上げたいなら、もつ煮と立山二合の
セットをお勧めする。

今回は、むすこの誕生日祝いということも
あったし、ブロブネタにもなったから、
刺身はあってヨシ!


ねぎま、レバー、ハツ、豚串。
串焼きは安価なので、これで粘る手も
ある。塩加減はきつめ。


瓶ビールはさくっと空けたので、
日本酒に移りましょう。

立山二合にしようとしていたが、
あんちゃんに勧められたのが、
青森の日本酒。おかみが青森出身
とかで、なぜか今回はたくさん品種
が置かれているのだよ。

やまやろうは「棚からひとつかみ」
というカテゴリーでブログを書く
くらい、日本酒が好き。

でも、青森の酒は飲んだことがない。
仕事で出張していないからなあー。

幾つか試飲させてもらった。それで
選んだ2品種がこちら。

八戸酒造株式会社 ​(青森・八戸市)
超辛純米 裏男山

株式会社 盛田庄兵衛 ​(青森・七戸町)
七力(しちりき) Royal Blue

酒飲みは裏男山が好みらしい。おらは
これ!とすぐに決めた。

七力は、とっても飲みやすい。すっと
入ってキレがよい。

ともに一合ずつもらったが、値段を
聞いていない(コワー)。


語りのもつ煮550円は絶対頼むべし。
旨い、量が多い、酒に合う。


食べ盛りのこどもらに、どんどん
注文を勧める。これはとりから揚げ。
白エビがなかったもので。


すり身揚げは、こどもらに人気が
なくてw やまやろうがかなり食べた。
日本酒と合いますわよ。


和らぎ水をさりげなく出して
くれる優しさ。


たこから揚げ。げそ揚げがなかった
もので代替。弾力が凄いっす。


アジフライ。やまやろうは食べて
いないが、とっても身厚だったらしい。


チャーハン(2人前)。
こどもには、炭水化物が必要。

いやー、これは旨かったわ。
パラパラで、塩加減最高。


むすこの追加注文。
アスパラフライ。

長いのが来るかと思ったが、
食べやすいサイズだった。

揚げ立てをハフハフしつつ頬張る。
衣サクサクで旨い。


むすこの追加注文。
メンチカツ。1個当たった。

サクサク衣の中にじゅわっと
したメンチが入っていて、
その食感の差異を楽しめる。


しそ巻きフライ。
食べていないし興味もないw
たぶん豚肉を巻いている?


突然、店のあんちゃんからデザートの
差し入れ。子連れに出しているというが、
これはサービスなのか料金込みなのか。

もうどうでもいいわーと割り切って堪能w


追加のねぎま。デザートを食べた嫁さん
は要らない宣言したので、立山とともに
やまやろうが2本ともいただきます。


せんべ汁。嫁さんがラストに注文。
南部せんべが入った汁だ。これはぁ
うまいぞぉー!締めにどうぞ。


何か山の写真がある。池ノ谷左俣
やにか(断言)。

20:15 退店。18440円。明細が
分からないのが怖いですね。

家族5人で楽しめたのでよしと
します。歩いて帰宅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/06/03 10:25:30 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: