アトリエ農園・抽象日記

アトリエ農園・抽象日記

2017年01月08日
XML
テーマ: 家庭菜園(60040)
カテゴリ: カテゴリ未分類
雲南料理のレストラン「雲南人和園」では、料理に使われた野菜を見せてもらえました。 レストランの方は、コールラビをカブと呼んでいました。

rblog-20170107001847-00.jpg

こちらが、コールラビを使った料理です。

rblog-20170107001847-01.jpg

エンドウを若捕りしたもの、

rblog-20170107001847-02.jpg

スープに使われます。

rblog-20170107001847-03.jpg

鼎泰豊の小龍包。帰国後、京都の高島屋にも支店があるのを見つけました。

rblog-20170107001847-04.jpg

野菜とエビの料理も食べました。

rblog-20170107001847-05.jpg

rblog-20170107001847-06.jpg

夜店では、ユーホーキャッチャーにおもちゃのエンドウがありました。

rblog-20170107001847-07.jpg

台北故宮博物院では、翠玉白菜。葉の上には

rblog-20170107001847-08.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月08日 00時41分01秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
Pearun  さん
コールラビは千切りの様にして食べるんですね。
小龍包は中華街などで見る物と形がちょっと違うんですね。
(2017年01月08日 06時05分40秒)

Re:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
epuron5153  さん
おはようございます。
コールラビはまだ食べたことが無いのですが、形は確かに蕪ですね。^^
白菜の上のキリギリスとイナゴに何か意味があるのでしょうね?
小龍包美味しそう、形が変わっていますね。 (2017年01月08日 08時31分55秒)

Re:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
うわー楽しいですね~
UFOキャッチャーにおもちゃのエンドウですか!
野菜が身近なものになっているのでしょうね。
小龍包の美味しそうなこと。
ブログを見せていただいて台湾にますます行きたくなりました。
(2017年01月08日 10時07分47秒)

Re:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
小龍包、美味しそうです。
変わった形ですね。

美味しいものがたくさんのようですね、いいなあ。 (2017年01月08日 17時59分21秒)

Re[1]:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
yarnam  さん
Pearunさん

小龍包のかたちのものも食べました。
写真は、海老シュウマイだったかもしれません。
どの料理もおいしかったです。

>コールラビは千切りの様にして食べるんですね。
>小龍包は中華街などで見る物と形がちょっと違うんですね。

-----
(2017年01月08日 18時50分55秒)

Re[1]:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
yarnam  さん
epuron5153さん

白菜にいるのは、多産を象徴するキリギリスとイナゴのようでした。意味がありますね。
コールラビは、蕪と思うと身近に感じられます。


>おはようございます。
>コールラビはまだ食べたことが無いのですが、形は確かに蕪ですね。^^
>白菜の上のキリギリスとイナゴに何か意味があるのでしょうね?
>小龍包美味しそう、形が変わっていますね。
-----
(2017年01月08日 18時56分08秒)

Re[1]:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
yarnam  さん
HiraoKKさん

UFOキャッチャーやればよかったです。
写真は、海老焼売でした。これもおいしかったです。


>おはようございます。
>うわー楽しいですね~
>UFOキャッチャーにおもちゃのエンドウですか!
>野菜が身近なものになっているのでしょうね。
>小龍包の美味しそうなこと。
>ブログを見せていただいて台湾にますます行きたくなりました。

-----
(2017年01月08日 19時07分46秒)

Re[1]:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
yarnam  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん

小龍包の店の写真はかたちがおもしろかったので、
海老焼売でした。おいしかったです。

>小龍包、美味しそうです。
>変わった形ですね。

>美味しいものがたくさんのようですね、いいなあ。
-----
(2017年01月08日 19時09分47秒)

Re:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
ユーホーキャッチャーで、おもちゃのエンドウ・・
翠玉白菜に、キリギリスとイナゴ・・なんで? ですね。 (2017年01月08日 19時49分47秒)

Re[1]:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
yarnam  さん
あしたのわたしさん

野菜好きの私としては、ニヤリとしてしまいました。
台北では、電車で必ず皆さん年長者に座席を譲っていました。マナーも日本以上かもしれません。



>ユーホーキャッチャーで、おもちゃのエンドウ・・
>翠玉白菜に、キリギリスとイナゴ・・なんで? ですね。
-----
(2017年01月08日 22時31分49秒)

Re:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
正月はタイ台北旅行されたのですか
食べたことのない美味しそうな料理です

私の正月は皆が寄るので家でおとなしく過ごしました

今年もよろしくです
(2017年01月09日 10時14分15秒)

Re[1]:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
yarnam  さん
グランパ3255さん

旅行は年末でした。
お正月は、実家で飲んでいました。
本年もよろしくお願いします。


>正月はタイ台北旅行されたのですか
>食べたことのない美味しそうな料理です

>私の正月は皆が寄るので家でおとなしく過ごしました

>今年もよろしくです

-----
(2017年01月09日 11時39分27秒)

Re:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
ゆたろ3  さん
へー ところ変わればっていうけど
蕪って呼ばれてたんですね

エンドウの食べ方もこちらと違いますね
みそ汁の実なら同じかな(^▽^アハハ  (2017年01月09日 17時16分58秒)

Re[1]:台北旅行でみつけた野菜レポート2(01/08)  
yarnam  さん
ゆたろ3さん

そうですよね。
もう少し待てば、まんまるになります。

>へー ところ変わればっていうけど
>蕪って呼ばれてたんですね

>エンドウの食べ方もこちらと違いますね
>みそ汁の実なら同じかな(^▽^アハハ 
-----
(2017年01月10日 19時53分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yarnam

yarnam

Favorite Blog

コメの代わりに餅と… New! Pearunさん

今日は晴れた New! mogurax000さん

オクラ種まき&白ト… New! 根岸農園さん

久しぶりの上下フル… New! mabo400さん

八重咲ペチュニア New! epuron5153さん

【るるパーク】の花… New! グランパ3255さん

枝豆、2番手の苗を… monsanさん

3度目のお久しぶりで… ★紺桔梗さん

遅い 豊田年男さん

トマトの定植と育苗… あくびむすめ6417さん

Comments

yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) あしたのわたしさんへ メッセージありが…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) epuron5153さんへ こんにゃく私もはじめ…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) HiraoKKさんへ メッセージありがとうござ…
あしたのわたし @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) コンニャク芋も栽培されてるんですね。 …
epuron5153 @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) こんばんは、お久しぶりです。^^ コン…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: